1:ななし: ID: ID:g+we1NFE0


2:ななし
憎む人を仲間にするとか論理が破綻してるわな
4:ななし
怖くて近寄りがたい人ほど味方に付けると心強いのは事実
5:ななし
よくわからないからドラゴンボールで例えてくれ
7:ななし
>>5
ベジータとフリーザ様の関係


8:ななし
>>5
悟空が宿敵のピッコロに共闘や息子の修行までお願いして終いには家族同然の関係になったこと
6:ななし
憎んでるのが分かるくらいだだ漏れな人って時点でだいたい頭ヤバい人だから仲良くしたくないんだけど
10:ななし
陰口叩いて足引っ張ってくるような人は押し並べてゴミなので そんなゴミを仲間に加える必要はないんだよ
16:ななし
>>10
少なくとも足引っ張られることは無くなるのでは
27:ななし
>>16
足を引っ張る奴の仲間だと思われるぞ。
28:ななし
>>27
これはつまり、違う方の足を掴みながらもう一方に引っ張っている
11:ななし
仕事が遅いと言ってくる怖い上司にはどう対処すれば良かった?
それがストレスで待遇良かったけどやめちゃった
34:ななし
>>11
社長と釣り友達になる
13:ななし
嫉妬からの感情なら余裕でわかるけど
ただ単に嫌いな奴にお願いされても嫌でしかないかどな
14:ななし
秀吉の忠臣になった蜂須賀小六も最初の出会いでは秀吉を叩き切ろうとした山賊の親玉だったしな
55:ななし: ID:hfi/icsG0.net
>>14
それ作り話だけどな
19:ななし
ねらー必須スキルやな
スレ荒らす奴には有効
沸点低いバカが横から台無しにするけど
29:ななし
憎んでいる人を仲間にお願いをすると仲良くなるのは何という?
30:ななし
敵にすると面倒だが味方にすると頼りないν速民はどう扱うべきか
31:ななし
そいつを超えようとしない奴に未来はない
32:ななし
敵に回すと恐ろしいが、味方につけると頼りないやつと違って頼りになりそうではある
33:ななし
でも敵って仲間になるとパワーダウンするじゃん?
35:ななし
>>33
にゃんこ大戦争では泣きたくなるほど弱体化させられるよな
37:ななし
なに当たり前のように敵の傘下に入れようとしとんじゃ無能が心理学語るなゴミクズが
38:ななし
レベル1から育成開始
41:ななし
>>1
5:5の交渉術だなこれ!
陰口叩く奴は根っからの性格に由来する。
42:ななし
要は下手に出てるだけだよね
対等な関係を築けるならともかく、一方的に頼りすぎると舐められたり支配されるリスクがある
45:ななし
>>42
ほんこれ、そいつが周りに風潮したら自分だけ哀れなことになるわ
43:ななし
家に侵入したきた強盗と仲良くなって
犯罪者になる話か
44:ななし
クソに迎合する必要は無い
46:ななし
なんで馬鹿に合わせなきゃならんの?
ほっとけばいいじゃん
仕事は仕事として淡々とこなすのが当たり前だろ
47:ななし
ラマー効果は?トレバー効果は?
49:ななし
仕事上の利害関係とか利用価値がない限りこちらから歩み寄る必要はないわ
51:ななし
>>49
その通り
52:ななし
そもそも嫌いな奴から相談あると言われても
他の人に相談してとしか言わないから死んでも仲良くならない
57:ななし: ID:cxw1pbDY0.net
人に恨まれた事も恨んだ事もないな
58:ななし: ID:32ZVajv+0.net
>>57
それは能天気なだけか他人との接点が無さすぎるだけ
自分を憎んでいる人を仲間にする為にお願いをすると仲良くなるのはフランクリン効果という。 [194767121]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1683411242
人気サイト更新情報
人気記事ランキング