11:ななし: 2023/05/07(日) 09:36:23.42ID:Tf6XN6Mb0.net
2,30年前にアメリカで流行った手口
65:ななし: 2023/05/07(日) 09:59:07.63ID:zmbF/2/g0.net
>>11
数年前に町山智浩がラジオで言ってたのを思い出した
220:ななし: 2023/05/07(日) 13:06:49.50ID:Qb6mjbVB0.net
>>11
サラミ法だな。古典的すぎて何を今さらって感じ。
毎月明細をきちんと確認すれば良いだけの話。
13:ななし: 2023/05/07(日) 09:37:22.19ID:V2MKdAjy0.net
わしゃ現金払いや、ローンもしないしクレカも持たない



ブラックリストだから
175:ななし: 2023/05/07(日) 11:54:50.13ID:3kP702yw0.net
>>13
わいも債務整理中だ


14:ななし: 2023/05/07(日) 09:39:10.87ID:0NJXEdgc0.net
紙の明細にしないとわからないねー
15:ななし: 2023/05/07(日) 09:40:01.71ID:YxtDWhj10.net
あるある
16:ななし: 2023/05/07(日) 09:41:08.46ID:s6jIpC4L0.net
Bot(ボット)が総当たりで、クレジットカード番号の規則性に従って、他人の番号を割り出しているという
ランダムに抽出した番号でカードが使えるか確認するために、ネットショップでBotが自動的に少額の決済を行う。そこで購入が承認された場合、そのカード番号を闇サイトなどで売買するという

なんじゃこれは
35:ななし: 2023/05/07(日) 09:49:53.87ID:52P8C2IS0.net
>>16
去年、Googleアカウントに侵入されてYoutubeで投げ銭された
Googleペイに登録していた2枚ともおなじ日にやられたからその方法ではない
54:ななし: 2023/05/07(日) 09:54:17.74ID:LTc/wRI70.net
>>35
二段階認証かけてないの?
17:ななし: 2023/05/07(日) 09:42:42.96ID:3GlrKR5j0.net
ネットのクレカ周りのセキュリティはないも同然だからね
時代についていけてない
18:ななし: 2023/05/07(日) 09:43:12.49ID:ytyKuJaK0.net
2000円なんてわからんわ~
極力クレカ減らして管理しないとな
19:ななし: 2023/05/07(日) 09:43:39.29ID:JYh5eoBM0.net
少額にしてクレジットカード会社からの決済代金振り込みまでにバレなきゃ金ゲットって事なんかね
だとしたらクレジットカード会社の方でちゃんと業者を精査しろよという話だが
20:ななし: 2023/05/07(日) 09:44:24.33ID:WCeFHGZL0.net
サイトならまだ生やさしい
pay pay系だと アプリを開いてる最中に
残高10000円が突然0円になって消えたり、
逆に1000円増えたりしてた事があったでしょ。
46:ななし: 2023/05/07(日) 09:52:12.72ID:i88vSZgk0.net
不正利用
脆弱な前時代システム
総当たり不正まで出てきた
日本の年間被害額430億円
みな消費者に転嫁されている

借金地獄クレカを撲滅しよう
50:ななし: 2023/05/07(日) 09:53:33.55ID:LTc/wRI70.net
俺も3000円分くらい不正利用されてるのに気づき、三井住友に連絡したら取り消して新しいカードにすぐ替えてくれだんどけど、犯人が捕まったのかとか、どういう経緯で不正利用されたのとか全然わからないからモヤってる
食べ物に虫入ってました→じゃ違うの持ってきますと、同じ店で結局食べ続ける理不尽さを感じる
51:ななし: 2023/05/07(日) 09:53:35.53ID:1ZiIKOES0.net
全てカード決済してる人だとサポート料金400円を毎月引き落としても
気が付かないか、気が付いても不正だとは思わないだろうからな

つまり現金決済が最強ってことだな
57:ななし: 2023/05/07(日) 09:54:41.71ID:Jnif5bZz0.net
今はアプリで管理出来るんだから1回や1日の利用上限額や海外はもちろん都道府県レベルで使用不可になるように自分で設定出来るようにしろや
63:ななし: 2023/05/07(日) 09:56:55.46ID:a0HV3+UI0.net
金額よりどこで使った見てるわ
次の日メールくるから
66:ななし: 2023/05/07(日) 09:59:11.92ID:WWJtTUIA0.net
クレカを使うのは現金ひったくりやスリの被害を押さえるため
治安がまだまだ良い日本でクレカを持つのは見栄っ張りの馬鹿
69:ななし: 2023/05/07(日) 10:00:41.77ID:oOrXlk/j0.net
これ何買ったっけ?て微妙な額のメールが夜中にくるよな
71:ななし: 2023/05/07(日) 10:01:41.64ID:4yOoc5gD0.net
Botによる総当たりなら怪しいサイトで使うとか関係なく防ぎようがなくね?
クレカ決済システムの欠陥じゃん
89:ななし: 2023/05/07(日) 10:13:22.65ID:JYh5eoBM0.net
>>71
利用者側としては毎月の明細確認か即時利用通知サービスがあるクレジットカードを使うしか対応策が無いわな
パスワード認証をプラス出来る3Dセキュアとかもあるけどショッピングサイト側が完全対応してないから意味無かったりするしねえ
(不正使用時の被害が加盟店負担にならない点で店側には意味あるけど)
72:ななし: 2023/05/07(日) 10:01:54.28ID:2L4BY2QZ0.net
俺も高いから、今明細確認したら
全部身に覚えがあったわ
96:ななし: 2023/05/07(日) 10:18:13.26ID:bTADqpBN0.net
クレジットカードはインターネット上では使わない。
クレジット番号は一切入力しない。
これは常識だと思う。
私はこれを実践しておりいままで事故は一度も無い。

なお実店舗ではクレジットカードを使うので
不正引き落としは有り得ると思っている。
そのためクレカは引き落とし専用の口座にひもづけており
万一の場合でも被害額を一定以下に抑えるようにしている。

今後ネットでクレカを使用しなければならない場合に備え
口座やクレカ会社を独立させたものを作る予定。
109:ななし: 2023/05/07(日) 10:33:08.19ID:WCeFHGZL0.net
>>96
でもポイント紐付きのクレカや銀行アプリ使うとクレカや銀行の情報が筒抜けじゃんね?
110:ななし: 2023/05/07(日) 10:33:25.87ID:Ds4WMLWA0.net
>>96
ネットでクレカ使わないって、
一切ネットで買い物しないか
代引や銀行振込で無駄な金使ってるのかどっち?
97:ななし: 2023/05/07(日) 10:18:39.23ID:E8JPxWJI0.net
なんだかんだで現金決済が最強な件
カード破産者も産まないし
106:ななし: 2023/05/07(日) 10:31:14.90ID:WCeFHGZL0.net
>>97
うーん
カード払い辞めようとも思ってるわ
便利だけど実害出てるし。
ポイント付くにしても、現金で安いのを買ったのが余程割引になる店もあるし。
99:ななし: 2023/05/07(日) 10:19:42.38ID:7pf25dhe0.net
写真保存のクラウドを見たらクレジットカードの画像なんかいくらでもあるんだろうな
100:ななし: 2023/05/07(日) 10:20:49.05ID:JCBjMrun0.net
飲食店とかチェックでクレカを預かる店があるから裏でスキミングされても分からんわな
103:ななし: 2023/05/07(日) 10:26:55.35ID:+HRwQh6Z0.net
「少額決済ならパス入力不要」
これを便利と思うか危ないと思うかで個人の危機感が測れる
105:ななし: 2023/05/07(日) 10:30:23.74ID:WLtLJJc70.net
一応確認はしてるけど
確かに千円や二千円なら気づかんかも
107:ななし: 2023/05/07(日) 10:31:39.56ID:6bUUz+aZ0.net
今タッチ決済とかで少額に使うの多いからしっかりチェックしてないと気づかないもんかね
112:ななし: 2023/05/07(日) 10:35:29.32ID:deNdfD1b0.net
明細みないの?
115:ななし: 2023/05/07(日) 10:36:44.15ID:WCeFHGZL0.net
>>112
明細見て気付くんだろう
123:ななし: 2023/05/07(日) 10:39:18.95ID:9/iIYHwQ0.net
紙明細じゃないと見ない人多そう
129:ななし: 2023/05/07(日) 10:41:38.69ID:LFOOSviL0.net
これは面倒でも毎月webで明細を確認
そしてカードを利用する毎にメールを配信するように設定しておく
「身に覚えのない2千円」はクレカ不正利用だった 少額で被害に気づかない?最新の手口とは [ぐれ★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1683419047
人気サイト更新情報
人気記事ランキング