1:ななし: ID: ID:7pFJ8Utw0


2:ななし
くっさ
3:ななし
ガス代高騰しすぎたからな(´・ω・`)
171:ななし: ID:1ePG1CT50.net
>>3
うちは水も高い
5:ななし
筋トレ奴なら分かると思うけど
身体鍛えることを続けると昔みたいに風呂に入ったくらいで幸せなんて思わなくなる
そうするとシャワーで十分になってくる


133:ななし: ID:FocUUmLc0.net
>>5
でもサウナは入るんだろ
6:ななし
そういえば、ほぼ毎日朝シャワーばかり
7:ななし
一人暮らしならお湯が半分以下で済むし
8:ななし
マジかよ
色んな入浴剤入れるのが大好きで湯船浸かってるのに
9:ななし
一人暮らしだと湯がもったいなくてなかなか難しいわな
10:ななし
シャワーだけだと毛穴の汚れが完全に落ちない よって外人みたいに臭くなる
14:ななし
>>10
それみんな言うけどソースあるの?
圧倒的にボディソープ使用の有無の方が大切に感じるが
188:ななし: ID:S1XDrkx10.net
>>14
お前の友達で独身、アパート暮らし、派遣を全部満たす奴がいたら、そいつがソース。
11:ななし
自分は湯船入りたい時は温泉行くしな
家ではシャワーだわ
24:ななし
>>11
ワシもこれ派
やったけど最近潔癖症なって来てて出来んなっなた
12:ななし
どっち派だろうと、お前らは等しく臭いから派閥作ってもあんま意味ないよね
13:ななし
息子が二人いるから湯船派だわ
成長期で直ぐに湯がドロドロになるから親が先に入浴
因みにベッドも一年でカビるからマットレスも安物
シャワー派なんて一人暮らしだけだろ
15:ななし
湯船は最高だろ
16:ななし
湯船でじっくり毛穴を開かないと、汚れはあまり落ちないよ。

爽快感に差があるのはそこ。

特に、汗をかく時期はシャワー中心は止めとけ。

自分の臭いに、自分は気づかないから。
17:ななし
今日は湯船にお湯を張るべきか迷ってる。
19:ななし
長風呂だから休みの日だけ湯船だわ
それ以外シャワー
20:ななし
もう15年ぐらい湯船に浸かって無いわ
特に不自由無いし
23:ななし
毎日風呂に入るだけでも皮膚の洗い過ぎなのに、
湯舟とか狂気のアホ行為

シャワーで十分
25:ななし
冬はやっぱ暖かいから湯船かな
夏はシャワーでもいいけど
26:ななし
20分の風呂に対してシャワーのみと湯船込みとどっちが水道代安いとかデータないん?
流しっぱの多そうなシャワーのが高くつきそうな気はするけど
107:ななし
>>26
湯船に浸かったらシャワー時間短くなるの?
27:ななし
昨日2ヶ月ぶりに湯船ためたわ
29:ななし
湯船の中でシャワー浴びる
洗い場でシャワー使うとカビが大変
30:ななし
ほとんどシャワーだけだな
冬はたまに湯船にお湯入れる
プロパンガスだからガス代高いし、風呂掃除の範囲が広がるのが面倒だしな
でも寒い日で翌日が休みだったりすると、入浴剤入れて時間かけて湯に浸かるわ
プチ贅沢だな
普段はシャワーで10分もかからない
32:ななし
こないだビックカメラ行ったら結構な面積をシャワーヘッドが占めてたんだが流行ってるのか?
33:ななし
日曜の夜だけためて入るわ
あとは水曜か木曜にシャワーだけ
35:ななし
浴槽使うと洗うの面倒だからシャワーで済ます
36:ななし
ユニットバスのアパート住んでた時はシャワーばかりだったがバストイレ別のアパート住むようになってからは湯船ばかりだな
正直風呂掃除がめんどくさいけど湯船に浸かる満足感みたいなものはある
38:ななし
夏は湯船に入らないねこの時期は半々
中国製だと思うけど簡易バスタブ楽天にあってびっくりだわ
エアで膨らませてその中にシャワーの湯ためる
意外と風呂付き物件ないのかな
39:ななし
正方形のクッソ狭い湯船付いてるアパートは
湯船とっぱっらってシャワールームに改造して欲しい
40:ななし
湯船は雑菌が繁殖しやすい温度だからなw w
42:ななし
若いのに臭いのが増えたのはそのせいか
43:ななし
シャワーは汚れを落とす空間で湯船は癒やしの空間だよね
それならスパ銭でしっかり癒やされたい
44:ななし
今年はガス代が特に高いからやろw
45:ななし
ガス代高杉
47:ななし
歳とると湯船浸からんと疲れとれん
181:ななし: ID:wxqdMDVJ0.net
>>47
「あーっ 極楽極楽」だよなあ わかる 風呂くらいゆっくりしたいわ
48:ななし
健康にー という意見を否定するつもりはないが
病院で推奨される入浴時間は15分以内

長く入ってていいですよオジイチャン っつーのは看護師の温情
49:ななし
風呂なんて入らなくたって別にしにはしないって臭さを通り越して脂汗が目に入ったら激痛になるくらいからが本番だよねシャワーが臭いとか言ってる奴は不潔エアプ
50:ななし
汚れがシャワーでww では無い。
汚れを落とすかどうかを決めるのは、界面活性剤。

勘違いしてる奴が多いが、固形石鹸の皮脂へのパンチ力は強烈。
51:ななし
「風呂入る」
これってシャワーだけでも言うよな?
湯船にはそんなに浸からないし
54:ななし
休みの日だけ湯船に入る
平日はガス代高いからシャワーでいい
55:ななし: ID:.net
夏場は湯船に入らんでもいいが
寒い時期は湯船がない家の人は可愛そうわよ
56:ななし
湯船でシャワー派
59:ななし
>>56
それやると髪の毛が掃除できない浴槽の下に溜まるぞ
158:ななし: ID:p3tytU2p0.net
>>59
さっぱり意味わかんねーな
160:ななし: ID:rZIshXsn0.net
>>158
たぶん排水溝が無くて風呂釜が簡易的に置いてある安いタイプの風呂の話をしていると思われる
60:ななし
シャワーの日は朝晩でシャンプーと朝は髭剃り
それ以外に週2回のジムがよいで身体あらってサウナと水風呂と湯船浸かってる
61:ななし
単身率が上がってるからやろ
世帯持ちなら湯船使うやろし
68:ななし
湯船はめんどくさいんだよ、ほんとにそこだけ
たまに入ると気持ちいいとは思うんだけどな
70:ななし
たまには湯船に浸からないと駄目だ
手のひらの角質落ちないでガサガサ
73:ななし
湯船浸かってる時間暇すぎてシャワー派だったけどタブレット買ってから湯船が極楽すぎる
75:ななし
湯船に浸かるのがしんどくなってきて
シャワーばっかになってるけど、代謝は落ちるね
「シャワー」派、「湯船派」を上回る [837857943]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1683505210
人気サイト更新情報
人気記事ランキング