2:ななし: 2023/05/08(月) 21:53:27.30ID:gDchAIJZ0.net
そんなこと言われたら意地でもゆずらねぇ。人としての意地でござる
3:ななし: 2023/05/08(月) 21:53:45.47ID:5WpvIB6N0.net
舌打ちしてシカトに決まってんだろ
4:ななし: 2023/05/08(月) 21:54:47.09ID:xWiKJUOI0.net
家族連れが近くに来ただけで逃亡する
あんな幸せそうなヤツらの近くになんかいたら嫉妬死するだろうが
5:ななし: 2023/05/08(月) 21:55:11.36ID:KK/Fihwr0.net
私はその座席で居心地の悪さを感じながら


7:ななし: 2023/05/08(月) 21:55:51.55ID:4Owf9rVw0.net
というかいつも自分と左右三席取ってるからズレては言われた事無いな
この混み合うシーズンだったら言われたり勝手に座られたかもしれないがチケット見せて退かしたと思う
何の為に金出して隣空けてると思ってんだよ
16:ななし: 2023/05/08(月) 22:02:53.98ID:q0M73s9K0.net
>>7
すごいな前後も取ったら
王とか飛車って感じだ。
9:ななし: 2023/05/08(月) 21:58:29.72ID:VeHhzYsb0.net
席指定じゃねーの?
18:ななし: 2023/05/08(月) 22:03:19.07ID:4Owf9rVw0.net
>>9
指定席だけど一席離れた席しか買えなかったから見ず知らずの人にズレてもらって
家族並ばせてもらえませんか?って言う話なんでしょ?
29:ななし: 2023/05/08(月) 22:14:28.31ID:VeHhzYsb0.net
>>18
指定なら旦那とつんくが席交換て話になるんじゃねーの?
間に入った3人のうち1人だけが一列ズレれば5人だか6人だかの家族が揃うって席指定でありうるの?
40:ななし: 2023/05/08(月) 22:23:09.59ID:4Owf9rVw0.net
>>29
○●●●○○○○<こう買ってたのをつんく達(●)にズレてもらって
●●●○○○○○<こうしたかったって事でしょ?

話としては結局誰か1人がズレたとか交換したというよりつんくファミリーが全部ズレたって話なんじゃないの
222:ななし: 2023/05/09(火) 08:48:00.76
>>40
これは●が得してるからアリ。
●●●○○○○××××を、子供がいるからって
○○○○●●●××××とかなら●は通路無くなって損だからダメだな。
飛行機や新幹線の窓側も譲れんわ。
12:ななし: 2023/05/08(月) 22:00:39.09ID:C0W4NK3p0.net
それはそれとして、
つんくファミリーをサンドイッチしてるという構図も捨てがたい
13:ななし: 2023/05/08(月) 22:00:55.44ID:fhJbqNBT0.net
ほんとにこういう事言う奴いるからな。
新幹線でも。
17:ななし: 2023/05/08(月) 22:03:02.41ID://ktpny30.net
クラシックのコンサート会場であったわ
10人ぐらいの集団が横一列に座って、そいつらの一番端の一人が俺の席に座ってた
どかせたけどな
177:ななし: 2023/05/09(火) 05:39:06.10ID:22HUBEiz0.net
>>17
そりゃそうだろ
他の席勝手に座ったらその席取ってた人はどうするんだって
23:ななし: 2023/05/08(月) 22:08:59.27ID:3l8SXtA50.net
はっきり言ってめっちゃ図々しいと思う
26:ななし: 2023/05/08(月) 22:11:33.93ID:K84k4ykx0.net
若いころにカップルに言われたときは嫌だと譲らなったよwwww
だって座る場所は結構考えてからここがいいなと決めた場所だもん一つずれるだけでも嫌だよww

まあ少し経ってから譲らないとか酷いな俺とちょっと反省したがw
60:ななし: 2023/05/08(月) 22:42:51.37ID:rzNt99tS0.net
>>26
こうなるから嫌なんよね
譲れと頼まれた方は断ると極悪人になる
おかしくない?
28:ななし: 2023/05/08(月) 22:13:24.94ID:7BIq81Yh0.net
もちろんママと娘の間にズレる
34:ななし: 2023/05/08(月) 22:16:54.76ID:OSzwE3+/0.net
飛行機でそれ言われたけどシカトした
37:ななし: 2023/05/08(月) 22:19:23.74ID:3yemHxdE0.net
場合による
特急の指定席でもう座られていたが相手が爺さんと孫の連れだったので許した
38:ななし: 2023/05/08(月) 22:19:49.00ID:mTrQkbNP0.net
家族に挟まれるのも嫌だから普通に代わるわ
41:ななし: 2023/05/08(月) 22:24:51.38ID:dZcQthAH0.net
意味が分からん
ひとつずれた先の席を予約している人がいるかもしれないのに、ずれろって言う奴も譲る奴も軽率すぎない?
48:ななし: 2023/05/08(月) 22:33:56.85ID:8PcHYMsb0.net
>>41
一つズレた先の席は元々夫だろ
夫つんく妻子供

つんく夫妻子供になるだけ
43:ななし: 2023/05/08(月) 22:28:17.56ID:C0W4NK3p0.net
ドラえもんを見に来てギスギスしてる大人とか
嫌だぞ
45:ななし: 2023/05/08(月) 22:30:02.99ID:s+Xnmjzu0.net
譲らないといけないような状況じゃないから譲らない
お金かけて指定席取ってんだから尚更
ずれたところで隣に同じような人がいるし無理だよ
ファミリーで座りたいなら予め席を予約しておきなさい
47:ななし: 2023/05/08(月) 22:32:24.21ID://ktpny30.net
譲った方が(自分基準で)いい席になる場合なら譲るかな
49:ななし: 2023/05/08(月) 22:34:02.93ID:+Cunln0Q0.net
多分、無茶苦茶機嫌が悪いときにそれ言われたら
何も言わずに席を立って
そのまま劇場を出て行っちゃう気がする
51:ななし: 2023/05/08(月) 22:35:55.73ID:/iAUIAsH0.net
ほっこりとするエピソードだなと思いました。
こういうところで本当の人柄ってのは出るんでしょうね。
52:ななし: 2023/05/08(月) 22:36:32.10ID:j5Fw4Ipm0.net
○●○
で●俺の場合に左右どちらかに入れ替わってなら譲るけど
別の列に移動とかだったら断るなぁ
57:ななし: 2023/05/08(月) 22:38:51.72ID:s+Xnmjzu0.net
席によって値段が変わるチケットとかあるから
何でもかんでも譲ってあげれば良いってわけじゃない
67:ななし: 2023/05/08(月) 22:50:42.54ID:2X2Ak4ed0.net
挟まれてる方が居心地悪いだろ
頼まれなくてもこっちから申し出てズレてやるわ
75:ななし: 2023/05/08(月) 22:58:37.54ID:KZaj9my00.net
飛行機ならそれで窓側の席譲った事あるわ
76:ななし: 2023/05/08(月) 23:00:05.57ID:iCEMIrsX0.net
センターからずれる方向には譲らないわ「あ、ここセンターなんで。ごめんなさいね」
センターに寄る方向なら「あ、どうぞ」
80:ななし: 2023/05/08(月) 23:04:57.84ID:ViZkWGBG0.net
こういうのって相手方の善意で受ける分には良いけど
自ら図々しく願い出るのはどうかな
82:ななし: 2023/05/08(月) 23:08:21.64ID:4Owf9rVw0.net
>>80
そうだよな普通
「変わりましょうか?」って向こうが言ってくれて成立するヤツだよな
84:ななし: 2023/05/08(月) 23:09:02.30ID:QCYCsd0k0.net
今の席は予約制だからダブルブッキングとか起きた時にややこしくなる

係員が変更しない限りは絶対にすべきではないし頼む方もおかしい
88:ななし: 2023/05/08(月) 23:14:19.11ID:zuNWy0Md0.net
さすがに6人もいるなら着いたらすぐ予約しに行って見れる時間まで他の事しとけよ
112:ななし: 2023/05/09(火) 00:01:16.34ID:yl9ilCYE0.net
映画なんだから2時間ぐらい離れて見ろっつーの
117:ななし: 2023/05/09(火) 00:27:52.15ID:cXldyURk0.net
昔バイト先に客としてつんく来たけどいい人だった取り巻きはゴミだったが
映画館で子供連れファミリーに『お前席ズれて』って言われたら独身のお前らなら『…ハイ』だよな [784885787]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1683550333
人気サイト更新情報
人気記事ランキング