2.:ななし: 2023/05/10(水) 09:51:39.72ID:71mvh7di0.net
4:ななし: 2023/05/10(水) 09:52:25.89ID:YEN4LMDX0.net
オワコンってのは終わってない時期があって初めて言えるものだぞ
9:ななし: 2023/05/10(水) 09:56:57.73ID:Z0t6PnFdd.net
モンストとシャドバは?🤔
24:ななし: 2023/05/10(水) 10:07:40.96ID:OAaRVLXBd.net
>>9
モンストはもう終わったはず
モンストはもう終わったはず
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
5:ななし: 2023/05/10(水) 09:53:19.98ID:SZFvUstlM.net
プロゲーマー養成学校とか潰れそうやね
日本にもあるのか知らんけど
日本にもあるのか知らんけど
44:ななし: 2023/05/10(水) 10:24:25.32ID:G9g47dZtF.net
>>5
なんかみんなでスマホの画面覗き込んでシャドバだかなんかやってるのを
授業です!とか言い張ってたEスポの専門学校あったやろ確か
なんかみんなでスマホの画面覗き込んでシャドバだかなんかやってるのを
授業です!とか言い張ってたEスポの専門学校あったやろ確か
73:ななし: 2023/05/10(水) 10:43:21.32
>>5
あるけど闇が深すぎて…
真面目にやればゲームの会社とかに就職は出来るんだろうけど、もともと不登校とかの受け皿やからな
あるけど闇が深すぎて…
真面目にやればゲームの会社とかに就職は出来るんだろうけど、もともと不登校とかの受け皿やからな
12:ななし: 2023/05/10(水) 09:57:47.46ID:i/0/YftA0.net
まあでも正直例えばLoLとかLJLやMSIよりTHEカセンの方が宣伝効果ありそうだしな
記事に投資をイベントに切り替えるとか書いてあるけどまあそりゃそうだろとしか
lazみたいなイケメンのスターがいないんよな
記事に投資をイベントに切り替えるとか書いてあるけどまあそりゃそうだろとしか
lazみたいなイケメンのスターがいないんよな
13:ななし: 2023/05/10(水) 09:58:34.55ID:x9HOxohtp.net
誰もゲームのうまいチー牛の格好に合わせたいとか思わんやろ
eスポーツの宣伝方法がまず間違いやろな
今の日本だけで言えばeスポーツのトッププレーヤーより芸能人とかvチューバにさせた方が何倍も影響力あるやろ
eスポーツの宣伝方法がまず間違いやろな
今の日本だけで言えばeスポーツのトッププレーヤーより芸能人とかvチューバにさせた方が何倍も影響力あるやろ
15:ななし: 2023/05/10(水) 09:58:55.38ID:QJmw0Z4k0.net
ユニフォームにスポンサー?
誰もみませんw
誰もみませんw
16:ななし: 2023/05/10(水) 09:59:16.94ID:60dBSGRB0.net
ゲームってのは娯楽だからね
うまいプレイじゃなくて面白いプレイをみたい
うまいプレイじゃなくて面白いプレイをみたい
18:ななし: 2023/05/10(水) 10:01:14.85ID:E9XnlCnJa.net
>>16
ほんこれ
FPSだのMOBAだのカードゲームだの誰が観たいのか
ほんこれ
FPSだのMOBAだのカードゲームだの誰が観たいのか
20:ななし: 2023/05/10(水) 10:03:50.94ID:i/0/YftA0.net
>>18
ワイはみたいけど
ワイはみたいけど
53:ななし: 2023/05/10(水) 10:30:51.97ID:8PmvSz530.net
>>16
>>18
TASやRTAなんかも流行ったわけだし上手さに一定の需要は確実に存在するけどな
>>18
TASやRTAなんかも流行ったわけだし上手さに一定の需要は確実に存在するけどな
25:ななし: 2023/05/10(水) 10:07:53.65ID:yDfSJDXB0.net
プロって文句垂ればっかりやん
運営が面白くしようとしてるのに、ここが悪い!あれが悪い!ばかりやから印象悪いわ
運営が面白くしようとしてるのに、ここが悪い!あれが悪い!ばかりやから印象悪いわ
26:ななし: 2023/05/10(水) 10:12:32.63ID:i0rjluy/0.net
普及に熱心な人格者とか人畜無害なキャラの立つ広告塔とかその分野、裾野の発展に寄与できる人物、チームであれば契約する価値はあるだろうな
実際にはそんな奴はいないしそんな奴を探すコストも馬鹿にならん
実際にはそんな奴はいないしそんな奴を探すコストも馬鹿にならん
28:ななし: 2023/05/10(水) 10:14:50.06ID:JK57yuZ6r.net
バロラントにはレッドブルやらモンスターやら世界の日清がスポンサーにいるけど他はオワコンや
35:ななし: 2023/05/10(水) 10:18:12.30ID:xsxOvMNe0.net
10年20年レベルで楽しめるソフト作らなあかんのちゃう?
51:ななし: 2023/05/10(水) 10:29:47.71ID:zvifpJGnd.net
>>35
デジタルゲームはどうしても技術革新の度に色々変わっちゃうからな
結局対戦ゲームとして失くならないのはアナログなんよ
なんかすべての基本みたいな感じでローポリなFPSつくればいいのにって思う
ジャンルじゃなくソフトごとじゃ廃れるのは避けられない
デジタルゲームはどうしても技術革新の度に色々変わっちゃうからな
結局対戦ゲームとして失くならないのはアナログなんよ
なんかすべての基本みたいな感じでローポリなFPSつくればいいのにって思う
ジャンルじゃなくソフトごとじゃ廃れるのは避けられない
36:ななし: 2023/05/10(水) 10:21:32.56ID:V9445QLLp.net
・賞金上限10万円
・未成年者は賞金受け取り不可
単純に盛り上がらない
・プロは金にならないから有能なゲーマーは配信者やるほうが儲かる
プロと腕のいい配信者の腕の差がないからプロシーンを見ててイマイチ盛り上がらない
・未成年者は賞金受け取り不可
単純に盛り上がらない
・プロは金にならないから有能なゲーマーは配信者やるほうが儲かる
プロと腕のいい配信者の腕の差がないからプロシーンを見ててイマイチ盛り上がらない
38:ななし: 2023/05/10(水) 10:22:21.19ID:JoYx+slJ0.net
アメリカとか中国は選手1人が年棒10億とかもらってるんやろ
そんなに宣伝になるんか
そんなに宣伝になるんか
39:ななし: 2023/05/10(水) 10:22:33.20ID:Z+JRq4CB0.net
えっ!?eスポーツはやがてオリンピック種目になるんじゃなかったんですか!?
45:ななし: 2023/05/10(水) 10:24:52.09ID:V9445QLLp.net
>>39
国内の話やろ
国内の話やろ
41:ななし: 2023/05/10(水) 10:23:29.12ID:EVPFoMpu0.net
日本においてプロゲーマーはストリーマーになるための下積み期間でしかないしな
62:ななし: 2023/05/10(水) 10:38:28.10
>>42
マジでなめてるだろ
マジでなめてるだろ
63:ななし: 2023/05/10(水) 10:39:41.45
>>42
草
草
43:ななし: 2023/05/10(水) 10:23:54.17ID:wE2PndXOM.net
そらそうやろ
たぬかなだって全く知らんかったし
たぬかなだって全く知らんかったし
46:ななし: 2023/05/10(水) 10:24:55.13ID:cGg8zTxf0.net
視聴者数多いのストリーマーばっかでプロってそんなにどうせつ多くないやろ
49:ななし: 2023/05/10(水) 10:27:44.18ID:3CiqWPbE0.net
>>46
結局ゲーム上手い人がやってるのより人気者がゲームやってるの見たいんやろな
結局ゲーム上手い人がやってるのより人気者がゲームやってるの見たいんやろな
48:ななし: 2023/05/10(水) 10:27:35.28ID:SsIcXP+Od.net
eスポーツ選手として大会に出させるより人気配信者に宣伝させたほうが良いって話だしな
大会もV箱でやってるところのスポンサーになれば良いし
大会もV箱でやってるところのスポンサーになれば良いし
58:ななし: 2023/05/10(水) 10:36:26.66
VTuberらの大会のが盛り上がってた気がする
59:ななし: 2023/05/10(水) 10:36:43.40
そのゲームに対して知識が無いといかんのが悪いわ
61:ななし: 2023/05/10(水) 10:37:52.83
もう格ゲーしかない模様
ウメハラとかいうeスポの希望
ウメハラとかいうeスポの希望
68:ななし: 2023/05/10(水) 10:42:05.70
>>61
格ゲーって日本人弱くね?
カプコンカップとかEVOとかの世界大会って海外の若い選手ばかり優勝しとるやん
格ゲーって日本人弱くね?
カプコンカップとかEVOとかの世界大会って海外の若い選手ばかり優勝しとるやん
71:ななし: 2023/05/10(水) 10:42:59.62
>>68
メジャーゲームからみると二位とか三位につけてるだけで快挙よ
メジャーゲームからみると二位とか三位につけてるだけで快挙よ
74:ななし: 2023/05/10(水) 10:43:22.50
誰も憧れないし
働きたくない人が逃げ道として選んでるだけだし
働きたくない人が逃げ道として選んでるだけだし
78:ななし: 2023/05/10(水) 10:45:25.07
たぬかなさんもメンバーシップ好調で炎上前よりむしろ稼いでるらしいしな
80:ななし: 2023/05/10(水) 10:46:51.06
>>78
雨降って地固まる、というやつやな
雨降って地固まる、というやつやな
86:ななし: 2023/05/10(水) 10:51:06.59
>>78
ミルダムバブルで同接30人でも月100万200万で稼いでてバブル崩壊前に炎上で引退
休暇を経てストリーマーに転身してメンバーシップで稼いでるんだからプロゲーマーの成功例といっていい
ミルダムバブルで同接30人でも月100万200万で稼いでてバブル崩壊前に炎上で引退
休暇を経てストリーマーに転身してメンバーシップで稼いでるんだからプロゲーマーの成功例といっていい
79:ななし: 2023/05/10(水) 10:46:22.49
一般のスポーツはまだ運動という共通の経験があるからわかるがゲームはそれが無いから門外漢に凄さが伝わりにくい
TCGの大会なんてその極地
TCGの大会なんてその極地
87:ななし: 2023/05/10(水) 10:51:31.17
>>79
そういう意味では格ゲーはリードしてるとか勝ち負けが体力バーで分かるのはデカいやろな
そういう意味では格ゲーはリードしてるとか勝ち負けが体力バーで分かるのはデカいやろな
【悲報】eスポーツ業界、オワコン 「宣伝効果が低い」とスポンサーが続々撤退してるもよう
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1683679876
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1683679876
人気サイト更新情報
人気記事ランキング