1:ななし: ID:tjM9CjTS0.net
・ワンボタン1フレでCA(超必殺技)出せる時点で糞ゲー要素にしかならない
・大会決勝とかで波動撃った瞬間モダンが全部1フレ真空で返したら半分以上辞めそう
・俺が配信やめたら察してください皆さん
・開発はどうせ上手いやつが居ないからこんなシステム作った
・これは酷評ではなく不安視。仮に製品版がこの通りなら一年で糞ゲーになる

素直に新しいやり方で中堅との差が縮まると勝率が下がって1億も見えなくなるって言えばいいのに^⁠^⁠;⁠
2:ななし: ID:6uQJExPL0.net
そもそも必殺技出すのにコマンドとか時代錯誤
12:ななし: ID:GIMSjQUDa.net
>>2
前にどこかでカプコンの関係者が「コマンドはレバー+ボタン6個でどうやって十数種類の必殺技を出すか、と考えた結果」って言ってた
28:ななし: ID:ewpR0m0H0.net
>>2
スマブラでもやってろw


3:ななし: ID:xzQyylug0.net
だから滅びた
4:ななし: ID:xYP+t19F0.net
やっぱ1人で総取だもんな本気度が違うから政治も始まるか
5:ななし: ID:AMGlPs/Ta.net
一部を総意みたいに言うのはお前の悪い癖だぞ
6:ななし: ID:xDsT0QC00.net
ほんとそれ
「競争率上がるからやめちくり~」が本音だよな
競技人口が増えるのは決して悪いことじゃないし
もっというとモダンの立ち回りや差し合いにもデメリットが設けられてるのにそこは無視
7:ななし: ID:lmA3WFsMM.net
賞金でけえから夢があるよな
8:ななし: ID:ttQ5b1LI0.net
大会じゃさすがに使えんのちゃうの?
9:ななし: ID:EtB8nXCA0.net
ザンギが全部悪い
11:ななし: ID:liG41GtS0.net
優勝者「始めて2週間くらいっすw」って言ってプロ涙目にしてほしい
20:ななし: ID:GIMSjQUDa.net
>>11
こういうことを言うと気を悪くする人もいるかもしれないけど、某社の「プレイヤーを全員同じスタートラインに立たせる」ってのはこれなんだよな
ボタンとレバーじゃなくてタッチパネルやモーションセンサーのゲーム機を作るとか、「相手のHPをゼロにしたら勝ち」じゃなくて「相手をステージから押し出したら一点入る」の対戦ゲームとか

むしろ上手いやつならタッチパネル操作で高得点や勝率をたたき出したり、相手を押し出したら一点のルールでチャンピオンになれと
13:ななし: ID:xDsT0QC00.net
つか誰よ
こんなダサい泣きごとを言うのは
マゴとかだろ?
さっさと辞めちまえ
19:ななし: ID:tjM9CjTS0.net
>>13



オオヌキって人
借りにもプロ名乗ってるんだから文句あろうが与えられた勝負の場で最善の結果残すもんでしょう
14:ななし: ID:pgOEOkxO0.net
むしろトッププロはモダンやる気見せてる気がするが
クラシック操作は旧作おじさんゲーマー接待で一応導入されてるってだけ
15:ななし: ID:Yn2flqIf0.net
面白ければ何でもいいと思うんだよね
売れるし、やってて面白いならいいでしょ
やってて面白くない上に格ゲーとしても破綻ってパターンが最悪だね
17:ななし: ID:UN5ASiDJ0.net
モダンだろうがクラシックだろうが結局はコンボでハメ殺すだけ
必殺技の駆け引きなんてねえよ
18:ななし: ID:S+tR/fdI0.net
賞金とか配信の食いぶちの心配しかしてないのか
ジャンル自体消えてもおかしくないのに
21:ななし: ID:XFg2bOS10.net
オオヌキなんてエンジョイ勢じゃん
22:ななし: ID:+QyWhBana.net
格ゲーは技出す前に予備動作が要るから一瞬隙が生まれるんだけどモダン操作にはそれが無いってことね
23:ななし: ID:UN5ASiDJ0.net
野球が突然、ピッチャーはストライクに入れなくてもいいしバッターはボールに当てなくても走れるってなったら
プロ連中は廃業するしかないだろ
24:ななし: ID:xqmqEX1r0.net
強い方を使え
25:ななし: ID:XFg2bOS10.net
ワンボタンで昇竜、波動で超必でるゲームやってたけど別に何の問題もなかったよ
確かに投げキャラは死ぬほどウザかったけど
26:ななし: ID:zIFPwLui0.net
オオヌキはプロじゃないんだが?
27:ななし: ID:5AA/ll7f0.net
桃鉄の行けるかな?機能に苦言を呈するゲーマーって感じか
くだらないな
29:ななし: ID:C/NFBM2pr.net
ワンボタンコマンドは技一つだけとかにすればギリCAもオーケー
30:ななし: ID:UN5ASiDJ0.net
開発者的には
たかがゲームでプロとかスポーツとか恥ずかしいからやめてくれってことなんだろうか
プロが大会でいくら儲けようがゲームの売り上げは出ないんだし
新規で入ってもらったほうがゲームとしては儲かる
31:ななし: ID:yHeAZpmp0.net
嫌なら別のゲームいっぱいありますよ^ ^
32:ななし: ID:SW3MxR8F0.net
こんなんで辞めるならそいつはプロなんかじゃないよ
プロ気取りのトーシロ
33:ななし: ID:C/NFBM2pr.net
そもそもオオヌキってプロなん?
34:ななし: ID:AMGlPs/Ta.net
プロだった時期もあったな
35:ななし: ID:XFg2bOS10.net
弱すぎなんだけどマジでぇ!
37:ななし: ID:zIFPwLui0.net
まぁ実際モダンは初心者程助かり上級者程下らなくなるシステムだとは思う
38:ななし: ID:cMGib73D0.net
知らんけど大会ルールでモダン禁止になるだけでしょ
39:ななし: ID:0N2pfvej0.net
参加者の敷居下げるのは良い事では?
40:ななし: ID:9f8dNmoP0.net
クラシックとモダンって区分違うでしょ
モダンって初心者でも楽しめる用なんだからそんなので大会開かないよ
格ゲーがコマンドずっと残してきたのはそうじゃないとゲーム性担保できないからだし
41:ななし: ID:/IXtqTQD0.net
どんな形であれ条件は一緒だろ
42:ななし: ID:C/NFBM2pr.net
ダメージ3割減とかにすればいいんじゃね?
モダンなんかにしてもつまんなそうだよなとしか思わない
43:ななし: ID:tjM9CjTS0.net
ももちって人は逆にモダンを擁護してる
モダン批判してる人は理論値だけを見てる、人間が操作する以上理論値通りには行かない
むしろクラシック残すのはおじさんへの救済要素
好きでMT乗ってるのにAT遅くしろなんて馬鹿な話はない

て感じのこと言ってたな
48:ななし: ID:9f8dNmoP0.net
>>43
モダンなら簡単に理論値に達する浅いゲームになるよ
だから格ゲーは時代遅れのコマンドを捨てられない時代遅れのゲームだったんだし
44:ななし: ID:0N2pfvej0.net
言ってる事滅茶苦茶やな笑
自分たちが有利な部分減るからなんだろつけどさ

最高にダサい
48:ななし: ID:9f8dNmoP0.net
>>44
普通にこのシステムゲーム性担保されないよ
代わりのゲーム性を用意しないといけないけど、格ゲーに残念ながらそれは無理
46:ななし: ID:C/NFBM2pr.net
まあコマンドが初心者には難しいってずっと言われてきてたからな…
モダンの人とはマッチングしないみたいなのはどうせ導入される
プロゲーマーがストリートファイター6のモダン操作に苦言を呈してる件
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1683327842
人気サイト更新情報
人気記事ランキング