1.:ななし:2023/05/14(日) 22:35:26.90 ID:dIlPHxvXd
AIイラストでやってみたいことがついにできました。
— Noa_AI (@Ark_Noa_01) May 14, 2023
i2iがすごすぎる。でもグラボ壊しそう。#AIイラスト #AIart #初音ミク pic.twitter.com/oUr8Pw7Ghq
2:ななし:2023/05/14(日) 22:35:42.96 ID:NV/gsouNd
おぉ
4:ななし:2023/05/14(日) 22:36:10.76 ID:HqVHzaQmd
ついに来たか
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
8:ななし:2023/05/14(日) 22:36:33.20 ID:/oBf3P0L0
すまん
今もアニメって動かすのに数千枚の絵を描いてるんか?
今もアニメって動かすのに数千枚の絵を描いてるんか?
14:ななし:2023/05/14(日) 22:38:56.60 ID:skFviiib0
>>8
人間は手描きで背景はCGとかもある
進撃の立体機動装置使うシーンとか
人間は手描きで背景はCGとかもある
進撃の立体機動装置使うシーンとか
17:ななし:2023/05/14(日) 22:39:52.65 ID:/oBf3P0L0
>>14
はえ~たし
ぼざろとか背景リアルやったな
はえ~たし
53:ななし:2023/05/14(日) 22:49:13.01 ID:8XjLuaom0
>>14
元々背景美術と原画は別やんアホかよ
元々背景美術と原画は別やんアホかよ
212:ななし:2023/05/14(日) 23:22:07.20 ID:ScupORGW0
>>53
アニオタシュバってて草
普通の人はそういうの知らんよ
アニオタシュバってて草
普通の人はそういうの知らんよ
293:ななし:2023/05/14(日) 23:34:46.53 ID:R9FMy8U40
>>212
ワイレスバ判定員やけどお前の“勝ち”や
ワイレスバ判定員やけどお前の“勝ち”や
10:ななし:2023/05/14(日) 22:37:07.86 ID:EDMlqwj40
数ヶ月でこれだもんな
来年にはすごいことになってる
来年にはすごいことになってる
11:ななし:2023/05/14(日) 22:37:33.40 ID:arHyoJZq0
10年後とかどうなってるんやろ
12:ななし:2023/05/14(日) 22:37:43.41 ID:a0PlD/rp0
マジだったらすごいな
今ってAIで自動中割とか実用レベルになったんか?
今ってAIで自動中割とか実用レベルになったんか?
18:ななし:2023/05/14(日) 22:40:06.58 ID:UMkWhAFX0
なんかあのけつ揺れるゲームみたいじゃない?
なんで違和感あるんやろ
なんで違和感あるんやろ
21:ななし:2023/05/14(日) 22:40:29.98 ID:exqMOp080
すごいけどこれなら3Dモデルで良くないか?
85:ななし:2023/05/14(日) 22:58:31.64 ID:m/XK3+dOM
>>21
動かすの大変やぞ
動かすの大変やぞ
15:ななし:2023/05/14(日) 22:39:12.50 ID:eiDOehUP0
進歩のスピード早すぎやな
もう怖いくらいや
もう怖いくらいや
32:ななし:2023/05/14(日) 22:43:00.47 ID:kVJRNvd8F
こんくらいヌルヌル動け
35:ななし:2023/05/14(日) 22:43:48.09 ID:IL9lnAot0
アニメーター志望だけどすごいと思う。まぁ正面のカットしかないからアニメーションとしてはうーんだけどね。構図とか絵コンテ学習させたらもっといいカットできるよ
115:ななし:2023/05/14(日) 23:04:42.79 ID:sdpVLOz8d
>>35
これmmbなぞってるだけやぞ
無から描いてるわけではない
これmmbなぞってるだけやぞ
無から描いてるわけではない
117:ななし:2023/05/14(日) 23:05:37.95 ID:fjX8lGlU0
>>115
MMDなぞって絵を動かせるんだからすごいやん
MMDなぞって絵を動かせるんだからすごいやん
51:ななし:2023/05/14(日) 22:48:34.12 ID:4RYtT3wAr
3Dモデルで良くね?
56:ななし:2023/05/14(日) 22:49:51.86 ID:bPJSsvX2d
mmdをi2iしてスゲースゲー言うのもうやめない?
何もすごくないよ
何もすごくないよ
60:ななし:2023/05/14(日) 22:50:49.50 ID:/1SjA6eM0
>>56
わかる
パラパラ漫画頑張ったねとしか思わない
わかる
パラパラ漫画頑張ったねとしか思わない
64:ななし:2023/05/14(日) 22:52:33.04 ID:58NnoghF0
>>56
これ
スカートの揺れとか髪の動きとかを2Dっぽく変換出来るなら有用やろけど>>1のは元画像まんまや
これ
スカートの揺れとか髪の動きとかを2Dっぽく変換出来るなら有用やろけど>>1のは元画像まんまや
68:ななし:2023/05/14(日) 22:53:46.05 ID:xoWRZ5JR0
AIが動きまで作ってないやろ
77:ななし:2023/05/14(日) 22:56:01.97 ID:z2eQBZ2BM
いや数ヶ月でこれやぞ?
進化の速度考えろよ
進化の速度考えろよ
83:ななし:2023/05/14(日) 22:57:37.36 ID:ClQGcFs10
>>77
AIで0から作ったわけじゃないものの何が凄いんだ?
AIで0から作ったわけじゃないものの何が凄いんだ?
94:ななし:2023/05/14(日) 23:00:04.65 ID:KswjmpHg0
>>83
人力でロトスコープで作ろうと思ったら普通に手間かかるやん
その手間を省略出来るんやからすごいだろ
人力でロトスコープで作ろうと思ったら普通に手間かかるやん
その手間を省略出来るんやからすごいだろ
106:ななし:2023/05/14(日) 23:02:52.49 ID:+jcRnuqF0
もっともっと進化したら働かないで金になる時代来るやん
128:ななし:2023/05/14(日) 23:07:19.68 ID:55IrMMaU0
どうせMMD下敷きにしてんでしょ
セルルックのレンダリングじゃ駄目なの?
セルルックのレンダリングじゃ駄目なの?
134:ななし:2023/05/14(日) 23:08:17.49 ID:WC2rF0Bm0
>>128
セルルックのレンダリングとかしょぼいやん
こんな書き込みできないよね
セルルックのレンダリングとかしょぼいやん
こんな書き込みできないよね
137:ななし:2023/05/14(日) 23:08:46.93 ID:a0PlD/rp0
>>128
セルルックレンダリングがこのレベルで上手くいってるアニメあるか?
セルルックレンダリングがこのレベルで上手くいってるアニメあるか?
138:ななし:2023/05/14(日) 23:08:51.21 ID:nYbRcdZF0
AIさんドレイクの新曲も作ってしまう
152:ななし:2023/05/14(日) 23:11:38.43 ID:MCr/qO5G0
>>138
はぇ〜すごいな
はぇ〜すごいな
157:ななし:2023/05/14(日) 23:12:04.87 ID:ja07boQt0
てかmmdから書き出せるなら将来的には人間に踊らせてもいけるってことやない?
161:ななし:2023/05/14(日) 23:12:51.64 ID:crXxSSi8d
>>157
人間の動画をアニメにするAIもうあったやろ
人間の動画をアニメにするAIもうあったやろ
170:ななし:2023/05/14(日) 23:14:38.46 ID:jSMa/p2A0
>>157
人間に踊らせてアニメーション風に出してる動画は結構見たような気がする
人間に踊らせてアニメーション風に出してる動画は結構見たような気がする
234:ななし:2023/05/14(日) 23:25:12.74 ID:Y61Nh5ql0
240:ななし:2023/05/14(日) 23:26:30.20 ID:ScupORGW0
エアプなんだけどMMDで踊らせて秒間に何枚か写真撮って並べたら同じようなのできるんちゃうの
なんでこんなすごいって言われてるの?aiがやったのってどこなの
なんでこんなすごいって言われてるの?aiがやったのってどこなの
249:ななし:2023/05/14(日) 23:27:53.78 ID:a0PlD/rp0
>>240
MMDを手書き風にレンダリングできるならそれでええんちゃう?
MMDを手書き風にレンダリングできるならそれでええんちゃう?
259:ななし:2023/05/14(日) 23:29:18.09 ID:jSMa/p2A0
>>240
そもそもMMD(というか動画全般)はそういう仕組みやで
そもそもMMD(というか動画全般)はそういう仕組みやで
256:ななし:2023/05/14(日) 23:29:03.25 ID:GNcV3zDq0
>>240
i2i
image to image
つまり写真の再生成
mmdで好きに作って
後でモデルだけ自分の好みの表現で(最悪別人、自分の好きな人物にまで変えられる)ってことだろうなぁ
i2i
image to image
つまり写真の再生成
mmdで好きに作って
後でモデルだけ自分の好みの表現で(最悪別人、自分の好きな人物にまで変えられる)ってことだろうなぁ
284:ななし:2023/05/14(日) 23:33:22.19 ID:+McPPLJyd
>>240
i2iって正確にはコピー品ではなくてそのイラストの特徴を元にAIが画像を生成してる
そうすると毎回似てるけど何処か違う絵が生成さる
なもんで動画にするとチラついてしまって見れたもんじゃないって課題があったんや
だからmmdを一枚ずつi2iしてもこうはならない
この動画はどうやったか知らんがチラつきを殆ど無くすことに成功してるから凄いんや
i2iって正確にはコピー品ではなくてそのイラストの特徴を元にAIが画像を生成してる
そうすると毎回似てるけど何処か違う絵が生成さる
なもんで動画にするとチラついてしまって見れたもんじゃないって課題があったんや
だからmmdを一枚ずつi2iしてもこうはならない
この動画はどうやったか知らんがチラつきを殆ど無くすことに成功してるから凄いんや
299:ななし:2023/05/14(日) 23:36:04.33 ID:uzDEc4M80
>>284
一枚一枚手作業で修正したんやろ
まあとんでもない作業工数やで
一枚一枚手作業で修正したんやろ
まあとんでもない作業工数やで
281:ななし:2023/05/14(日) 23:33:01.82 ID:RaoFMfUG0
MMD自体出てきたとき
ヒエ~ッってなってた時のこと思い出した
ヒエ~ッってなってた時のこと思い出した
289:ななし:2023/05/14(日) 23:33:59.92 ID:ScupORGW0
>>281
あれで簡単なアニメというかドラマ作るの流行ること思ったら作るの数人で思ったほどはやらんかったな
aiの発展で今度こそ流行ってほしい
あれで簡単なアニメというかドラマ作るの流行ること思ったら作るの数人で思ったほどはやらんかったな
aiの発展で今度こそ流行ってほしい
【速報】AIアニメーション、完成するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元:http:///test/read.cgi/livegalileo/1684071326
引用元:http:///test/read.cgi/livegalileo/1684071326
人気サイト更新情報
人気記事ランキング