1:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
お前ら皆これ経験してきたんか?
結婚式の準備でさえしんどかったのに
その10倍は考えないといけないことがありすぎてヤバい…
結婚式の準備でさえしんどかったのに
その10倍は考えないといけないことがありすぎてヤバい…
4:ななし: ID:xZlYJ7NXa.net
で?
5:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>4
お前らのマイホーム建築にあたっての経験談を語ってほしい
お前らのマイホーム建築にあたっての経験談を語ってほしい
6:ななし: ID:yJJCzG7b0.net
建材メーカー勤務である程度 知識があったから なんとかなった
8:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>6
どんなところ拘った?
どんなところ拘った?
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
9:ななし: ID:GhVPkNQH0.net
家の構造とかちゃんと知っとけよ
素人面してると手抜き施工されて家の寿命がマッハになるぞ
素人面してると手抜き施工されて家の寿命がマッハになるぞ
12:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>9
例えば?
例えば?
17:ななし: ID:GhVPkNQH0.net
>>12
サイディングの内側とかあとから見えなくなるところで手を抜かれるとしばらくは気づかないけど異変に気づいた頃には内側ボロボロに朽ちてたりする
サイディングの内側とかあとから見えなくなるところで手を抜かれるとしばらくは気づかないけど異変に気づいた頃には内側ボロボロに朽ちてたりする
22:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>17
パネル工法のハウスメーカーとかどうよ?
パネル工法のハウスメーカーとかどうよ?
31:ななし: ID:GhVPkNQH0.net
>>22
その情報だけじゃどうとも言えない
施工実績を実際に見に行ける業者なら不安要素は減る
大手だから安心なんてないぞ
その情報だけじゃどうとも言えない
施工実績を実際に見に行ける業者なら不安要素は減る
大手だから安心なんてないぞ
40:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>31
例えばセキスイハイムのユニット工法とか一条工務店みたいなパネル工法
例えばセキスイハイムのユニット工法とか一条工務店みたいなパネル工法
41:ななし: ID:xZlYJ7NXa.net
>>40
トヨタホームは?
トヨタホームは?
52:ななし: ID:GhVPkNQH0.net
>>40
だからそれを施工するのは下請けの大工だからその情報じゃわかんねーよ
だからそれを施工するのは下請けの大工だからその情報じゃわかんねーよ
56:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>52
少なくとも在来工法よりはマシじゃね?
少なくとも在来工法よりはマシじゃね?
65:ななし: ID:GhVPkNQH0.net
>>56
ああ、もういいわ
好きにやってくれお前の家だし
どういう工法かじゃなくどんなやつがやるかなんだよ
ああ、もういいわ
好きにやってくれお前の家だし
どういう工法かじゃなくどんなやつがやるかなんだよ
76:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>65
まぁそうだけど
それはガチャじゃん
だからせめて工法部分で
少しでも誰が施工しても差が出にくい
パネル工法やユニット工法が有利って言ってるだけであって
まぁそうだけど
それはガチャじゃん
だからせめて工法部分で
少しでも誰が施工しても差が出にくい
パネル工法やユニット工法が有利って言ってるだけであって
11:ななし: ID:I/oMg2UY0.net
だから家は結婚前、なんなら交際前に立てろとあれほど
14:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>11
ほんとそれ
つか設計士と打ち合わせ10回してるけど終わる気がしない
ほんとそれ
つか設計士と打ち合わせ10回してるけど終わる気がしない
23:ななし: ID:DrkS3zaha.net
>>14
てか、設計段階もそうだが実際に建築始まったら定期的に現場行ってちゃんとやってるか、素材ケチってないかとか色々見るべきポイントあるよ
建築始まってからの方がトラブル多い
てか、設計段階もそうだが実際に建築始まったら定期的に現場行ってちゃんとやってるか、素材ケチってないかとか色々見るべきポイントあるよ
建築始まってからの方がトラブル多い
25:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>23
大手メーカーでもそんなんありえるの?
大手メーカーでもそんなんありえるの?
29:ななし: ID:DrkS3zaha.net
>>25
ありえるよ
大工は大手メーカーとか関係ない下請けだし
ありえるよ
大工は大手メーカーとか関係ない下請けだし
35:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>29
ケチるってのはなくね?
材料は大手メーカーが持ってきて
大工がそれを使って組み立てるだろ?
ケチるってのはなくね?
材料は大手メーカーが持ってきて
大工がそれを使って組み立てるだろ?
47:ななし: ID:DrkS3zaha.net
>>35
ケチると言うか手抜きというか
設計通りに作らん大工はいるよ
あと、工程がおしてる時は端折ったり
ケチると言うか手抜きというか
設計通りに作らん大工はいるよ
あと、工程がおしてる時は端折ったり
53:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>47
そいつら最低だな
どうやったら改善できる?
毎日通うの無理ゲー
働き人は週末くらいっしょ
そいつら最低だな
どうやったら改善できる?
毎日通うの無理ゲー
働き人は週末くらいっしょ
55:ななし: ID:GhVPkNQH0.net
>>53
なにか施工するたびに写真撮れって言っとけ
なにか施工するたびに写真撮れって言っとけ
62:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>55
現場監督がそれはやるみたい
現場監督がそれはやるみたい
69:ななし: ID:DrkS3zaha.net
>>53
大工の人らと仲良くなったり差し入れしたり、あとは現場の状況聞いたり
設計士の考えた設計と現場でのやりやすいようなやり方って違ったりするからその不満を聞いた上で設計通りにしてもらうようにさせないといけなかったり
それは大手メーカーの方でやるべきなんだが、メーカーの方もて足りてないしな
大工の人らと仲良くなったり差し入れしたり、あとは現場の状況聞いたり
設計士の考えた設計と現場でのやりやすいようなやり方って違ったりするからその不満を聞いた上で設計通りにしてもらうようにさせないといけなかったり
それは大手メーカーの方でやるべきなんだが、メーカーの方もて足りてないしな
70:ななし: ID:xZlYJ7NXa.net
>>69
邪魔
邪魔
79:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>69
大工の人たちと俺が仲良くなれるんか?
色々口出ししてしまいそう
大工の人たちと俺が仲良くなれるんか?
色々口出ししてしまいそう
81:ななし: ID:xZlYJ7NXa.net
>>79
だからバイトしろって
現場で待ってて一緒にやればいい
だからバイトしろって
現場で待ってて一緒にやればいい
27:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>23
ホームインスペクション入れようと思うけどどうよ?
ホームインスペクション入れようと思うけどどうよ?
38:ななし: ID:DrkS3zaha.net
>>27
ええんやない
素人が判断できないし金はかかるけどあり
ええんやない
素人が判断できないし金はかかるけどあり
49:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>38
だよね
だよね
33:ななし: ID:0hOFCHud0.net
>>23
素人が見てわかる手の抜き方なんてするか?
素人が見てわかる手の抜き方なんてするか?
42:ななし: ID:DrkS3zaha.net
>>33
少なくとも現場に来ない依頼人だと思われたら手抜きされるってことよ
少なくとも現場に来ない依頼人だと思われたら手抜きされるってことよ
46:ななし: ID:xZlYJ7NXa.net
>>42
いても変わらんぞ
いても変わらんぞ
50:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>42
そんなのあるの?
そんなのあるの?
54:ななし: ID:xZlYJ7NXa.net
>>50
それは人による
邪魔と思わたら引き渡し後即火災発生っていうのもあった気がする
それは人による
邪魔と思わたら引き渡し後即火災発生っていうのもあった気がする
58:ななし: ID:DrkS3zaha.net
>>50
よくあることだよ
何も言わなければどんどん仕事の質が落ちるのは個宅だろうが、業者向けだろうが同じ
よくあることだよ
何も言わなければどんどん仕事の質が落ちるのは個宅だろうが、業者向けだろうが同じ
64:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>58
素人が見ても分かるもんではないのに
来たらプレッシャー感じるんかドカタの連中は
素人が見ても分かるもんではないのに
来たらプレッシャー感じるんかドカタの連中は
74:ななし: ID:DrkS3zaha.net
>>64
そりゃ金払う側が来るんだしクレーム入れられたりしたら困るのは大工の方だしね
明らかな過失だったりしたら値段下げる余地を与えるしね
そりゃ金払う側が来るんだしクレーム入れられたりしたら困るのは大工の方だしね
明らかな過失だったりしたら値段下げる余地を与えるしね
82:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>74
それって来ても来なくても一緒じゃない?
俺が行ってもよく分からんし
だからホームインスペクション入れようと思うけど
尚更煙たがられそうw
それって来ても来なくても一緒じゃない?
俺が行ってもよく分からんし
だからホームインスペクション入れようと思うけど
尚更煙たがられそうw
80:ななし: ID:6BCvwqY10.net
>>11
これは完全に悪手
嫁さんの意見聞かずに建てた家とか一生不満垂れるぞ
これは完全に悪手
嫁さんの意見聞かずに建てた家とか一生不満垂れるぞ
84:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>80
それ怖いな
それ怖いな
18:ななし: ID:xZlYJ7NXa.net
一階に洗濯機置き場置いて一回に物干し作ったほうがいいぞ
20:ななし: ID:cJWrWawia.net
>>18
誰にも相手されず一人で何言ってんの…
誰にも相手されず一人で何言ってんの…
21:ななし: ID:xZlYJ7NXa.net
>>20
別に構わねーよ
別に構わねーよ
19:ななし: ID:xZlYJ7NXa.net
風呂場→洗濯機→物干し→ウォークインクローゼット
これを同一階にしとけ
他はどうでもいいので
これを同一階にしとけ
他はどうでもいいので
24:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>19
そんなにそれ大事か?回遊動線的な?
そんなにそれ大事か?回遊動線的な?
26:ななし: ID:xZlYJ7NXa.net
>>24
一番大事
毎日階段上がりながら干してみ?
必ずそれだけでケンカが発生する
一番大事
毎日階段上がりながら干してみ?
必ずそれだけでケンカが発生する
28:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>26
平屋にするぞ
平屋にするぞ
32:ななし: ID:GiWANkGp0.net
とりあえずコンセントは無駄と思ってもいっぱい付けておくこと
平屋じゃなければ2F以上にも必ず雨戸をつけること
これだけは最低限
平屋じゃなければ2F以上にも必ず雨戸をつけること
これだけは最低限
44:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>32
雨戸詳しく
雨戸詳しく
59:ななし: ID:GiWANkGp0.net
>>44
うちは何を思ったのか2Fに雨戸つけなかったんだけど、台風とか暴風雨の時は雨戸つけりゃ良かったなぁって思うことが多々
寝室に遮光カーテンも必要じゃなくなるしな
まぁ平屋なら人が入れそうな窓は柵つけとけば防犯上の観点からも問題ないかなと
うちは何を思ったのか2Fに雨戸つけなかったんだけど、台風とか暴風雨の時は雨戸つけりゃ良かったなぁって思うことが多々
寝室に遮光カーテンも必要じゃなくなるしな
まぁ平屋なら人が入れそうな窓は柵つけとけば防犯上の観点からも問題ないかなと
67:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>59
平屋ってそんなに防犯やばいんか?
防犯強化ガラスにしておけば大丈夫?、
平屋ってそんなに防犯やばいんか?
防犯強化ガラスにしておけば大丈夫?、
83:ななし: ID:GiWANkGp0.net
>>67
平屋がやばいっていうより狙われたらどんな防犯しててもどうなのかなって部分は最悪あるけど侵入に時間がかかるのは効果ありそうだけどな
平屋がやばいっていうより狙われたらどんな防犯しててもどうなのかなって部分は最悪あるけど侵入に時間がかかるのは効果ありそうだけどな
85:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>83
あとは全方位に監視カメラかな
でも逆にルフィ集団に狙われる家になりそう
あとは全方位に監視カメラかな
でも逆にルフィ集団に狙われる家になりそう
88:ななし: ID:xZlYJ7NXa.net
>>85
入ろうと思えばすぐだよ
それより
後で捕まるんじゃないかっていう人の目気にしたほうがいいかと
入ろうと思えばすぐだよ
それより
後で捕まるんじゃないかっていう人の目気にしたほうがいいかと
90:ななし: ID:GiWANkGp0.net
>>85
やりすぎは近所に噂されるから程々になw
やりすぎは近所に噂されるから程々になw
92:ななし: ID:xZlYJ7NXa.net
>>90
イカツイおっさんが出入りしてるところは
塀が高くてシャッターがガチガチで防犯カメラがそこら中で毎日外に怖い人立ってるよね
イカツイおっさんが出入りしてるところは
塀が高くてシャッターがガチガチで防犯カメラがそこら中で毎日外に怖い人立ってるよね
95:ななし: ID:GiWANkGp0.net
>>92
それマジモンの家やないか
それマジモンの家やないか
97:ななし: ID:xZlYJ7NXa.net
>>95
駐車場においてる車をボロい軽自動車にしとけば
侵入居なくね?
無駄にBMWとかベンツとか置くから狙われるんだし
駐車場においてる車をボロい軽自動車にしとけば
侵入居なくね?
無駄にBMWとかベンツとか置くから狙われるんだし
34:ななし: ID:xZlYJ7NXa.net
建売は
1階風呂場→洗濯機
2階以上で物干し→クローゼット
ストレスのレベルが違うよ
注文なら
野外干しで同一階洗濯ローテーションで屋根太めで作ったほうがいい
1階風呂場→洗濯機
2階以上で物干し→クローゼット
ストレスのレベルが違うよ
注文なら
野外干しで同一階洗濯ローテーションで屋根太めで作ったほうがいい
91:ななし: ID:6BCvwqY10.net
今は本当に家高くなったよな
幼馴染が去年隣に家建てたけど2世帯60坪で上物6000万円超えたって言ってたわ
幼馴染が去年隣に家建てたけど2世帯60坪で上物6000万円超えたって言ってたわ
93:ななし: ID:xZlYJ7NXa.net
>>91
そうだね
そうだね
94:ななし: ID:xZlYJ7NXa.net
>>91
コロナの発生時から比べて4割増くらいだろ?
コロナの発生時から比べて4割増くらいだろ?
96:ななし: ID:P9fq5KT9d.net
>>91
5年前の1.2-1.3倍になった
5年前の1.2-1.3倍になった
103:ななし: ID:hqoz8ez50.net
ゲーマーなら全部屋に有線LAN這わせろ。外構工事も忘れずに。金に余裕があるなら防犯カメラ付けておけ
104:ななし: ID:GiWANkGp0.net
とにかくコンセントは各部屋の4隅にあるじゃんレベルで付けておけ
今は何でもかんでも電源供給必須だからな
今は何でもかんでも電源供給必須だからな
家を建てることになったんだが注文住宅ってクッソめんどくせー!!!結婚式の準備や打ち合わせ以上にヤバい…ストレスで禿げるレベル
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1684944630
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1684944630
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
介入がお似合い、なんなら建瑠璃でもいいレベル。後でグチグチモメるタイプだわ。