2:ななし: ID:3kif9jbb0.net
あら、良かった
4:ななし: ID:MMcM+3KZ0.net
海の男すなあ
5:ななし: ID:fckBNFBN0.net
すごい生命力してんな
6:ななし: ID:QRUfMp7x0.net
船乗りはそれくらいできないといけないんだな…
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
7:ななし: ID:kFUikhxm0.net
映画化決定
9:ななし: ID:ClKEqmag0.net
瀬戸内って比較的穏やかなんだっけ知らんけど
10:ななし: ID:8Ahnyd2l0.net
一昨日は寒かったよな?助かってよかったな
12:ななし: ID:ZPvPl2x00.net
頭を打ってそのまま泳いでくるとか逞しい奴やなw
13:ななし: ID:hQpM2BUx0.net
何kmくらいの距離を泳いだんだろうか
16:ななし: ID:8Ahnyd2l0.net
>>13
因島大橋と細島の距離見てきて
因島大橋と細島の距離見てきて
15:ななし: ID:knZ9p8cs0.net
これは怪しすぎるな
人間の中身が変わってるかもね
人間の中身が変わってるかもね
17:ななし: ID:HefavcCk0.net
さすが海の男
19:ななし: ID:t03DdQiy0.net
生還!
逞しいなぁ
逞しいなぁ
21:ななし: ID:hQpM2BUx0.net
キョリ測っていうアプリで測ってみた
因島大橋あたりから細島あたりなら直線距離で3kmくらいだったな
ただ、あくまでも「直線距離」だから実際は4km, 5kmくらいは泳いでるかも
不思議に思ったのは、因島大橋あたりで落下したのなら
橋の東側にある向島か、西側にある因島まで泳いだ方が距離的に近いような気がするが
何で細島まで行ったのかということ
やっぱり、潮の流れとかで細島まで流されていったのかな
因島大橋あたりから細島あたりなら直線距離で3kmくらいだったな
ただ、あくまでも「直線距離」だから実際は4km, 5kmくらいは泳いでるかも
不思議に思ったのは、因島大橋あたりで落下したのなら
橋の東側にある向島か、西側にある因島まで泳いだ方が距離的に近いような気がするが
何で細島まで行ったのかということ
やっぱり、潮の流れとかで細島まで流されていったのかな
42:ななし:
>>21
落ちたの夜だから灯りの見える方へ泳いだのでは
落ちたの夜だから灯りの見える方へ泳いだのでは
49:ななし:
>>21
どっちが近いとか気にできる状況か?
どっちが近いとか気にできる状況か?
22:ななし: ID:x1iezgMX0.net
映 画 化 決 定
23:ななし: ID:t03DdQiy0.net
いやあまだこの時期スーツ無しで海入るのつれえよ
26:ななし: ID:bOpzS7or0.net
ひとりで漁してた爺さんが漁船から落ちて、漁船は自動操舵で無人帰港して
爺さんは陸まで泳いで、そこからタクシー乗って自力で帰ってきたのがあったよな
爺さんは陸まで泳いで、そこからタクシー乗って自力で帰ってきたのがあったよな
27:ななし: ID:3sOC6efk0.net
唯一精神的にやられないのは
瀬戸内海はどこに落ちても陸の街の明かりがみえるとこか
太平洋なら絶望感で死ぬ
瀬戸内海はどこに落ちても陸の街の明かりがみえるとこか
太平洋なら絶望感で死ぬ
58:ななし: ID:mCm0CEZn0.net
63:ななし:
>>58
読んだぞそれ
遭難初日の夜が嵐で地獄や
明かりの無い夜ってほんと数センチ先も何も見えないからな
読んだぞそれ
遭難初日の夜が嵐で地獄や
明かりの無い夜ってほんと数センチ先も何も見えないからな
32:ななし: ID:tZ7ZuKbh0.net
近距離に沢山島がある穏やかな内海とは言え
海に1人落ちて漂うとか想像しただけでゾッとするね
まして夜だったら恐怖でチビるレベル
海に1人落ちて漂うとか想像しただけでゾッとするね
まして夜だったら恐怖でチビるレベル
41:ななし: ID:3sOC6efk0.net
>>32
尾道渡船乗ったことあるけど
結構流れが速くて荒海
しかも岩場ばかりで武者震いする
尾道渡船乗ったことあるけど
結構流れが速くて荒海
しかも岩場ばかりで武者震いする
35:ななし: ID:dulzUvVq0.net
何年か前に脱走犯が瀬戸内海を縦断したっけ
36:ななし: ID:vQbLS+IY0.net
誤って落ちたのか突き落とされたのかで今後の展開が大きく変わる
後者なら突き落としたやつは全力逃避だろな
後者なら突き落としたやつは全力逃避だろな
40:ななし: ID:Xe882QWl0.net
季節も暖かくなったし瀬戸内海で良かったなぁ
43:ななし:
あごめん昼か
でも午後1時に落ちて翌朝8時に本人から連絡ってどういうこと
浜辺まで辿り着いて寝てしまったのかな
でも午後1時に落ちて翌朝8時に本人から連絡ってどういうこと
浜辺まで辿り着いて寝てしまったのかな
45:ななし:
瀬戸内海の波だったから助かったんだろうな
それにしても良かったな
それにしても良かったな
50:ななし:
ベーリング海なら助からなかった
瀬戸内海はあまえ
瀬戸内海はあまえ
51:ななし:
瀬戸内海って波が立たないだけで潮の流れがめちゃくちゃでそれも早いんじゃなかったっけ
52:ななし:
>>51
渦ができるくらいむちゃくちゃ速い
岩場や防波堤で上陸出来ないなと確認しながら島の周りを泳ぎ続けて
上陸地点を探したのかもしれん
渦ができるくらいむちゃくちゃ速い
岩場や防波堤で上陸出来ないなと確認しながら島の周りを泳ぎ続けて
上陸地点を探したのかもしれん
53:ななし:
瀬戸内海でも前、サメ被害あったよな
まぁ、よっぽど襲われることはないと思うが、そんなところに無防備でドボンは怖すぎる
まぁ、よっぽど襲われることはないと思うが、そんなところに無防備でドボンは怖すぎる
64:ななし:
プール行って1キロ泳ぐだけでも相当疲れるのにな
波のある海で着衣の状態で2~3km泳ぐなんて相当大変
波のある海で着衣の状態で2~3km泳ぐなんて相当大変
66:ななし:
>>64
海は浮力あるし潮の流れがあるから
潮の流れを利用して浮いてるだけでもかなり距離稼げるよ
だいぶん前だけど、ほぼ背浮きだけで十何時間もかけて対岸にたどり着いた遭難者がいた
海は浮力あるし潮の流れがあるから
潮の流れを利用して浮いてるだけでもかなり距離稼げるよ
だいぶん前だけど、ほぼ背浮きだけで十何時間もかけて対岸にたどり着いた遭難者がいた
65:ななし:
泳ぎの力で死を免れた人間って年間何人くらいいるんだろう
瀬戸内海で船から転落した男、泳いで島にたどり着く → 翌日島民から携帯借りて通報 [156193805]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1685002103
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1685002103
人気サイト更新情報
人気記事ランキング