1:ななし: ID:4DsLs4En0.net
独身「生きづらい」
子持ち「生きづらい」
サラリーマン「生きづらい」
非正規「生きづらい」
公務員「生きづらい」
LGBTQ「生きづらい」
外国人「生きづらい」



これ何がどうなってんの?
2:ななし: ID:be0dC6550.net
甘えだよ
3:ななし: ID:S8eCTn/qd.net
人生とはそういうものよ
4:ななし: ID:a+Yusmefa.net
上級「?」


12:ななし: ID:7tcrIxTf0.net
>>4
これw
15:ななし: ID:iR9uHxc1d.net
>>4
上級エアプ
17:ななし: ID:5Vb/58R4a.net
>>4
くそがよお
5:ななし: ID:kj74s/Bjp.net
所得税と法人税減らして消費税上げてるから
6:ななし: ID:ZO5kxVUh0.net
ネット社会の弊害だよ
情報さえなければ幸せでいられたのに
7:ななし: ID:Ke7DPq9Fp.net
全員がそう思うなら「普通」なんじゃないの?
9:ななし: ID:88sN/Qqh0.net
>>7
いきづらいが普通だから、出生率も下がっている
8:ななし: ID:409IkxmM0.net
一人分の陽だまりに10人ぐらい押し込んでる
11:ななし: ID:6kGfLInAa.net
上級も生きづらかったら平等だな
13:ななし: ID:evTfgDDZ0.net
革命じゃ
14:ななし: ID:Bi3lIANQ0.net
生きるという事はそもそも苦なのです
常識
18:ななし: ID:sN4sUfez0.net
上級も他の上級と比べちゃったら生きづらいと感じるんじゃね?
19:ななし: ID:66hfOzjA0.net
生きづらいって思ってるの男だけだよ
自分がそうだからって女もそうだと思わない方がいいよ弱者男性さん達
20:ななし: ID:Ke7DPq9Fp.net
普通にしていれば結婚して子供もできて家も買えるのになにが難しいの?
22:ななし: ID:1xv5IqtE0.net
なんて言いうか零細企業で常に右肩上がりの営業成績を求められる感じ
23:ななし: ID:UZ4uQUaUa.net
イスラムの男とかって生きやすいんかな
極端な国の人がどう思ってるのか気になる
24:ななし: ID:WSzK3AOvp.net
逆に生活しやすい国ってどこ?
26:ななし: ID:zFJhts6dr.net
行きやすいぞ
27:ななし: ID:rl1SRKK00.net
日本はお金があれば格段に暮らしやすい場所だよ
28:ななし: ID:d7mSFNj/0.net
上級も生きづらそうだよ
もっと上には逆らえないし
どれだけ努力したとしても親のおかげだし
誰も幸せにならない国
30:ななし: ID:qEDD/pGSd.net
そりゃあお互いに監視しあってんだから当たり前だよね
31:ななし: ID:BPD/zROH0.net
景気は波
次の好景気は50年くらい続くだろう
33:ななし: ID:J6FyXUwep.net
やっぱりインターネットは悪
駆逐されるべきである

>「かつてブータンの幸福度が高かったのは、情報鎖国によって他国の情報が入ってこなかったからでしょう。情報が流入し、他国と比較できるようになったことで、隣の芝生が青く見えるようになり、順位が大きく下がったのです」(友野さん・以下同)
それまで幸せを感じていても、人と比べ始めたとたんに幸福度が下がる。精神科医の樺沢紫苑さんが言う。

https://www.moneypost.jp/844491
34:ななし: ID:jPCIOIjF0.net
ぶっちゃけ何もかも手に入るから欲しい物がなくなってきて欲深くなった結果なんだよね
【日本ww】 男「生きづらい」女「生きづらい」若者「生きづらい」中年「生きづらい」老人「生きづらい」
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1684226504
人気サイト更新情報
人気記事ランキング