4:ななし: ID:93/JAkuo0.net
そんなに簡単に非常口レバーって開けられんの?
9:ななし: ID:UIwAQ3fO0.net
>>4
そりゃ非常時に開かなかったら困るからな
でも非常時以外に触れたら法的にアレとかすげえ脅しの注意書きがあるよね
そりゃ非常時に開かなかったら困るからな
でも非常時以外に触れたら法的にアレとかすげえ脅しの注意書きがあるよね
70:ななし: ID:XB4Khhnq0.net
>>4
内外の気圧が合ってないと開かないはず
高度が低くて気圧も変わらなかったのかな
内外の気圧が合ってないと開かないはず
高度が低くて気圧も変わらなかったのかな
6:ななし: ID:9NI6lvxP0.net
機内で喧嘩
表へ出ろ! とか?
表へ出ろ! とか?
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
14:ななし: ID:7fuiMG1U0.net
>>7
あぶねーって
あぶねーって
20:ななし: ID:93/JAkuo0.net
>>7
締めに行くのも危なくて放置だったのかな?
締めに行くのも危なくて放置だったのかな?
42:ななし: ID:du5HmySE0.net
>>7
こういうのザボーイズで見た
こういうのザボーイズで見た
50:ななし: ID:zccQWvfM0.net
>>7
涼しそうで何より
涼しそうで何より
65:ななし:
>>7
こんなん泣くわ
こんなん泣くわ
83:ななし: ID:eo50Hq8n0.net
>>7
吸い出されなくて良かったな
吸い出されなくて良かったな
12:ななし: ID:9NI6lvxP0.net
>>7
酸素マスクは出ないんだな
酸素マスクは出ないんだな
22:ななし: ID:or14vyv10.net
>>12
高度200mでは出ないでしょ
高度200mでは出ないでしょ
24:ななし: ID:o18WtfMw0.net
>>7
ここもよく見ると乗客がドアにって書いてあるな
勝手にレバー下げて開けたか
ここもよく見ると乗客がドアにって書いてあるな
勝手にレバー下げて開けたか
36:ななし: ID:08oSGDM/0.net
>>24
そいつはどうなったんやろな?
開けた瞬間に外に飛び出てるはずなんだが
(´・_・`)
そいつはどうなったんやろな?
開けた瞬間に外に飛び出てるはずなんだが
(´・_・`)
88:ななし: ID:Xq4uQZG80.net
>>36
高度200mなら都庁の展望台より低いだろ。気圧差は無いに等しい
高度200mなら都庁の展望台より低いだろ。気圧差は無いに等しい
39:ななし: ID:z0UP5X6b0.net
>>10
コントにしか見えないw
そこのお二人大丈夫なんかい!?w
コントにしか見えないw
そこのお二人大丈夫なんかい!?w
43:ななし: ID:MhBNVm/B0.net
>>10
これ呼吸できないやろ
これ呼吸できないやろ
68:ななし:
>>7,10
これは怖い
これは怖い
47:ななし: ID:c74nw7IU0.net
>>10
席を移ろうにもベルト外したら吸い出される地獄
席を移ろうにもベルト外したら吸い出される地獄
58:ななし: ID:or14vyv10.net
>>47
高度的に気圧差はほぼないから吸い出されはしない
シートのヘッドレストカバーが機体外に向かってなびいていないからな
高度的に気圧差はほぼないから吸い出されはしない
シートのヘッドレストカバーが機体外に向かってなびいていないからな
15:ななし: ID:JaAJcor+0.net
開けたら閉じられないってやべえな
16:ななし: ID:08oSGDM/0.net
ドア真ん前の夫婦はよく飛び出なかったなぁ
(´・_・`)
ずっと冷風浴びてる(笑)
(´・_・`)
ずっと冷風浴びてる(笑)
17:ななし: ID:bdbw7VRH0.net
涼しそうやん
19:ななし: ID:JaAJcor+0.net
途中で降りずに目的地まで行ってて草
21:ななし: ID:vTZSKnxZ0.net
映画だとスポンって機外に乗客が飛び出る
25:ななし: ID:+KjTWBEH0.net
飛行機のドアは内向きにしか開かないと思ってたが
26:ななし: ID:bXKpZw1y0.net
しかしよく乗客は外に吸い出されなかったな
昔ハワイの数千m上空でいきなり飛行機の屋根が吹っ飛んで女性乗務員が吸い出された事故あったろ
昔ハワイの数千m上空でいきなり飛行機の屋根が吹っ飛んで女性乗務員が吸い出された事故あったろ
30:ななし: ID:WNH6gsde0.net
ドアの近くに客室乗務員は座ってなかったのかな
54:ななし:
ちゃんとドアモードをスライダーが出ないようにしてから開けたんだな。
ドアが開いて膨らんだら大惨事だったろうに。
ドアが開いて膨らんだら大惨事だったろうに。
55:ななし:
与圧されて外殻に押し付けた状態の非常ドアがレバー弄ったくらいで空くか阿呆
これ整備不良を客に責任転嫁してるな
これ整備不良を客に責任転嫁してるな
57:ななし: ID:JYcOhqaI0.net
軍用ヘリとかこんな感じなんだろうな
足を外に出してすわってるみたいな
足を外に出してすわってるみたいな
59:ななし: ID:b+kRStf50.net
与圧されてるから開かないと思ってたけど
地表近くだと気圧差ないから開いちゃうんだな。
地表近くだと気圧差ないから開いちゃうんだな。
61:ななし: ID:SQQOYVbU0.net
怖えよ
地表近く以外では絶対に開かないとかできんのか?
地表近く以外では絶対に開かないとかできんのか?
87:ななし:
>>61
どうやってやんの?
ドアはただの機械で意思はないんだけども
どうやってやんの?
ドアはただの機械で意思はないんだけども
93:ななし: ID:1plZTlDt0.net
>>61
飛行機の扉は内開きで普通は機内が与圧されてるから開かない。
でもハイジャックとか機長が狂ったりして減圧されたら開けることが可能になる。
飛行機の扉は内開きで普通は機内が与圧されてるから開かない。
でもハイジャックとか機長が狂ったりして減圧されたら開けることが可能になる。
66:ななし:
進行方向とは逆なのに全開でドアが開くんだね
73:ななし:
>>66
全開もなにも取れて飛んでいくドアやぞ
全開もなにも取れて飛んでいくドアやぞ
77:ななし: ID:Og8P4XbW0.net
この扉のそばの夫婦は恐怖でしかないだろうが、扉を開けたおっさんはどこに行ったんだ?
86:ななし:
スッチャデスさんが飛んでったって事故なかったっけ
90:ななし: ID:4Om/Ta8S0.net
91:ななし: ID:LwRwmQJc0.net
コックピットの窓から、パイロットが半身だけ機外に出て、バンザイしたまま、飛行した事故もあるよな。
アシアナ航空の旅客機 飛行中に扉が開きそのまま滑走路に降り立つ [448218991]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1685090026
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1685090026
人気サイト更新情報
人気記事ランキング