2:ななし:
キャノンだけではできないだろ
これ関連会社どこだろう
持ってる株の会社だといいなあ
これ関連会社どこだろう
持ってる株の会社だといいなあ
3:ななし:
鉛はいいのか?
4:ななし:
ホンダのEHEV用モーターに次ぐ快挙だな
5:ななし:
強権国なんてこれからは避けられる
いくら人口ボーナスったってインドに抜かれた
中国からインドや東南アジアにシフトしていくだろう
いくら人口ボーナスったってインドに抜かれた
中国からインドや東南アジアにシフトしていくだろう
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
6:ななし:
SEDのこともあるし期待しないで待つ
8:ななし: ID:.net
中国は頭抱えてるぞw
9:ななし:
SED表面伝導型電子放出素子ディスプレイ、東芝...
10:ななし:
どうせ商品化出来ずってオチだろ
11:ななし:
とりあえずチャイナフリー、コリアフリーでお願いします
12:ななし:
JOLEDの印刷式ELが完成したから期待していたのにあのザマだったからな。
そもそも有機EL自体に将来性があまりないかもしれん
マイクロLEDとかの方にシフトした方が良くね?
そもそも有機EL自体に将来性があまりないかもしれん
マイクロLEDとかの方にシフトした方が良くね?
13:ななし:
有機ELはもうオワコンで、マイクロLEDってのが欠点を克服してる次世代ってきいたことはあるな、そっちに力入れた方がいいんでね?またサムスンだのLGに持って行かれないようにがんばれよ・・・
18:ななし: ID:K8JHXkpJ0.net
>>13
まだ100万くらいするんだよなあれ
まだ100万くらいするんだよなあれ
14:ななし:
SEDまだかよ
16:ななし: ID:DMzPioxK0.net
>>14
一般向けは断念してなかったっけ?
一般向けは断念してなかったっけ?
15:ななし: ID:HAij/J6Q0.net
鉛かぁ…
19:ななし: ID:E4axfBzi0.net
素材は無限の可能性があるけど
サムスンみたいなクオンタムドットはもういらないよね
jdiがrgb開発済み
サムスンみたいなクオンタムドットはもういらないよね
jdiがrgb開発済み
キヤノン、有機ELテレビに新素材 希少金属使わず脱中国 [598966228]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1685092875
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1685092875
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
問題は置き換えて下回る価格・同じくらいの性能で作れないなら、そっち使った製品に負けるだけで意味がないことだけど…