1.:ななし:2023/06/01(木) 10:23:04.74 ID:Hd4OlDZUd
2:ななし:2023/06/01(木) 10:23:17.02 ID:Hd4OlDZUd
おわりやね
7:ななし:2023/06/01(木) 10:24:45.61 ID:pnMY4Li30
ロシア「ワイまたなにかやっちゃいました?」
14:ななし:2023/06/01(木) 10:25:32.37 ID:MPYfnDUVM
お前らまだ関西に移住してないの?
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
11:ななし:2023/06/01(木) 10:25:22.59 ID:CviUlfyY0
1人暮しのコスパがどんどん上がってるし
ニューヨークみたいに他人との共同生活がデフォルトの時代が来るんちゃうか
ニューヨークみたいに他人との共同生活がデフォルトの時代が来るんちゃうか
203:ななし:2023/06/01(木) 10:53:16.93 ID:6kbCF+R90
>>11
コスパが上がる・・?
コスパが上がる・・?
318:ななし:2023/06/01(木) 11:06:51.38 ID:lfaMR365d
>>11
一人暮らしやと不動産業界がやばい家作り続けるしな
シェアハウスは主流なってええわ
一人暮らしやと不動産業界がやばい家作り続けるしな
シェアハウスは主流なってええわ
16:ななし:2023/06/01(木) 10:25:38.02 ID:z6RCaz2o0
関西電力最強
やっぱり原発やで
関東東北もはよ稼働せよ
やっぱり原発やで
関東東北もはよ稼働せよ
277:ななし:2023/06/01(木) 11:02:33.62 ID:sMoYPXuTa
>>263
これは今年の夏冬は2万オーバーコースやね
これは今年の夏冬は2万オーバーコースやね
313:ななし:2023/06/01(木) 11:06:19.10 ID:GdDsTbBhM
>>263
ガス代ワロタ
一人でそんな使うかよ
ガス代ワロタ
一人でそんな使うかよ
291:ななし:2023/06/01(木) 11:03:44.88 ID:sMoYPXuTa
>>285
安すぎぃ!
安すぎぃ!
337:ななし:2023/06/01(木) 11:09:25.99 ID:P4uLRQhJM
>>333
1年持つかな
1年持つかな
344:ななし:2023/06/01(木) 11:10:58.17 ID:y8PAFspKa
>>333
割とマジで申請する
割とマジで申請する
17:ななし:2023/06/01(木) 10:25:42.05 ID:a4eWZOzCd
道民ワイも2500円ほど値上げされるのではと
18:ななし:2023/06/01(木) 10:25:50.91 ID:HSu7JkDid
北陸4割アップか
21:ななし:2023/06/01(木) 10:26:37.59 ID:qp6t4MZj0
ペット飼ってるから大変だわ
28:ななし:2023/06/01(木) 10:28:04.94 ID:NjckSdNM0
北陸やば
31:ななし:2023/06/01(木) 10:29:03.58 ID:JY46/l2np
こんだけ値上げしてるのに大赤字の東電
一体どんなアホが経営してるんやろ
一体どんなアホが経営してるんやろ
34:ななし:2023/06/01(木) 10:29:36.81 ID:DkuZytkD0
北陸は4割あがるってさすがに頭おかしいやろ
36:ななし:2023/06/01(木) 10:29:45.90 ID:nOUbWsHa0
電気代が上がるって事は全てのものが値上がりするってことやからそろそろコンビニとか24時間じゃなくなりそう
75:ななし:2023/06/01(木) 10:36:30.77 ID:ti1aaHq0p
>>36
それはいいんじゃない
夜中でも売れる繁華街ならともかく採算合わないところは働き方改革にも繋がるし
閉めてもいいと思うわ
それはいいんじゃない
夜中でも売れる繁華街ならともかく採算合わないところは働き方改革にも繋がるし
閉めてもいいと思うわ
37:ななし:2023/06/01(木) 10:29:46.77 ID:FsajzUBD0
値下げやぞ
その結果、5月分と比べて6月分は値上げされたものの、7月分は、直近の燃料価格で下落傾向が続いていることから、東京電力で7,386円、北海道電力で8,122円になるなど、7社で6月分と比べて177円から1,173円、値下げされることとなった。
【2023年7月分の電気料金】(6月比)
・北海道電力 8,122円(ー177円)
・東北電力 7,537円(ー296円)
・東京電力 7,386円(ー304円)
・北陸電力 6,600円(ー186円)
・中国電力 7,444円(ー276円)
・四国電力 7,155円(ー190円)
・沖縄電力 8,092円(ー1173円)
その結果、5月分と比べて6月分は値上げされたものの、7月分は、直近の燃料価格で下落傾向が続いていることから、東京電力で7,386円、北海道電力で8,122円になるなど、7社で6月分と比べて177円から1,173円、値下げされることとなった。
【2023年7月分の電気料金】(6月比)
・北海道電力 8,122円(ー177円)
・東北電力 7,537円(ー296円)
・東京電力 7,386円(ー304円)
・北陸電力 6,600円(ー186円)
・中国電力 7,444円(ー276円)
・四国電力 7,155円(ー190円)
・沖縄電力 8,092円(ー1173円)
42:ななし:2023/06/01(木) 10:30:36.18 ID:8MlUkmqH0
>>37
建前失ってるのになんで6月は上げるんや
建前失ってるのになんで6月は上げるんや
45:ななし:2023/06/01(木) 10:31:20.68 ID:q7DiDieVd
>>37
どうせウクライナがーでやっぱり値上げってなるよ
どうせウクライナがーでやっぱり値上げってなるよ
48:ななし:2023/06/01(木) 10:31:51.76 ID:YVZwcy/zd
>>37
そもそも電気料金こんな安くないんやが
どんな標準家庭なんこれ
そもそも電気料金こんな安くないんやが
どんな標準家庭なんこれ
363:ななし:2023/06/01(木) 11:15:04.96 ID:qOwzIvM20
>>37
やっぱり沖縄と北海道は人が住める場所じゃないな
やっぱり沖縄と北海道は人が住める場所じゃないな
40:ななし:2023/06/01(木) 10:30:25.51 ID:DTA6cOTi0
電気ってそんなに作るの大変なんか
60:ななし:2023/06/01(木) 10:34:39.56 ID:CviUlfyY0
>>40
環境規制で石炭の発電所は作れ無いし既存の物も天然ガスとのハイブリッドに改造しなきゃ使えなくなる
そもそも東電やらの大手電力会社は新規の発電所建設予定が0なんやから
これから先もっと電気が作れなくなる
環境規制で石炭の発電所は作れ無いし既存の物も天然ガスとのハイブリッドに改造しなきゃ使えなくなる
そもそも東電やらの大手電力会社は新規の発電所建設予定が0なんやから
これから先もっと電気が作れなくなる
44:ななし:2023/06/01(木) 10:31:02.23 ID:gewNR1vy0
テレワークの時の電気代どうすんだよこれ
支給してくれなきゃ生活も仕事もできないだろこれ
支給してくれなきゃ生活も仕事もできないだろこれ
660:ななし:2023/06/01(木) 12:06:56.32 ID:EVcit8rCd
>>44
節電したい企業はテレワークをどんどんすすめていくだろうな
節電したい企業はテレワークをどんどんすすめていくだろうな
46:ななし:2023/06/01(木) 10:31:49.39 ID:8MlUkmqH0
大阪ガスの電気代シミュレーションしたら
関西電力のが安いですわお疲れ様でしたって言われた
なんのための電力参入なんだよ
関西電力のが安いですわお疲れ様でしたって言われた
なんのための電力参入なんだよ
129:ななし:2023/06/01(木) 10:43:00.33 ID:Jf/C5fI40
>>46
原発のコストが送電に上乗せされてるからね
新電力も結局は原発のコストを払わないといけないから、割高になる
原発のコストが送電に上乗せされてるからね
新電力も結局は原発のコストを払わないといけないから、割高になる
47:ななし:2023/06/01(木) 10:31:51.03 ID:+wh4uUtwd
10年前太陽光パネル積みまくった奴が勝ち組やな
53:ななし:2023/06/01(木) 10:32:59.03 ID:+4+2saM7M
新電力会社が何とかしてくれる
585:ななし:2023/06/01(木) 11:50:49.81 ID:bdQDCZ3va
>>53
燃料調整費上限撤廃とかやってるところあるぞ
下手すると大手と比べて倍なるんや
燃料調整費上限撤廃とかやってるところあるぞ
下手すると大手と比べて倍なるんや
588:ななし:2023/06/01(木) 11:51:13.49 ID:s67zn2Yh0
>>53
そいつらもう虫の息やぞ
そいつらもう虫の息やぞ
54:ななし:2023/06/01(木) 10:33:08.48 ID:Ch4LinSEa
九州最強すぎて草
始まったわ
始まったわ
58:ななし:2023/06/01(木) 10:34:10.39 ID:JjTjZ/fP0
北陸エグすぎて草
冷房我慢した老人が死にそう
冷房我慢した老人が死にそう
69:ななし:2023/06/01(木) 10:35:48.39 ID:vMMv4WZh0
福岡民ワイ高みの見物
70:ななし:2023/06/01(木) 10:35:52.66 ID:UPGbKZc70
住んでてよかった九州
71:ななし:2023/06/01(木) 10:35:59.27 ID:VShcsdjSM
やっぱ関電なんだよなぁ
東京民悔しいか?
東京民悔しいか?
78:ななし:2023/06/01(木) 10:36:46.68 ID:c7AyPSR00
>>71
悔しいから電気恵んでくれや
悔しいから電気恵んでくれや
111:ななし:2023/06/01(木) 10:41:29.21 ID:FCBdflYe0
>>78
1kW時1000万円からどうや
関西の発展に使わせてもらうわ
1kW時1000万円からどうや
関西の発展に使わせてもらうわ
116:ななし:2023/06/01(木) 10:42:05.14 ID:c7AyPSR00
>>111
全部東電の社員が払ってくれるならそれでええわ
役立ててくれや
全部東電の社員が払ってくれるならそれでええわ
役立ててくれや
72:ななし:2023/06/01(木) 10:36:00.00 ID:XqgvyLsK0
何で関西と九州は上がらないんや
143:ななし:2023/06/01(木) 10:44:06.22 ID:Jf/C5fI40
>>72
再生エネルギーが多いから
再生エネルギーが多いから
76:ななし:2023/06/01(木) 10:36:30.88 ID:DNKiiG5bd
>>72
原発動かしてるから
原発動かしてるから
79:ななし:2023/06/01(木) 10:36:59.27 ID:P4uLRQhJM
>>76
なんで中部電力は上がらんのや、四国電力は上がるんや
なんで中部電力は上がらんのや、四国電力は上がるんや
120:ななし:2023/06/01(木) 10:42:14.53 ID:e2n9gj2bM
>>79
中電は規制料金が元々高いから
中電は規制料金が元々高いから
77:ななし:2023/06/01(木) 10:36:44.53 ID:4BUUQmmGd
夏はええんよ
エアコンつけっぱなしでも大した料金やないし
冬がやばいわ
エアコンつけっぱなしでも大した料金やないし
冬がやばいわ
81:ななし:2023/06/01(木) 10:37:27.30 ID:+4lb1+nu0
>>77
地域によるわな
ワイは引っ越してから冬がヤバくなった
親とかは灯油ストーブも併用しとるのに
地域によるわな
ワイは引っ越してから冬がヤバくなった
親とかは灯油ストーブも併用しとるのに
89:ななし:2023/06/01(木) 10:39:22.98 ID:frIUS1Og0
>>77
道民か何かか?
こっちは冬より圧倒的に夏のほうが電気代ヤバいから今から震えてるわ
道民か何かか?
こっちは冬より圧倒的に夏のほうが電気代ヤバいから今から震えてるわ
132:ななし:2023/06/01(木) 10:43:19.93 ID:4BUUQmmGd
>>89
東京や
8月と1月の電気代は変わらんけど
ガス代が3倍、水道代が1.5倍になるから冬は光熱費全体でクソ高くなる
東京や
8月と1月の電気代は変わらんけど
ガス代が3倍、水道代が1.5倍になるから冬は光熱費全体でクソ高くなる
87:ななし:2023/06/01(木) 10:38:58.50 ID:+wh4uUtwd
冬は杉でも燃やしとけば良い
91:ななし:2023/06/01(木) 10:39:48.73 ID:nHVjGToe0
7月値下げだろ?
耐えろ
耐えろ
244:ななし:2023/06/01(木) 10:58:20.89 ID:/NsULfmC0
これからは太陽光パネルが主流の時代になるかもなあ
アパート設置タイプの小型パネル販売してくれんかな?長く使えるなら需要ありそうなのにな
アパート設置タイプの小型パネル販売してくれんかな?長く使えるなら需要ありそうなのにな
254:ななし:2023/06/01(木) 10:59:21.24 ID:+wh4uUtwd
>>244
あるけどベランダに設置できる程度じゃ趣味の延長にしかならへんで
集合住宅はオワコン
あるけどベランダに設置できる程度じゃ趣味の延長にしかならへんで
集合住宅はオワコン
275:ななし:2023/06/01(木) 11:02:18.51 ID:DY8710I00
>>244
田舎だから太陽パネルもそこそこだけど風車がアホほどあるわ
あれだけ立つとメンテとか立ちいかなくなる予感しかない
風車も太陽パネルも普及すればするほど20、30年後深刻な問題起きそう
田舎だから太陽パネルもそこそこだけど風車がアホほどあるわ
あれだけ立つとメンテとか立ちいかなくなる予感しかない
風車も太陽パネルも普及すればするほど20、30年後深刻な問題起きそう
288:ななし:2023/06/01(木) 11:03:30.80 ID:Z/ZvHlXi0
>>275
天然ガス代金とかよりメンテ代の方が安そうやけどなぁ
天然ガス代金とかよりメンテ代の方が安そうやけどなぁ
372:ななし:2023/06/01(木) 11:17:04.70 ID:hY8JaUH20
>>371
ぶっちゃけ東電は中電と東北電に吸収された方が良いと思う
ぶっちゃけ東電は中電と東北電に吸収された方が良いと思う
375:ななし:2023/06/01(木) 11:17:14.49 ID:P4uLRQhJM
>>371
JERA「かしこまり!」
JERA「かしこまり!」
376:ななし:2023/06/01(木) 11:17:36.21 ID:b9oCqH7Ka
こんなに電気料金上がるのに電気自動車なんて本当にやってられんやろ
まあガソリンが値上がってないわけでもないけど
まあガソリンが値上がってないわけでもないけど
447:ななし:2023/06/01(木) 11:29:00.23 ID:pbu3KKNk0
電気泥棒がトレンドになりそう
449:ななし:2023/06/01(木) 11:29:23.25 ID:Ts4xgv7qp
ワイの従兄弟は震災後の電力業界が不人気だった頃に「逆に狙い目」と飛び込んで行ったけど結果的に大成功やな
安定求めてUターンで公務員になったワイとは大違いや
安定求めてUターンで公務員になったワイとは大違いや
458:ななし:2023/06/01(木) 11:30:55.80 ID:fAkPUNfk0
>>449
わいの知り合いの親もそれで儲かってるらしいわ
海外旅行行きまくりやっては
今は知らんが
わいの知り合いの親もそれで儲かってるらしいわ
海外旅行行きまくりやっては
今は知らんが
473:ななし:2023/06/01(木) 11:33:08.85 ID:av8uNSbEa
割とマジで早寝早起き徹底すると電気代抑えられるぞ
電気代の値上げ、洒落にならないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww⚡
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685582584/
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685582584/
人気サイト更新情報
人気記事ランキング