1.:ななし:2023/06/02(金) 09:16:30.76 ID:cZwPMqn10
海外旅行のYouTube見てたら
— 歴ログ(世界史ブロガー・ライター)@YouTubeチャンネル見てね (@jimanalyze) May 30, 2023
「古代に人力でどうやってこんな巨大な建築物を建てたんでしょうか」
と思いを馳せられてたんですが、古代の人もめちゃくちゃ重機使ってたのはもっと知られてもいいと思う。 pic.twitter.com/gFxkuI3UaA
3:ななし:2023/06/02(金) 09:18:38.19 ID:ZDt7EbwY0
アサシンクリードでこれ見た
5:ななし:2023/06/02(金) 09:19:59.86 ID:S2PhgclB0
日本人が奴隷が回すとか言ってキャッキャしてるアレも
クレーンとかの動力のハズ
クレーンとかの動力のハズ
176:ななし:2023/06/02(金) 10:06:14.67 ID:drId/7dr0
>>5
クレーンや滑車を使ってレバレッジを効かせてはいるが元の動力は奴隷やろ
クレーンや滑車を使ってレバレッジを効かせてはいるが元の動力は奴隷やろ
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
2:ななし:2023/06/02(金) 09:17:51.46 ID:ax+xKKmrd
そうなんや
ローマ人頭良すぎやろ
ローマ人頭良すぎやろ
6:ななし:2023/06/02(金) 09:20:42.90 ID:U065XOFE0
ノウハウってのは一旦作るのやめると失われるからな
ノウハウは人に蓄積するから受け継がないと分からなくなる
実際にアメリカは原発作れなくなったし
ノウハウは人に蓄積するから受け継がないと分からなくなる
実際にアメリカは原発作れなくなったし
13:ななし:2023/06/02(金) 09:22:55.12 ID:tEY3sZnN0
>>6
日本の長大トンネルも巨大橋梁も技術者死んだらもう作れないな
日本の長大トンネルも巨大橋梁も技術者死んだらもう作れないな
174:ななし:2023/06/02(金) 10:05:45.60 ID:DY9TsnTGa
>>6
戦時中のは簡単なレシプロエンジンやからね
ジェットエンジン作るノウハウは日本に無かった
戦時中のは簡単なレシプロエンジンやからね
ジェットエンジン作るノウハウは日本に無かった
10:ななし:2023/06/02(金) 09:22:00.85 ID:R4Rmt7MF0
>>6
原発アメリカ作れないって嘘だろ
原発アメリカ作れないって嘘だろ
19:ななし:2023/06/02(金) 09:24:43.47 ID:U065XOFE0
>>10
日本とフランスくらいしか作れる人いなくなった
作るのやめちゃったから知ってる人がいないんや
日本とフランスくらいしか作れる人いなくなった
作るのやめちゃったから知ってる人がいないんや
390:ななし:2023/06/02(金) 10:52:59.18 ID:YJkaebEa0
>>19
記録は残ってるだろ
記録は残ってるだろ
20:ななし:2023/06/02(金) 09:25:05.44 ID:DlMDH2xL0
>>6
三菱は戦時中に戦闘機作ってたのに
戦後アメリカに飛行機作るの禁止にされたら今じゃ旅客機すら作れなくなったからな
三菱は戦時中に戦闘機作ってたのに
戦後アメリカに飛行機作るの禁止にされたら今じゃ旅客機すら作れなくなったからな
75:ななし:2023/06/02(金) 09:38:27.83 ID:NEF4c9dm0
>>20
ふざけんなよアメリカ
ふざけんなよアメリカ
398:ななし:2023/06/02(金) 10:55:01.55 ID:/Bytu84m0
>>20
普通に輸送機とか作ってるだろ
普通に輸送機とか作ってるだろ
440:ななし:2023/06/02(金) 11:07:37.59 ID:bHbLlqMvd
>>20
プロペラ機のエンジンと大型ジェット機のエンジン一緒にしちゃいかんでしょあんなん別物やろ
プロペラ機のエンジンと大型ジェット機のエンジン一緒にしちゃいかんでしょあんなん別物やろ
135:ななし:2023/06/02(金) 09:54:20.62 ID:R3+4eiXE0
>>20
ホンダジェット「・・・」
ホンダジェット「・・・」
232:ななし:2023/06/02(金) 10:16:19.35 ID:YjwaHMiC0
>>135
お前アメリカ企業だろ
お前アメリカ企業だろ
243:ななし:2023/06/02(金) 10:18:57.71 ID:ajq+ur9o0
>>232
設計もプロジェクトリーダーすら日本人で
その功績でホンダの取締役に出世やで
設計もプロジェクトリーダーすら日本人で
その功績でホンダの取締役に出世やで
216:ななし:2023/06/02(金) 10:13:00.32 ID:90NVh2HR0
>>20
まーだこんなこと言ってんのか 戦後80年近いんやぞ?
だいたい旅客機なんてブラジルや中国でも作れるやろが つか日本もYS11作ったやろ
パイロットから評判悪い駄作機だったけど
まーだこんなこと言ってんのか 戦後80年近いんやぞ?
だいたい旅客機なんてブラジルや中国でも作れるやろが つか日本もYS11作ったやろ
パイロットから評判悪い駄作機だったけど
221:ななし:2023/06/02(金) 10:14:20.69 ID:nKMSsTdn0
>>216
三菱が相変わらずクソなだけでホンダはよくやってる
三菱が相変わらずクソなだけでホンダはよくやってる
226:ななし:2023/06/02(金) 10:15:00.52 ID:ajq+ur9o0
>>216
実際、ホンダが作っているしな
実際、ホンダが作っているしな
7:ななし:2023/06/02(金) 09:21:10.46 ID:S2PhgclB0
キリスト教「悪魔!悪魔の技術ですぞーーー!!」
378:ななし:2023/06/02(金) 10:50:24.67 ID:d8IxARCc0
>>7
実際地元の住民からしたら一日で橋が出来るのを目の当たりにして魔法かなんかと思って戦わずに降伏した訳やしな
ローマから外れた地方の邪教ならそう言う扱いでもおかしくない
実際地元の住民からしたら一日で橋が出来るのを目の当たりにして魔法かなんかと思って戦わずに降伏した訳やしな
ローマから外れた地方の邪教ならそう言う扱いでもおかしくない
8:ななし:2023/06/02(金) 09:21:22.66 ID:jjQHIkb20
こんな現代のクレーンみたいな色しとったんか
9:ななし:2023/06/02(金) 09:21:32.60 ID:BICydc150
アルキメデスみたいな数学者が活躍してたんかな
36:ななし:2023/06/02(金) 09:28:29.27 ID:ZLJI7JqH0
>>9
アルキメディアンスクリューとかいう機構ほんとすこ
アルキメディアンスクリューとかいう機構ほんとすこ
382:ななし:2023/06/02(金) 10:51:31.78 ID:gWh+Bv9Cr
>>9
アルキメデスのクレーンやアルキメデスの光線兵器とかあるからな
アルキメデスのクレーンやアルキメデスの光線兵器とかあるからな
387:ななし:2023/06/02(金) 10:52:36.74 ID:drId/7dr0
>>382
アルキメデスの太陽レーザーは普通にガセらしいな
アルキメデスの太陽レーザーは普通にガセらしいな
12:ななし:2023/06/02(金) 09:22:54.00 ID:Xuei3AS3a
コンクリートもあるぞ
14:ななし:2023/06/02(金) 09:23:36.66 ID:DlMDH2xL0
マジかよ
じゃあテルマエロマエが何でも奴隷にやらせてる設定は国際問題になるやろ
じゃあテルマエロマエが何でも奴隷にやらせてる設定は国際問題になるやろ
28:ななし:2023/06/02(金) 09:26:50.44 ID:ZLJI7JqH0
>>14
奴隷が重機の原動力なんやから何の問題も無いやろ
奴隷が重機の原動力なんやから何の問題も無いやろ
24:ななし:2023/06/02(金) 09:25:20.60 ID:mHGVCb+r0
この頃の奴隷って待遇良かったのマジ?
33:ななし:2023/06/02(金) 09:27:46.90 ID:ZLJI7JqH0
>>24
どれだけ待遇良くても奴隷は奴隷やろ
どれだけ待遇良くても奴隷は奴隷やろ
38:ななし:2023/06/02(金) 09:28:39.83 ID:Xuei3AS3a
>>24
遣える主人とか仕事にもよる
遣える主人とか仕事にもよる
42:ななし:2023/06/02(金) 09:29:52.62 ID:jjQHIkb20
>>24
公共事業のは普通に使い捨てで殺してたやろ
敵国の兵士とかやろうし
公共事業のは普通に使い捨てで殺してたやろ
敵国の兵士とかやろうし
68:ななし:2023/06/02(金) 09:36:40.98 ID:T9Ah1oGpM
>>24
単に所有物って感じやから人によるんやない
車も大事に長く使う人もいればとっかえひっかえしてる奴もおるし
単に所有物って感じやから人によるんやない
車も大事に長く使う人もいればとっかえひっかえしてる奴もおるし
337:ななし:2023/06/02(金) 10:42:30.31 ID:YoC7D8R5a
>>24
働いたら賃金を貰えて貯金したら自信を買い取ることができた
ちゃんと法的な書類が貰える
働いたら賃金を貰えて貯金したら自信を買い取ることができた
ちゃんと法的な書類が貰える
35:ななし:2023/06/02(金) 09:28:08.34 ID:OU56//+tM
>>24
ピラミッドにしろ公共事業やろ
ちゃんとした生活してたらしいけどな
ピラミッドにしろ公共事業やろ
ちゃんとした生活してたらしいけどな
43:ななし:2023/06/02(金) 09:29:57.14 ID:Xuei3AS3a
>>35
ピラミッドだと作業員の出勤簿とか食事に関する記述とか見つかってるよな
ピラミッドだと作業員の出勤簿とか食事に関する記述とか見つかってるよな
47:ななし:2023/06/02(金) 09:31:48.82 ID:6GnoYYSqa
>>43
ピラミッドとか相当時間かかるやろうから人生の全てがピラミッド作ってて生涯を終えた奴もたくさんおるんやろうな
ピラミッドとか相当時間かかるやろうから人生の全てがピラミッド作ってて生涯を終えた奴もたくさんおるんやろうな
51:ななし:2023/06/02(金) 09:32:20.66 ID:ue1B9njx0
>>43
ピラミッド建設において二日酔いで休んだっていう話があったな
本当かは知らない
ピラミッド建設において二日酔いで休んだっていう話があったな
本当かは知らない
59:ななし:2023/06/02(金) 09:33:12.42 ID:9DEgpEe40
>>43
あれ何がすごいって欠勤の理由までちゃんと記載されてるんだよな
親族が亡くなったとか体調を崩した母に代わってパンを焼く為とか
そういった理由でも休みが認められてる
あれ何がすごいって欠勤の理由までちゃんと記載されてるんだよな
親族が亡くなったとか体調を崩した母に代わってパンを焼く為とか
そういった理由でも休みが認められてる
63:ななし:2023/06/02(金) 09:34:17.77 ID:6GnoYYSqa
>>59
当然やけど嘘ついて休んでた奴もたくさんおるんやろな
当然やけど嘘ついて休んでた奴もたくさんおるんやろな
67:ななし:2023/06/02(金) 09:36:30.13 ID:kj5IKoaIM
>>59
母の代わりにパンを焼くで休み許されるのクッソホワイトやん
現代社会でそんなこと言ったら笑われて終わりや
母の代わりにパンを焼くで休み許されるのクッソホワイトやん
現代社会でそんなこと言ったら笑われて終わりや
82:ななし:2023/06/02(金) 09:39:43.60 ID:NEF4c9dm0
>>67
今で言う介護みたいな?
今で言う介護みたいな?
72:ななし:2023/06/02(金) 09:37:38.22 ID:ftU4thyd0
>>67
まあパンを焼くのって結構手間かかるから
まあパンを焼くのって結構手間かかるから
115:ななし:2023/06/02(金) 09:49:33.37 ID:VO9hQn6oa
>>72
っぱ稲作なんよ
っぱ稲作なんよ
44:ななし:2023/06/02(金) 09:30:27.86 ID:HYrPED0c0
>>24
現代のサラリーマンを同列に語るようなもんや。経営者や官僚もいれば鉱山や農場で悲惨に働く奴隷もいる。
現代のサラリーマンを同列に語るようなもんや。経営者や官僚もいれば鉱山や農場で悲惨に働く奴隷もいる。
46:ななし:2023/06/02(金) 09:31:42.58 ID:ZLJI7JqH0
>>44
サラリーマンとは比較にならんほど基本待遇悪いけどな
サラリーマンとは比較にならんほど基本待遇悪いけどな
384:ななし:2023/06/02(金) 10:51:36.21 ID:lFrJovdka
>>24
にレスしてる奴隷に詳しい連中スゴいな
元奴隷なんか?
にレスしてる奴隷に詳しい連中スゴいな
元奴隷なんか?
389:ななし:2023/06/02(金) 10:52:50.79 ID:Xuei3AS3a
>>384
ローマには主人の許可次第で奴隷から自由民になれる制度あったしね
ローマには主人の許可次第で奴隷から自由民になれる制度あったしね
26:ななし:2023/06/02(金) 09:26:05.53 ID:nenzqAmJ0
電気を利用できてたら歴史変わってそう
27:ななし:2023/06/02(金) 09:26:07.97 ID:7jV6P8Pt0
ローマやばすぎだろ・・・・・・
セスタス11巻発売中!!
セスタス11巻発売中!!
64:ななし:2023/06/02(金) 09:34:22.70 ID:7jV6P8Pt0
>>27
買わなきゃ・・・・・・・
買わなきゃ・・・・・・・
117:ななし:2023/06/02(金) 09:49:49.36 ID:oT0AjeXD0
>>27
身体を観たいわ!その子の裸をみせてちょうだい!!
身体を観たいわ!その子の裸をみせてちょうだい!!
181:ななし:2023/06/02(金) 10:06:35.86 ID:nKMSsTdn0
>>27
あれまだやってんの?
あれまだやってんの?
207:ななし:2023/06/02(金) 10:11:49.78 ID:7jV6P8Pt0
>>181
今セスタスとユダヤが戦っとる
今セスタスとユダヤが戦っとる
142:ななし:2023/06/02(金) 09:55:51.10 ID:D16Zxr47M
ローマ人さん、とんでもない方法で難攻不落の要塞を攻め落としてしまう…
144:ななし:2023/06/02(金) 09:56:25.87 ID:nenzqAmJ0
>>142
二枚目のやつ動きとろいからいい的だったらしい
二枚目のやつ動きとろいからいい的だったらしい
151:ななし:2023/06/02(金) 09:58:14.45 ID:vp9KYXICa
>>142
攻城塔とかいう脳筋戦法すき
攻城塔とかいう脳筋戦法すき
158:ななし:2023/06/02(金) 09:59:39.69 ID:vBF8ylVW0
>>142
ロマンあるわ
ロマンあるわ
167:ななし:2023/06/02(金) 10:04:04.32 ID:YGJZ/7MI0
ギリシャ文明考えたら多分宇宙人か未来人来てたよなと思う
175:ななし:2023/06/02(金) 10:06:13.66 ID:ZLJI7JqH0
>>167
ソクラテス
プラトン
アリストテレス
とかいう宇宙人レベルの賢人がガチでおったからな
ソクラテス
プラトン
アリストテレス
とかいう宇宙人レベルの賢人がガチでおったからな
193:ななし:2023/06/02(金) 10:09:03.52 ID:YGJZ/7MI0
>>175
ワイはピタゴラスが怪しいと思う
ワイはピタゴラスが怪しいと思う
170:ななし:2023/06/02(金) 10:04:31.17 ID:a1JehZof0
めちゃくちゃ人死にそう
186:ななし:2023/06/02(金) 10:07:31.90 ID:ObFx3ZPX0
ワイ「古代ローマに転生したンゴ!現代の知識で無双や!」
ワイ「ここでもアホだったンゴ…」
ワイ「ここでもアホだったンゴ…」
205:ななし:2023/06/02(金) 10:11:13.46 ID:/b6W0MmMp
>>186
ラテン語の読み書きが出来ればある程度無双できそうやが
ただの現代の知識程度じゃ無理やろな、自分1人じゃ何も生み出せん
ラテン語の読み書きが出来ればある程度無双できそうやが
ただの現代の知識程度じゃ無理やろな、自分1人じゃ何も生み出せん
187:ななし:2023/06/02(金) 10:07:57.82 ID:kltSSDvE0
アサクリで見た
273:ななし:2023/06/02(金) 10:27:04.78 ID:S+NFkuIyd
現場猫もびっくりなヒアリハット案件
282:ななし:2023/06/02(金) 10:29:49.29 ID:DY9TsnTGa
>>273
エンパイアステートビルの建設現場写真見てみ?
ちびるで
エンパイアステートビルの建設現場写真見てみ?
ちびるで
388:ななし:2023/06/02(金) 10:52:45.64 ID:toT0N9WBd
>>282
摩天楼の頂上でランチとかいう気狂い写真
摩天楼の頂上でランチとかいう気狂い写真
412:ななし:2023/06/02(金) 10:58:18.59 ID:8nshD1sn0
>>402
ッッッッ
ッッッッ
430:ななし:2023/06/02(金) 11:04:35.36 ID:vCd5KQwhM
>>414
ただの労働者やな
医者や士業を除いたワイらや
ただの労働者やな
医者や士業を除いたワイらや
432:ななし:2023/06/02(金) 11:06:01.56 ID:YQDtvOFhd
>>414
合併された側の社員みたいなもんやな
合併された側の社員みたいなもんやな
423:ななし:2023/06/02(金) 11:01:50.34 ID:uEDgHUbu0
>>414
奴隷っていう日本語がイメージ悪いだけで古代ローマでは普通やったんやな
奴隷っていう日本語がイメージ悪いだけで古代ローマでは普通やったんやな
431:ななし:2023/06/02(金) 11:05:22.15 ID:CsotP13pM
>>423
日本では奴隷=アフリカ黒人奴隷のイメージあるからね
日本では奴隷=アフリカ黒人奴隷のイメージあるからね
434:ななし:2023/06/02(金) 11:06:18.80 ID:LWM1uCWOd
>>414
奴隷じゃなくて普通に労働者階級とか呼べばええのになんで奴隷って呼ぶんやろ
奴隷じゃなくて普通に労働者階級とか呼べばええのになんで奴隷って呼ぶんやろ
442:ななし:2023/06/02(金) 11:08:02.57 ID:drId/7dr0
>>434
元々が戦争捕虜とか征服した異民族とかそういうのだから一応自由に仕事が探せる現代の労働者とは別もんやろ
元々が戦争捕虜とか征服した異民族とかそういうのだから一応自由に仕事が探せる現代の労働者とは別もんやろ
439:ななし:2023/06/02(金) 11:07:14.24 ID:WUEDAqBod
奴隷でもアテネ出身の家庭教師とかだとそこら辺の市民より扱いええしな
436:ななし:2023/06/02(金) 11:06:30.49 ID:vCd5KQwhM
世界遺産視てるとかなりの頻度でローマ時代の水道橋が出てくる
その度にどうやって建設したんやと圧倒されとったがこんな事やってたんやな
その度にどうやって建設したんやと圧倒されとったがこんな事やってたんやな
【悲報】古代ローマ、めちゃくちゃ重機を使っていた
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685664990/
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685664990/
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
そもそもローマはエジプト文明の後発なんだからそう考えれば不思議でもない。