1:ななし: ID:jGGzT09j0
2:ななし:
最高のカーテンには勝てん
3:ななし: ID:bctMzSNz0.net
匂いいらねーよ
4:ななし: ID:JXZUip7E0.net
月一か、季節の変わり目には洗う
82:ななし: ID:f8pAtbdi0.net
>>4
月1と季節の変わり目って随分違うぞ
月1と季節の変わり目って随分違うぞ
5:ななし: ID:f3U21vuH0.net
柔軟剤臭は害悪
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
11:ななし: ID:HqPXrjxo0.net
>>6
バーから取り外して洗えるのもあるけれど、製品によるかなぁ
バーから取り外して洗えるのもあるけれど、製品によるかなぁ
7:ななし: ID:VdYcwpab0.net
最近全く洗ってないな
天気もいいしそろそろ洗濯どきかな
天気もいいしそろそろ洗濯どきかな
8:ななし: ID:CCd6/8UV0.net
ブルーダイヤなくなって辛い
71:ななし: ID:EGaWCjtZ0.net
>>8
わしはしあわせクジラがなくなって悲しい
わしはしあわせクジラがなくなって悲しい
9:ななし: ID:eJL0pbCE0.net
洗濯機が心配になるからやめとけ
新しいのを買うのが良い
新しいのを買うのが良い
59:ななし: ID:BbwW7Nix0.net
>>9
一度シャワーで水をかけまくって汚れを落としてからやれば大丈夫。
一度シャワーで水をかけまくって汚れを落としてからやれば大丈夫。
10:ななし: ID:b0sQvJCk0.net
この間レースのカーテンの下のほうにカビが生えていたので
オキシクリーンを使ってあらったがそんなことはなかった
オキシクリーンを使ってあらったがそんなことはなかった
12:ななし: ID:JZ/s8MGG0.net
このスレみてカーテン洗濯したくなった
ありがとー
ありがとー
13:ななし: ID:pwzqXM5v0.net
ニトリのカーテンだからザブザブ洗ってる
14:ななし: ID:tud49Vae0.net
洗ったらコーティングが劣化してたからか剥離しまくって捨てざるを得なくなった
16:ななし: ID:eCVOrmzP0.net
買い換えろ
17:ななし: ID:25NPlWnt0.net
カーテンに柔軟剤とか鼻バグってないときつい
18:ななし: ID:hkKG2uZy0.net
5年に1回くらいにコインランドリーで洗えばいっか
19:ななし: ID:5swjYjeD0.net
部品外すのめんどくせぇ
そのまま洗えるかなこれ
そのまま洗えるかなこれ
20:ななし: ID:jGGzT09j0.net
>>19
プラスチックならそのまま
金属なら外せ
プラスチックならそのまま
金属なら外せ
29:ななし:
>>19
大型のネットに入れて洗ったらええんやで
大型のネットに入れて洗ったらええんやで
21:ななし:
月1では洗うだろ、普通
23:ななし:
マジでカーテン洗う人いるよな
買い替えたほうがいいだろ
そんなに汚れるもんじゃないし
買い替えたほうがいいだろ
そんなに汚れるもんじゃないし
25:ななし:
猫たが1日に何度も窓辺で外を見るんだけど
そこの部分だけカーテン黒ずんでる
洗濯しなきゃと思いながらやらず早数年
そこの部分だけカーテン黒ずんでる
洗濯しなきゃと思いながらやらず早数年
26:ななし:
フックかける部分の縫製が脆くていかん
28:ななし:
30年モノ、ヘビースモーカーだった爺ちゃんの部屋のカーテン洗ったら真っ茶色になったなぁ
繊維ボロボロ、ポロポロ落ちてスケスケになったから結局捨てたが
繊維ボロボロ、ポロポロ落ちてスケスケになったから結局捨てたが
31:ななし:
夏もいいけど冬も少し湿った状態で掛ければ加湿器代わりになっていいぞ
32:ななし:
古いカーテンは日光で繊維が劣化しているという理由でクリーニングをしてもら
えなかったことがあるな
十数年だったはずだが
あのY店がうるさいだけでそんなことはないのかもしれないが
えなかったことがあるな
十数年だったはずだが
あのY店がうるさいだけでそんなことはないのかもしれないが
36:ななし:
>>32
安いのはちょっと引っかかっただけで破れるようになる
安いのはちょっと引っかかっただけで破れるようになる
40:ななし: ID:33mQm2G40.net
>>32
だってそれでクリーニング後にボロボロにでもなったらクレーム案件だからね
だってそれでクリーニング後にボロボロにでもなったらクレーム案件だからね
33:ななし:
いいカーテンを買いなさい
てか、洗濯前に足踏み洗いしないと泥水で数回洗濯するハメになるよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
てか、洗濯前に足踏み洗いしないと泥水で数回洗濯するハメになるよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
49:ななし: ID:anMpi7a70.net
>>33
おまえいつの時代のネラーだよ
おまえいつの時代のネラーだよ
34:ななし:
冬の結露でかびだらけだがそのまま放置や
35:ななし:
暑い日に洗っている
乾かないと困るので
乾かないと困るので
38:ななし:
梅雨明けしたし洗ってみるか
39:ななし:
レースのカーテン洗ったらボロボロになったぞ
41:ななし: ID:mbZxebni0.net
日に焼けるから定期的に買い替えてる
42:ななし: ID:aNM9XE9W0.net
縮んだ
43:ななし: ID:Z3PVUg6n0.net
GWに洗った
44:ななし: ID:gfLVRm/r0.net
干すの楽でいいよな
45:ななし: ID:Wl+h83Oc0.net
どうせすぐ汚れる
46:ななし: ID:SzaeSkeW0.net
2階のカーテン安物なんで
すぐに紫外線で劣化して洗濯すると破れるんだよな
すぐに紫外線で劣化して洗濯すると破れるんだよな
47:ななし: ID:WXeOv0To0.net
新聞紙だから洗うと溶ける
48:ななし: ID:YrlGfE620.net
真夏にカーテンの洗濯やるとすぐ乾いてありがたい。
あとなんか風が爽やかになるような気がする。面倒だけどな。
いちいちネットに入れなきゃならんし。
窓二箇所あるんで南側を先にやって、そのまま干して乾かしたら西側と
交換。その後、西側のを洗うという寸法。土日の二日行程だわな。
梅雨明けの今時期が一番いいぜ。
あとなんか風が爽やかになるような気がする。面倒だけどな。
いちいちネットに入れなきゃならんし。
窓二箇所あるんで南側を先にやって、そのまま干して乾かしたら西側と
交換。その後、西側のを洗うという寸法。土日の二日行程だわな。
梅雨明けの今時期が一番いいぜ。
51:ななし: ID:KTZrDCGj0.net
柔軟剤使うと静電気防止で埃がつきにくいそうだ
臭いが苦手なら無香料使ったらいいよ
臭いが苦手なら無香料使ったらいいよ
52:ななし: ID:3HgkFm3l0.net
一昨日、事務所に使うレースカーテンを見にニトリに行ったけど、最近のはいろんな機能があるのな
花粉キャッチ機能とかあって笑たわ
花粉キャッチ機能とかあって笑たわ
57:ななし: ID:BbwW7Nix0.net
これ本当なんだよな。あまりにも汚れていて驚愕するぞ。
58:ななし: ID:8DoJpiXn0.net
春と秋の乾燥してる日に毛布洗濯モードで洗ってるわ
60:ななし: ID:Xzm2dgeS0.net
単身赴任で狭アパート住みだがカーテンなんてデカいもの干すところがねえんだわ
自宅のは嫁が時々洗ってくれている模様
自宅のは嫁が時々洗ってくれている模様
61:ななし: ID:Um7lYf2G0.net
>>60
脱水したらカーテンレールに戻すんだよ
それで乾く
脱水したらカーテンレールに戻すんだよ
それで乾く
70:ななし: ID:Xzm2dgeS0.net
>>61
おお、このやり方が良さそうだな
この時期なら朝洗ってカーテンレールに戻すだけでオーケーか
なるほどね
おお、このやり方が良さそうだな
この時期なら朝洗ってカーテンレールに戻すだけでオーケーか
なるほどね
77:ななし: ID:q7+fXR530.net
>>70
きちんと脱水してから干しなよ
吸水しまくった状態で干すとカーテンレールが壊れるからな
きちんと脱水してから干しなよ
吸水しまくった状態で干すとカーテンレールが壊れるからな
62:ななし: ID:cs32a0kC0.net
>>60
コインランドリーがよろし
今は乾燥までやってくれる全自動ドラム式が多いんで楽よ
コインランドリーがよろし
今は乾燥までやってくれる全自動ドラム式が多いんで楽よ
65:ななし: ID:RAPfL+HV0.net
>>62
いつも見てる方なんだからたまには見られても文句言えんだろ
いつも見てる方なんだからたまには見られても文句言えんだろ
63:ななし: ID:tytV5x340.net
レースは洗えるけど
分厚いなんか加工してそうなのは洗っていいのかあれ
分厚いなんか加工してそうなのは洗っていいのかあれ
75:ななし: ID:EGaWCjtZ0.net
>>63
つ 洗濯表示
買う時に丸洗い可能の表示見て買うんだ
つ 洗濯表示
買う時に丸洗い可能の表示見て買うんだ
64:ななし: ID:8e2KedqT0.net
部屋の前が通学路・通勤路で丸見えだからカーテン変えられない怖い
66:ななし: ID:q7+fXR530.net
うちのは安い薄手のカーテンだから痛みなんて気にせず洗濯機で洗ってカーテンレールに引っ掛けて乾かしてるわ
もちろん天気がいい日にな
もちろん天気がいい日にな
67:ななし: ID:bV/I4ZOa0.net
白かった遮光カーテンが今は茶色い
68:ななし: ID:Zkzg9h1D0.net
リビングはトータル十万円くらいので寝室はホムセンでペラッペラのセットを買ってみた
良いものは見栄えがするし機能も高い、安いのは気軽、どっちも悪くないな
洗濯はせずに適当に買い替えるつもり
良いものは見栄えがするし機能も高い、安いのは気軽、どっちも悪くないな
洗濯はせずに適当に買い替えるつもり
69:ななし: ID:5FCiVJ830.net
居間のヤツちょっとお高めのオーダーカーテンなんで家で洗濯なんぞ出来ないわ
他の部屋の既製品は洗ってる
真夏に洗うのおすすめ
他の部屋の既製品は洗ってる
真夏に洗うのおすすめ
72:ななし: ID:OSxVNFsV0.net
年一ぐらいしか洗わんけど全然そんなことならないよ
73:ななし: ID:EGaWCjtZ0.net
一年に一回洗ってたらそんなに汚れてねーわ
周辺の環境にもよるかもだが
アスファルトとコンクリの市街地はともかく
未舗装が多い場所だとホコリが大量そう
今の季節はカーテンとか毛布とか大物の洗い時
カーテンより毛布がよく汚れてるんだよな
周辺の環境にもよるかもだが
アスファルトとコンクリの市街地はともかく
未舗装が多い場所だとホコリが大量そう
今の季節はカーテンとか毛布とか大物の洗い時
カーテンより毛布がよく汚れてるんだよな
74:ななし: ID:/Xpdtc+n0.net
柔軟剤は臭い
あの便所の香水みたいな匂いなんとかならんか?
いつまでも臭い
あの便所の香水みたいな匂いなんとかならんか?
いつまでも臭い
76:ななし: ID:GqaLaR0T0.net
電動シャッターと不透過ガラスの内窓設置でカーテンレールとカーテンは使わなくなった
色々とスッキリした
色々とスッキリした
83:ななし: ID:aoBcHjjj0.net
カーテン洗う前に洗濯機を洗濯したい
84:ななし: ID:1pqoxhui0.net
前に洗ったら真っ黒の排水で草生えたわ
87:ななし: ID:rPcVbcEP0.net
カーテンなんて今まで洗ったことないが洗うものなの?
マンション暮らしだと窓開けることもないから埃くらいしかついてないと思うけど
安物なので飽きたら買い替える
マンション暮らしだと窓開けることもないから埃くらいしかついてないと思うけど
安物なので飽きたら買い替える
88:ななし: ID:SGO4Vx4C0.net
普通は5年に1回とかそんなだろ
89:ななし: ID:6akMBFAz0.net
洗濯すると延焼防止の難燃剤が取れるので買い替えが基本だぞ
90:ななし: ID:Tn2J+Bbe0.net
>>1
レースカーテンボロボロになったやろがい!どうしてくれるんだよ
レースカーテンボロボロになったやろがい!どうしてくれるんだよ
92:ななし:
カーテンなんて引っ越す時に捨てて新居用をホーマックのイージーオーダーで生きてきたが
そういえばマンション買ってしまったしもう引っ越しなんてする気すら無いよなぁ・・・
面倒だからと8枚全部ベージュ色買ってなんか失敗したなと思いつつ洗いもせず10年は暮らしちゃった
そういえばマンション買ってしまったしもう引っ越しなんてする気すら無いよなぁ・・・
面倒だからと8枚全部ベージュ色買ってなんか失敗したなと思いつつ洗いもせず10年は暮らしちゃった
95:ななし:
洗って乾かすまでノーガードになるから
なかなかやる気にならない
なかなかやる気にならない
みんなカーテン洗ってみろ 洗濯機が泥水状態 香り付き柔軟剤入れると最高!イイ香りでヘブン状態! [837857943]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1690068309
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1690068309
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
同じ家でも道路に向いてる側の汚れが激しかったり