1.:ななし:23/09/19(火) 11:53:40 ID:lyGC
2:ななし:23/09/19(火) 11:53:57 ID:JLkZ
いつもありがとう


7:ななし:23/09/19(火) 11:55:01 ID:c7eD
トラック野郎やん
9:ななし:23/09/19(火) 11:55:38 ID:lyGC
>>7
野郎ってほどガッツいた男ちゃうやで
8:ななし:23/09/19(火) 11:55:15 ID:13jC
やっぱ毎晩サービスエリアでうどん食うの?
11:ななし:23/09/19(火) 11:56:09 ID:lyGC
>>8
夜間運行やけど飯は食わんなぁ
10:ななし:23/09/19(火) 11:55:40 ID:bo0q
営業マンから転職したいんやがしんどい?


15:ななし:23/09/19(火) 11:56:41 ID:lyGC
>>10
とにかく拘束時間が長いのが苦にならないならええと思う
あとは積み下ろしの有無とかも大事
18:ななし:23/09/19(火) 11:57:32 ID:7ym7
>>15
手積み手降ろしはやりたくないなと見てると思うわ
25:ななし:23/09/19(火) 11:58:15 ID:lyGC
>>18
その分たくさん積み込めるから給料は増えるね
ワイのとこはパレットな上に荷主が積み下ろしやってくれるで
34:ななし:23/09/19(火) 12:00:46 ID:7ym7
>>25
荷の積み降ろしないのはええな それならワイもやりたいわ
40:ななし:23/09/19(火) 12:02:27 ID:lyGC
>>34
また人やめたからきてほしいわね
44:ななし:23/09/19(火) 12:03:10 ID:7ym7
>>40
運行中の飯代ちゃんと領収書切れるならいきたいわね
47:ななし:23/09/19(火) 12:03:34 ID:lyGC
>>44
飯代貰えないンゴねぇ
60:ななし:23/09/19(火) 12:06:56 ID:7ym7
>>47
それがあるから中長距離って怖いんよなぁ 一見給料高く見えるけど風呂代やらシャワーステーション代と飯代を引くとあれ?ってなるやつ
64:ななし:23/09/19(火) 12:07:59 ID:lyGC
>>60
あるあるやな
風呂代はタダのところがあるからかからんけども
68:ななし:23/09/19(火) 12:09:08 ID:7ym7
>>64
ワイは大人しく地場やるわ 昼飯は会社持ちで弁当くれるし
74:ななし:23/09/19(火) 12:10:45 ID:lyGC
>>68
求人票に運行費○万円支給とか書いてたりするで
そういうとこって他にアピールポイントないとも言えるけども…
12:ななし:23/09/19(火) 11:56:28 ID:1W6h
どこの県の会社なんや?
16:ななし:23/09/19(火) 11:56:50 ID:lyGC
>>12
関西とだけ
13:ななし:23/09/19(火) 11:56:30 ID:ErT6
つらいこと何?
17:ななし:23/09/19(火) 11:57:17 ID:lyGC
>>13
休みの日以外は家に帰れないことと湯船に浸かる機会がないのが辛い
14:ななし:23/09/19(火) 11:56:32 ID:DCas
現地妻おる?
ワイのパッパはいっぱいおって中学の時に弟と名乗る小学生が来て揉めた
19:ななし:23/09/19(火) 11:57:34 ID:lyGC
>>14
まだおらん
というか単独デビューしてまだ2週間や
20:ななし:23/09/19(火) 11:57:36 ID:HEqw
日本中のいろんな所に行く感じ?
それとも毎回似たようなとこに行ったり来たり?
26:ななし:23/09/19(火) 11:58:38 ID:lyGC
>>20
ワイは専属の固定ルートやね
31:ななし:23/09/19(火) 11:59:59 ID:HEqw
>>26
はえー
それで長距離ってしんどそう
33:ななし:23/09/19(火) 12:00:40 ID:lyGC
>>31
固定ルートの方が楽やと思うなぁ
道を間違える心配がないし
21:ななし:23/09/19(火) 11:57:37 ID:ErT6
あ、それはつらい
27:ななし:23/09/19(火) 11:58:56 ID:lyGC
>>21
6泊乗務とか頭おかしなるで?
22:ななし:23/09/19(火) 11:57:53 ID:EKDE
爆走デコトラ伝説かっこよくね?
28:ななし:23/09/19(火) 11:59:12 ID:lyGC
>>22
かっこいいけどあーなりたいとは思わんw
23:ななし:23/09/19(火) 11:57:56 ID:bo0q
給料どんなもん?
29:ななし:23/09/19(火) 11:59:33 ID:lyGC
>>23
おおよそ月45-50万くらい
24:ななし:23/09/19(火) 11:57:57 ID:T9dO
事故とかあったとして積載物自腹弁償しないといけない噂はほんと?
30:ななし:23/09/19(火) 11:59:57 ID:lyGC
>>24
ワイの会社はないね
賞与査定に影響でるけど実費負担はないな
32:ななし:23/09/19(火) 12:00:34 ID:AshT
高速とかで勝手にヘイト向けてチョロチョロ追い抜いてくる小型車とかどう見てるの?
36:ななし:23/09/19(火) 12:01:19 ID:lyGC
>>32
基本的に高みの見物決めて弱いくせにイキッてるなぁとしか思わんな
37:ななし:23/09/19(火) 12:01:40 ID:AshT
>>36
ええ保ち方やな
43:ななし:23/09/19(火) 12:02:55 ID:lyGC
>>37
ムキになったところでしゃーないしな
よっぽど前を塞ぐようなことがあるなら通報するまでや
35:ななし:23/09/19(火) 12:01:10 ID:DCas
ワイとこはパッパが巻き込まれ事故で運転席に挟まれてトラック廃車で長期入院のち片足麻痺で地獄やわ。
原因作った車が逃げたから泣き寝入りやったし。
イッチも気をつけるんやで
41:ななし:23/09/19(火) 12:02:32 ID:lyGC
>>35
ヒエッ
38:ななし:23/09/19(火) 12:01:54 ID:bo0q
運転中眠くならんの?
45:ななし:23/09/19(火) 12:03:23 ID:lyGC
>>38
1回目の仮眠の後が辛い
ヤバい眠気はとにかく数分でも休むやで
46:ななし:23/09/19(火) 12:03:23 ID:0LRJ
免許ってどうやって取ったん?
どれぐらいかかった?
51:ななし:23/09/19(火) 12:04:38 ID:lyGC
>>46
今年の5月に免許合宿行って牽引とセットで取ったなー
2週間で普通免許からやと42万かかった
48:ななし:23/09/19(火) 12:03:56 ID:JLkZ
睡魔との戦い方わいも気になるわね
最近やべーときはレモンのアロマオイルを鼻下に塗るとエンッってなって気付けに効くことを発見した
52:ななし:23/09/19(火) 12:05:10 ID:lyGC
>>48
なるべく運行前にまとまった睡眠とることと眠くなったら無理をしないことやな
あとは休憩中に糖質を摂らないとか
53:ななし:23/09/19(火) 12:05:30 ID:JLkZ
>>52
糖質コントロールか
大事やなサンガツ
57:ななし:23/09/19(火) 12:06:14 ID:lyGC
>>53
ブドウ糖とかで糖分補給がええみたいやね
49:ななし:23/09/19(火) 12:04:17 ID:jjar
パレット運べなきゃダメなん?
54:ななし:23/09/19(火) 12:05:31 ID:lyGC
>>49
ワイのとこはパレットしかない
50:ななし:23/09/19(火) 12:04:37 ID:hkag
ワイの親父が64歳まで運転してたけど動体視力がもう衰えたから運転やめちゃった
20トンは流石に厳しいらしいね
イッチもなんとか60歳ぐらいまでは頑張って
55:ななし:23/09/19(火) 12:05:43 ID:lyGC
>>50
あと33年か…
56:ななし:23/09/19(火) 12:06:11 ID:LtBE
眠くなった時の対策はなにしてんの?
58:ななし:23/09/19(火) 12:06:27 ID:lyGC
>>56
近くのSAで5分だけ寝る
59:ななし:23/09/19(火) 12:06:51 ID:0LRJ
社内で音楽聴いてるん?
それとも配信とか見てるん?
62:ななし:23/09/19(火) 12:07:22 ID:lyGC
>>59
音楽聴いたり映画を音声だけで流したりやなー
70:ななし:23/09/19(火) 12:09:36 ID:zPmg
>>62
楽しそう
61:ななし:23/09/19(火) 12:07:10 ID:hkag
あの真っ黒のめっちゃ辛いガム噛んでたら眠気が飛びそう
ワイは怖くて手を出してないけど
65:ななし:23/09/19(火) 12:08:37 ID:lyGC
>>61
ガムはなぁ
飽きてくるんよなぁ
スルメイカとかのほうがすきかも
63:ななし:23/09/19(火) 12:07:57 ID:sTFS
トラックってターボあるんか?
市バスがいい音するから調べたらターボ付いてたんやけど
トラックはあんまわからん
66:ななし:23/09/19(火) 12:08:55 ID:lyGC
>>63
わからん
ワイ乗り始めてまだ1ヶ月ちょっとの新米んご…
67:ななし:23/09/19(火) 12:09:07 ID:hkag
イッチ年下やん
偉いなぁ
ワイニートやのに
71:ななし:23/09/19(火) 12:09:49 ID:lyGC
>>67
何歳からでも頑張ってええんやで
ワイもニートから社会復帰して大型ドライバーになったし
75:ななし:23/09/19(火) 12:10:56 ID:hkag
>>71
マ?
ワイも気合い入れるか
83:ななし:23/09/19(火) 12:12:33 ID:lyGC
>>75
コロナで後遺症残ってバイトやめてニートしてたんご
69:ななし:23/09/19(火) 12:09:33 ID:DrHa
手積み?
76:ななし:23/09/19(火) 12:11:09 ID:lyGC
>>69
パレットフォーク積み

しかもワイは積み下ろし一切しない
113:ななし:23/09/19(火) 12:41:04 ID:DrHa
>>76
ええなあ
116:ななし:23/09/19(火) 13:06:45 ID:lyGC
>>113
ほんま楽チンやで
72:ななし:23/09/19(火) 12:10:22 ID:UW7i
交通事故怖くない?
79:ななし:23/09/19(火) 12:11:31 ID:lyGC
>>72
こわい?
ヒヤリハットもたびたびある
87:ななし:23/09/19(火) 12:12:55 ID:WfOe
>>79
自分でも交通傷害保険とか入っておいたほうがええぞ
97:ななし:23/09/19(火) 12:14:58 ID:lyGC
>>87
はえーサンガツ
88:ななし:23/09/19(火) 12:12:57 ID:UW7i
>>79
ワイしがないピザデリバリーで原付転がしてるだけやけど交通事故のリスク怖すぎて辞めようか悩んどるわ
最悪一発死やからな
97:ななし:23/09/19(火) 12:14:58 ID:lyGC
>>88
わかる
自転車で配達してたけどこわかった
73:ななし:23/09/19(火) 12:10:32 ID:hkag
そもそも荷物の積み下ろしは運転手の仕事じゃないのにやらせる会社があるらしいな
労基署に密告したらええぞ
81:ななし:23/09/19(火) 12:11:58 ID:lyGC
>>73
ワイのとこはその点一切ないから安心やね
77:ななし:23/09/19(火) 12:11:15 ID:OYxk
やっぱ住宅街の細い道路の先にある納品先があったら発狂するんか?
85:ななし:23/09/19(火) 12:12:51 ID:lyGC
>>77
発狂しそうやが幸い高速の周辺ばかりやから安心や
78:ななし:23/09/19(火) 12:11:19 ID:0LRJ
ワイもやってみよかな
91:ななし:23/09/19(火) 12:13:43 ID:lyGC
>>78
挑戦するだけええと思うで
何回転職してもすぐにやめても運送業だとキズにはならんし
80:ななし:23/09/19(火) 12:11:47 ID:lq7D
ええな
高級取りの金持ちやん
93:ななし:23/09/19(火) 12:14:05 ID:lyGC
>>80
未経験からこれは嬉しいほんま
96:ななし:23/09/19(火) 12:14:38 ID:lq7D
>>93
結婚したら辞めるんか
98:ななし:23/09/19(火) 12:15:11 ID:lyGC
>>96
結婚する予定ないからわからんなぁ
82:ななし:23/09/19(火) 12:12:13 ID:hkag
こういうのは金はあっても使う時間はないってパターンやな
92:ななし:23/09/19(火) 12:13:51 ID:lyGC
>>82
せやろなぁ
84:ななし:23/09/19(火) 12:12:48 ID:qhqG
痔にならね?
95:ななし:23/09/19(火) 12:14:30 ID:lyGC
>>84
ならない座布団買った?
86:ななし:23/09/19(火) 12:12:51 ID:Fwa9
ゼブラゾーンに停めるのやめて
邪魔や
94:ななし:23/09/19(火) 12:14:19 ID:lyGC
>>86
ワイは止めてないけどごめんね?
99:ななし:23/09/19(火) 12:15:12 ID:J9nt
挨拶なのかわからんけどクラクション鳴らしあうのやめて
100:ななし:23/09/19(火) 12:15:31 ID:lyGC
>>99
ライトチカチカは許して?
102:ななし:23/09/19(火) 12:16:31 ID:J9nt
>>100
それなら大丈夫
ワイびびりやから毎回驚くんや
105:ななし:23/09/19(火) 12:17:33 ID:lyGC
>>102
よかった
わいもクラクションはなるべく鳴らしたくない怖い?
104:ななし:23/09/19(火) 12:17:08 ID:MA09
家畜運搬車は牛積んで北海道から九州まで行くらしいな
106:ななし:23/09/19(火) 12:18:02 ID:lyGC
>>104
動物系は来年以降仕事にならんみたいね
魚とかも運べなくなるんちゃうかな
107:ななし:23/09/19(火) 12:18:33 ID:iaUA
この前教習車で走ってる時車線変更譲ってくれサンガツ
108:ななし:23/09/19(火) 12:18:43 ID:lyGC
>>107
ええんやで
109:ななし:23/09/19(火) 12:19:26 ID:ICY8
トラックは1番左の車線走ってクレメンス
110:ななし:23/09/19(火) 12:20:19 ID:lyGC
>>109
ワイは追い越す時以外キープレフトや…
ごめんね
111:ななし:23/09/19(火) 12:29:53 ID:MBvV
高速道路の脇とかに落ちてるペットボトルって殆ど小便てマジ?
112:ななし:23/09/19(火) 12:34:54 ID:lyGC
>>111
普通にポイ捨てもあるんちゃうかな
ワイは簡易トイレ携帯してるから捨ててないよ?
114:ななし:23/09/19(火) 12:45:21 ID:WKM8
年収800くらい稼げるんか?
117:ななし:23/09/19(火) 13:07:01 ID:lyGC
>>114
600-700くらいかな
119:ななし:23/09/19(火) 13:07:59 ID:WKM8
>>117
牽引なら800狙えるんか?
それともドライバーやと厳しい?
121:ななし:23/09/19(火) 13:13:46 ID:lyGC
>>119
ワイの会社やと牽引はむしろ下がるな
会社次第やけど800行けるとこはあるんちゃうかな
123:ななし:23/09/19(火) 13:28:04 ID:WKM8
>>121
そうなんか
なるほどな
124:ななし:23/09/19(火) 13:35:41 ID:lyGC
>>123
ワイの会社が引いてるトレーラーが10tしか積めない特殊な車両やからなぁ
単純に売上が減るんよ
115:ななし:23/09/19(火) 12:56:39 ID:TDtu
玉ねぎ20kg500個とか手積みするうんちゃんほんま尊敬する
リフトから眺めてるだけですまんな
118:ななし:23/09/19(火) 13:07:30 ID:lyGC
>>115
手積みのひとほんますごい
その後運転とか?
120:ななし:23/09/19(火) 13:09:17 ID:Gwqd
2024問題どう思う?
122:ななし:23/09/19(火) 13:15:05 ID:lyGC
>>120
現場を知らない人が机上の空論で考えたんやろなぁってつくづく思う
政府がやってる感出すために国民全員が犠牲になる愚策やと思う
長距離大型ドライバーだけど質問ある?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695092020
人気サイト更新情報
人気記事ランキング