1.:ななし:23/09/21(木) 09:42:18 ID:BJTW
2:ななし:23/09/21(木) 09:43:22 ID:BJTW
現場猫ですまんでしょ…
3:ななし:23/09/21(木) 09:43:42 ID:GR2E
ヨシ!
4:ななし:23/09/21(木) 09:44:05 ID:BJTW
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
5:ななし:23/09/21(木) 09:45:19 ID:BJTW
4人やっけ、梁の上に乗ってたの
6:ななし:23/09/21(木) 09:48:18 ID:KNA1
固定したはずが甘くてワイヤー外したら落下だよ
9:ななし:23/09/21(木) 09:49:24 ID:BJTW
>>6
やってたらわかるんやが普通外れん
多分仮留め取れてないんだわアレ
やってたらわかるんやが普通外れん
多分仮留め取れてないんだわアレ
11:ななし:23/09/21(木) 09:49:34 ID:KNA1
鳶が悪いよな
12:ななし:23/09/21(木) 09:49:53 ID:BJTW
>>11
圧倒的にな
確実に人災
圧倒的にな
確実に人災
グレイス・キャロライン・カリー,ヴァージニア・ガードナー,ジェフリー・ディーン・モーガン,メイソン・グッディング
Happinet
2023-07-05
14:ななし:23/09/21(木) 09:50:27 ID:KNA1
現場監督かわいそう・・・警察と労基に・・・・・
111:ななし:23/09/21(木) 11:23:51 ID:Md0T
>>14
可哀想っていうけど作業を理解してない監督の責任やしな
大手の正社員でも安全について何も言えない監督とか多いらしいし
確実に前科付くで
可哀想っていうけど作業を理解してない監督の責任やしな
大手の正社員でも安全について何も言えない監督とか多いらしいし
確実に前科付くで
15:ななし:23/09/21(木) 09:51:06 ID:KNA1
死亡事故はつらい
16:ななし:23/09/21(木) 09:55:02 ID:BJTW
H鋼ってスプライスっていう固定用の鉄板で挟んで留めるんよ
G梁の場合仮留めする奴は柱の上で待機してて、吊ったもんをバールで一旦引き寄せ・穴合わせして仮止め用のボルト挿してそっから吊り上げ用のクランプ外す為に梁にのる
せやから梁の両端になる柱の上に2人でええねん
そしたら仮留め→玉バラシって流れになるから、確実に仮留めしてるってわかる
落とす事ないねん
それが4人やろ?
多分仮留めと玉バラし別の人間がやってるんよ
作業押してたのか知らんけどそれが原因やわ
G梁の場合仮留めする奴は柱の上で待機してて、吊ったもんをバールで一旦引き寄せ・穴合わせして仮止め用のボルト挿してそっから吊り上げ用のクランプ外す為に梁にのる
せやから梁の両端になる柱の上に2人でええねん
そしたら仮留め→玉バラシって流れになるから、確実に仮留めしてるってわかる
落とす事ないねん
それが4人やろ?
多分仮留めと玉バラし別の人間がやってるんよ
作業押してたのか知らんけどそれが原因やわ
18:ななし:23/09/21(木) 09:57:07 ID:bgAm
ありえないミスする奴はままいるからなぁ
草刈機で指2本無くしたおっさんがまた同じことして指2本失ったって事故がある
学習しないやつは何があっても学習しない
草刈機で指2本無くしたおっさんがまた同じことして指2本失ったって事故がある
学習しないやつは何があっても学習しない
21:ななし:23/09/21(木) 10:00:22 ID:BJTW
23:ななし:23/09/21(木) 10:02:23 ID:bAXV
これ絶対住宅足場鳶連れてきたな
重量鳶がこんなことするはず無い
鳶って1種類じゃ無いからな
重量鳶がこんなことするはず無い
鳶って1種類じゃ無いからな
25:ななし:23/09/21(木) 10:04:49 ID:BJTW
>>23
逆やで、100%慣れやこれ
玉バラし人員上げてるあたり慣れて雑になってんねん
ワイ自身足場もやるしそっから応援引っ張ってきたりするけど慣れない作業はみんな慎重にやる
初心者マークが足でハンドル操作せんやろ
逆やで、100%慣れやこれ
玉バラし人員上げてるあたり慣れて雑になってんねん
ワイ自身足場もやるしそっから応援引っ張ってきたりするけど慣れない作業はみんな慎重にやる
初心者マークが足でハンドル操作せんやろ
24:ななし:23/09/21(木) 10:03:02 ID:BJTW
不十分とか生温いんよね表現が
ナット入れてないとか全然被りない状態だったとかなんならバールでしか取ってないとかじゃないとあり得ん
ナット入れてないとか全然被りない状態だったとかなんならバールでしか取ってないとかじゃないとあり得ん
26:ななし:23/09/21(木) 10:07:20 ID:IV9m
ゆゆうたとかいうのが建築業界sageしようと必死なのなんなんや
27:ななし:23/09/21(木) 10:09:16 ID:BJTW
>>26
見た事ないけど元セコカンなんやろ?
ならsage食らってもしゃーないと思うわ
見た事ないけど元セコカンなんやろ?
ならsage食らってもしゃーないと思うわ
28:ななし:23/09/21(木) 10:10:41 ID:IV9m
>>27
サブコンの下請け管理会社の見習いレベルの奴が
偉そうに業界語ってsageまくっとる
今回のもゼネコンが隠蔽しようとしたとか陰謀論言い出してたし
サブコンの下請け管理会社の見習いレベルの奴が
偉そうに業界語ってsageまくっとる
今回のもゼネコンが隠蔽しようとしたとか陰謀論言い出してたし
29:ななし:23/09/21(木) 10:12:21 ID:BJTW
>>28
まあ元請けスーゼネだろうと下げられても仕方ないような働き方しとるし多少はね
陰謀論は草だが
まあ元請けスーゼネだろうと下げられても仕方ないような働き方しとるし多少はね
陰謀論は草だが
30:ななし:23/09/21(木) 10:12:52 ID:LwTH
今回外れたの玉掛けってやつ?
31:ななし:23/09/21(木) 10:16:04 ID:BJTW
>>30
ああいう柱と柱繋ぐデカい梁はG(大)梁って言うんやけど、取り扱う現場で外れる事まずない
吊る用のクランプもワイヤーも必ずチェックしてから使うし、下で玉掛けする人間は絶対有資格者で地切り(地面から浮いた状態)でも一旦止めてバランスや器具の緩みチェックしてから上げる
仮留めやってない状態で上で吊り具外しとるねん、人間が
ああいう柱と柱繋ぐデカい梁はG(大)梁って言うんやけど、取り扱う現場で外れる事まずない
吊る用のクランプもワイヤーも必ずチェックしてから使うし、下で玉掛けする人間は絶対有資格者で地切り(地面から浮いた状態)でも一旦止めてバランスや器具の緩みチェックしてから上げる
仮留めやってない状態で上で吊り具外しとるねん、人間が
32:ななし:23/09/21(木) 10:16:38 ID:EHMC
鳶職のクセにおんJ民なんか
ひどいもんだよ
ひどいもんだよ
34:ななし:23/09/21(木) 10:17:35 ID:BJTW
>>32
でも貴様らドカタの話聞くのすきやろ?
でも貴様らドカタの話聞くのすきやろ?
35:ななし:23/09/21(木) 10:18:05 ID:EHMC
>>34
好き?
好き?
38:ななし:23/09/21(木) 10:22:11 ID:BJTW
>>35
なんでも聞いていいよ??
なんでも聞いていいよ??
33:ななし:23/09/21(木) 10:17:00 ID:BJTW
レッカーも必ず熟練者がやるからな
発注するときに作業内容伝えるからレッカー屋かてわかってるし
発注するときに作業内容伝えるからレッカー屋かてわかってるし
37:ななし:23/09/21(木) 10:22:09 ID:x2H4
ワイ電気屋、土方くんなんでワイらに意地悪すんの?
39:ななし:23/09/21(木) 10:22:37 ID:BJTW
>>37
鳶つってんだろクソエアプが蹴り落としたろか
鳶つってんだろクソエアプが蹴り落としたろか
40:ななし:23/09/21(木) 10:22:59 ID:x2H4
>>39
>>34
>>34
43:ななし:23/09/21(木) 10:25:20 ID:BJTW
>>40
言っとくけどお前らと絡みなんざほぼないで
新築行ってたらわかるやろ?
言っとくけどお前らと絡みなんざほぼないで
新築行ってたらわかるやろ?
41:ななし:23/09/21(木) 10:24:22 ID:BJTW
電気屋に別にいぢわるしないけど仮設バラすときボックス残ってたり線部材にびったびたなまんまだとちょっと厳しく言っちゃうカモ…??
44:ななし:23/09/21(木) 10:25:22 ID:eSju
まあ上げるとき分かるわな普通
45:ななし:23/09/21(木) 10:25:31 ID:BJTW
>>44
玉掛けの問題ならな
玉掛けの問題ならな
46:ななし:23/09/21(木) 10:26:36 ID:BJTW
レッカーのミス→ありえん
玉掛けのミス→あり得ん
吊り具の劣化→あり得ん
上の人間のやらかしや
玉掛けのミス→あり得ん
吊り具の劣化→あり得ん
上の人間のやらかしや
48:ななし:23/09/21(木) 10:28:17 ID:IV9m
キュービクル搬入とかあるやろ
51:ななし:23/09/21(木) 10:30:08 ID:BJTW
>>48
そら重量もやるけどキュービクルとか内線屋の範疇ちゃうやろ
大抵電気興業の下請けとか電気鳶でしょ上は
そら重量もやるけどキュービクルとか内線屋の範疇ちゃうやろ
大抵電気興業の下請けとか電気鳶でしょ上は
49:ななし:23/09/21(木) 10:29:37 ID:We25
再現VTRで鉄骨に作業員が乗っていて驚愕したわ
52:ななし:23/09/21(木) 10:30:31 ID:BJTW
>>49
乗るで普通に
そこは別におかしないねん
その前やな
乗るで普通に
そこは別におかしないねん
その前やな
59:ななし:23/09/21(木) 10:35:54 ID:We25
>>52
乗るんだ
怖くないんやな
というか乗る意味あるんか?
乗るんだ
怖くないんやな
というか乗る意味あるんか?
61:ななし:23/09/21(木) 10:36:52 ID:eSju
>>59
他に足場ないぞ
他に足場ないぞ
65:ななし:23/09/21(木) 10:37:41 ID:BJTW
>>59
玉掛け外せないでしょ、乗らないと
玉掛け外せないでしょ、乗らないと
50:ななし:23/09/21(木) 10:30:03 ID:eSju
実際玉掛け状況見たいと想像すらできんけど
締めが甘かったとかなん?
締めが甘かったとかなん?
54:ななし:23/09/21(木) 10:32:30 ID:BJTW
>>50
上の芸術的な画像見たらわかると思うけどちゃんと挿さってたら抜ける訳ないんよね
締めじゃなしに多分挿してないかクッソ浅い状態でクランプ外しとる
なんなら寄せ・穴合わせのバールのみの状態で玉バラしたんかもしらんな
上の芸術的な画像見たらわかると思うけどちゃんと挿さってたら抜ける訳ないんよね
締めじゃなしに多分挿してないかクッソ浅い状態でクランプ外しとる
なんなら寄せ・穴合わせのバールのみの状態で玉バラしたんかもしらんな
55:ななし:23/09/21(木) 10:33:33 ID:eSju
>>54
こわ
こわ
53:ななし:23/09/21(木) 10:30:53 ID:We25
この事件はいろいろ興味深いからイッチの見解を思う存分披露していってほしいわ
現場感覚からの意見が聞きたい
現場感覚からの意見が聞きたい
56:ななし:23/09/21(木) 10:33:57 ID:BJTW
>>53
絵面見たらすぐわかると思うんやが言葉だと説明むずかしいわすまんやで
とりあえず上で作業してた人間が仮留めしないまま(雑にやったまま)玉掛けバラしたとしか思えん
絵面見たらすぐわかると思うんやが言葉だと説明むずかしいわすまんやで
とりあえず上で作業してた人間が仮留めしないまま(雑にやったまま)玉掛けバラしたとしか思えん
57:ななし:23/09/21(木) 10:33:57 ID:We25
スプライスの上だけ留めてたとか
64:ななし:23/09/21(木) 10:37:24 ID:BJTW
>>57
G梁仮止めする時は必ず梁側2点柱側2点で仮留めするからそれも考えにくんいんよね
そもそも梁側にボルト挿さってないと玉バラすために巻き下ろしても梁の荷重受け止めるもんがないからそのまま下りていくはずやねん
ワイヤはパンパンやしクランプはカッチカチやしで外せない
レッカーのオペ側にも荷重いくらになってるか表示出てるから、ボルト挿さってないとすぐわかる
仮留め(って呼んでいいかわからんが)自体はやってたんやと思うで
G梁仮止めする時は必ず梁側2点柱側2点で仮留めするからそれも考えにくんいんよね
そもそも梁側にボルト挿さってないと玉バラすために巻き下ろしても梁の荷重受け止めるもんがないからそのまま下りていくはずやねん
ワイヤはパンパンやしクランプはカッチカチやしで外せない
レッカーのオペ側にも荷重いくらになってるか表示出てるから、ボルト挿さってないとすぐわかる
仮留め(って呼んでいいかわからんが)自体はやってたんやと思うで
60:ななし:23/09/21(木) 10:36:12 ID:JoOy
建設中の事故やろ?
こういう場合って仮にそこの建設終わってもここで人死んだみたいな
例えるなら死亡物件みたいになるけど保障とかあるんかな
こういう場合って仮にそこの建設終わってもここで人死んだみたいな
例えるなら死亡物件みたいになるけど保障とかあるんかな
68:ななし:23/09/21(木) 10:38:27 ID:BJTW
>>60
元請けは賠償あるやろね
あのクラスの超高層だと多分工期にも賠償あるし
元請けは賠償あるやろね
あのクラスの超高層だと多分工期にも賠償あるし
62:ななし:23/09/21(木) 10:37:02 ID:We25
これから51階建ての商業ビルになるとかいう胃の痛くなる計画
今頃別の部署の人も死の淵におりそう
今頃別の部署の人も死の淵におりそう
66:ななし:23/09/21(木) 10:38:07 ID:ayFU
ヨシッ
69:ななし:23/09/21(木) 10:39:12 ID:We25
>>66
こんな便利アイテムが!?
こんな便利アイテムが!?
70:ななし:23/09/21(木) 10:39:14 ID:BJTW
>>66
そうそう、これで一旦梁と柱とスプライスの穴位置合わせてそっから仮留めボルト挿すねん
そうそう、これで一旦梁と柱とスプライスの穴位置合わせてそっから仮留めボルト挿すねん
71:ななし:23/09/21(木) 10:39:35 ID:We25
>>70
これ挿しただけで次いったとかないよな?
これ挿しただけで次いったとかないよな?
72:ななし:23/09/21(木) 10:42:01 ID:BJTW
>>71
ワンチャンこれやないかと思っとる
これ絵だとフランジ側に挿しとるけど梁を取る時はフラウェブ側に水平に挿して合わせるねん
当然この状態で巻き下ろしたらバールが荷重受けるからオペ側からも「仮留めしてるんやな」と映る
ワンチャンこれやないかと思っとる
これ絵だとフランジ側に挿しとるけど梁を取る時はフラウェブ側に水平に挿して合わせるねん
当然この状態で巻き下ろしたらバールが荷重受けるからオペ側からも「仮留めしてるんやな」と映る
73:ななし:23/09/21(木) 10:42:49 ID:BJTW
フラウェブ→ウェブな、H鋼のIの部分
消し忘れ
消し忘れ
74:ななし:23/09/21(木) 10:43:26 ID:piRR
みんなが「落ちるはずない」「落とすはずない」って認識の元落ちないための条件が抜け落ちていったんやろ
75:ななし:23/09/21(木) 10:43:38 ID:BJTW
ちなみにG梁は下で安全装置取り付けてから上げるから梁の上乗っても大丈夫やで
ちゃんと仮留めとれてればや
ちゃんと仮留めとれてればや
76:ななし:23/09/21(木) 10:45:39 ID:piRR
5人も乗るだろうから誰かが仮どめ確認してるだろう、ヨシ!
78:ななし:23/09/21(木) 10:50:42 ID:BJTW
>>76
普通仮留めと玉バラし担う人間分けないよね?
普通仮留めと玉バラし担う人間分けないよね?
77:ななし:23/09/21(木) 10:46:57 ID:BJTW
この画像のバールを柱の上で持って待機
↓
梁が上がってきたらバールで寄せて穴合わせてボルト挿して仮留め
↓
仮留め終わったら梁の上に乗って玉掛けのバラし
この流れだとミス起きようがないんよね
つまり両端の柱側に1人ずつで作業してれば絶対落とす事ないんよ
けどニュースだと4人乗ってたて報道だったやん?
多分仮留めと玉バラしを担う人間分けてるねん
原因これや
↓
梁が上がってきたらバールで寄せて穴合わせてボルト挿して仮留め
↓
仮留め終わったら梁の上に乗って玉掛けのバラし
この流れだとミス起きようがないんよね
つまり両端の柱側に1人ずつで作業してれば絶対落とす事ないんよ
けどニュースだと4人乗ってたて報道だったやん?
多分仮留めと玉バラしを担う人間分けてるねん
原因これや
79:ななし:23/09/21(木) 10:58:33 ID:diXc
玉バラしと仮留めを分業にしたとして、ばらす前に仮留めしたか確認するやろ
どういうことなの…
どういうことなの…
80:ななし:23/09/21(木) 10:59:51 ID:BJTW
>>79
だから慣れで流れ作業やってんねん、ヨシ!がない
現場猫ですらない
ぶっちゃけヨシ!なんてワイらもせんけど急いでる時ほど絶対に前工程の確認はするからな
「だろう」で作業すると事故るから
多分今回のはその典型や
だから慣れで流れ作業やってんねん、ヨシ!がない
現場猫ですらない
ぶっちゃけヨシ!なんてワイらもせんけど急いでる時ほど絶対に前工程の確認はするからな
「だろう」で作業すると事故るから
多分今回のはその典型や
83:ななし:23/09/21(木) 11:05:11 ID:diXc
>>80
そんなくだらん事で死ぬとかアホくさいな
そんなくだらん事で死ぬとかアホくさいな
84:ななし:23/09/21(木) 11:05:48 ID:We25
>>83
現場ってくだらないことが死に直結するんや
ワイも建設工事ではないが脚立に寄りかかられて死にかけたことがある
現場ってくだらないことが死に直結するんや
ワイも建設工事ではないが脚立に寄りかかられて死にかけたことがある
85:ななし:23/09/21(木) 11:06:12 ID:diXc
>>84
怖すぎるな
イッチも気をつけてや
怖すぎるな
イッチも気をつけてや
89:ななし:23/09/21(木) 11:10:22 ID:BJTW
>>83
ホンマやで
G梁取るのに人間4人も上げて分業してる時点でクッソ危ないからな
玉バラし人員は仮留め人員の言う事信用して動くわけやから
2人でやるべきなんや、絶対に
ホンマやで
G梁取るのに人間4人も上げて分業してる時点でクッソ危ないからな
玉バラし人員は仮留め人員の言う事信用して動くわけやから
2人でやるべきなんや、絶対に
92:ななし:23/09/21(木) 11:11:54 ID:diXc
>>89
死んでしまった人は玉バラし担当やったんかなあ
どっちみち嫌な話や
分業を支持した奴は逃げるんかな
死んでしまった人は玉バラし担当やったんかなあ
どっちみち嫌な話や
分業を支持した奴は逃げるんかな
95:ななし:23/09/21(木) 11:13:17 ID:BJTW
>>92
自己判断やと思うで
なまじっか熟練者ばっかやと自分が携わってない作業でも無駄に信頼感あるせいで確認疎かになるからな
ワイも一回足場から落ちて学んだ
自己判断やと思うで
なまじっか熟練者ばっかやと自分が携わってない作業でも無駄に信頼感あるせいで確認疎かになるからな
ワイも一回足場から落ちて学んだ
97:ななし:23/09/21(木) 11:14:46 ID:diXc
>>95
自己判断やとしたら尚更モヤモヤ残るわね
頼れるのは自分だけ、の精神は忘れずにおりたい感
自己判断やとしたら尚更モヤモヤ残るわね
頼れるのは自分だけ、の精神は忘れずにおりたい感
81:ななし:23/09/21(木) 11:00:58 ID:BJTW
玉バラし「(ボルト)取ったー?」
↓
仮留め「(バール)取ったよー」
とかかも知らんね
↓
仮留め「(バール)取ったよー」
とかかも知らんね
82:ななし:23/09/21(木) 11:04:55 ID:BJTW
下で作業してた人が巻き込まれんかったのはホンマに不幸中の幸いやな
足場もぐっちゃぐちゃになってたし
縦に落ちてたらワンチャン出来上がったスラブ貫通しててもおかしくないからね
足場もぐっちゃぐちゃになってたし
縦に落ちてたらワンチャン出来上がったスラブ貫通しててもおかしくないからね
88:ななし:23/09/21(木) 11:06:49 ID:diXc
指差し確認ほんま大事やな
90:ななし:23/09/21(木) 11:10:37 ID:diXc
死んじゃった人が気の毒っていうか、幽霊の状態で死んでしまったことに呆然としてるやろ
91:ななし:23/09/21(木) 11:11:37 ID:BJTW
>>90
遺族がただただ可哀想
遺族がただただ可哀想
93:ななし:23/09/21(木) 11:12:01 ID:diXc
>>91
せやな
せやな
98:ななし:23/09/21(木) 11:15:16 ID:OcV3
鳶ってよくできるよね
こういうのがなくても怖くて無理や
こういうのがなくても怖くて無理や
110:ななし:23/09/21(木) 11:22:56 ID:4fry
>>102
わっ!バカ!こえーじゃねーか
わっ!バカ!こえーじゃねーか
112:ななし:23/09/21(木) 11:24:48 ID:diXc
>>102
いやああああああ!高いとこ無理や!
いやああああああ!高いとこ無理や!
99:ななし:23/09/21(木) 11:15:18 ID:BJTW
正直に言うと玉バラし分ける意味ってホンマにないんよ、危ない作業を前提にせん限り
仮留め終わってから梁上に乗るなら、省略できる作業時間て立ち上がる時間くらいのもんでな
多分バール挿した時点で梁に乗るのが常態化してたんやと思うわ
危ない慣れの典型
仮留め終わってから梁上に乗るなら、省略できる作業時間て立ち上がる時間くらいのもんでな
多分バール挿した時点で梁に乗るのが常態化してたんやと思うわ
危ない慣れの典型
100:ななし:23/09/21(木) 11:17:17 ID:diXc
危ない慣れってどこにも潜んでるし、ワイも気をつけるわ
こわい
こわい
103:ななし:23/09/21(木) 11:20:08 ID:BJTW
>>100
ほんま仕事覚えたなぁ、くらいが1番危ないからね
ワイも2年目に事故って半身不随一歩手前まで行ったわ
くれぐれもご安全に
ほんま仕事覚えたなぁ、くらいが1番危ないからね
ワイも2年目に事故って半身不随一歩手前まで行ったわ
くれぐれもご安全に
106:ななし:23/09/21(木) 11:21:39 ID:OcV3
単管くんでるような現場に遊びに行って昇り降りしてたけどそれだけで怖かった?
107:ななし:23/09/21(木) 11:21:52 ID:BJTW
>>106
遊びに来るな?
遊びに来るな?
124:ななし:23/09/21(木) 11:36:20 ID:We25
>>106
懐かしい昭和感
懐かしい昭和感
109:ななし:23/09/21(木) 11:22:00 ID:1pin
ワイそこのすぐ近くに勤務しとるけど、音聞こえたで
113:ななし:23/09/21(木) 11:24:58 ID:BJTW
>>109
やろなあ
深夜に橋のピアが激突した現場にいた事あるけど周りの家ぱっぱって電気点いたで
10km/hくらいしか速度でてないトロッコやけど揺れもとんでもなかった
重量的に今回のG梁と同じくらいやけど落下やから速度比べ物にならんやろ多分
やろなあ
深夜に橋のピアが激突した現場にいた事あるけど周りの家ぱっぱって電気点いたで
10km/hくらいしか速度でてないトロッコやけど揺れもとんでもなかった
重量的に今回のG梁と同じくらいやけど落下やから速度比べ物にならんやろ多分
114:ななし:23/09/21(木) 11:25:53 ID:fqtq
なんか吊り方もおかしかったんやろ?
115:ななし:23/09/21(木) 11:26:11 ID:BJTW
>>114
流石にそれはないと思うで
流石にそれはないと思うで
126:ななし:23/09/21(木) 11:44:30 ID:fqtq
>>115
うちの現場ではなんかそんな噂が流れとるな
詳細は結局明るみにならないとわからんのやろうけど
うちの現場ではなんかそんな噂が流れとるな
詳細は結局明るみにならないとわからんのやろうけど
117:ななし:23/09/21(木) 11:27:35 ID:eGrS
これってワイヤー切れたんちゃうかったんや
118:ななし:23/09/21(木) 11:28:49 ID:BJTW
>>117
点検をレッカー屋→現場→作業前てやるのでまず考えられんね
点検をレッカー屋→現場→作業前てやるのでまず考えられんね
119:ななし:23/09/21(木) 11:30:47 ID:eGrS
>>118
ワイヤー外した後に落ちたんやな
外せるんやったらワイヤーに荷重かかってないんやろしどんな固定されとったんやろな
ワイヤー外した後に落ちたんやな
外せるんやったらワイヤーに荷重かかってないんやろしどんな固定されとったんやろな
122:ななし:23/09/21(木) 11:33:53 ID:BJTW
>>119
その通りやね
上で鉄骨バールの画像上げてくれてる人おったけど、作業人数的に玉掛けのバラしと仮留め分けてるぽいからバールだけ挿した状態で玉バラしたとかやないかなと思ってる
その通りやね
上で鉄骨バールの画像上げてくれてる人おったけど、作業人数的に玉掛けのバラしと仮留め分けてるぽいからバールだけ挿した状態で玉バラしたとかやないかなと思ってる
120:ななし:23/09/21(木) 11:31:22 ID:3Ues
まあいけるやろの積み重ねや
121:ななし:23/09/21(木) 11:33:14 ID:Md0T
一応手摺で囲われてる高所で背中側に躓く可能性のある物が置いてある現場で安全帯しっかり掛けてくださいよしか言えない無能監督が一定数おるって聞くしなぁ…
123:ななし:23/09/21(木) 11:35:31 ID:BJTW
>>121
ぶっちゃけ今回みたいなのってどうしようもないからな、下から見てるしかできんし
上がどんな手順で仮留めと玉バラししてるかなんてわかりようないし
ワイが監督やったら2人でやれ、くらいは言うと思うけど熟練者がやってるなら大丈夫だろうと思うのはしゃーないわ
ぶっちゃけ今回みたいなのってどうしようもないからな、下から見てるしかできんし
上がどんな手順で仮留めと玉バラししてるかなんてわかりようないし
ワイが監督やったら2人でやれ、くらいは言うと思うけど熟練者がやってるなら大丈夫だろうと思うのはしゃーないわ
125:ななし:23/09/21(木) 11:43:02 ID:Md0T
>>123
それはそうやで
でもそういう事を防ぐために監督がおるわけやしなぁ
それはそうやで
でもそういう事を防ぐために監督がおるわけやしなぁ
ワイ鳶さん、驚愕…
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695256938
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695256938
人気サイト更新情報
人気記事ランキング