1:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:37:31
悲しい
3:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:38:11
ワイの近所のミスド潰れた
どうしてくれるんや
どうしてくれるんや
9:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:39:36
>>3
コンビニも潰して両成敗やな
コンビニも潰して両成敗やな
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
170:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 02:01:27
>>3
潰れ損で草
潰れ損で草
4:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:38:14
毎日買ってたのに(´;ω;`)ウッ…
5:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:38:30
油ギットギトやし
6:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:39:11
ドーナッツ自体そんな食わんやろ
7:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:39:23
他の客にも気遣うしレジでモタモタするのがアカンわ
せやけどレジ横に置かんとそこらのパンと変わらんし買う気おきんからな
せやけどレジ横に置かんとそこらのパンと変わらんし買う気おきんからな
8:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:39:27
ミスドの圧力やろ
10:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:39:41
おでんは?
14:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:40:29
>>10
最近パックで売るとこができてきたらしい
最近パックで売るとこができてきたらしい
13:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:40:10
おでんも撤退しろ
16:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:40:50
ローソンのポンデもっちとかいうパチもん好きやった
17:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:41:17
ミスドを舐めた結果か
18:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:41:27
スレもステマみたいなんばっかやったし残党
23:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:42:03
深夜にドーナツ食べたいなあみたいなスレ全く見なくなったな
26:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:42:31
逆に食いたくなったわ
コンビニ回って絶対食ってやるわ
コンビニ回って絶対食ってやるわ
28:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:42:41
普通にミスドより小さかったし味も落ちてた
買うわけ無いやん
ゴールデンチョコレートの味再現してから出直してこい
買うわけ無いやん
ゴールデンチョコレートの味再現してから出直してこい
306:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 02:16:46
>>28
ミスドも小さくなってるよね
ミスドも小さくなってるよね
29:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:42:45
ドーナツ定期的に買って食う文化なんて無いし
30:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:42:50
コンビニのドーナツほんままずいわ
砂糖のボリボリした固まり食ってる感じや
ミスドとかとなんであんなに味変わるんやろ
砂糖のボリボリした固まり食ってる感じや
ミスドとかとなんであんなに味変わるんやろ
31:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:42:52
コーヒーと一緒に買うならパン買うわ
33:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:43:21
コーヒー売れてるからドーナツ合わせたろってしょーもない考えではじめたからな
34:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:43:26
ドーナツなんて普段食わんぞ
クリスピードーナツもミスドも滅多に食わん
クリスピードーナツもミスドも滅多に食わん
42:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:44:56
>>34
【悲報】はらドーナツ完全に忘れられる
【悲報】はらドーナツ完全に忘れられる
51:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:46:38
>>42
閉店前の半額タイムから本番だから仕方がないね
閉店前の半額タイムから本番だから仕方がないね
37:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:43:32
ミスドはよう耐えたな
40:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:44:11
ライバルのミスドを中途半端に潰して撤退とかほんまタチが悪いわ
41:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:44:56
どんどんちっさくなっていったな
やミスド神
やミスド神
43:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:45:06
コンビニならハンバーガー屋がドーナツ作る方が危機感あるよな
44:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:45:08
普通にパンコーナーにあって悲しい
46:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:45:19
袋から出してた初期が最高にバカ
70:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:49:42
>>46
その時期しか知らんわ
そのあとはどうなったん
その時期しか知らんわ
そのあとはどうなったん
78:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:50:30
>>70 普通に包装してパンコーナーに置くようになった
レジ前のケースは廃止
レジ前のケースは廃止
47:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:45:56
早々と無くなってパンコーナーに戻ってたけとある所にはあったんやな
48:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:45:57
店で作ってる感出したかったんだろうけど
49:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:46:05
ファミマのオールドファッションデカいし美味くね
53:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:46:43
>>49
脂っこくてクソまずい
脂っこくてクソまずい
63:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:48:08
>>53
そもそもオールドファッション自体油多いし
そもそもオールドファッション自体油多いし
50:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:46:37
よってたかってミスドに何の恨みがあったのか
52:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:46:42
健康志向の現代でドーナツをあえて選ぶくらいならラーメン食うからな
54:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:46:57
明らかにまずかったからなあ
美味ければこっちとしても嬉しかったが
美味ければこっちとしても嬉しかったが
55:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:47:18
んで今は何がブームなの?
コンビニコーヒーは定着したけど
コンビニコーヒーは定着したけど
66:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:48:47
>>55
ホットシェフはよう出来とると思うで
ホットシェフはよう出来とると思うで
56:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:47:27
なぜか生き残るミスドすげーな
57:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:47:33
別にあの四個入りのやつがあればええし
94:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:52:17
>>57
ヤマザキのアレ有能だよな
ヤマザキのアレ有能だよな
58:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:47:40
なんだかんだ餅は餅屋なんやなって実感したわ
ミスドはようやっとる
ミスドはようやっとる
59:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:47:48
一時期クリスピードーナツ流行ってたころに1個食べてみたけど甘すぎて食えんかったわ
60:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:47:57
朗報やろ
ドーナツとかなにがうまいねん
ドーナツとかなにがうまいねん
61:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:47:57
クリスピークリームは並んでいる間に試食がもらえてた頃は高いと思わんかったな
62:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:48:02
近所のミスド撤退したし、もうドーナツ気軽に食えないんだなって
64:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:48:10
パンコーナーにあるドーナツ100円で2個入りだった気がするけど今全部一個で悲しい
65:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:48:11
ミスドってポンデリングがプチブレイクした時以来行ってないな
67:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:48:52
これマジ?
ミスドに負けたってこと?
ミスドに負けたってこと?
69:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:49:14
クリスピーなんちゃらというゲロ甘ドーナツが秒速で撤退したことから少しも学べない無能ども
72:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:49:57
コンビニドーナツ=ゴミ
ミスド=コンビニにやられて大幅弱体化
結局誰も得してない展開やん
ミスド=コンビニにやられて大幅弱体化
結局誰も得してない展開やん
106:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:53:39
>>72
個人のドーナツ屋が儲かってるんやで
個人のドーナツ屋が儲かってるんやで
74:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:50:17
ミスドってゴールデンチョコレートあれば他いらないよね
75:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:50:17
パンコーナーに置いてるドーナツで十分やわ
76:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:50:25
ミスドもダメージ受けてんだよなあ
77:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:50:30
潰したミスドどうしてくれんの…
っていうほど食わんけど
っていうほど食わんけど
79:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:50:35
コンビニってもう公共料金支払うとかATMくらいしか使わんくね?
買い物はスーパーかドラッグストアのが安いし
買い物はスーパーかドラッグストアのが安いし
80:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:50:38
そもそも低糖質ブームなのにドーナツとか売れないやろな
81:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:50:48
最近ミスドは100円セールやらなくなったよな
86:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:51:39
>>81
潰れまくってるし余裕ないんちゃう
潰れまくってるし余裕ないんちゃう
88:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:51:43
>>81
常時になったやろ
常時になったやろ
82:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:50:56
ワイの関心はセブンでドーナツ企画立ち上げた奴が僻地に左遷させられたかどうかや
他社は追随しただけだから責任問われないやろな
他社は追随しただけだから責任問われないやろな
109:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:53:52
>>82
味さえ良ければ悪くないサービスだったと思うよ
ただ店で揚げてるミスドに同価格で敵うはずはなかった
コンビニのドーナツ痩せてたし
味さえ良ければ悪くないサービスだったと思うよ
ただ店で揚げてるミスドに同価格で敵うはずはなかった
コンビニのドーナツ痩せてたし
91:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:52:04
>>82
上の方は意外と責任取らなくていいんだよな
飛ばされるのは下の方
上の方は意外と責任取らなくていいんだよな
飛ばされるのは下の方
83:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:51:02
ろくな事思い付かないな
84:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:51:30
菓子パンのがええやろ
85:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:51:35
そもそもコーヒーと合わせるものがドーナツってのがセンスないわ
コーヒーと合うのはクロワッサンやぞ
バターふんだんに使ったクロワッサンを出せ
板チョコとか挟んで
コーヒーと合うのはクロワッサンやぞ
バターふんだんに使ったクロワッサンを出せ
板チョコとか挟んで
87:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:51:39
でもドーナツはミスドが競争相手だいぶ減って有利やな
90:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:51:57
菓子パンのフレンチトースト食っといた方が満足度高い
92:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:52:10
ドーナツの市場自体小さいやろ
93:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:52:15
ドーナツってそもそも有り難がって食うようなもんじゃない
96:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:52:43
ミスドはなんか男だけで入りにくいやん
111:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:53:55
>>96
新聞読んでるオッサンおるで
新聞読んでるオッサンおるで
179:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 02:02:33
>>96
だったら女と入ればええやん
だったら女と入ればええやん
190:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 02:04:02
>>96
都内なんてサラリーマンが一人で食ってるぞ
都内なんてサラリーマンが一人で食ってるぞ
101:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:53:08
こういう一切に右に倣えする風潮なんなん?
他が撤退するなら1社ぐらいコンビニでドーナツ買いたい層を狙ってう戦略取ってもええはずなのに
他が撤退するなら1社ぐらいコンビニでドーナツ買いたい層を狙ってう戦略取ってもええはずなのに
119:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:54:54
>>101
よそに乗っかっておけば責任取らんで仕事した風を装えるやん
組織の人間に会社を良くしようと思ってる人間なんてほぼゼロやからな
よそに乗っかっておけば責任取らんで仕事した風を装えるやん
組織の人間に会社を良くしようと思ってる人間なんてほぼゼロやからな
103:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:53:21
ドーナツは太るイメージついたのがあかんな
112:風吹けば名無し:2020/01/17(金) 01:54:01
ドーナツ戦略は誰も得しなかったな
コンビニもドナ界も損しとる
コンビニもドナ界も損しとる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579192651
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
ただドーナツ一個じゃ小腹は満足せんのよ。コンビニには中華まんやサンドウィッチがあるし、それと勝負したらドーナツは分が悪い。