1:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:20:28 Q9j
①嫌儲民
言わずとしれた嫌儲民、単に金儲けが嫌なだけ、いや正確には自分がお金儲けできるならいいけど他人が稼いでるのが許せない連中


2:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:20:53 Q9j

②電通アレルギー民
とにかく電通が嫌い!電通が生理的に無理!
電通がここまで嫌われるようになった理由ついては色々あるが自業自得である
また今回のワニ漫画に電通が関わってるかどうかは真偽不明
ただし限りなく黒に近いグレーだとは予想されるし作者が知らないところで大人が勝手に動いていることも想像できる
ちなみに作者はもうすぐアラフォーになろうというおっさんなので作者は知りませんでしたは通用しない



3:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:21:11 Q9j

③ステマ絶許民
ステマ消費者(読者)の信頼を一気に裏切る悪質な商法、日本政府ははやく法整備をすべきである
仮に今回電通が関わっていないとしても、他の企業が漫画が始まってからすぐに作者に近づき、
契約をして無理な工期で商品化をしているため人気が出ずにポシャったら目も当てられないことになる
そのため何かしらのステマはしているだろうって考えるのが自然
ちなみに下記のURLサイトの記事によると作者はこう言っている
https://www.oricon.co.jp/news/2157995/full/
「本当に僕が個人的に始めたことに色んな人が共感してくれて、仲間もできて、盛り上げてくれて。僕は感謝しか無いですし。それだけに悲しい」
この仲間が盛り上げてくれたという部分をステマととるかダイマととるかは難しい判断だがワイにはステマの臭いがする


4:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:21:30 Q9j

④感動が商品化により一気に陳腐なモノになってガッカリ民
ワニが死ぬというタイトルで日常の漫画、これから何がおこるんだ、ワニよ病気で死ぬのか事故で死ぬのか、ワニよ生きてくれ!
そういう願いをもって見てた読者たちはただの金儲けのツールだと分かって感動してた自分自身がバカに思えてきたのだろう
親身になって相談にのってくれていた人が自分の入ってる宗教はいいぞ~って言いだしたときのような感覚に近いのかもしれない

5:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:21:43 Q9j
 
⑤炎上祭り大好き民
ゴミ&ゴミ、嫌儲民よりも腐った存在
叩ければなんでもいい、匿名をいいことにあるスレでは作者を叩き、あるスレでは擁護する
彼らは楽しめればいいのであって作品も作者もどうでもいい

7:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:23:19 QmA
⑥ようわからんけどとりあえず質問する民
⑦ようわからんけどとりあえず肯定する民
8:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:23:34 Q9j
>>7
それは⑤に入るな
9:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:23:39 ckh
なかなかおもろく書けとるやんけ
短く的確に伝えることができるってうらやまし
10:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:23:52 Q9j
>>9
サンガツ
11:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:25:30 0OI
天の邪鬼勢は
12:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:26:08 ckh
ムカついたりがっかりするのは個人の自由やが
作品に対する評価とは分けて考えて欲しいわホンマ
13:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:27:25 rBs
なぜワニが叩かれてるか

14:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:27:44 gqm
作者曰く電通関わってないらしいけど、関わった広告会社が下手くそ過ぎて冷めるわ
15:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:28:31 v57

少しは喪に服する期間があってもええはずやし死んですぐ金儲け考えるとかきくちあいつワニもとい死んだ友人のこと金のなる木としか思ってないやろ
ガチクズやわ
18:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:31:24 ckh
>>15
不謹慎民か
死んだのはワニやで。しっかり現実をみるや
21:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:33:57 v57
>>18
モデルが死んだ友人なのには変わりないやろ
16:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:28:46 irw
5だけは実は嫌いじゃない
17:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:30:10 ikj
嫉妬民はおらんのか
19:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:32:01 k4k
そういややしろあずきがワニ擁護してて不穏な空気になってたな
20:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:33:46 zk2
ワイはワニ見てないんやけど「世界観を壊して欲しくなかった」という意見だけが頭に残っとる
23:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:35:30 VcR
まあ商売して何が悪い?とは思う
28:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:38:53 k4k
>>23
商売は悪くないけど手段が悪手すぎ
31:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:40:51 VcR
>>28
せやな
むしろ途中から商売してた方が良かったじゃ
電通無能
33:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:41:39 SGG
>>31
これは間違いない
素直に作者が「グッズ化することになりました!よろしくお願いします!」って先に言っときゃ別にこんな冷めなかった
34:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:43:47 k4k
>>31
それよりも1週間なり1ヶ月なり期間を開けるべきだった
さらにいきなりマルチ展開するんじゃなくて書籍化検討とか含み持たせるとこから始めてゴールが映画化とかで
そんな時間かけるとツイッターのフォロワー減るからーとか言う奴もおるけどそんなん元から金落とさんからほっとけばいいし
24:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:36:13 h2B
そもそも内容が面白いと思わない民入れろ
25:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:36:23 yHt
全然見てないんやけど、どんな漫画やったんや?
26:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:38:29 UKR
普通に個人で始めたのは嘘じゃないだろうし周りに巻き込まれた形でこんな非難浴びせられて流石に可哀想だとは思った
始める前から仕組まれてた!見たいに言うてる奴居るけど人の反応なんて予想しようもないし、それ似合わせて企画全部動かすとか失敗した時のリスクデカすぎるし流石にないと思うわ
27:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:38:33 r1q
ワイ2やわ電通が全ての悪の元凶やと思っとる
29:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:39:39 SGG
4が1番多いやろ
30:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:40:48 lCZ
ワニは読んだことすらないけど電通に関しては日頃から疑問を抱いているワイは②になるんかな
「悪名は無名に勝る」の言葉通り、こういうスレが建てられて話題になることも電通の計算内なんやろか
32:名無しさん@おーぷん:20/03/22(日)01:41:36 ALE
LINEスタンプはなんも言われてないよね
引用元:http://open2ch.net/
人気サイト更新情報
人気記事ランキング