1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:40:11.012 ID:3uJw13C80.net
やっぱりクリア目標あったほうが頑張れるじゃん
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:40:33.083 ID:TQ8eOl4h0.net
好きにしろ
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:40:44.542 ID:z43LqG0yp.net
クリアしたらどうなるの
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:40:49.369 ID:jrJ//Cbp0.net
なんのクリア?
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:40:57.082 ID:Jkv4B870d.net
1000万じゃなにも出来ない
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:41:19.704 ID:MLaJSLwya.net
つよくてニューゲームではじめたいんだけど
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:41:40.583 ID:ahzzRTia0.net
アーリーリタイアしたいなら2500万は必要
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:44:49.173 ID:WtVa2gy0a.net
>>8
そんな少なくて行けんの?
持ち家前提か?
そんな少なくて行けんの?
持ち家前提か?
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:51:13.312 ID:Y8uZa1Lo0.net
>>19
ツイッターの投資クラスタ界隈では3億って意見が多かったな
まあ3億あれば4%ルールで取り崩して20%税金ひかれても900~1000万不労所得あるから余裕だろうな
ツイッターの投資クラスタ界隈では3億って意見が多かったな
まあ3億あれば4%ルールで取り崩して20%税金ひかれても900~1000万不労所得あるから余裕だろうな
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:55:49.973 ID:ahzzRTia0.net
>>19
遊んで暮らせるラインじゃなくて働かずに生きていけるラインの話な
遊んで暮らせるラインじゃなくて働かずに生きていけるラインの話な
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:59:40.340 ID:WtVa2gy0a.net
>>31
40代でリタイアするとして
賃貸だとかなりケチっても年間100万くらいは必要だろう
うっかり80とかまで生きちゃったら後半どうするんだ
40代でリタイアするとして
賃貸だとかなりケチっても年間100万くらいは必要だろう
うっかり80とかまで生きちゃったら後半どうするんだ
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 22:14:43.145 ID:Y8uZa1Lo0.net
>>33
80どころか平均寿命は
77年生まれで95~98歳
87年生まれで98~100歳
97年生まれで101~102歳
になると言われてる
80どころか平均寿命は
77年生まれで95~98歳
87年生まれで98~100歳
97年生まれで101~102歳
になると言われてる
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 22:01:41.303 ID:ahzzRTia0.net
>>33
もしかして運用せずにひたすら貯蓄切り崩す前提で話してる?
もしかして運用せずにひたすら貯蓄切り崩す前提で話してる?
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 22:07:52.085 ID:aV9XrNbM0.net
>>34
運用ありってどうやって運用するんだよ
リスクもあるでしょ?
運用ありってどうやって運用するんだよ
リスクもあるでしょ?
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 22:08:58.287 ID:Y8uZa1Lo0.net
>>35
インデックス投資のリスクと比べたら運用しないリスクの方がでかい
インデックス投資のリスクと比べたら運用しないリスクの方がでかい
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 22:10:32.672 ID:WtVa2gy0a.net
>>34
10年延ばせたとしても足りない可能性あるぞ
まして病気やら介護やらのイベント発生したらいきなりピンチだし
10年延ばせたとしても足りない可能性あるぞ
まして病気やら介護やらのイベント発生したらいきなりピンチだし
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 22:13:46.052 ID:ahzzRTia0.net
>>38
急な病気なんて働いてようがリタイアしてようがピンチだろそんなもん
やらない理由を探すことに腐心してる奴は素直に死ぬまで働けばいいよ
急な病気なんて働いてようがリタイアしてようがピンチだろそんなもん
やらない理由を探すことに腐心してる奴は素直に死ぬまで働けばいいよ
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 22:19:10.026 ID:WtVa2gy0a.net
>>39
現役世代の急病とかじゃなくて老人世代の生活習慣病とかやで
かかる割合大きいんだから多少は考えんとあかんやろ
2500万ならそなへんの可能性は完全に切り捨てて
一生健康でぽっくり逝くかイベント発生したら自殺コースになると思うんだが
現役世代の急病とかじゃなくて老人世代の生活習慣病とかやで
かかる割合大きいんだから多少は考えんとあかんやろ
2500万ならそなへんの可能性は完全に切り捨てて
一生健康でぽっくり逝くかイベント発生したら自殺コースになると思うんだが
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:41:43.955 ID:XW9mgNQS0.net
ならもうクリアしてるわ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:41:57.825 ID:hnfa6dXL0.net
クリアしたらリセットな
またゼロから始めよう
またゼロから始めよう
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:42:57.969 ID:bb7FRuFZM.net
それでクリアならどんなに楽なことか…
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:42:59.921 ID:nSM3KPED0.net
たったそれだけじゃ無理だろ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:43:14.390 ID:BUSfI+iA0.net
1年で200万円使う計算であと何年生きるのか計算するといいよ
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:43:32.314 ID:cqmU43KYa.net
俺ももうクリアしてるわ
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:43:45.416 ID:H2u05WTN0.net
2000万からスタートだろ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:43:54.355 ID:5/JzV8Uq0.net
1桁足りないぞ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:43:58.168 ID:OjCENpL+0.net
クリアしたら小市民認定な
次は3000万で中流市民になろう
次は3000万で中流市民になろう
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:44:48.105 ID:DrbdrMqN0.net
借金あと5200万返して、それから3000万くらい溜めたらクリアかな…
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:46:44.183 ID:bb7FRuFZM.net
単身 賃貸で45歳4500万ぐらいだと思う
これぐらいあれば年利2~3%ぐらいで逃げ切れるかと
これぐらいあれば年利2~3%ぐらいで逃げ切れるかと
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:47:11.793 ID:5Lr9KFFHM.net
1000万じゃマスの中でも雑魚じゃん
せめて準富裕くらい目指せよ
せめて準富裕くらい目指せよ
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:47:26.555 ID:s/YLQpy20.net
クリアなら5億ぐらいか?
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:48:57.481 ID:k8CpKNLc0.net
車なら結構選べるね
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:50:21.438 ID:hnfa6dXL0.net
金持ってるより土地でも持ってるほうがいいような気がする
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:52:37.370 ID:Y8uZa1Lo0.net
超富裕層 5億円以上
富裕層 1億円以上5億円未満
準富裕層 5千万円以上1億円未満
アッパーマス層 3千万円以上5千万円未満
マス層 3千万円未満
富裕層 1億円以上5億円未満
準富裕層 5千万円以上1億円未満
アッパーマス層 3千万円以上5千万円未満
マス層 3千万円未満
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:54:14.644 ID:zjRd3Xt50.net
リタイアしてもやること無いから仕事するぞ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 21:55:03.375 ID:BUSfI+iA0.net
>>29
虚無に襲われるらしいな
虚無に襲われるらしいな
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 22:10:03.045 ID:aV9XrNbM0.net
俺に運用方法教えてくれよ!2500万円まで頑張るから!
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 22:15:32.245 ID:f2a1Ly/W0.net
1000万とか20代でクリア余裕じゃねぇか最低1億だろ
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 22:22:27.020 ID:Y8uZa1Lo0.net
米国もいいんだけどエミンユルマズ氏は米国は割高、日本株は割安で
数十年後に日経平均が30万いくと言ってる
数十年後に日経平均が30万いくと言ってる
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 22:49:37.476 ID:C/yptYeqa.net
>>47
ワロタwww
ワロタwww
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 22:37:23
>>47
日本株が割安なんてずっと言われてるし将来も割安のままだよ
ファンダメンタルで単純比較したら割安ってだけで実際には日本企業のコーポレートガバナンスがゴミだから信用されてないというだけの話
日本株が割安なんてずっと言われてるし将来も割安のままだよ
ファンダメンタルで単純比較したら割安ってだけで実際には日本企業のコーポレートガバナンスがゴミだから信用されてないというだけの話
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 22:40:40
>>49
そこまでは投資やってる人間なら誰でも知ってる話だよね
でもそう単純な話じゃないのよ
そこまでは投資やってる人間なら誰でも知ってる話だよね
でもそう単純な話じゃないのよ
51:50:2020/06/28(日) 22:43:39.219 ID:Y8uZa1Lo0.net
×投資やってる人間なら
◯米国株投資やってる人間なら
◯米国株投資やってる人間なら
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 22:45:15.703 ID:EJLOj5M+a.net
>>50
具体的には?
具体的には?
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 22:35:40
年間生活費250万円
70歳で定年、100歳で死亡として
生活費だけで7500万円必要
運用分は計算めんどいから入院・葬式代で
定年までに7500万円だ。節約・運用頑張んなきゃ。
70歳で定年、100歳で死亡として
生活費だけで7500万円必要
運用分は計算めんどいから入院・葬式代で
定年までに7500万円だ。節約・運用頑張んなきゃ。
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 22:44:18.393 ID:u7/sjztG0.net
仕事嫌いな奴の理屈
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 23:17:57
昔2chで見たけど
ユニットハウスを改造して住んでる人の話が参考になった
その人は勤め人だったが、オレがリタイアする時はその手法をやってみたい
ユニットハウスを改造して住んでる人の話が参考になった
その人は勤め人だったが、オレがリタイアする時はその手法をやってみたい
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 23:38:27
>>56
詳しく
詳しく
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 23:45:04.819 ID:TMcRURwV0.net
>>57
なんて名前のスレだったか忘れたが
50坪程度の土地を買ってユニットハウスを置いてそこに住んでいるという話だった
なんて名前のスレだったか忘れたが
50坪程度の土地を買ってユニットハウスを置いてそこに住んでいるという話だった
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/28(日) 23:47:52.545 ID:q07kfZR1a.net
30代で1000万はまだ足りん
40代で3000万ならまだぎりぎり
40代で3000万ならまだぎりぎり
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1593348011
人気サイト更新情報
人気記事ランキング