1:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:33:02.20 ID:zc0WvNX60.net


2:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:33:14.88 ID:zc0WvNX60.net
温度差がヤバすぎる模様
3:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:33:34.17 ID:zc0WvNX60.net
北海道は極寒で、沖縄は冬の深夜なのに温かい模様
4:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:33:58.20 ID:6HDaCppo0.net
北方領土は?






6:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:34:23.46 ID:zc0WvNX60.net
>>4
気温測れるわけ無いやん...


5:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:33:59.78 ID:zc0WvNX60.net
北海道J民と沖縄J民おるか?
7:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:34:32.50 ID:WYSc6CBt0.net
北海道は札幌と言うある程度の規模の都市があるから居るでしょ
8:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:34:50.98 ID:mr4J46Uc0.net
今日北海道そこそこあったかいぞ
12:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:35:34.37 ID:zc0WvNX60.net
>>8
マイナス10度は北海道民からしたら温かいんか?
37:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:41:21.03 ID:mr4J46Uc0.net
>>12
夜中のマイナス10度ならまあ普通くらいの気温ちゃう?
昼間ならキツい

 
9:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:35:07.87 ID:zc0WvNX60.net
マイナス20度とか経験したことないンゴ
どんだけ寒いんやろな
71:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:58:40.07 ID:twCs/fQbM.net
>>9
鼻が凍る感覚
17:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:36:20.80 ID:9KkkeCIH0.net
>>9
外出たら寒いとかやなくて痛いって感じやで
19:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:36:53.16 ID:zc0WvNX60.net
>>17
ヒェ~
北海道は家でぬくぬくするのが正解やね
10:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:35:19.12 ID:I97mGo2Ma.net
沖縄やけど雨降ってるで
13:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:35:46.15 ID:zc0WvNX60.net
>>10
温かい?
24:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:37:40.38 ID:I97mGo2Ma.net
>>13
肌寒いくらい
まぁ北海道の人からしたらくっそ暑く感じると思うが
20:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:37:20.54 ID:JLmL28LUa.net
>>13
暑い
23:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:37:39.22 ID:zc0WvNX60.net
>>20
ええなあ
羨ましいわ
11:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:35:32.66 ID:wJuCxTyl0.net
>>1
北方領土暖かすぎじゃね?
15:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:36:10.93 ID:R4/47I0pa.net
なお夏になると変わらん模様
18:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:36:43.99 ID:fTKQGFo30.net
沖縄が北方領土みたいで草
21:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:37:26.61 ID:ovOV+Il70.net
ワイ元沖縄県民
この時期でも半袖いるからな
28:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:38:14.13 ID:zc0WvNX60.net
>>21
流石沖縄やね
22:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:37:37.15 ID:5Zc0UI2h0.net
沖縄は虫とカタツムリがデカすぎるから住みたくない
ヤシガニとかバケモンやろあんなん
38:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:41:31.47 ID:4Lbh482qM.net
>>22
ヤシガニなんて生活圏でみたことないで
アフリカマイマイはここ十年くらいみた記憶がないな
たぶんワイが車移動になったせいなんかもしれんけどだいぶ減っとる気がする
25:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:37:55.67 ID:ySaPmEoGF.net
地球規模で見たらほんのちょっとの縦の距離の差でどんだけ気温差あんねん
40:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:42:27.55 ID:QwnNZT+Z0.net
>>25
ケルビンで見るとそうでもないやろ
26:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:38:04.16 ID:Z+oa8RFO0.net
北海道行きたいけど旅費高すぎるよな
32:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:39:18.61 ID:zc0WvNX60.net
>>26
今は特にな
前はLCCで安くで行けたけど
27:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:38:11.32 ID:0/PwS3j90.net
沖縄ていつ海開きなんや
33:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:39:44.39 ID:zc0WvNX60.net
>>27
もう泳げそう
29:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:38:18.30 ID:mDD9vGtA0.net
いまの道民は0度であたたかく感じるぞ
34:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:40:13.07 ID:zc0WvNX60.net
>>29
凄すぎて草
35:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:40:33.09 ID:3V1ctEhx0.net
沖縄行きたい
36:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:41:04.61 ID:BkfOYc7Qd.net
沖縄やけどちょっと暑い
39:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:42:14.95 ID:wxspmHlld.net
北海道はここんとこ気温の上下が激しいわ
ドライバー殺しにかかってるで
41:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:42:54.93 ID:fKghCzDU0.net
北海道の寒さは正直慣れる
本州の空風の方が体感的に耐え難い
42:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:44:42.93 ID:jsbo1wBW0.net
北海道+北東北三県が亜寒帯で
それ以外の本州が温帯で
沖縄が亜熱帯やっけ?

千島まで持ってた時は寒帯も入ってるし
台湾あった時も含めると熱帯~寒帯まで全て網羅してたな
43:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:45:02.05 ID:BVCe5PTWp.net
北海道から東京に行ったとき
半袖着てるのワイしかいなくて恥ずかしかったわ
44:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:45:05.92 ID:SUpkYIvCa.net
札幌やけど正直最近はそこまで寒さ感じない
麻痺ってる
45:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:45:10.71 ID:GByEWwhdd.net
今仕事帰りやけど寒いわ
46:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:45:27.06 ID:JgmOC2hp0.net
気象庁のリニューアル改悪やろ
47:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:45:42.47 ID:NubfjbQca.net
奄美やけど半袖や
48:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:46:31.88 ID:cpW3nsen0.net
アメダスの気温の画像のやつなくなったのか
アレ便利だったのに
49:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:46:55.24 ID:WBVn8eOH0.net
以前上川町って所に仕事に行ってた沖縄民だけど外が-15度くらいの中年末年始は君以外の従業員は実家に帰るからその間の寮は電気落とすねって言われて死ぬかと思った
69:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:57:01.78 ID:MlVc2AHu0.net
>>49
それは殺しに来てるわ
酷い
51:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:47:23.76 ID://uoVvmd0.net
釧路に1年住んだ直後に那覇に1年住みたいわ
55:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:52:01.36 ID:PqQZPwyv0.net
暖かいで

56:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:52:27.29 ID:EFc+CukG0.net
冬は沖縄、夏は北海道で過ごしたいわ
57:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:52:30.42 ID:b6os+Zko0.net
来月北海道いくけど舐めてたわ
58:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:52:58.72 ID:yNtZveYc0.net
59:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:53:21.69 ID:hQ6sL5He0.net
沖縄やけど暑くてもう冷房つけてるで
64:風吹けば名無し:2021/02/26(金) 01:55:34.33 ID:Jfem/wwU0.net
1日の気温差少なくてええよな
この時期昼夜で10℃くらい気温違うから自律神経バグるわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614270782
人気サイト更新情報
人気記事ランキング