1:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:10:50.38 ID:6vonZRMg0.net
これが現実や

2:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:10:55.72 ID:6vonZRMg0.net
ええんか
8:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:11:41.09 ID:6vonZRMg0.net
詐欺やろこれ
9:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:11:42.51 ID:7WcC1vCH0.net
ソフバンか?
11:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:11:57.49 ID:6vonZRMg0.net
>>9
ocn
10:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:11:50.44 ID:6vonZRMg0.net
1mbpsもでないんだが?


12:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:12:00.27 ID:Uq/uzInO0.net
ispはどこなん?
23:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:12:43.61 ID:6vonZRMg0.net
>>12
ispってなに?
13:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:12:01.08 ID:6mefcd0G0.net
ipv6で繋げてるんか?
16:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:12:21.34 ID:6vonZRMg0.net
>>13
そうや
14:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:12:01.79 ID:6vonZRMg0.net
糞すぎやろ
15:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:12:07.18 ID:vqdUd1c0a.net
遅くならなくなるんだよタコ
18:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:12:32.64 ID:6vonZRMg0.net
>>15
遅いやん
19:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:12:35.78 ID:NoSuehkA0.net
可哀想
20:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:12:36.21 ID:5JhLiG1u0.net
そもそもおまえのプロバイダは対応しとんのか
21:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:12:37.58 ID:ZzqEF6Gk0.net
ipv4over ipv6か?
22:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:12:38.97 ID:GJRxpAUA0.net
てめえのスマホ側の問題やろこれ
24:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:12:46.38 ID:IPbXKzgBr.net
ocnとか情弱もいいところで草
25:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:12:46.77 ID:Yt4WyXIgd.net
v4定期
30:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:13:16.90 ID:6vonZRMg0.net
>>25
v6だぞ
前は50とか絶対でなかったし
27:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:13:10.09 ID:CAQPRgIb0.net
ルーターの設定してないんじゃない?
28:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:13:12.92 ID:0chyIl280.net
キャリアの一人あたりの設計値は0.5Mぐらいだぞ
29:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:13:13.07 ID:0QSFUbtC0.net
ほーん

33:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:13:31.58 ID:soz6NeSa0.net
スマホでもこのくらいは出るぞ

38:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:14:18.31 ID:6vonZRMg0.net
>>33
VDSLで最大100mbpsだから
35:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:14:08.04 ID:t42gneCVd.net
速度求めるならnuro一択なんだよなあ
なお工事とサポート
41:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:14:29.14 ID:6vonZRMg0.net
>>35
マンションだから無理
90:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:19:38.34 ID:c3kkBnkCM.net
>>35
今は他のプロバイダでもMAP-E対応ならnuroと変わらんスピード出るで
36:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:14:12.02 ID:FOPx7/Bn0.net
ルータがv6対応してないか
あるいはルータをPPPoE設定にしててv6 IPoEになってないかちゃうか
42:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:14:35.92 ID:WaWHxtc5d.net
>>36
これやな
37:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:14:17.38 ID:QY/wIYGI0.net
ワイのとこのv4だと100~300Mbpsやけどv6だと700Mbps出るわ
43:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:14:38.17 ID:QwoTTzKRM.net
ADSLから光に下ときはDLが速くなって感動したわ
45:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:14:52.06 ID:DBndeXWi0.net
ルーター新しくすれば速くなるってマジなん
51:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:15:23.72 ID:3rARWuO60.net
>>45
ルータが古いせいで遅いケースは多々あるで
44:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:14:41.59 ID:VhM6WaKI0.net
フレッツで400は出てるけどな
46:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:14:53.83 ID:dn9hDfFO0.net
これだけバラつくなら別の原因があるやろ
47:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:14:54.77 ID:prTq3cAv0.net
v6+なら300~500は余裕で出るやろ
48:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:15:02.03 ID:x9JzRrui0.net
余裕で500超えるぞ
49:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:15:11.05 ID:0FHO5FPAa.net
速度に関係無いのは本当やろ
50:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:15:18.67 ID:eoGy+j6u0.net
ちゃんとv6になってるか?
ブラウザで確認できるからやってみ
63:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:16:59.42 ID:6vonZRMg0.net
>>50

52:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:15:38.11 ID:soz6NeSa0.net
googleのスピードテストの方が早く出るな

53:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:15:38.44 ID:Gbc7UdsC0.net
ipv6が相対的に速いのはNTTの設備側の問題だから…
54:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:15:39.27 ID:VhM6WaKI0.net
これスマホの問題とかないよね?
56:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:15:55.52 ID:lMSFNsfh0.net
V6proにしないから
59:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:16:31.63 ID:maAUypiH0.net
アドレスの割り当て方の違いで早くなるわけないやん常識的に考えて
73:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:18:14.42 ID:3rARWuO60.net
>>59
変わるで
通信経路が変わるからな
95:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:20:34.28 ID:g2AaM1hI0.net
>>59
ちゃうで
方式によってはPPPOE認証を回避できるから早くなるねん
イッチの回線がどの方式かは知らん
100:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:21:29.30 ID:6vonZRMg0.net
>>95
VDSL
103:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:22:01.37 ID:Q75mYCRad.net
>>100
そら出ませんわ…
107:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:22:21.32 ID:QmG4DiTe0.net
>>100
草メンス
480:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 11:09:24.86 ID:DVsMke9i0.net
>>100
えぇ…
104:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:22:07.16 ID:0QSFUbtC0.net
>>100
IPv6以前の問題やん家
110:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:22:48.97 ID:6vonZRMg0.net
>>104
VDSLでもIPV6にすれば安定して50以上出るって言われたからやったんやが
125:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:24:02.93 ID:Q75mYCRad.net
>>110
多分ISPとか変えるよりも引っ越してFTTHにしたほうが色んな意味で早いぞ
135:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:24:32.78 ID:3rARWuO60.net
>>110
WANに行くまでに遅かったらどうにもならん
VDSLってのはそういうもんや
141:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:24:49.67 ID:DqPTzInAa.net
>>110
他のプロバイダに乗り換えてみな
それでダメなら引っ越せ
178:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:29:40.93 ID:i94JRR+ia.net
>>110
OCNバーチャルコネクトってやつ使ってるならそれのせいや
こいつ死ぬほど遅いで
123:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:23:43.37 ID:0QSFUbtC0.net
>>110
VDSLはどうやっても改善しないぞ
営業に騙されたな
さっさと引っ越せ
185:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:30:43.40 ID:6vonZRMg0.net
>>123
営業なんか来てねーよ
118:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:23:23.09 ID:g2AaM1hI0.net
>>100
そもそもVDSLなら構内回線がゴミなのかも
そこのマンション古めで戸数多かったら終わりや
128:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:24:13.87 ID:6vonZRMg0.net
>>118
東京23区
築1995年
VDSL
100世帯以上
138:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:24:40.17 ID:QmG4DiTe0.net
>>128
終わりやね
140:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:24:48.36 ID:3rARWuO60.net
>>128
VDSLで100世帯は草
146:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:25:05.00 ID:5JhLiG1u0.net
>>128
おお、もう…
156:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:26:18.85 ID:g2AaM1hI0.net
>>128
一番ダメなスペック
1995年とかISDN全盛期でインターネットが1Mbpsでなくてもオッケーなスペックなんやw
引っ越してくれ
159:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:26:25.17 ID:I+oQkNk60.net
>>128
こどおじさあ
160:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:26:34.14 ID:yM4Gldzd0.net
>>128
地獄かよ
165:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:27:30.85 ID:/ZVCii2xa.net
>>128
クソ雑魚低スペすぎて草
289:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:45:05.88 ID:MKT5p6rW0.net
>>128
糸電話のほうが速そうやね
150:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:25:46.34 ID:zG32opbH0.net
>>128
情弱マンションだろうけどまあ家賃やすそうだし我慢せえ
154:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:25:59.50 ID:6vonZRMg0.net
>>150
実家だから
消えろバカ
126:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:24:11.63 ID:+XEa+SSJ0.net
>>100
論外すぎて話にならん
それならそれくらいやろ
142:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:24:52.50 ID:6vonZRMg0.net
>>126
論外って言われてもマンションだからVDSLしか選択肢ないから
158:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:26:24.22 ID:Q75mYCRad.net
>>142
管理組合とかで流石に言えるだろ
光引込めーとか
条件合えば無料でマンション共用部までは引き込んでくれるぞ
60:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:16:34.83 ID:ttRiy77k0.net
クソプロバイダなら常識やぞ
DTIはほんまクソやった
今はSo-netで快適や
70:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:17:52.83 ID:b5O4eOkB0.net
>>60
So-net5年くらい前はゴミだったけどだいぶ良くなったよな
最近乗り換えたら早くてビビったわ
75:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:18:31.32 ID:QmG4DiTe0.net
>>70
なんでゴミだったところに乗り換えようと思ったんや?
85:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:19:11.42 ID:b5O4eOkB0.net
>>75
引っ越した先の評判みてたら一番良かったから
91:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:19:40.92 ID:QmG4DiTe0.net
>>85
そういう評判がわかるサイトとかあるんか?
93:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:20:08.05 ID:b5O4eOkB0.net
>>91
みんそく
62:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:16:47.30 ID:Ecg9TG1x0.net
スピードテストあんまやらんほうがええで
通信量凄いから短時間にやりまくるとプロバイダから規制入る
65:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:17:07.00 ID:urQbLoqJ0.net
ipoeにしててそれならお前の地域のntt帯域がクソザコナメクジってことやから引っ越すかau光に賭けろや
66:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:17:31.92 ID:QmG4DiTe0.net
大元がゴミだったらいくら設定変えてもゴミだけどな
69:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:17:46.45 ID:PLQsNie90.net
おれもipv6なんだけど確認サイトだと速い数値出てるのに実際は夜にYouTubeの配信の高画質すらまともに見れないんだがどゆこと?
ちなみにDTI
72:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:18:11.68 ID:dH62MeJD0.net
とりあえずスマホって激速にならないよな
200M辺りで頭打ちや
74:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:18:18.09 ID:VB1q1J7z0.net
そういやADSL終了するんやな
なんか変な感覚だわ
163:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:27:04.75 ID:3rARWuO60.net
100世帯でVDSL分けてんの恐怖やわ
166:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:27:44.31 ID:hWbxuIzXM.net
いうて周りの住人がネット使わない人だったらIPoEにすればある程度速度改善するやろ
192:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:32:00.69 ID:0SKRi/r00.net
VDSLとかIT先進国として禁止にして考えたやつは打首獄門にするべきやと思うんやが
210:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:34:20.15 ID:3rARWuO60.net
>>192
考えたやつはしゃーないやろ
インターネット技術なんて進化しすぎやもん
199:風吹けば名無し:2021/04/11(日) 10:32:41.95 ID:s8NU1vRXH.net
ワイはv4からv6にしたらかなり改善された
契約更新せなあかんの面倒やが30分で切り替わったからそこまで手間でもない
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618103450
人気サイト更新情報
人気記事ランキング