1:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:13:12.56 ID:OEe2HbRId.net
縦型とこれのハイブリッドが最強になるやろ



2:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:13:33.27 ID:OEe2HbRId.net
ドラム式さん…
3:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:13:39.04 ID:ZIZyF5tJ0.net
ええやんなんぼなん?
7:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:14:12.31 ID:OEe2HbRId.net
>>3
なんと5万やで
17:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:16:06.74 ID:qfFuV3K50.net
>>7
やっす
5台買って洗濯物全部乾燥させるわ
117:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:28:10.80 ID:2+fd/FLq0.net
>>7
3万なら


4:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:13:44.77 ID:OEe2HbRId.net
高い金払って何してんの…
5:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:13:58.09 ID:iC+aRWir0.net
全然入らんやんけ
6:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:14:04.57 ID:42ntHeYV0.net
なんで日本はこういうの作れないの
11:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:14:45.73 ID:OEe2HbRId.net
>>6
頭でっかちなんやろな
181:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:38:31.00 ID:FgartX/ea.net
>>6
単純にそんな技術ない
185:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:39:14.42 ID:HNoTdTvbM.net
>>6
こういうのは日本がクラファンの力を借りて中国に作ってもらって仕入れて売ってるんや
8:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:14:26.44 ID:Sf4L2pdA0.net
別々とか昔に戻ってるやん
9:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:14:29.38 ID:U0MTnJYx0.net
すぐ壊れそう
10:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:14:30.98 ID:ukHyop55a.net
こんなに小さいと布団は入らなそう
12:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:15:06.48 ID:017dn6hz0.net
たいして入らないやんこんなん
126:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:28:38.39 ID:U0MTnJYx0.net
>>12
緊急用やなードライヤーでええわ
13:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:15:46.20 ID:eXp8OajQ0.net
部屋の湿度上がりそう
15:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:16:01.53 ID:PmQANgyN0.net
部屋干ししろ
16:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:16:01.65 ID:XaSJgLT40.net
乾燥させた水分はどこに行くんや?
18:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:16:09.78 ID:O5gR727TM.net
自動で洗濯機から乾燥機に移動してくれるんか?
21:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:16:46.84 ID:OEe2HbRId.net
>>18
太ってそう
40:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:19:09.32 ID:O5gR727TM.net
>>21
ドラム式のメリットは移し替えが必要ないことやからな
19:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:16:14.86 ID:OEe2HbRId.net
基本外干しで急ぎたい時だけこれ使えばええやん
23:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:17:14.88 ID:SxhF5VMUd.net
ガンプラ作る人とかに流行りそう
24:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:17:18.61 ID:LjDdRPLjM.net
普通衣類除湿乾燥機買うよね
27:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:17:47.72 ID:81juC5Gzd.net
まとめて乾かしたいやろ普通
28:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:17:56.20 ID:GbsWBIUy0.net
移動出来るメリットはなんや?
43:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:19:49.98 ID:OEe2HbRId.net
>>28
使わんくなったら押し入れに放り込めるやろ
55:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:21:44.73 ID:GbsWBIUy0.net
>>43
梅雨の時期限定商品なのか?
29:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:17:59.49 ID:KMS6lBxkd.net
そのまま入れっぱなしで洗濯と乾燥やってくれるのが利点やのにアホかな
30:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:18:00.06 ID:krgAWFtoa.net
乾燥容量1.5kgらしい
31:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:18:08.13 ID:79yrn4ub0.net
いらねぇ
33:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:18:15.76 ID:0HOuMBaBd.net
パーカー1枚すら無理そう
46:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:20:13.62 ID:OEe2HbRId.net
>>34
なぜか乾かんのや
58:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:21:57.80 ID:89pf00fl0.net
>>46
職場でシャープの10万のやつ使ってるけどよく乾くよ
服入れすぎなんじゃない
48:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:20:36.15 ID:BkuOEU1X0.net
>>34
あれは使わない機能やで
57:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:21:56.62 ID:ofcQKGL/M.net
>>46
>>48
うちはタオルと下着はつかってるで
入れすぎか、フィルター掃除が足りないとか?
35:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:18:35.65 ID:Dhiwzp/O0.net
ドラムのメリットはボタン押したら乾燥まで自動で済むことやろ
36:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:18:39.58 ID:rPgVYQVId.net
ガス以外は罠
37:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:18:50.02 ID:g87UIdur0.net
一人暮らし用としても小さすぎるやろ
38:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:18:50.21 ID:9noJaOG9a.net
絶対音がヤバいわ
39:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:19:01.58 ID:fTnDVuZ9d.net
小さ過ぎて草
41:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:19:22.60 ID:9V7tzhi30.net
普通の乾燥機の形でええねん
42:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:19:35.02 ID:UL+WB4XQM.net
室温上がりそう
45:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:20:12.87 ID:Q0/BrZhyd.net
手軽に衣類のコロナ殺菌できるな
47:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:20:28.92 ID:y4vjF/Uq0.net
普通の乾燥機と何が違うん?
49:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:20:49.70 ID:ljieQvfb0.net
ドラム式は洗濯10キロ乾燥6キロとかやん全自動で乾燥させたければ6キロまでってことちゃうん
50:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:20:53.79 ID:Fq9cFM6X0.net
最短15分とか遅刻するわ
51:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:21:06.30 ID:xs647Dyb0.net
普通縦型の上のスペースに乾燥機設置するよね
52:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:21:13.73 ID:ofcQKGL/M.net
縦置きでも乾燥機能あるやん
53:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:21:23.49 ID:1bdMSD9mM.net
乾太くんをご存知ない?
54:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:21:39.53 ID:OEe2HbRId.net
うおおおおおコース選べる

56:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:21:51.03 ID:p5c6XGuRd.net
ドラム式なのに乾燥機能がないやつあんのな 危うく買いかけたわアイリスオーヤマ舐めた事すんな
59:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:21:59.43 ID:W7IXF38K0.net
ググったら真空引きするらしいわ
すぐ壊れそう
60:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:22:04.11 ID:O5gR727TM.net
ドラム式は共働きには必須やからな
家出る前にスタートして帰ってきて片付ける
乾燥不可のものだけ週末にまとめてやるんや
72:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:23:41.34 ID:KMS6lBxkd.net
>>60
一人暮らしにも必須やぞ
61:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:22:07.15 ID:hNIXbpMHM.net
デザインはいいけど実用性ひくそう
62:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:22:09.52 ID:sCaBaSJxM.net
乾太くんが最強なんだよなぁ
63:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:22:22.04 ID:+t6/aXdn0.net
干す作業がね…
70:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:23:15.87 ID:OIEAEDUY0.net
ドラム式の一番のメリットは、洗濯開始さえすれば後はずっと放置できることなんだよなぁ
75:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:24:00.10 ID:KMS6lBxkd.net
>>70
寝る前に押して朝起きたら終わってるからな
71:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:23:41.31 ID:lWUOuCrB0.net
こういうの作る会社ってどんな会議しとるんやろ
73:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:23:50.08 ID:ofcQKGL/M.net
縦置きの乾燥機付き洗濯機つかってるけど、乾燥機追加でほしい
乾くのに時間かかりすぎ
ガスの衣類乾燥ほしい
74:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:23:52.06 ID:y4vjF/Uq0.net
ワイ縦型洗濯機の乾燥機能使ってるけど特に不便ないぞ
82:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:24:48.33 ID:adLryJgK0.net
乾太くんと一体化した洗濯機でたら買うわ
ないの?
88:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:25:15.58 ID:i67Z48A6a.net
>>82
ないぞ
84:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:25:03.62 ID:cvfiXDGld.net
入れ替える余裕あるなら乾太くんにするよね
85:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:25:13.68 ID:gsAqG7ly0.net
電気乾燥機って1回1000円くらい電気代かかりそう
86:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:25:14.05 ID:hdJFnv9k0.net
ええやん
部屋の中クッソ熱くなりそうだけど
87:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:25:14.86 ID:rnbLdyfW0.net
乾燥とか生地が傷むから縦型一択なんだよなぁ
89:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:25:22.75 ID:zC34apfL0.net
乾太くん最強他はクソって
義務教育で教えるべきやで
90:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:25:23.11 ID:vepkqvlvM.net
部屋干ししてる家ってカビ生えてて臭そう
92:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:25:38.52 ID:IJBWUO8P0.net
ワイオールランドリー派、高みの見物
94:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:25:42.90 ID:adLryJgK0.net
洗った洗濯物をそのまま乾太くんにぶちこんでくれる機能つくってくれ
104:風吹けば名無し:2021/05/22(土) 15:26:46.69 ID:OIEAEDUY0.net
>>94
これができたらドラム式から乗り換えるわ
【朗報】画期的な乾燥機が発売されてしまい、ドラム式おじさん無事死亡
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1621663992
人気サイト更新情報
人気記事ランキング