1.:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:16:16.17 ID:5RPcHG6C00808.net
┏━━━━━━━━━┓
┃ / ,.、 ,. 、 \ ┃
┃/ ヽ'::':/ ..\┃
┃ }:::{ ..┃
┃ l:::| .┃
┃ i:yァ|:::l .┃
┃ l:(.ノ:::l .┃
┃ ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ __, .┃
┃ .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 ` ┃
┃ /~:::y'''::::-:::〈ー‐" .┃
┃ /::::::/:::::::::::::〈:、 ┃
┗━━━━━━━━━┛
┃ / ,.、 ,. 、 \ ┃
┃/ ヽ'::':/ ..\┃
┃ }:::{ ..┃
┃ l:::| .┃
┃ i:yァ|:::l .┃
┃ l:(.ノ:::l .┃
┃ ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ __, .┃
┃ .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 ` ┃
┃ /~:::y'''::::-:::〈ー‐" .┃
┃ /::::::/:::::::::::::〈:、 ┃
┗━━━━━━━━━┛
2:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:16:39.98 ID:3ruWSAGd00808.net
ダメなん?
8:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:17:54.81 ID:Yl+CMQFUd0808.net
>>2
スイカはほとんど水分だから下痢して死ぬ
スイカはほとんど水分だから下痢して死ぬ
4:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:17:27.70 ID:UD+Yvq8za0808.net
きゅうりや茄子がいい
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
12:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:19:20.66 ID:KbPfUC1100808.net
スイカあげてるイメージあったわあれは一体何やったんや…
171:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:52:09.23 ID:UggcyyOU00808.net
>>12
カブト虫が食うから好きなんだろうなって思ってあげてただけやろ
山に割ったスイカ置いとけば翌日アホほどくっ付いとるで
カブト虫が食うから好きなんだろうなって思ってあげてただけやろ
山に割ったスイカ置いとけば翌日アホほどくっ付いとるで
23:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:21:46.58 ID:aURKhlwd00808.net
>>12
夏やし甘いからな
夏やし甘いからな
29:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:22:19.93 ID:KbPfUC1100808.net
>>23
きっとこいつも喜ぶやろの精神か
きっとこいつも喜ぶやろの精神か
13:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:19:38.09 ID:CV4MTMGTa0808.net
下痢ってやべぇよな
生き物大抵死ぬわ
生き物大抵死ぬわ
105:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:38:44.26 ID:wFvGmTtLa0808.net
>>13
コレラとか下痢嘔吐による脱水で死ぬからな
コレラとか下痢嘔吐による脱水で死ぬからな
16:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:20:29.14 ID:5wMIVUlBp0808.net
>>13
人間は割と平気やん
人間は割と平気やん
79:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:33:42.99 ID:mSv8ifZo00808.net
>>16
平気ではないが
平気ではないが
160:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:50:17.75 ID:qoV/OSner0808.net
>>16
むしろ老いに起因すること以外で主要な死因やろ
むしろ老いに起因すること以外で主要な死因やろ
14:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:19:50.43 ID:qeMmjfA5H0808.net
生ハムメロン
19:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:21:06.65 ID:uHY70gMK00808.net
そもそも野生のカブトムシも樹液しか摂取してないよな
67:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:30:40.67 ID:K3qXylQy00808.net
>>19
桃の木にたかってるで
桃の木にたかってるで
20:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:21:11.02 ID:65pf9GPH00808.net
昔ヤクルトあげたら死んだわ
ワイ元気になるからいけるやろ思ったら即死やった
ワイ元気になるからいけるやろ思ったら即死やった
43:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:24:46.08 ID:G/ww1nLnM0808.net
>>20が一番面白かったわ
22:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:21:32.33 ID:NeDJfbb600808.net
カブトムシといえばスイカってイメージあるんだが
昔は普通にエサとしてあげてたってこと?
昔は普通にエサとしてあげてたってこと?
27:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:22:06.64 ID:CXtvUMPkr0808.net
スイカあかんなら何がええの?メロンか?
36:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:23:26.89 ID:Yl+CMQFUd0808.net
>>27
昆虫ゼリーなら栄養もとれる
昆虫ゼリーなら栄養もとれる
34:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:23:07.84 ID:VU1HPTp900808.net
でもゼリーも殆ど水分じゃね?
38:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:23:54.92 ID:HxXKhfC/00808.net
皮ばっかあげるから栄養足りなくて死ぬって聞いたで
42:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:24:44.16 ID:GR+PA5GYd0808.net
遺影なんやから正面から撮った写真使ったれよ
49:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:26:26.65 ID:aDAZaesEa0808.net
言うほど死なないぞ
51:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:26:45.08 ID:biHgYn/Y00808.net
なんで虫に詳しいやつこんな沢山いるんだよ…
54:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:27:20.63 ID:LYs4yDbH00808.net
>>51
女の子か?
女の子か?
63:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:28:53.38 ID:/PiQcBOa00808.net
>>51
ここなんjやぞ
ここなんjやぞ
52:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:26:52.89 ID:cSL0yYCM00808.net
昆虫とか好きそう
53:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:27:17.81 ID:96SC2OJY00808.net
普通に飼えば秋くらいは越せる事もあるぞ
69:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:30:43.97 ID:x4vXB9bxp0808.net
ハチミツあかんの?
71:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:31:18.19 ID:5uppdR2A00808.net
すいかも人間が食べるところなら栄養もあるで
皮ら辺の水分だらけのところやるから死ぬんや
皮ら辺の水分だらけのところやるから死ぬんや
74:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:32:25.97 ID:/PiQcBOa00808.net
アリとか社会性昆虫の研究おもろいよな
76:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:32:36.91 ID:iY64zz6h00808.net
正解はきうりやで
80:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:33:45.27 ID:Av/Wy6k600808.net
カブトムシはええけどガキの頃ザリガニまともに育てれた奴おるん?
91:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:35:14.59 ID:14qO1AGc00808.net
>>80
いつの間にか死んでたわ
いつの間にか死んでたわ
136:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:46:14.77 ID:gx7QtVXd00808.net
>>80
二匹飼ってたら共食いしたわ
二匹飼ってたら共食いしたわ
81:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:34:03.15 ID:5Rwy47KUd0808.net
下痢じゃなくて栄養失調定期
112:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:40:59.36 ID:s4DxuzKfd0808.net
スイカダメならなんで食べるんだ
113:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:41:05.97 ID:YMawmTp+00808.net
おい!虫博士!
116:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:42:00.39 ID:9+Ng7o2N00808.net
カブトムシって樹液しか飲んでないくせになんであんな恵体なの
133:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:45:27.31 ID:edXyspIW00808.net
>>116
土パワーやで、幼虫のうちに体作る
土パワーやで、幼虫のうちに体作る
123:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:43:07.60 ID:lDb+rhzTp0808.net
なんでカブて桃の木好きなん?
129:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:44:24.04 ID:r/+AmVkCa0808.net
結局カブトムシとクワガタどっちが強いんや
139:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:46:47.71 ID:5uppdR2A00808.net
>>129
日本のはカブトムシの方が強いで
日本のはカブトムシの方が強いで
147:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:47:57.85 ID:I7byaSVxp0808.net
>>129
カブトムシの巨体にかなうわけないやん
カブトムシの巨体にかなうわけないやん
222:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:57:13.22 ID:RE8JGHWX00808.net
>>129
そらクワガタで首チョンパや
そらクワガタで首チョンパや
144:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:47:24.20 ID:FOMOkI0TM0808.net
>>129
クワガタや
ソースはぼくのなつやすみ
クワガタや
ソースはぼくのなつやすみ
154:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:48:54.47 ID:UAFH3QKfr0808.net
>>144
オオクワガタのがぶりが強かった思い出
オオクワガタのがぶりが強かった思い出
134:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:45:52.82 ID:4L82EKDB00808.net
普通梨だよね
138:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:46:44.37 ID:VQhn+Lun00808.net
採ってきたカブトムシとりあえず段ボールでええかって入れとくと余裕で穴掘って出てくんだよな
142:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:47:18.84 ID:MTkhjgv200808.net
カブトのメスってなんであんなかわいいんや
158:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:49:43.14 ID:6UCvqUFQa0808.net
昆虫ゼリーとかいう一袋使いきる前にカブトムシが死ぬエサ
182:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:53:09.80 ID:gx7QtVXd00808.net
>>158
カブト死んだ後も飼い主が食べるしお得やね
カブト死んだ後も飼い主が食べるしお得やね
163:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:50:43.14 ID:jTL/w3SG00808.net
カブトムシとか冬眠できない雑魚なのになんでクワガタより人気なん
170:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:51:43.91 ID:o6WoSoLx00808.net
>>163
キッズにはクワガタの方が人気じゃね?
キッズにはクワガタの方が人気じゃね?
172:1:2021/08/08(日) 09:52:12.78 ID:hlPK0yHGF0808.net
>>163
短く太く生きているからだろ
短く太く生きているからだろ
186:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:53:26.75 ID:UggcyyOU00808.net
>>163
簡単に取れるからちゃうか
簡単に取れるからちゃうか
185:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:53:24.98 ID:MTkhjgv200808.net
>>163
人気なのってクワガタちゃうか?カブトムシより種類多いし
海外のは知らん
人気なのってクワガタちゃうか?カブトムシより種類多いし
海外のは知らん
227:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:57:59.96 ID:ddC2GJUZ00808.net
>>185
大昔はカブトムシの方が人気やったんやないかな?
流石に今はクワガタやろうけど
大昔はカブトムシの方が人気やったんやないかな?
流石に今はクワガタやろうけど
164:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:50:44.85 ID:Lji8CFvu00808.net
昆虫ゼリー食ったことあるやついる?
あれうまいんか?
あれうまいんか?
174:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:52:14.49 ID:I7byaSVxp0808.net
>>164
すこやかゼリーなら普通に食えるレベル
すこやかゼリーなら普通に食えるレベル
167:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:51:28.80 ID:91FAjKcD00808.net
>>164
何種類か食ったけど全体的に味薄い
何種類か食ったけど全体的に味薄い
176:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:52:23.69 ID:jTL/w3SG00808.net
>>167
カブトムシおるやん
カブトムシおるやん
207:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:55:52.98 ID:6mFhjL3vp0808.net
ミヤマクワガタが交尾しまくってんのに卵産んでくれない…
216:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:56:52.37 ID:MTkhjgv200808.net
>>207
ミヤマって越冬するやつけ?
2年生きるやつは1年目に交尾しても成熟してないからあかんとかなんとか聞いたで
ミヤマって越冬するやつけ?
2年生きるやつは1年目に交尾しても成熟してないからあかんとかなんとか聞いたで
218:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:57:05.08 ID:HKj9DIWn00808.net
これいまだに原因のエビデンスないんやなかったか
果物入れることによる土壌汚染が原因説もあったはず
果物入れることによる土壌汚染が原因説もあったはず
223:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:57:40.42 ID:KALM/U+6r0808.net
カブトムシの遺影とか作るか?
230:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:58:41.76 ID:XgMPWnqj00808.net
これ腹壊して死んでるんじゃなくて栄養失調で死んでるらしいで
180:風吹けば名無し:2021/08/08(日) 09:52:39.07 ID:qeMmjfA5H0808.net
おまえら夏休みになにやってんねん…
小学生「カブトムシって何食べるんだろ?とりあえずスイカでもあげるか!」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628381776
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628381776
人気サイト更新情報
人気記事ランキング