1:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:16:21 ID:bhFw
コンビニの廃棄弁当が食べ放題なのとんでもない裏技だろ
2:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:16:53 ID:SV84
やるやん
5:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:17:12 ID:bhFw
>>2
達成感すごい
3:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:16:57 ID:bhFw
期限間近のお菓子ジュース飲み放題で草
4:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:17:01 ID:N1BQ
卑しい


6:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:17:23 ID:bhFw
自販機にすら金使ってないからな
ワイはやればできる
7:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:17:27 ID:GUQy
貯まる一方やな
8:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:17:47 ID:J5O6
全部廃棄で賄いやがったのか
9:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:18:00 ID:bhFw
>>8
誰も不幸にしてない
ワイが幸せになった
10:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:18:05 ID:2Kxo
体壊すからサプリで栄養補ってね
11:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:18:22 ID:bhFw
>>10
必ずサラダも食べてるから問題ない
13:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:18:59 ID:SV84
>>11
打ち消せなさそう
15:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:19:12 ID:2Kxo
>>11
生野菜だけでは摂れない栄養がいっぱいあるのに…
12:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:18:53 ID:5lA3
今の時代でも廃棄持ち帰りおkなんか?厳しそうやのに
17:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:19:34 ID:bhFw
>>12
店員はみんな堂々と持ち帰ってるけど何も言われん
18:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:19:56 ID:rke4
>>17
給料から引かれても文句言えへん奴か
21:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:20:27 ID:bhFw
>>18
給料は引かれんで
みんなベテランのオバサンばかりで緩い
14:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:19:03 ID:bhFw
コンビニの食品の種類多くてびっくりした
普段買わないような色んなもの味わえて楽しい
16:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:19:34 ID:t2Vs
栄養ヤバそうやけどえらい
19:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:19:59 ID:bhFw
これやってる奴ワイ以外におるやろ
20:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:20:25 ID:2Kxo
廃棄処分するのにもお金かかるし食中毒にさえならなければ皆幸せ
23:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:20:55 ID:bhFw
>>20
たった数時間で食中毒になる弁当なんかないで
30:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:22:03 ID:2Kxo
>>23
もちろんそうなんやけど万が一食中毒になった時誰にも責任取ってもらえないから気を付けて
31:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:22:36 ID:bhFw
>>30
同じ弁当に金出して食中毒になったって報告したろ!
33:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:23:20 ID:rke4
>>31
食中毒の追跡調査面倒やで
22:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:20:50 ID:J5O6
オーナーが寛大なだけかもしれんで
28:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:21:44 ID:bhFw
>>22
これ
オーナーが大の猫好きで優しいおっさんが
35:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:23:35 ID:J5O6
>>28
オーナーが健在なら当分は豊かな食生活が送れそうやな
36:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:24:02 ID:bhFw
>>35
オーナーがワイの親戚で店長が子供の頃からの知り合いなんや
42:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:26:43 ID:6lo2
>>36
だせーな?変におぼっちゃまみたいな扱い受けてたみたいなパープリン話はお前だけ思い出にしとけや?
それリアルで言うと笑われるぞ?
コンビニは一人の店員が来ないから潰れてしまうような暗黒な世界なんや
47:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:28:32 ID:bhFw
>>42
まあ大学出るまでは世話になるわ
24:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:20:56 ID:kjwB
ん?それ法律的にセーフやっけ?
29:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:21:58 ID:rke4
>>24
アウトな奴や
ホームレスがゴミ捨て場から空き缶拾って帰るのと変わらん
26:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:21:17 ID:6Cr1
はえーまあばれなきゃええやろ
募金には手出してないんやろ?
27:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:21:33 ID:5lA3
深夜勤やってた頃は新商品の高そうな弁当出た時は廃棄で食いたかったから
廃棄時間まで残り1時間で1つ余ってる時は陳列の奥の方に押し込んで買われなようにしてたわ
34:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:23:25 ID:bhFw
まあコンビニ飯の安全さは異常やけどな
よく管理されてる
37:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:24:13 ID:ljwf
廃棄をくれない店では働かない
53:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:37:10 ID:JjIf
>>37
乞食にも程があるだろ
まだ炊き出し貰ってるホームレスの方がマシやわ
38:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:24:29 ID:bhFw
>>37
パン屋はどうなんやろ
46:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:28:12 ID:ljwf
>>38
飲食店は基本最低賃金で雇ってるんやからそれくらいのメリットはあるべき
39:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:25:18 ID:F9qn
今の時代にまだこんな奴らおるんか
40:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:25:40 ID:bhFw
>>39
むしろ美味い弁当増えて万々歳
41:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:26:06 ID:ZNv8
スーパーで一食400円近くですむやろ
そこまでカツカツなん?
43:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:27:00 ID:bhFw
>>41
510円の弁当とおにぎりとジュース
おやつにサンドウィッチも食べる
45:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:27:56 ID:QERE
>>41
1食400円とか上級国民かな
ワイなんて昼は業務スーパーの37円の烏龍茶と57円のカップ麺やぞ
48:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:29:12 ID:ZNv8
>>45
Twitterで極貧自慢してるやつよりやばいやん
健康に気を付けや
44:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:27:31 ID:J5O6
推定の食費ってどんなもんやろ
何気に月6万分とか食ってそう
52:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:36:42 ID:6lo2
オーナーはマジで大臣でもない限り悲惨なもんやからな?
一人の店員が来ないから24時間オールナイトやから大変や
54:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:37:56 ID:mOAy
体気をつけてな
ワイもたまにビニ弁食うけど毎日は栄養偏りそう
59:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:41:51 ID:bhN4
食費ゼロに抑えられてるとしてもコンビニ弁当だけ食ってるからって聞いたら普通の給料貰ってるやつは嫉妬しないのにその事実に本気で嫉妬できる低所得者がいる闇
61:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:42:58 ID:lABB
居心地良さそうやな
イッチがなりたいものがあったらい続けるのは得策やないで
63:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:43:55 ID:bhFw
>>61
貯金して海外留学する予定
62:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:43:53 ID:tDIm
まあホンマはあかんけど店主が容認してたり黙認してたらあるよな
ワイのアッニもパン屋勤めやが廃棄は持って帰ってええことになっとる
ワイもたまに食わしてもらう
でも同じ味が続くので飽きる
67:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:45:28 ID:VXMZ
コンビニ弁当食べるとうんこが異様な臭さにならん?
アレが怖くてなかなか食べれない
78:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:54:13 ID:0Z8l
配布してないなら特に問題ないで
79:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:55:34 ID:ljwf
ちなみにどこのコンビニや?
オススメの商品があったら教えてくれ
80:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:56:21 ID:bhFw
>>79
セブン
ブルーベリーチーズのサンドウィッチとかどや
81:名無しさん@おーぷん:21/10/03(日)02:58:40 ID:ljwf
>>80
今度見かけたら買ってみるわ
【朗報】ワイ、9月の食費0円!!!!!
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633194981
人気サイト更新情報
人気記事ランキング