1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:09:00.189 ID:YlNwedqGa.net
何で中古の癖に高いんだよハゲ
俺は中古を諦めて新築5000万に切り替えた
中古1500万円くらいにしろよハゲ
おかしいだろ
3000万円払うなら新築に変えるわ
何で市場を理解できんのか?
俺は中古を諦めて新築5000万に切り替えた
中古1500万円くらいにしろよハゲ
おかしいだろ
3000万円払うなら新築に変えるわ
何で市場を理解できんのか?
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:09:22.158 ID:YlNwedqGa.net
高すぎるんだよ
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:09:34.738 ID:YlNwedqGa.net
35年ローンだよ?(´・ω・`)
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:09:56.151 ID:n+kOPzs5M.net
土地の高いところだからだろう?
ハゲはお前
ハゲはお前
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:10:38.202 ID:hcflQCZ2a.net
>>4
うるせー!
それでも高すぎるんだよ
駅近でも3000はぼり過ぎ
うるせー!
それでも高すぎるんだよ
駅近でも3000はぼり過ぎ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:18:19.426 ID:n+kOPzs5M.net
>>9
新築5000万
中古3000万
上物の相場は3000~3500万。
となると土地は1500~2000万。
つまり中古の上物は1000~1500万。
これのどこがぼったくりなの?
しかも築年数も延床面積もないし、ハゲはお前で確定なんだよな。
新築5000万
中古3000万
上物の相場は3000~3500万。
となると土地は1500~2000万。
つまり中古の上物は1000~1500万。
これのどこがぼったくりなの?
しかも築年数も延床面積もないし、ハゲはお前で確定なんだよな。
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:21:21.332 ID:53ujWHuKa.net
>>30
お前からしたらそうかも知れないけど家ごときで稼ぐお金の大半を回す事を考えると禿げるわ
馬鹿野郎
お前からしたらそうかも知れないけど家ごときで稼ぐお金の大半を回す事を考えると禿げるわ
馬鹿野郎
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:09:58.385 ID:nn9rQVGz0.net
そりゃできるだけ高く売りたいだろ
オーナーと話せば普通に値下げしてくれるぞ
オーナーと話せば普通に値下げしてくれるぞ
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:12:24.805 ID:coT7XFWSa.net
>>5
交渉したけど50くらいと言われたわ
新築の方も50だったし何なのこれ
交渉したけど50くらいと言われたわ
新築の方も50だったし何なのこれ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:10:07.745 ID:NJbjQ5iIa.net
勤務先都内
新築住居 千葉www
新築住居 千葉www
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:10:26.667 ID:Ealu9iBa0.net
経年劣化しない土地の部分の値段が殆どなのでは
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:10:44.266 ID:6Kpljr1kr.net
全く同じ土地じゃないと比較にならないと思うんですが
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:11:34.137 ID:eK81xDbaa.net
ちな俺と買いたかった中古物件は駅近3分
購入した新築は自転車で10分
終わりだよ
購入した新築は自転車で10分
終わりだよ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:12:06.082 ID:7dCddQX8M.net
むしろこれからもっと上がるんじゃね?
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:12:11.061 ID:oNcrP2iV0.net
坪数と築年数オシエロ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2021/10/25(月) 16:12:27.346 ID:jD7hrev70.net
駅近徒歩3分とか土地代じゃん馬鹿じゃねえの
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:13:20.791 ID:Etz8jUvaa.net
>>15
うるせーよ!
それでも中古なら安くしろや
ぼりすぎやろ
うるせーよ!
それでも中古なら安くしろや
ぼりすぎやろ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:12:35.911 ID:f/dRzwNUa.net
基本中古の家自体に価値ないぞほぼ土地代
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:12:40.315 ID:ygk2ZpuU0.net
築20年とか買えよ
建物はタダ同然だぞ
建物はタダ同然だぞ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:13:25.208 ID:6U1yekqY0.net
1000万くらいでサクっと買えねえもんかな?
こんなんだから日本の景気がよくならんのだよ
住むことに金かかりすぎで他のものが買えない
こんなんだから日本の景気がよくならんのだよ
住むことに金かかりすぎで他のものが買えない
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:13:29.747 ID:cEIRaT1Qp.net
駅近3分とか
ど田舎?
ど田舎?
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:14:18.873 ID:Etz8jUvaa.net
>>20
千葉だからな
田舎ではないぞ
都内のマンションにした方が良かったのかね?
千葉だからな
田舎ではないぞ
都内のマンションにした方が良かったのかね?
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:14:46.224 ID:oNcrP2iV0.net
毎年の固定資産税は中古物件の方が金かからんぞ
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:15:35.588 ID:QHj9cy7x0.net
田舎なら1000万円切った物件ゴロゴロある
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:15:37.036 ID:WyyPLIC6a.net
都内マンションで飽きたら売ればいいのに今後通じるかはわからない
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:15:42.654 ID:cEIRaT1Qp.net
新築の方が税制面で有利だぞ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:15:47.609 ID:jVcdG8WF0.net
>>1
正直、現物見ないと正当な評価はできないね
その物件の詳細が載っているホームページが有ったら貼ってくれないか?
正直、現物見ないと正当な評価はできないね
その物件の詳細が載っているホームページが有ったら貼ってくれないか?
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:16:25.883 ID:Etz8jUvaa.net
通勤時間は1時間少しや
定年まで頑張るわ
定年まで頑張るわ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:16:55.094 ID:V2Xqy4fud.net
1000万で買って500万でリフォーム
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:18:03.374 ID:VhRPlPrbF.net
>>28
断熱交換でないだろその端金じゃ
断熱交換でないだろその端金じゃ
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:18:52.636 ID:Etz8jUvaa.net
てか、何でこんなに家が高いんだ?
ローの人生で泣きそうだわ
ローの人生で泣きそうだわ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:19:04.507 ID:jVcdG8WF0.net
陸の孤島の宮崎市でも駅近の中古マンション3,000万円するぞ
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:19:59.995 ID:4YmmOcQ70.net
土地だけで何千万って冷静に考えるとおかしい
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:22:22.715 ID:HWUolZSSa.net
誰も得のしない家の価格とかアホかよ
国はもっと支援しろ
てか家購入者の5割くらいは負担してほしい
そしたらもっと子供作るかも知れないだろ
考えろよ
国はもっと支援しろ
てか家購入者の5割くらいは負担してほしい
そしたらもっと子供作るかも知れないだろ
考えろよ
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:22:46.399 ID:oFNxCDAZa.net
そりゃ1人2人で子供諦めるだろ
もう高すぎるよ
もう高すぎるよ
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 16:36:56.034 ID:2oiEEEbhM.net
別に家なんて買わなくてもいいよね。
持ち家派のやつらは「資産になる」「賃貸はいくら払っても自分の物にならない」と言い張るが、どう考えても家買うことは自分の人生に呪いをかけるに等しいとしか言えんのだわ。
子供は成長していつかは家を出るんだし、2世帯を見越して建てても子供が受け継いでくれるとは限らないし、もしそれを子供に強要するなら、自分の呪いを子供にまでかけているだけ。
災害大国日本において、持ち家はリスクしかないよ。
現金一括で買えて、いつでも捨てられるくらいの金持ち以外はね。
持ち家派のやつらは「資産になる」「賃貸はいくら払っても自分の物にならない」と言い張るが、どう考えても家買うことは自分の人生に呪いをかけるに等しいとしか言えんのだわ。
子供は成長していつかは家を出るんだし、2世帯を見越して建てても子供が受け継いでくれるとは限らないし、もしそれを子供に強要するなら、自分の呪いを子供にまでかけているだけ。
災害大国日本において、持ち家はリスクしかないよ。
現金一括で買えて、いつでも捨てられるくらいの金持ち以外はね。
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 17:06:39.022 ID:Q+NWo/URM.net
家族がいなかったらそう思うのかもね
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 17:08:44.228 ID:s+4SbjPYM.net
一軒家で徒歩3分って住環境悪そうなのにな
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 17:10:28.890 ID:2oiEEEbhM.net
家族がいるのだが?
賃貸のメリットは生活スタイルに合わせ、住環境を簡単に変えられること。
持ち家は手放したくても買い手がつかなければ負の遺産としかならない。
家を持つことを趣味とするなら話は別だがね。
持ち家派の連中はローンが苦しいと言うくせに、持ち家のリスクを認めないからバカだと言うんだよな。
賃貸のメリットは生活スタイルに合わせ、住環境を簡単に変えられること。
持ち家は手放したくても買い手がつかなければ負の遺産としかならない。
家を持つことを趣味とするなら話は別だがね。
持ち家派の連中はローンが苦しいと言うくせに、持ち家のリスクを認めないからバカだと言うんだよな。
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/10/25(月) 17:25:39.913 ID:u4zAGZYKa.net
中古住宅って古いのはほとんど土地代だろ
中古一軒家「3000万円です」俺は中古を諦めて新築に切り替えたwwwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1635145740
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1635145740
人気サイト更新情報
人気記事ランキング