1:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:23:04.17 ID:Ymi5und20.net
昔の学校ではそう習ってたんか
2:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:23:33.43 ID:f6jXnc8kp.net
ドイツ語定期
4:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:25:01.07 ID:+HP7vloT0.net
ジジババ世代にありがち
5:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:25:02.14 ID:AbsjZF000.net
Tと聞き間違えないようにするため定期
6:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:25:05.13 ID:Pt4GOzYWM.net
ビーと間違えやすいからわざとデーと言うんや
7:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:25:24.10 ID:8NJvNKO8p.net
ビーとかイーと被るからデーと呼ぶ慣習があるんやで
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
8:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:25:48.58 ID:L7X79s0GM.net
モンキー・デー・ルヒー
105:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:45:05.59 ID:TohZcIFA0.net
>>8
これ
これ
141:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:52:00.11 ID:AheBqQjf0.net
>>8
ウチのおばあちゃんやん
ウチのおばあちゃんやん
9:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:25:57.21 ID:HFBIgAbda.net
コールセンターではドイツのディーとかいうよね
113:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:46:10.12 ID:0Bgn621mM.net
>>9
おまえもAppleコールセンター?
おまえもAppleコールセンター?
117:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:47:10.57 ID:HFBIgAbda.net
>>113
一年だけおったわ
一年だけおったわ
120:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:48:33.74 ID:0Bgn621mM.net
>>117
やっぱりな草
他が国の名前なのにアメリカのAじゃなくてアップルのAだからピンと来たわ
やっぱりな草
他が国の名前なのにアメリカのAじゃなくてアップルのAだからピンと来たわ
129:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:50:06.18 ID:HFBIgAbda.net
>>120
言うてアメリカのエーてあんまりピンと来なくない?
A=appleは英語のいろは感あって伝わりやすいやんなぁ
言うてアメリカのエーてあんまりピンと来なくない?
A=appleは英語のいろは感あって伝わりやすいやんなぁ
138:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:51:31.51 ID:0Bgn621mM.net
>>129
ワイは年寄りにはABCのAって伝えてたわ
アップルでさえ伝わらん
ワイは年寄りにはABCのAって伝えてたわ
アップルでさえ伝わらん
157:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:53:33.81 ID:HFBIgAbda.net
>>138
まぁ最終的にはそうなるなw相手にもよるわほんま
まぁ最終的にはそうなるなw相手にもよるわほんま
10:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:26:12.55 ID:95aqYQoi0.net
わざと定期
11:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:26:29.77 ID:0VcNR9N2d.net
ダーやぞ
12:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:26:41.02 ID:h1gj7rxV0.net
電話や通話するようになるとわかる
13:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:27:07.95 ID:qd4vl8m20.net
データベースはデービーでドラゴンボールはディービーとかいう風潮
14:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:27:39.54 ID:HFBIgAbda.net
>>13
ドラゴンボールはドラゴボやろ
ドラゴンボールはドラゴボやろ
124:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:49:23.18 ID:NlcSnYUH0.net
>>14
どっちにしてもDBやん
どっちにしてもDBやん
15:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:27:41.58 ID:GdYaUgjm0.net
フォネティックコードもっと浸透しねぇかな
デルタのDとかわかりやすくてええわ
まぁわかるならドイツのDでもええんやけど
デルタのDとかわかりやすくてええわ
まぁわかるならドイツのDでもええんやけど
19:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:28:15.53 ID:HFBIgAbda.net
>>15
デルタは一般に伝わりにくいし
デルタは一般に伝わりにくいし
16:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:27:41.88 ID:8m4JGjRw0.net
Bと聴き間違えるの避ける為やぞ
17:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:28:03.32 ID:qke730ULa.net
社会人一年目でデーに移行できるやつは出世する
18:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:28:03.60 ID:58APeefod.net
生きてたのか
デーの意志は
デーの意志は
20:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:28:25.10 ID:IECrcUcyp.net
電気はAC エーシー(交流) DC デーシー(直流)
ディーシーだと聞き間違え易いからだと思う
ディーシーだと聞き間違え易いからだと思う
22:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:29:08.81 ID:0H3nqTDd0.net
>>20
いやエーシーデーシーの方が母音一致してて似てるやん
いやエーシーデーシーの方が母音一致してて似てるやん
28:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:31:00.81 ID:vmh9kjiir.net
>>22
子音の違いの方がデカいんやで
子音の違いの方がデカいんやで
21:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:28:39.39 ID:fp9UHGTW0.net
リポビタン デー
32:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:32:12.85 ID:4xd2X7bC0.net
>>21
このCM知ってたらデーって言いたくなるわ
このCM知ってたらデーって言いたくなるわ
34:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:32:29.83 ID:HFBIgAbda.net
>>32
最近ないんか?
最近ないんか?
23:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:29:09.82 ID:6okxO7b60.net
デズニーランド
24:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:29:40.33 ID:EOOXAU1jd.net
げーでーあーえー
25:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:29:42.07 ID:N7o65oAX0.net
BMWはベンベ
AMGはアーマーゲー
AMGはアーマーゲー
26:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:29:42.69 ID:fp9UHGTW0.net
Dはデー Tはテー
27:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:30:52.70 ID:hnu03QCN0.net
Dの縦線に斜線足したりするのは
29:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:31:01.18 ID:HFBIgAbda.net
アップルのエー
ブルーのビー
チャイナのシー
ドイツのデー
イングランドのイー
フランスのエフ
ブルーのビー
チャイナのシー
ドイツのデー
イングランドのイー
フランスのエフ
33:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:32:25.67 ID:N7o65oAX0.net
デゴイチで覚えとるんやろ
35:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:32:35.58 ID:Pt4GOzYWM.net
丁字路(ていじろ)
40:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:33:51.96 ID:FHLPXuVn0.net
>>35
てぃ(T)字路と勘違いするやつが多いのはこれのせいか
てぃ(T)字路と勘違いするやつが多いのはこれのせいか
36:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:33:31.71 ID:3EmduPeK0.net
ダーの数学教師いたわ
37:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:33:32.41 ID:flgrwwcJ0.net
昔海外で ジェーテーベーはどこですか言われてなんの事が分かったの三日後だったわ
38:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:33:35.47 ID:ux51CnnwM.net
Tはテーって言ってたな
41:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:33:52.76 ID:fX+nQZfs0.net
テイエムをティーエムと呼ぶ奴らいるよな
43:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:34:11.43 ID:rK9adGjLM.net
アーエムゲー定期
44:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:34:14.73 ID:dwxILGU/M.net
電話でメアド伝えるときはデーや
45:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:34:34.05 ID:yT8om42m0.net
Dをでーって読むおっさんがTをてーって読むからでーとてーで聴き間違えるわ
46:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:34:39.80 ID:bu4jYVLK0.net
電話とかならあえてテーデーやろ
7もななって言うし
7もななって言うし
47:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:34:55.27 ID:f2aCRDCE0.net
野球解説でも多いよな
48:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:35:13.26 ID:f2aCRDCE0.net
ファンをフアンって言うの気になるわ
55:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:35:42.86 ID:HFBIgAbda.net
>>48
エヴァをエバー言うようなもんやろ
エヴァをエバー言うようなもんやろ
109:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:45:23.05 ID:7CPsWsF70.net
>>48
絶対末成由美が出てきて笑っちまう
絶対末成由美が出てきて笑っちまう
49:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:35:13.93 ID:QT0OI9Qg0.net
スカイダイビングやった時インストラクターが現在時刻となんらかの文字叫んどったけど実務で使うフォネティックコードってかっこええな
50:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:35:20.90 ID:aR2poJU90.net
フォネティックコード使うよね普通
51:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:35:28.53 ID:qNrOub70a.net
仕事やら電話すればわかるけどでぃーとびーとか聞き間違い多発やわ
52:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:35:30.59 ID:h1gj7rxV0.net
電話口でワイキキのY言われたときは吹き出すのこらえるのキツかったわ
57:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:36:00.42 ID:bu4jYVLK0.net
>>52
Yキキは草
Yキキは草
59:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:36:37.81 ID:HFBIgAbda.net
>>52
ワイキキは草
わかるしわかりやすいけどもやなぁ
ワイキキは草
わかるしわかりやすいけどもやなぁ
78:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:40:53.05 ID:h1gj7rxV0.net
>>59
YankeeのYとか分かりづらいしな
YankeeのYとか分かりづらいしな
53:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:35:39.77 ID:GdYaUgjm0.net
ひとばん、ふたばんも分かりやすくてええなと思ってたけど
最近ひとばんは言わないみたいやな
ふたばんは聞くけど
最近ひとばんは言わないみたいやな
ふたばんは聞くけど
56:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:35:55.45 ID:eyAER5Xi0.net
ディーはT、デーはAと間違えるかもしれないからダーが良いぞ
58:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:36:33.61 ID:CQUic9zVa.net
ディーやとBと聞き間違えるからな
60:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:37:00.61 ID:doV0EE8c0.net
Tをテーって呼ぶババアもいたな
61:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:37:09.49 ID:iQQ86oYU0.net
デレクター
62:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:37:21.23 ID:AOuaXp0gM.net
汎用機の現場かな
63:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:37:25.02 ID:8zNChUbp0.net
プログラマーやろ
64:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:37:34.41 ID:iCkzsl/K0.net
Vはベーな
72:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:39:40.15 ID:70KTx/BB0.net
俺も社会人なりたての頃はキモッて思ってたけど、結局デー使ってるわ
73:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:40:03.91 ID:N7o65oAX0.net
聞き間違い防ぐにはええよな
ワイの住んどる所も訛りキツいから夕方5時は
17時(ジュウナナジ)って言わんと間違えられる
ワイの住んどる所も訛りキツいから夕方5時は
17時(ジュウナナジ)って言わんと間違えられる
81:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:41:18.91 ID:HFBIgAbda.net
>>73
じゅうひちじ?
じゅうひちじ?
114:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:46:23.56 ID:N7o65oAX0.net
>>81
年寄りやとジュウイチジ辺りとシチジが聴き取り難いねん
シがヒになっとる爺さんもおるし
おまけに時(ジ)はズって言うしな
アスタ(明日)はズゥスツヅズ(17時)って言われるんやで
年寄りやとジュウイチジ辺りとシチジが聴き取り難いねん
シがヒになっとる爺さんもおるし
おまけに時(ジ)はズって言うしな
アスタ(明日)はズゥスツヅズ(17時)って言われるんやで
76:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:40:31.74 ID:m+pj0a9l0.net
わかりやすく言い直してる定期
80:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:41:17.17 ID:2ddUuzdr0.net
NTTとかの昔の企業文化
ワイの親がそう言ってた
ワイの親がそう言ってた
91:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:42:55.87 ID:h1gj7rxV0.net
>>80
あいつら向けに資料作るときトラヒックって気使わないかんの面倒なんじゃ
あいつら向けに資料作るときトラヒックって気使わないかんの面倒なんじゃ
85:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:41:42.12 ID:GcMaQ0sza.net
ジェイの事をゼイって言うおっちゃん
86:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:41:51.65 ID:3qs0TTmu0.net
あー
べー
せー
でー
やぞ
べー
せー
でー
やぞ
93:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:43:04.11 ID:0V28X+1T0.net
某ゲームやってるとBとD聞き間違える奴いるからデーって分けてるな
98:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:43:39.32 ID:n+plHzFCp.net
ちっちゃい文字発音できんのやろ?馬鹿だよな
99:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:44:01.57 ID:ThlMRpj+M.net
設計やってたときは皆デーって言っとったで
ボデー設計部とか最初は違和感あったけど慣れた
ボデー設計部とか最初は違和感あったけど慣れた
100:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:44:21.82 ID:lKj9myyf0.net
フォネティックコードは正直有能
183:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:58:01.56 ID:t40a9Lxl0.net
>>100
航空無線免許持ちワイ、ずっと航空英語だと思ってたわ
航空無線免許持ちワイ、ずっと航空英語だと思ってたわ
101:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:44:33.21 ID:unM3eVXBM.net
電話口ならでーやわ
103:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:44:49.64 ID:ae0zmzKW0.net
MサイズをMスンっていう親、漢字にしたら意味わかった、M寸
104:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:44:59.40 ID:DoXVHfe30.net
B ビー
D デー
T テー
V ヴィ―
いつもB、Vで近藤される
D デー
T テー
V ヴィ―
いつもB、Vで近藤される
106:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:45:07.81 ID:2DgU+IPP0.net
バッバがキティちゃんのことキキイちゃん言うてたわ
110:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:45:52.22 ID:l5Wz6j5h0.net
ぼちぼちCもスィーって言おうや
111:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:46:00.11 ID:WylnCDh60.net
アメリカのA
イギリスのB
カナダのC
ドイツのD
エジプトのE
イギリスのB
カナダのC
ドイツのD
エジプトのE
112:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:46:02.06 ID:2DgU+IPP0.net
フィギュアをフィギアって書くのは何なんや?
116:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:47:08.92 ID:Zs2+AkgDM.net
お前らが無職なのはわかった
121:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:48:44.73 ID:oMLVfZr30.net
騒音の中では聞こえんからな
125:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:49:48.37 ID:Y2ZyvpnSp.net
武田鉄矢「キャメラ」
128:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:50:02.90 ID:GdYaUgjm0.net
>>125
和田アキ子やろ
和田アキ子やろ
131:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:50:13.16 ID:cPCNNFU40.net
まじで昔の人は発音できないんだぞ
日本人がRとLの違いが分からないように
日本人がRとLの違いが分からないように
132:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:50:28.37 ID:dFbvpLCo0.net
ワイの高校の時の数学教師(九州出身)はDをデー言うてたし-をマエナスって言うてたぞ
=もイーコール言うてた
=もイーコール言うてた
133:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:51:05.04 ID:Hjf1x67VM.net
手癖でDの縦線にちょんってやっちゃうわ
134:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:51:05.29 ID:2icu4iuZ0.net
勘違いしてジョニー・ディップとか言う奴おったな
142:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:52:05.29 ID:NyAg8FTXd.net
Bと間違いやすいんだよな
143:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:52:06.65 ID:+H2xJIpNr.net
口頭だけで分かりやすくアルファベット伝える必要がある仕事したことある人は割とデーと読む
145:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:52:09.16 ID:yxW+jq3Ar.net
おもろいのが同時通訳出来るレベルで英語わかる人でも
年配だと「フイリッピン」になっちゃうところ
英会話能力の問題ではないらしい
年配だと「フイリッピン」になっちゃうところ
英会話能力の問題ではないらしい
151:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:52:46.50 ID:pEo9r2lG0.net
滑舌気をつければ済む話やないか?おっさんには流暢な発音は厳しいんか
161:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:54:10.08 ID:wA2Ftd4Da.net
>>151
こっちの滑舌良くても向こうの耳が悪いかも知れへんやん
こっちの滑舌良くても向こうの耳が悪いかも知れへんやん
162:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 15:54:36.25 ID:yxW+jq3Ar.net
>>151
わかりやすさの問題でもある
わかりやすさの問題でもある
191:風吹けば名無し:2021/10/28(木) 16:00:25.40 ID:mYqN8Kt3p.net
前の職場でダー使われてたけど謎の反発心でディー言うてたわ
たまにD(ディー)のことを"デー"って読むおっさんおるよな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635402184
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635402184
人気サイト更新情報
人気記事ランキング