1.:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:07:27.11 ID:e+WaHtfcHVOTE.net
くっさ!!!!
ただの腐ってるチーズじゃん…
ただの腐ってるチーズじゃん…
3:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:08:09.28 ID:SqmNADrNpVOTE.net
ブルーチーズは猛者にしか無理
4:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:08:12.25 ID:eVQcGWyRaVOTE.net
色々すっ飛ばしすぎや
6:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:08:31.27 ID:95nWEx2b0VOTE.net
ワイはすき
あのくらい臭くないとチーズ食ってる気しない
あのくらい臭くないとチーズ食ってる気しない
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
5:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:08:14.10 ID:e+WaHtfcHVOTE.net
あとヒロシの足の臭いがした
8:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:08:49.69 ID:vV26Esw9MVOTE.net
食えないわけやないけどうまいうまいと思っては食えん
9:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:09:00.59 ID:vBQj3HXk0VOTE.net
ブルーは無理
ゴルゴンゾーラはうまいで
ゴルゴンゾーラはうまいで
42:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:15:26.69 ID:9dpaQjzV0VOTE.net
>>9
ゴルゴンゾーラはブルーチーズの一種という関係じゃ無いか?
ゴルゴンゾーラはブルーチーズの一種という関係じゃ無いか?
14:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:09:40.24 ID:e+WaHtfcHVOTE.net
>>9
ワイ食ったのゴルゴンゾーラやけど
ワイ食ったのゴルゴンゾーラやけど
25:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:12:42.39 ID:XJJG2i3F0VOTE.net
>>14
ゴルゴンゾーラもピカンテとドルチェとあって
ピカンテの方がキツイで
もしそっちだったならドルチェから始めたら?
ゴルゴンゾーラもピカンテとドルチェとあって
ピカンテの方がキツイで
もしそっちだったならドルチェから始めたら?
15:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:10:21.63 ID:ylA4T4F+dVOTE.net
>>14
蜂蜜かけた?
蜂蜜かけた?
17:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:10:53.93 ID:e+WaHtfcHVOTE.net
>>15
いや普通に何もかけんで食ったよ
いや普通に何もかけんで食ったよ
10:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:09:02.78 ID:e+WaHtfcHVOTE.net
次はウォッシュチーズでええんか
12:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:09:23.75 ID:C5E8CHUY0VOTE.net
白カビには抵抗ないけど青カビには抵抗あるんよな
16:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:10:46.06 ID:eLYrzl670VOTE.net
ウイスキーストレートのアテはあれくらいパンチ力あった方がええわ
57:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:22:07.19 ID:WDuXGIlsrVOTE.net
>>16
ウイスキーの味わかんなくなるやろ
ウイスキーの味わかんなくなるやろ
18:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:11:23.09 ID:MuFnrzOLpVOTE.net
カマンベールもマズいやつはプラスチックでも食ってるみたいで気持ち悪くなるぞ
24:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:12:27.02 ID:e+WaHtfcHVOTE.net
>>18
スーパーで普通に売ってる雪印のやつ食ったけど普通に美味かったぞ
スーパーで普通に売ってる雪印のやつ食ったけど普通に美味かったぞ
19:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:11:26.19 ID:Bf21pztL0VOTE.net
ワインに合うって聞くけど
あんなんワインと一緒に食べたら吐きそうだわ
あんなんワインと一緒に食べたら吐きそうだわ
20:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:11:39.45 ID:hpwj+w8QaVOTE.net
あのピリピリ感たまらんわ
27:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:13:07.85 ID:e+WaHtfcHVOTE.net
>>20
それ毒で痺れてるだけですよ
それ毒で痺れてるだけですよ
21:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:11:45.22 ID:e+WaHtfcHVOTE.net
あんなん食うのアホやろ
カビてるし衛生的にも疑問
カビてるし衛生的にも疑問
35:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:14:27.31 ID:n8dNJiuTrVOTE.net
>>22
蛆!
蛆!
36:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:14:27.46 ID:qJqsfQjC0VOTE.net
>>22
ツベでみたけどちょっと美味そうだよな
ツベでみたけどちょっと美味そうだよな
41:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:15:21.47 ID:ROSVDOU70VOTE.net
>>22
なんかと思ったらウジ虫入ってんかい
キモ
なんかと思ったらウジ虫入ってんかい
キモ
65:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:24:18.72 ID:QBHi0ZCM0VOTE.net
>>22
これ最初に食った奴異常者だろ
拷問かなにかで食わされたんか?
これ最初に食った奴異常者だろ
拷問かなにかで食わされたんか?
71:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:26:12.18 ID:M1kVGf2S0VOTE.net
>>22
なおウジは奥歯で咬み殺さないと胃や食道が食い荒らされる可能性がある模様
なおウジは奥歯で咬み殺さないと胃や食道が食い荒らされる可能性がある模様
75:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:27:11.22 ID:MCAwpis90VOTE.net
>>22
はあ…?
はあ…?
100:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:36:17.65 ID:fSqd3U4C0VOTE.net
>>22
今輸入規制かかってたはずや
今輸入規制かかってたはずや
23:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:12:06.31 ID:NnGDHVd80VOTE.net
白カビくんが有能すぎる
26:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:12:52.81 ID:osz1FTEm0VOTE.net
パルミジャーノだよね
28:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:13:20.76 ID:oRtqsM1f0VOTE.net
美味いやん
濃厚なしょっぱいチーズというだけや
しみじみと少量くうとうまい
濃厚なしょっぱいチーズというだけや
しみじみと少量くうとうまい
29:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:13:41.70 ID:qJqsfQjC0VOTE.net
あれ食え
パルメジャーノレッジャーノ
高いけど美味い
パルメジャーノレッジャーノ
高いけど美味い
30:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:13:45.62 ID:e+WaHtfcHVOTE.net
激臭!!!!
31:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:13:54.70 ID:lX+i/iRE0VOTE.net
日本の輸入チーズ高すぎやろ
一欠片で2000円くらいするやん
一欠片で2000円くらいするやん
59:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:22:42.67 ID:GxY7dSfd0VOTE.net
>>31
業スーのブリーチーズ
130gで298円
いつもまとめ買いしてる
業スーのブリーチーズ
130gで298円
いつもまとめ買いしてる
32:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:13:59.86 ID:UMeSD9+30VOTE.net
無難なやつが一番エエわ
33:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:14:09.79 ID:IYtlTds00VOTE.net
ハチミツかけろとか言うけど、そうやってゴマかすの勿体無くない?
38:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:14:33.56 ID:oRtqsM1f0VOTE.net
海外のチーズ食った事ない
道の駅で売ってるチーズしか食った事ない
道の駅で売ってるチーズしか食った事ない
39:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:14:56.23 ID:hpwj+w8QaVOTE.net
クラッカーにのせて食うとクッソうまい
40:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:15:02.93 ID:IYD+3BpK0VOTE.net
ブルーチーズパスタは何よりもうまい
45:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:16:12.61 ID:aSQPnNdo0VOTE.net
俺はナチュラルチーズの良さが分からんからプロセスチーズでいいわ
50:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:17:53.92 ID:e+WaHtfcHVOTE.net
>>45
ワイもそうだったけどカマンベールはプロセス系にない風味と食感だった
ワイもそうだったけどカマンベールはプロセス系にない風味と食感だった
46:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:16:38.35 ID:JDcud+8l0VOTE.net
ウジ湧いてるチーズの動画観てからしばらくチーズ食えんかったわ
47:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:16:44.92 ID:sP4HLVSnpVOTE.net
ゴーダやモッツァレラにしとけ
51:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:18:31.84 ID:fvAxwdl3aVOTE.net
>>47
モツァレラとか味なさ過ぎて食えんわ
モツァレラとか味なさ過ぎて食えんわ
48:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:16:53.12 ID:j+iQ396t0VOTE.net
納豆なんかより最初に食ったやつの神経を疑うよあれは
53:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:18:56.82 ID:e+WaHtfcHVOTE.net
>>48
水筒に入れた牛乳が腐ってたけど飲んだら美味かったみたいな発祥らしいし
まともではないわ
水筒に入れた牛乳が腐ってたけど飲んだら美味かったみたいな発祥らしいし
まともではないわ
49:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:17:27.69 ID:HyBCc+jLdVOTE.net
普通ミモレットだよね
132:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:45:40.15 ID:5k1v+kexpVOTE.net
>>49
干からびたチーズやぞ
干からびたチーズやぞ
52:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:18:35.19 ID:1zj2M1Te0VOTE.net
ゴルゴンゾーラはいけるわ
他の聞いたこともないようなブルーチーズはまじで無理
他の聞いたこともないようなブルーチーズはまじで無理
54:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:19:19.85 ID:E9TOR77O0VOTE.net
逆張り需要やぞ
58:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:22:27.12 ID:ZdxUhvwA0VOTE.net
店でつまみででたブルーチーズにはちみつかかった奴はあんま臭みなくて食べれたな
61:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:23:00.76 ID:jJkYX3nqHVOTE.net
ウジのやつは気狂っとる
62:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:23:10.84 ID:/otfLivq0VOTE.net
ブルーチーズは一口入れただけで凄い旨みが濃いのはわかるんだけどそれ以前に臭すぎるんだよな
あれクリア出来る奴鼻強すぎやろ
あれクリア出来る奴鼻強すぎやろ
111:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:37:26.62 ID:fSqd3U4C0VOTE.net
>>62
表面が堅いのは削ってから食べる人もおるな
少し外気に晒さないと現地でも食べれない人も多いから気にしたらあかん
表面が堅いのは削ってから食べる人もおるな
少し外気に晒さないと現地でも食べれない人も多いから気にしたらあかん
63:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:23:19.64 ID:noNukgFp0VOTE.net
割と味覚はあるほうだと思うけどチーズはなんでもうまいわ
プロセスチーズですらうまい
プロセスチーズですらうまい
64:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:23:56.40 ID:Eh1og4aU0VOTE.net
はちみつとかりんごとか、甘味と水分と合わせて食うんやぞ
66:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:24:39.81 ID:dH8JQfWp0VOTE.net
結局モッツァレラをスライスしたトマトに乗せてカプレーゼにして食うのが一番美味いんだよなぁ
67:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:24:45.65 ID:YX5Mb1f40VOTE.net
ワイのマッマがフランスで買うてきたチーズが冷凍庫に眠ってるんやが
チーズって冷凍ならどれくらいもつんや?
チーズって冷凍ならどれくらいもつんや?
113:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:37:57.65 ID:fSqd3U4C0VOTE.net
>>67
真空パックならかなり持つで半年でも冷凍なら無事っぽい
真空パックならかなり持つで半年でも冷凍なら無事っぽい
127:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:44:01.53 ID:YX5Mb1f40VOTE.net
>>113
すまん数年単位のシロモノや
調べたけど水分飛んでアカンらしいな、今度試しに食ってみるわ
すまん数年単位のシロモノや
調べたけど水分飛んでアカンらしいな、今度試しに食ってみるわ
131:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:45:27.65 ID:nqOPFnz20VOTE.net
>>127
物によるけどおろし金とかで削って粉チーズみたいにして食べることもできるよ
物によるけどおろし金とかで削って粉チーズみたいにして食べることもできるよ
133:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:46:39.01 ID:YX5Mb1f40VOTE.net
>>131
ええな
あまりにカピカピやったら粉にするやで
ええな
あまりにカピカピやったら粉にするやで
68:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:24:58.42 ID:8iFoAAsB0VOTE.net
美味いぞ
69:風吹けば名無し:2021/10/31(日) 07:25:11.04 ID:cZyRjka3MVOTE.net
チーズってそのままやとまずいけど組み合わせると美味いよな
チーズにハマったワォ「カマンベール美味かったから次は青カビ系に手出しちゃおうかなぁ~?」ポチー
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635631647
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635631647
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
チーズの中で最強に美味しい