1.:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:46:06.075 ID:yDJrK6PJa1111.net
こんななんもない島で13年とか凄すぎる









2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:46:30.987 ID:e0i4KcD601111.net
なろうっぽい
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:46:34.868 ID:nTnwXyu/01111.net
たのしそう
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:47:27.361 ID:esb0/pU301111.net
昔はもっと森とかあって動物もいたんだよ


5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:47:40.726 ID:ZqSx7hF4r1111.net
日本の島流しって生きてたら赦免だっけ

自然の裁きに任せるみたいな感じで
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:48:27.653 ID:yDJrK6PJa1111.net
>>5
この人は島流しじゃなく船が難破したらしい
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:48:18.267 ID:h8nTvtQU01111.net
水をどう確保したのか気になるな
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:49:07.295 ID:yDJrK6PJa1111.net
>>6
雨水をアホウドリの卵の殻に貯蔵
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:49:06.272 ID:BzBXT5da01111.net
鳥が居たならまだ助かる
マダガスカル!!!


10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:50:51.031 ID:52sT9pYLa1111.net
サバイバルって漫画に出てた座臥記
実在しない本だと思ったら元ネタあるっぽいな
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:52:43.840 ID:yDJrK6PJa1111.net
>>10
サバイバル読んだけどそんな本出てきたっけ?
吉村昭の「漂流」かな?
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:54:07.826 ID:52sT9pYLa1111.net
>>12
内容的には「漂流」らしいんだけど逆にサバイバルには一切名前出てこない
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:56:56.182 ID:yDJrK6PJa1111.net
>>15
あえて名前伏せたのかもな
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:51:22.043 ID:v/nR8R8Aa1111.net
やるじゃん野村
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:53:29.432 ID:yMjbsroq01111.net
俺なら精神病んで速攻弱って死んでるわ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:55:31.219 ID:BzBXT5da01111.net
ものすげえ美人な妻でもいりゃ行き残らねば!とやる気も出るだろうが…
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:56:56.182 ID:yDJrK6PJa1111.net
>>16
実際残してきた妻のことを考えて生き延びたんじゃなかったかなたしか
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:57:56.472 ID:h8nTvtQU01111.net
最初の数年は火がなかったからアホウドリ生で食ってたとかすげぇ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:58:00.398 ID:52sT9pYLa1111.net
ガキの頃サバイバル読んで無茶苦茶面白そうな体験記だと思った
釘で釣り針とか作るんだよな?
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:59:25.925 ID:yDJrK6PJa1111.net
>>19
そうそう
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:58:50.864 ID:yDJrK6PJa1111.net
アホウドリとその卵しか食ってなかった仲間が脚気で次々死んでく中で長平は海藻も食ってたから無事だったってのも面白い
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 15:01:02.728 ID:0kKNDp9X01111.net
鳥ハンターなら或いは
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 15:02:02.126 ID:yDJrK6PJa1111.net
>>22
アホウドリは近づいても全く逃げる素振りないから普通に近づいて木の棒でぶん殴って獲ってた
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 15:02:45.028 ID:0kKNDp9X01111.net
>>23
鳥祭りだな
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 15:02:22.054 ID:h8nTvtQU01111.net
>>22
アホウドリって警戒心が薄くて簡単に捕まえられるって聞いたことある
だからアホウって名前とかなんとか
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 15:03:09.924 ID:0kKNDp9X01111.net
>>24
へー
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 15:05:29.414 ID:yDJrK6PJa1111.net
でも渡り鳥だから当然いない時期が結構あっている時期にとりだめしといて干し肉も作ってたそうだ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 15:07:39.889 ID:sR8vXuSHa1111.net
アホウドリは旨い
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/11(木) 14:54:06.699 ID:aavnY4Ob01111.net
初めて聞いたわ
故郷に帰ったら自分の13回忌法要やってたとか本人は面白いだろうな
江戸時代にアホウドリしかいない無人島で生き延びて13年後に帰還した野村長平とかいう凄い奴wwwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1636609566
人気サイト更新情報
人気記事ランキング