1.:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 03:50:36.040 ID:RdT6aUKm0.net
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 03:51:23.194 ID:jRNPBy0O0.net
全導体にすればいいじゃん
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 03:52:37.777 ID:jHlbS0LS0.net
作れよ
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 03:54:15.725 ID:KAjFR5tCr.net
将来半導体もだけどモーターとかも不足しそう
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:00:53.123 ID:aI6FVqO/0.net
>>8
ちょっとタミヤの株買って来る!!!
ちょっとタミヤの株買って来る!!!
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 03:54:30.544 ID:Wf1mrhD9r.net
半導体の素材のほとんどが日本が作ってるし工場も日本に置いた方がいいよな
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 03:57:10.678 ID:GOIBAcgr0.net
>>9
マジレスすると陸路より海路のが安いから無し
マジレスすると陸路より海路のが安いから無し
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:01:47.035 ID:Wf1mrhD9r.net
>>11
九州にデカい拠点あるから問題ないぞ
そのくらい考えて工場は作る
九州にデカい拠点あるから問題ないぞ
そのくらい考えて工場は作る
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 03:55:57.433 ID:RdT6aUKm0.net
いつまでも案件抱えてるわけにもいかんから納期を決めなけりゃいけないが、機器が入らんから客先に謝って納期延長しないといけないの確定
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 03:57:50.947 ID:RdT6aUKm0.net
船で一気に大量に運べるからな
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 03:57:55.135 ID:HnyzmrEr0.net
そりゃゲーム機に使う分なんて確保できん罠
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:00:42.437 ID:RdT6aUKm0.net
>>13
そうだよ
ソニーも絶対PS5大量生産したいけど部品が手に入らないから出来ないんだろうなあって思う
そうだよ
ソニーも絶対PS5大量生産したいけど部品が手に入らないから出来ないんだろうなあって思う
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:00:36.833 ID:dWQ+YqPQ0.net
日本って半導体がめっちゃ強い国じゃなかったっけ?
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:03:15.104 ID:AublJCi9a.net
>>16
とっくに日本の半導体なんて衰退して復活すら出来ない状況
とっくに日本の半導体なんて衰退して復活すら出来ない状況
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:05:48.254 ID:RdT6aUKm0.net
>>16
ずっと前に死んだよ
大学生の頃そういう企業に就職したいって教授に相談したけど「将来的に見ても盛り上がる可能性ほぼないし国内で設計生産してるところもほとんどないからやめたほうがいい」て忠告受けた
ずっと前に死んだよ
大学生の頃そういう企業に就職したいって教授に相談したけど「将来的に見ても盛り上がる可能性ほぼないし国内で設計生産してるところもほとんどないからやめたほうがいい」て忠告受けた
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:00:41.583 ID:zgnzkU+T0.net
サーバーはともかくスイッチすら調達できないって何なんだよと思う
仕方ないから再リースしたわ
仕方ないから再リースしたわ
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:02:42.695 ID:ob0PNW+R0.net
絶縁フィルムを作れる企業が世界に一社しかなくてな
日本のメーカーだけど
日本のメーカーだけど
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:04:04.864 ID:IW5DjF8a0.net
>>21
半導体製造関連は世界に一社しかない企業が沢山あってまだまだ日本もやれるな
露光装置は…
半導体製造関連は世界に一社しかない企業が沢山あってまだまだ日本もやれるな
露光装置は…
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:07:35.561 ID:o/4Jxdaxa.net
俺が小学生の頃は日本の半導体はすごい!
運搬しやすい高速のICの近くには半導体の工場が沢山ある!って習った気がする
運搬しやすい高速のICの近くには半導体の工場が沢山ある!って習った気がする
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:10:23.546 ID:RdT6aUKm0.net
テレワークが本格的になって電気機器の需要が一気に増えたのに対して、生産工場が体制強化していないどころかコロナのせいで工場閉鎖したり人減ったりしてるから
資源問題ではない
資源問題ではない
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:13:21.426 ID:RdT6aUKm0.net
だから、実のところ半導体に限らず色々な部品が納期伸びてる
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:13:46.099 ID:q+xASIK90.net
ts自体は最下請けの工場群体に過ぎないので
中請けの半導体設計メーカーとは別のものだよ
中請けの半導体設計メーカーとは別のものだよ
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:16:20.736 ID:RdT6aUKm0.net
正直俺の仕事は半導体使ってできた機器を使ってあれこれする仕事だから詳しいことはわからんけど頑張って作ってくれ
部長が「仕事にならん」つって毎日嘆いてるわ
部長が「仕事にならん」つって毎日嘆いてるわ
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:19:23.875 ID:wq12NRFX0.net
学生のころシリコンウェーハをフッ酸にぶちこんだりする研究してたけどあのシリコンウェーハがもう足りてないの?
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:23:11.766 ID:TmicXXRa0.net
>>43
原料はあるけど作る工場がないんだよ
火事や洪水で大きな工場潰れて一時的に供給が減ったところに
色んな要因で需要が増えたから生産が追い付いていない状態
かと言って新たな工場作れるほど体力のある企業が少ないから当分の間不足が続く
原料はあるけど作る工場がないんだよ
火事や洪水で大きな工場潰れて一時的に供給が減ったところに
色んな要因で需要が増えたから生産が追い付いていない状態
かと言って新たな工場作れるほど体力のある企業が少ないから当分の間不足が続く
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:20:01.586 ID:RdT6aUKm0.net
資源の問題ではない
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:23:09.008 ID:YaubF/970.net
世界的な金融緩和やったんだから人材不足になるのは見えてたんじゃない?(´・ω・`)
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:24:35.232 ID:wq12NRFX0.net
でもちょっと調べたらウェハーも足りねぇみたいになってるな
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:28:06.382 ID:YaubF/970.net
ルネサスが増産投資とか言ってなかったっけ?(´・ω・`)
火災事故あったばっかりで増資したら人材不足でまた似たような事故おきるんじゃない?(´・ω・`)
火災事故あったばっかりで増資したら人材不足でまた似たような事故おきるんじゃない?(´・ω・`)
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:32:30.709 ID:TmicXXRa0.net
>>55
ルネサスはもう無理だよ
国が本腰入れてお金出してくれなきゃもう競争に勝てる体力残ってない
増産投資で一時的に回復するけど半導体不足が解消されたらそのまま負債になる
ルネサスはもう無理だよ
国が本腰入れてお金出してくれなきゃもう競争に勝てる体力残ってない
増産投資で一時的に回復するけど半導体不足が解消されたらそのまま負債になる
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:33:35.364 ID:YaubF/970.net
>>61
増産に踏み切ったってことは なにか言質とってあるんじゃない?(´・ω・`)
増産に踏み切ったってことは なにか言質とってあるんじゃない?(´・ω・`)
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:36:23.534 ID:5gMw014p0.net
>>61
ルネサスは車載用なので韓国などとは別
ルネサスは車載用なので韓国などとは別
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:28:21.051 ID:wq12NRFX0.net
足りないのって集積回路で半導体じゃなくね?
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:29:25.735 ID:YaubF/970.net
>>56
LSIも半導体(´・ω・`)
LSIも半導体(´・ω・`)
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:30:31.665 ID:RdT6aUKm0.net
単純なリレー程度なら代わりが利くんだがなあ
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:33:00.667 ID:XjkZpE0W0.net
半導体半導体って騒いでるけど今電子機器でもなんでもない細かい部品すら入荷の目処が立たなくなってきてるぞ
北米の寒波がどうしたこうしたで
北米の寒波がどうしたこうしたで
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:36:39.531 ID:8X4ORnU6d.net
給湯器9月に壊れて再三要求しとるけど未だにこないわ
特定の業者しか使えんとは言え3月まで見通したたんとか死ね
特定の業者しか使えんとは言え3月まで見通したたんとか死ね
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:38:40.589 ID:RdT6aUKm0.net
>>68
コロナに言ってくれ
全部こいつが悪い
コロナに言ってくれ
全部こいつが悪い
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:41:01.081 ID:5gMw014p0.net
>>68
それベトナムのコロナの影響じゃね?
センサーかなにかじゃなかった?
それベトナムのコロナの影響じゃね?
センサーかなにかじゃなかった?
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:39:10.508 ID:IA/F/lfN0.net
半導体が不足した今真空管を復活させる時!
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:53:51.894 ID:7Y8dF3lJ0.net
半導体不足なら捨てられるパソコンから移植すれば良いぢゃん!
84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:56:30.009 ID:UBJ/gRCKM.net
>>78
じゃあお前core i3 3500な
じゃあお前core i3 3500な
81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:55:48.975 ID:+XODvo4B0.net
全世界的に需要があるのに圧倒的に供給が足りない理由を誰かまとめて簡潔に書き出してくれ
101:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 05:02:53.138 ID:+XODvo4B0.net
しょうもない議論してないで>>81に答えてくれや
107:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 05:11:04.448 ID:7Y8dF3lJ0.net
>>81
コロナで需要だけが増えまくった結果
そも半導体は金食い虫だから規模縮小しようみたいな風潮
車産業の盛り上がりで更に半導体商品の急増
こんな感じか?
コロナで需要だけが増えまくった結果
そも半導体は金食い虫だから規模縮小しようみたいな風潮
車産業の盛り上がりで更に半導体商品の急増
こんな感じか?
109:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 05:14:18.429 ID:+XODvo4B0.net
>>107
規模縮小中に、急に需要が爆発したから生産体制が追いついてないってだけなのか
規模縮小中に、急に需要が爆発したから生産体制が追いついてないってだけなのか
86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 04:57:02.274 ID:/y2D7AB+M.net
5ヶ月入荷しない・・・
108:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 05:12:47.530 ID:YtFbYtH00.net
コロナ落ち着いてきてさらに需要が伸びてる
110:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 05:23:20.131 ID:Vc/2TxS50.net
簡単に増産はできないの?
113:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 05:29:41.922 ID:qeYCt69aa.net
>>110
無理だろうな、工場自体は作れても中身がないからただの倉庫にしかならないのが現状
無理だろうな、工場自体は作れても中身がないからただの倉庫にしかならないのが現状
111:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 05:28:08.258 ID:qeYCt69aa.net
新車買おうと思ってたら納期がいつになるかわからないって言われて今乗ってるの車検通すことにしたわ…
114:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 05:33:46.676 ID:zvxAMmzjp.net
>>111
おれも
おれも
115:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 05:40:37.418 ID:rURIFHhC0.net
コネクタも手に入らなくて、更には圧着端子までもが納期遅延出てきたわ
マジで深刻だぞ
マジで深刻だぞ
124:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/13(土) 06:49:20.742 ID:bvwCMhGax.net
世界を滅ぼすには半導体工場を5つほど破壊すれば十分なのか?
半導体不足って思ってる以上に深刻な問題なんだぞ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1636743036
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1636743036
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
これも昔のアメのさしがねだけどね。