3:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:44:01.14 ID:ttKDZV4R0.net
雷魚なんてこんな場所におるんか
4:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:44:01.42 ID:8JXtXUPy0.net
ライギョだろ
5:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:44:35.76 ID:r/hDyHlo0.net
ハマグリのガソリン焼きみたいなことしとんな
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
6:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:44:44.09 ID:6FcVHUZQ0.net
充実してるようで何より
7:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:45:10.71 ID:MvT1Dttb0.net
なんか適当でワロス
14:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:46:51.77 ID:6FcVHUZQ0.net
>>9
競争相手いない日本は天国じゃん
競争相手いない日本は天国じゃん
10:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:45:43.25 ID:j981eVZBd.net
たくましい
11:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:46:16.09 ID:/fuHIm890.net
ライギョは元々食用やし、ね?
13:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:46:44.74 ID:j981eVZBd.net
>>11
なんで日本では食べられてないんや?
なんで日本では食べられてないんや?
18:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:47:21.39 ID:vBQQ0fLpa.net
>>13
臭いから
臭いから
19:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:47:22.37 ID:3rAYqlNG0.net
>>13
他に美味しい魚たくさんあるから
他に美味しい魚たくさんあるから
12:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:46:24.21 ID:QFVLC7BDr.net
こんな真っ黒になるまで焼くんやな
102:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:01:21.87 ID:f46m86fu0.net
>>12
焼きしめると臭みが収まるみたいやで
中国産の鰻もよく焼き直すと臭みがなくなる
焼きしめると臭みが収まるみたいやで
中国産の鰻もよく焼き直すと臭みがなくなる
17:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:47:20.09 ID:2T5WphpP0.net
中までちゃんと火が通ってるんか?
31:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:48:48.62 ID:Zkxjt/uh0.net
>>17
通さないとヤバいやろな
通さないとヤバいやろな
20:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:47:30.62 ID:RVxyXTivM.net
鯉とか鳩もガンガン獲って食べてたらしいからな
難儀して「日本の鯉!鳥!毒入り!アカン!」て止めたわ
難儀して「日本の鯉!鳥!毒入り!アカン!」て止めたわ
28:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:48:31.87 ID:Rp6ypBUL0.net
日本人はどうして水路の魚をとらないですか?
49:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:50:56.85 ID:TAOHGwYJ0.net
>>28
グエン!勝手に養殖鯉盗んじゃダメやで
グエン!勝手に養殖鯉盗んじゃダメやで
29:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:48:36.47 ID:JF3nTxLk0.net
琵琶湖のブラックバスも食ってもらえ
30:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:48:39.70 ID:WF35EC+cF.net
内蔵抜いた?
32:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:48:50.62 ID:2qEc5/VS0.net
ライスペーパーで包んで食べるんだね
これはベトナムだわ
これはベトナムだわ
35:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:49:09.84 ID:WCpwEoKX0.net
近所の池で中国かベトナムか知らんが魚生かす網もってフナ釣ってたわ
あれもたぶん食べるんやろな
あれもたぶん食べるんやろな
37:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:49:54.38 ID:upzldirv0.net
内陸の人達淡水魚食うよな
長野でもそうだし中国なんか淡水魚料理の方がメジャーでしょ
長野でもそうだし中国なんか淡水魚料理の方がメジャーでしょ
39:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:50:19.21 ID:2qEc5/VS0.net
野菜たっぷりだしこのバーベキューはいいね
異文化交流だわ
異文化交流だわ
40:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:50:26.02 ID:er+pp51B0.net
ベトナムってあんな海沿いに国なのに海水魚より淡水魚食うのな
41:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:50:28.14 ID:qLJYUCIS0.net
きうりあるじゃねえか(´・ω・`)
42:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:50:35.64 ID:Lj3kuYiP0.net
ヤベー犯罪さえしなきゃ何してもいいよ
46:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:50:50.87 ID:f3s4mIXk0.net
コウケンテツがベトナムで田んぼでとった生タニシ食わされそうになってドン引きしてたな結局食ってたような
195:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:18:14.35 ID:wos93Y8/0.net
>>46
向こう行くと日本人は生で魚食うのがご馳走らしいて知識が一人歩きしてて歓迎の意味で生ライギョとか出されそうで怖いよな
向こう行くと日本人は生で魚食うのがご馳走らしいて知識が一人歩きしてて歓迎の意味で生ライギョとか出されそうで怖いよな
152:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:10:42.06 ID:zdpvqb1Dd.net
コイツ食おうや


178:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:15:58.26 ID:y1dkrxsc0.net
>>152
これも元は食用やしな
これも元は食用やしな
124:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:06:37.95 ID:TnOg3P3oa.net
淡水魚って寄生虫多いイメージだけど大丈夫なんか?
130:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:07:24.55 ID:iGF4DBPHM.net
>>124
火を通せば行ける
うまいかどうかは知らん
火を通せば行ける
うまいかどうかは知らん
132:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:07:32.07 ID:4I9N4k2rd.net
>>124
ただし有棘顎口虫という寄生虫の中間宿主なので、刺身等で生食すると顎口虫症になる危険性があるため必ず加熱する。んやで
ただし有棘顎口虫という寄生虫の中間宿主なので、刺身等で生食すると顎口虫症になる危険性があるため必ず加熱する。んやで
135:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:07:59.76 ID:DfulSGK80.net
>>124
焼いて死なない寄生虫はいない
焼いて死なない寄生虫はいない
137:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:08:16.91 ID:Hg7bRzZ+0.net
>>124
正直1回冷凍しないと怖くて炭火で食う気力出ないわ
正直1回冷凍しないと怖くて炭火で食う気力出ないわ
93:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:00:02.23 ID:Hhc7oHaDd.net
ベトナム人て食うことに関しては中国人を凌駕する知恵持っとるからな
107:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:02:49.63 ID:Hg7bRzZ+0.net
>>93
中国人とか昔よりグルメになりすぎてる感じ
中国人とか昔よりグルメになりすぎてる感じ
66:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:54:23.71 ID:OZWHOFrTM.net
雷魚って駆除すべき魚だったっけ
75:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:55:51.52 ID:QFVLC7BDr.net
80:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:57:32.92 ID:tKOPX7o10.net
>>66
駆除できるならしたほうがいい
でも特定外来生物に指定されてないから駆除しなきゃならない対象ではない
駆除できるならしたほうがいい
でも特定外来生物に指定されてないから駆除しなきゃならない対象ではない
86:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:58:46.98 ID:V29zxJKM0.net
>>80
そうなんや
そうなんや
82:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 05:58:05.20 ID:zaOS+xmU0.net
割とマジで日本の外来種駆除に役立つんちゃうか?
ブラックバスとかアメザリウシガエルとか食ってもらえよ
ブラックバスとかアメザリウシガエルとか食ってもらえよ
94:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:00:02.49 ID:tKOPX7o10.net
>>82
在来種も根こそぎ乱獲しそうなんだよなこいつら
在来種も根こそぎ乱獲しそうなんだよなこいつら
185:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:16:50.66 ID:UTRz6MNuM.net
>>82
ハブ駆除のために入れたマングース知ってるか?
ハブ駆除のために入れたマングース知ってるか?
206:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:20:20.90 ID:2yxeP0EC0.net
>>82
セイタカアワダチソウも頼む
セイタカアワダチソウも頼む
97:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:00:23.59 ID:xVRCrmJG0.net
こんな水路にライギョが生きるだけの餌がおるんやな
106:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:02:16.36 ID:OXXAnslRp.net
>>97
冬の雷魚は全然動かない
半分冬眠してるみたいに動かないからエサも全然必要ない
毎年冬場はここで寝てたんだろうな
冬の雷魚は全然動かない
半分冬眠してるみたいに動かないからエサも全然必要ない
毎年冬場はここで寝てたんだろうな
209:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:20:43.50 ID:faUYd8oZ0.net
ジャンボタニシ食って死ぬベトナム人も出そう
212:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:21:09.99 ID:ypzdFNgv0.net
>>209
死ぬの?アレ
死ぬの?アレ
215:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:22:00.10 ID:SNGHhjCK0.net
>>212
魯山人もタニシ食って死んだ
魯山人もタニシ食って死んだ
228:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:25:31.77 ID:d1VXMue2a.net
>>215
魯山人のは在来タニシで肺吸虫やと思う
ジャンボタニシは住血線虫が問題
魯山人のは在来タニシで肺吸虫やと思う
ジャンボタニシは住血線虫が問題
247:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:31:12.44 ID:b3BaWUrx0.net
>>215
それデマの可能性が高いぞ
肝吸虫がおるのはマメタニシで魯山人が食ってたタニシとは違う
川魚の刺身のほうが可能性高い
それデマの可能性が高いぞ
肝吸虫がおるのはマメタニシで魯山人が食ってたタニシとは違う
川魚の刺身のほうが可能性高い
272:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:37:34.99 ID:U8FbpfFh0.net
>>247
へー知らなかった
タニシって吸虫寄生しないんだ
へー知らなかった
タニシって吸虫寄生しないんだ
220:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:24:21.42 ID:odEcUX5p0.net
>>209
ミヤイリガイ頼むわ
ミヤイリガイ頼むわ
224:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:24:54.09 ID:V29zxJKM0.net
>>220
見つけたら殺そう宮入貝
見つけたら殺そう宮入貝
231:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:26:10.67 ID:s3DYpUrI0.net
>>224
そういや海外から入ってこないんかねアレ
それこそコイツらヤバいやろ
そういや海外から入ってこないんかねアレ
それこそコイツらヤバいやろ
238:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:27:03.74 ID:d1VXMue2a.net
>>231
ベトナムに生息してない
ベトナムに生息してない
244:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:29:38.08 ID:s3DYpUrI0.net
>>238
はぇ~中国には居たはずよな?
はぇ~中国には居たはずよな?
233:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:26:20.95 ID:d1VXMue2a.net
>>220
日本住血吸虫自体はもう国内で根絶状態なので大丈夫やで
日本住血吸虫自体はもう国内で根絶状態なので大丈夫やで
242:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:29:10.62 ID:s3DYpUrI0.net
>>233
海外にはおるやろ
外から外人経由でまた入ってこんのか?
海外にはおるやろ
外から外人経由でまた入ってこんのか?
249:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:31:24.01 ID:U8FbpfFh0.net
>>242
人間が生息地で野糞しない限り大丈夫
人間が生息地で野糞しない限り大丈夫
254:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:32:09.61 ID:s3DYpUrI0.net
>>249
やりそう
やりそう
216:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:22:02.28 ID:JtuNeuC80.net
雷魚は中国やベトナムやと高級魚だしな
ウハウハやろ
ウハウハやろ
218:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:23:21.62 ID:1L0TAJZ80.net
雷魚も焼かれるの想定外で驚いとるやん
222:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:24:30.03 ID:wos93Y8/0.net
ウシガエルはうまいぞ
柔らかいとり肉や
柔らかいとり肉や
289:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:41:28.01 ID:AP2XyLVga.net
メントスコーラで魚とるやつ好き
291:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:42:44.64 ID:h4aR1ZKy0.net
鉄腕DASHで泥吐かせてから喰うてたな
99:風吹けば名無し:2021/12/11(土) 06:00:55.16 ID:AFZoZw/W0.net
ベトナムの子は逞しいよな
ベトナム人が水路で謎の巨大魚を捕獲してBBQ。ガチでウマそうだと話題に
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639168933
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639168933
人気サイト更新情報
人気記事ランキング