1:ななし: ID:mtmv
2:ななし: ID:RoKy
せやで
3:ななし: ID:j7qQ
納豆と味噌汁だけなら1000円すらいかねえよ
4:ななし: ID:SDVH
>>1
ワイは500円以内やぞ
ワイは500円以内やぞ
5:ななし: ID:3kW0
1週間で3000円やな
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
6:ななし: ID:92dh
自炊すればええやん
7:ななし: ID:9jgH
はい

10:ななし: ID:j7qQ
>>7
ビルダーかよ
ビルダーかよ
11:ななし: ID:Gdq4
>>7
これホントきらい
これホントきらい
31:ななし: ID:3kW0
>>7
綺麗な鶏ハムやな
綺麗な鶏ハムやな
8:ななし: ID:sH8L
1500もかからないぞ
9:ななし: ID:08RK
1万円で一生納豆タダやし
14:ななし: ID:kspm
>>9
もう無くなったぞ
もう無くなったぞ
12:ななし: ID:qapj
大学の頃はそんなもんやったな
13:ななし: ID:4OO7
自炊してたら1日500円以下余裕
問題はたまに他に食べたくなること
問題はたまに他に食べたくなること
16:ななし: ID:Gdq4
>>13
内訳教えて
内訳教えて
26:ななし: ID:4OO7
>>16
貧乏向けメニュー
もやし玉子袋めん
これで1日500円以下余裕
貧乏向けメニュー
もやし玉子袋めん
これで1日500円以下余裕
15:ななし: ID:nLV4
1日一食だからそれ以下です
17:ななし: ID:ruMu
毎日コンビニやから2000円ぐらいかかるんやが…
18:ななし: ID:Waw0
霞食うだけでええやろ
19:ななし: ID:v1B1
毎日納豆なんだけど悪いか?
22:ななし: ID:kspm
>>19
健康的でええと思うで
健康的でええと思うで
20:ななし: ID:4OO7
外食と中食(惣菜など持ち帰り)と自炊の3つを合計するんやで
21:ななし: ID:1HKL
全く楽しみがない生活の中で食費抑えるのだけは嫌や
23:ななし: ID:7kSE
冷凍食品だけでも1000円超えないんやが
24:ななし: ID:IA0F
米が意外と高い罠
34:ななし: ID:j7qQ
>>24
5kg2000円くらいの米なら1合60円やぞ
茶碗1杯30円や
5kg2000円くらいの米なら1合60円やぞ
茶碗1杯30円や
25:ななし: ID:nOBm
そういえば一人暮らししてた学生時代は賄い付きのとこでばっかりバイトしてた
32:ななし: ID:kspm
>>25
ええと思うよ
ワイもバイトしてた時の賄いの冷やし中華は店に出すのはハムのってるのに
賄いの方は千切りチャーシューのってて嬉しかった
ええと思うよ
ワイもバイトしてた時の賄いの冷やし中華は店に出すのはハムのってるのに
賄いの方は千切りチャーシューのってて嬉しかった
37:ななし: ID:3kW0
>>32
冷やし中華はハムやなきゃアカンわ
冷やし中華はハムやなきゃアカンわ
38:ななし: ID:kspm
>>37
特別感が嬉しいんよ
特別感が嬉しいんよ
41:ななし: ID:3kW0
>>38
冷やし中華とは無縁のものやんけ
冷やし中華とは無縁のものやんけ
42:ななし: ID:kspm
>>41
あぁ?ちょっと表出ろ!!
あぁ?ちょっと表出ろ!!
39:ななし: ID:nOBm
>>32
リストランテくらいの格のイタリアンでバイトしてた時は賄いマジで最高やった
シェフがプライベートは中華が好きでシェフが賄い当番の日は本格中華食えて最高やったわ
リストランテくらいの格のイタリアンでバイトしてた時は賄いマジで最高やった
シェフがプライベートは中華が好きでシェフが賄い当番の日は本格中華食えて最高やったわ
43:ななし: ID:3kW0
>>39
リストランテって1番上じゃねぇんか?
リストランテって1番上じゃねぇんか?
47:ななし: ID:nOBm
>>43
まあ田舎やからね
コース5000円からの店
一番高いコースでも1万くらい
まあ田舎やからね
コース5000円からの店
一番高いコースでも1万くらい
52:ななし: ID:3kW0
>>47
トラットリアやね
トラットリアやね
53:ななし: ID:nOBm
>>52
トラットリアって感じではなかったで
コース主体やし
トラットリアって感じではなかったで
コース主体やし
61:ななし: ID:3kW0
>>53
リストランテはドレスコードがあるレベルの店を指すで
リストランテはドレスコードがあるレベルの店を指すで
63:ななし: ID:nOBm
>>61
ディナーはドレスコードあったで
ディナーはドレスコードあったで
67:ななし: ID:3kW0
>>63
ほなリストランテやすまんな
1万で食えるなんて安いわ
ほなリストランテやすまんな
1万で食えるなんて安いわ
72:ななし: ID:nOBm
>>67
田舎やしね
ただシェフは有名ホテルからオーナーがスカウトしてきたらしい
オーナーの本業が危うくなってもう潰れたけど
田舎やしね
ただシェフは有名ホテルからオーナーがスカウトしてきたらしい
オーナーの本業が危うくなってもう潰れたけど
27:ななし: ID:kspm
米と味噌代を換算しなければ
1日1000円で何とかなりそう
だが光熱費も節約となると
色々工夫が求められそう
1日1000円で何とかなりそう
だが光熱費も節約となると
色々工夫が求められそう
29:ななし: ID:4OO7
>>27
都市ガスのコンロ必須
都市ガスのコンロ必須
28:ななし: ID:4OO7
メンマも買っといて足してええぞ
胡椒も七味とうがらしもな
胡椒も七味とうがらしもな
30:ななし: ID:23ak
ちゃんとした味で品数も揃えて十分な栄養素を取るなら自炊でもイッチくらい行くわな
丼とスープとサラダだけとかなら行かんだろうけど
丼とスープとサラダだけとかなら行かんだろうけど
33:ななし: ID:1HKL
一袋一人で食べきれないぐらいの量売られてると中々手を出せないのがきつい
35:ななし: ID:D0ab
自炊しなければ1000円で済む
36:ななし: ID:4OO7
あと冷蔵庫は大きめのものにせなあかんけど賃貸物件によってはドアを通らんぞ
40:ななし: ID:84Ak
朝飯食わなきゃ1000円でイケる
かつや最高や!
かつや最高や!
48:ななし: ID:4OO7
京都大阪在住者だけ出来る技
昼飯だけMKランチ600円で食いまくる
あとはほぼ食わない
これで光熱費もかからんな!
昼飯だけMKランチ600円で食いまくる
あとはほぼ食わない
これで光熱費もかからんな!
50:ななし: ID:BkyG
>>48
やっぱ地方だとそういう暮らしになるんかな
やっぱ地方だとそういう暮らしになるんかな
54:ななし: ID:4OO7
>>50
MKランチのコスパが異常すぎるんや
MKランチのコスパが異常すぎるんや
51:ななし: ID:j7qQ
きうり
細切りの卵焼き
ハム
これだけあれば家なら十分
店のだとこれにくらげとかカニカマとかついてくる
細切りの卵焼き
ハム
これだけあれば家なら十分
店のだとこれにくらげとかカニカマとかついてくる
56:ななし: ID:kspm
>>51
薄切り卵焼きの代わりに茹で卵の場合もあります
あと紅生姜忘れてるで
あれ必要なんかな?
薄切り卵焼きの代わりに茹で卵の場合もあります
あと紅生姜忘れてるで
あれ必要なんかな?
68:ななし: ID:j7qQ
>>56
いらない
いらない
55:ななし: ID:WEbh
一日一食ならなんとか
57:ななし: ID:NIAx
調味料やトッピング等の事前準備があればもっと安く上げる事が出来るで
毎食は無理やが1食100円以下にする事も可能やで
毎食は無理やが1食100円以下にする事も可能やで
60:ななし: ID:kspm
>>57
キャベツの丸焼きとかですか?(震え声
キャベツの丸焼きとかですか?(震え声
62:ななし: ID:4OO7
>>57
そのためにも冷蔵庫は大きめでないとな
そのためにも冷蔵庫は大きめでないとな
59:ななし: ID:IA0F
食パン単体で食えるようになると朝捗るで
6枚切り130円を1,2枚腹突っ込む感じで
6枚切り130円を1,2枚腹突っ込む感じで
65:ななし: ID:23ak
みんなちゃんと野菜食べてますか??
73:ななし: ID:qapj
>>65
おれは美味しい野菜を子供の頃からたくさん食べててむしろ肉より野菜の方が好きだった。それは食ってた肉がまずかったからだ。それを良薬口に苦し的な文脈で野菜を食べた方が健康ですよって上からマウントでクソコメント送るなボケ。二度と来るな
おれは美味しい野菜を子供の頃からたくさん食べててむしろ肉より野菜の方が好きだった。それは食ってた肉がまずかったからだ。それを良薬口に苦し的な文脈で野菜を食べた方が健康ですよって上からマウントでクソコメント送るなボケ。二度と来るな
82:ななし: ID:kspm
>>73
きゅうりとナスととうもろこしは暫くスーパーのは無理やった
慣れたのか流通が発達したのか今は食える
しかし殻付きホヤ、てめーはだめだ
きゅうりとナスととうもろこしは暫くスーパーのは無理やった
慣れたのか流通が発達したのか今は食える
しかし殻付きホヤ、てめーはだめだ
66:ななし: ID:qapj
近所のワケありのパンがめっちゃ安かったからそれで命繋いでたわ
69:ななし: ID:PVj6
知識さえあれば野草と虫とカエルでかなり節約できる
71:ななし: ID:kspm
>>69
その分の時間は…
その分の時間は…
74:ななし: ID:4OO7
>>69
ホモサピは勘弁
ホモサピは勘弁
75:ななし: ID:4OO7
釣りを趣味にしたら魚食えるやろうけど魚ばかりになるのもなあ
76:ななし: ID:3kW0
>>75
言うほど食わないぞ
言うほど食わないぞ
78:ななし: ID:4OO7
ひとり暮らしして分かるのは魚焼くとまじで臭いことやった
80:ななし: ID:j7qQ
>>78
魚焼きグリルやなくてフライパンで焼くとそうでもない
魚焼きグリルやなくてフライパンで焼くとそうでもない
81:ななし: ID:3kW0
>>78
初めて一人暮らしした時ベランダでさんま焼いたら怒られたンゴ?
初めて一人暮らしした時ベランダでさんま焼いたら怒られたンゴ?
79:ななし: ID:4OO7
むしろ食費4万とかでもええからそのぶん働けよって
83:ななし: ID:Gdq4
おんjの節約飯おしえて
87:ななし: ID:kspm
>>83
冬だと大鍋に豚汁とかの汁物系作って毎日食べるんやが
今の季節は無理やな
冬だと大鍋に豚汁とかの汁物系作って毎日食べるんやが
今の季節は無理やな
85:ななし: ID:3kW0
>>83
アチアチ鍋焼きうどん定期
アチアチ鍋焼きうどん定期
84:ななし: ID:nOBm
飲食バイトで賄い食うかコンビニとかスーパーで期限切れもらってたワイは一人暮らししてもまったく料理スキル磨かれんかったわ
86:ななし: ID:rSMp
一人暮らしってそもそも1日3食毎回食べない日あるし
なんなら1日酒しか飲んでないみたいな日もあるから
平均するとそこそこ抑えられるやろ
なんなら1日酒しか飲んでないみたいな日もあるから
平均するとそこそこ抑えられるやろ
89:ななし: ID:hmKb
朝←食べない
昼←おにぎり
夜←つまみと酒
ワイはこれで1000円いかなかった
昼←おにぎり
夜←つまみと酒
ワイはこれで1000円いかなかった
96:ななし: ID:Gdq4
まねする
100:ななし: ID:K9sx
ナマポワイ1日1000円も使ったら生活できん
101:ななし: ID:mtmv
>>100
収支晒して
収支晒して
116:ななし: ID:K9sx
>>101
時間かかるしめんどいなあ
収入7万で食費2.5万前後
時間かかるしめんどいなあ
収入7万で食費2.5万前後
119:ななし: ID:mtmv
>>116
生活保護そんな少ないわけないやろ
生活保護そんな少ないわけないやろ
121:ななし: ID:K9sx
>>119
もちろん家賃は別よ?
もちろん家賃は別よ?
127:ななし: ID:mtmv
>>121
まあ言うてほぼ1000円程度やん
まあ言うてほぼ1000円程度やん
130:ななし: ID:K9sx
>>127
目安1000円未満に抑えるって感じやね
均したら800円くらいか
目安1000円未満に抑えるって感じやね
均したら800円くらいか
102:ななし: ID:TwDE
一日1食でも1500円超える…
106:ななし: ID:kspm
>>102
まぁ酒飲むとな
まぁ酒飲むとな
112:ななし: ID:TwDE
>>106
酒飲まんで
1食の日は奮発してまうんや
酒飲まんで
1食の日は奮発してまうんや
103:ななし: ID:bNB2
納豆と卵でかなりへる
105:ななし: ID:kspm
酒飲んで乾物食うやつなら
帆立貝柱の干物をバキバキ細かくしてするめをチョキチョキしておしゃぶり昆布とチョキチョキして米と一緒に炊飯器にインすると美味しい炊き込みご飯ができる
ビーフジャーキーの洋風炊き込みご飯バージョンもある
帆立貝柱の干物をバキバキ細かくしてするめをチョキチョキしておしゃぶり昆布とチョキチョキして米と一緒に炊飯器にインすると美味しい炊き込みご飯ができる
ビーフジャーキーの洋風炊き込みご飯バージョンもある
108:ななし: ID:Gdq4
>>105
草
おいしそう
草
おいしそう
109:ななし: ID:NhQC
>>105
帆立貝柱もったいない
あれ高いんだよな
帆立貝柱もったいない
あれ高いんだよな
113:ななし: ID:kspm
>>109
時々割れたのが大袋で物産店で売ってる
時々割れたのが大袋で物産店で売ってる
107:ななし: ID:zRDN
卵豆腐もやしを使えばかなり抑えられるやろ
110:ななし: ID:kspm
>>107
卵豆腐もやしって値段ピンキリやんけ
高いの食ったら安いのには戻れん
海苔も一緒
卵豆腐もやしって値段ピンキリやんけ
高いの食ったら安いのには戻れん
海苔も一緒
114:ななし: ID:kUhM
貧乏時代はうどん食って残ったお汁に白米ぶっこんでたわ
115:ななし: ID:e4M0
自炊すれば1日300円はギリ行けるやろ
豚汁とかいう安くて上手いお手軽料理で凌ぐんやで
豚汁とかいう安くて上手いお手軽料理で凌ぐんやで
120:ななし: ID:kspm
>>115
それには大きな冷蔵庫が必要で
それには大きな冷蔵庫が必要で
122:ななし: ID:gVpU
まあ細かいことかんがえなければいけるわな
123:ななし: ID:c0du
徒歩1分くらいの水路にナマズ大量におるからジッターバグ投げれば2、3投で釣れる
夏はたまに捕まえてフライにして節約してたなスーパー行くより楽だしな
夏はたまに捕まえてフライにして節約してたなスーパー行くより楽だしな
125:ななし: ID:kspm
>>123
えぇ
まぁ確かにスーパーになまずは売ってないが
えぇ
まぁ確かにスーパーになまずは売ってないが
126:ななし: ID:ybHu
>>123
田舎民さあ
田舎民さあ
136:ななし: ID:jfEd
>>123
たくましい
たくましい
142:ななし: ID:TwDE
>>123
楽しそう
楽しそう
124:ななし: ID:1OXq
そんな食っとるかなって家計簿アプリ見たらやっぱ月11~13万くらいやった
128:ななし: ID:PVj6
朝 マヨネーズ3分の1
昼 マヨネーズ3分の1
夜 マヨネーズ3分の1
はいこれで1日300円ね
昼 マヨネーズ3分の1
夜 マヨネーズ3分の1
はいこれで1日300円ね
129:ななし: ID:kspm
>>128
妖怪マヨネーズ舐め
妖怪マヨネーズ舐め
132:ななし: ID:Gdq4
>>129
草
草
131:ななし: ID:pqQ5
朝・100円の菓子パン
昼・外食だから700円くらいでランチ
夜・100円のカップ麺
ワイはやらんけどいけそうじゃね?
昼・外食だから700円くらいでランチ
夜・100円のカップ麺
ワイはやらんけどいけそうじゃね?
133:ななし: ID:PVj6
>>131
寿命縮みそう
寿命縮みそう
134:ななし: ID:kspm
>>131
朝抜いて
夜200円の方が良さそう
朝抜いて
夜200円の方が良さそう
135:ななし: ID:pX76
冷凍チャーハンが1袋300円くらいだし1000円でもいけるべ
健康的かは知らんけど
健康的かは知らんけど
137:ななし: ID:hcBm
こういうスレで
朝は○○!
昼は○○!
夜は○○!
ほら1000円以内やん!
って奴ら寒いわ
そりゃ計算しながら節約メニュー考えたら誰でもできるわ
普通に生活してて1000円以内は無理って話してんのわからんの?
朝は○○!
昼は○○!
夜は○○!
ほら1000円以内やん!
って奴ら寒いわ
そりゃ計算しながら節約メニュー考えたら誰でもできるわ
普通に生活してて1000円以内は無理って話してんのわからんの?
140:ななし: ID:BrVr
>>137
わからんかったわすまんな
わからんかったわすまんな
143:ななし: ID:K9sx
>>137
まあ金持ってると無理やね
でも金なくなると色々工夫してなんとかなるもんよ
まあ金持ってると無理やね
でも金なくなると色々工夫してなんとかなるもんよ
138:ななし: ID:h5xS
ちゃんと自炊してりゃ肉と野菜食っても数百円でいけるぞ
139:ななし: ID:SVUc
>>138
これやね
これやね
141:ななし: ID:kspm
>>137
>>138
大きい冷蔵庫があればこれが可能なんよな
ワイのとこの冷蔵庫は小さいから無理
>>138
大きい冷蔵庫があればこれが可能なんよな
ワイのとこの冷蔵庫は小さいから無理
145:ななし: ID:mtmv
給料日までの数日間~円で暮らさなあかんやったらわかる
それを継続的にやるの不可能やろって話よな
それを継続的にやるの不可能やろって話よな
149:ななし: ID:h5xS
>>145
慣れたら別になんてことないぞ
毎日残業して残業代稼いでるなら別に自炊せんでええとおもうが
慣れたら別になんてことないぞ
毎日残業して残業代稼いでるなら別に自炊せんでええとおもうが
150:ななし: ID:kspm
>>149
しかし外食も弁当もしょっぱいんよな
しかし自炊は面倒
悩ましい
しかし外食も弁当もしょっぱいんよな
しかし自炊は面倒
悩ましい
151:ななし: ID:h5xS
>>150
薄味好みの人は外食大変やろな
そういうとこ大体高いし
薄味好みの人は外食大変やろな
そういうとこ大体高いし
155:ななし: ID:nOBm
>>150
noshええと思う
うちはnosh
薄味好きの嫁も満足
noshええと思う
うちはnosh
薄味好きの嫁も満足
170:ななし: ID:kspm
>>155
今ググってきた
トップ画像の女が生理的に無理
今ググってきた
トップ画像の女が生理的に無理
173:ななし: ID:c1dT
>>170
草
草
179:ななし: ID:nOBm
>>170
草
想定外の反応
草
想定外の反応
147:ななし: ID:h5xS
朝:卵かけごはん
昼:前日の晩御飯残りの弁当
夜:適当に2品+スープ
もちろんサボるときもあるし外食もするけどな
昼:前日の晩御飯残りの弁当
夜:適当に2品+スープ
もちろんサボるときもあるし外食もするけどな
148:ななし: ID:kspm
>>147
豆やな
豆やな
152:ななし: ID:pqQ5
自炊はたまに調味料まとめてなくなると結構お金かかるわね
153:ななし: ID:SVUc
>>152
なくなる時は同じタイミングってあるあるだからな
なくなる時は同じタイミングってあるあるだからな
156:ななし: ID:pqQ5
>>153
ほんまな
アレもないこれもないあっ、米もなくなったみたいな
ほんまな
アレもないこれもないあっ、米もなくなったみたいな
154:ななし: ID:0ouf
朝 ヨーグルト&プチトマト3個100円
昼 ランチ1500円以内
夜 冷蔵庫にあるもの焼いてご飯に乗せる適当丼100円~2000円
昼 ランチ1500円以内
夜 冷蔵庫にあるもの焼いてご飯に乗せる適当丼100円~2000円
157:ななし: ID:kspm
>>154
1日1000円無視してて草
1日1000円無視してて草
164:ななし: ID:0ouf
>>157
別に1000円縛りしとるわけやないしな
安い時は昼カップ麺や菓子パン一個の時もあるから一日300円とかや
別に1000円縛りしとるわけやないしな
安い時は昼カップ麺や菓子パン一個の時もあるから一日300円とかや
158:ななし: ID:Y6By
ワイ豚バラを塩で炒めて野菜を適当にカットしてレンジでチンするだけの生活
159:ななし: ID:pX76
豆系ってアホほど腹に溜まるよな
160:ななし: ID:Gdq4
>>159
マ?
納豆とか?
マ?
納豆とか?
192:ななし: ID:pX76
>>160
ひよこ豆のスープとか調子乗って食べてると結構くるで
ひよこ豆のスープとか調子乗って食べてると結構くるで
165:ななし: ID:h5xS
最近鯖缶と豆腐で冷や汁作ってるわ
168:ななし: ID:Gdq4
>>165
いいねー
いいねー
197:ななし: ID:pqQ5
>>165
いいねー
今日夜冷汁作るわ
いいねー
今日夜冷汁作るわ
175:ななし: ID:720c
もやし炒めと仕送りご飯があればまぁいける
176:ななし: ID:pGI9
外で飯くう以外は300円未満にしてるんやで
182:ななし: ID:720c
まぁでも今は無理なんじゃない?
俺が学生の頃は行けたと思うけど・・・今の物価で1000円はかなりひもじいとは思うわ
俺が学生の頃は行けたと思うけど・・・今の物価で1000円はかなりひもじいとは思うわ
「食費?うーん一日1000円くらいかな」←こいつ絶対一人暮らしエアプだよな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661929016
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661929016
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
節約自慢というなの貧乏自慢するより
健康を維持しつつ仕事で節約しなくていいくらいに金を稼ぐほうが遥かに健全