2:ななし:2023/01/20(金) 11:04:27.41 ID:JQeGF7+U0
なんなら、真田幸村の方が人気あるもんな。
11:ななし:2023/01/20(金) 11:08:29.36 ID:Hppc/2yk0
脱糞したから
12:ななし:2023/01/20(金) 11:09:36.95 ID:p1ZzPym0d
成り上がり感がやっぱり足らんよ
信長秀吉の下でひーこらしてる期間と天下人になるまでの間が物足りなすぎる



13:ななし:2023/01/20(金) 11:10:02.42 ID:HwwjjfK1M
信長や秀吉と比べてなんか地味なイメージ
脱糞とか派手なエピソードはあるのだが…
14:ななし:2023/01/20(金) 11:10:03.48 ID:LAZXqT2fM
家康は江戸幕府成立まで領土拡大や改革感が少ないからな
野戦は得意やが城攻めは巧くもないし
237:ななし:2023/01/20(金) 11:54:33.73 ID:MhnJLB5E0
>>14
家康に城攻め下手なんてエピソードあったっけ
上田合戦は一次も二次も家康おらんよな?
20:ななし:2023/01/20(金) 11:11:59.72 ID:E6fW4ty20
家康エピソードがないもんな
信長秀吉はすげえ!ってなるエピソードあるのに
家康は大便漏らしたが一番のエピソード
26:ななし:2023/01/20(金) 11:13:20.34 ID:V5bxIYbL0
>>20
ワイはあのエピソードすきなんや
武田信玄みてこえーってなって漏らすのも、それを教訓とするのもカッケーと思うわ
人間味がある


34:ななし:2023/01/20(金) 11:17:59.19 ID:gGbBtONM0
>>20
ありまくるぞ
37:ななし:2023/01/20(金) 11:20:14.30 ID:E6fW4ty20
>>34
なんやろ
豊臣家に鐘でイチャモンつけたとかか
28:ななし:2023/01/20(金) 11:14:58.23 ID:ITUoFKJ4M
殺してしまえ
鳴かせて見せよう
鳴くまで待とう ←これ

そりゃ一番人気ないだろ
36:ななし:2023/01/20(金) 11:20:11.72 ID:1U6wPNbv0
秀吉「高松城開城と宗治自刃で許したるわ!」(信長死んだことバレるなバレるな・・・)
毛利「おかのした」
和睦翌日信長が討たれたことを知る

家康「中立守るなら所領安堵したるからな」
毛利「おかのした」(当時石高全国3位)
結局西軍総大将を名乗った挙げ句戦後隠蔽工作したのがバレて転封

うーんこの毛利
42:ななし:2023/01/20(金) 11:21:50.99 ID:tt/snuQR0
>>36
どっちに転んでも家を大大名として残すことに全振りや
50:ななし:2023/01/20(金) 11:23:52.75 ID:/xPgyEb50
>>36
幕末で逆転サヨナラ満塁ホームラン打ったからセーフ
47:ななし:2023/01/20(金) 11:23:00.21 ID:o0QONHFNr
>>36
安国寺恵瓊とか言うスパイ
69:ななし:2023/01/20(金) 11:28:43.66 ID:1U6wPNbv0
>>47
ホンマ無能やと思うわ
75:ななし:2023/01/20(金) 11:30:05.62 ID:o0QONHFNr
>>69
安芸武田の一族やし恨みがあったんじゃないかとしか思えないムーブよな
94:ななし:2023/01/20(金) 11:34:11.90 ID:1U6wPNbv0
>>75
高松城開城の交渉は信長の死を知らんかったからしゃーないとしても
関ヶ原西軍総大将はホンマ意味分からんわね
40:ななし:2023/01/20(金) 11:20:52.89 ID:U0SUPMbha
信長も秀吉も出世物語なんやけど、脱糞さんは気がついたら秀吉に次ぐ第二勢力みたいになってる
家康にスポット当てればちゃんと出世してるの分かるんやけど、その時期は秀吉がド派手過ぎるからな
49:ななし:2023/01/20(金) 11:23:46.19 ID:ZDenflsM0
>>40
いつのまにかではないはずなのに
いつのまにか感が強いんだよな
家康の所領拡大
55:ななし:2023/01/20(金) 11:25:56.76 ID:o0QONHFNr
>>49
天正壬午の乱で武田旧領貰えたしな
43:ななし:2023/01/20(金) 11:21:51.45 ID:0YxQ4JtS0
三好長慶←知名度すらない
48:ななし:2023/01/20(金) 11:23:37.59 ID:E6fW4ty20
>>43
近年三好家スポット当たってるよな
大河作ってよさそうなんやが
56:ななし:2023/01/20(金) 11:25:57.37 ID:/xPgyEb50
>>48
徳島で大河になりそうなん三好しかないからやってほしいわね
53:ななし:2023/01/20(金) 11:24:46.59 ID:DrkkRpRia
>>43
同じく畿内安定させた大内義興よりは知られとるからエエやん
62:ななし:2023/01/20(金) 11:27:11.15 ID:oSrzEpxp0
>>53
せっかく将軍に戻してやったのに大内さんそこまで幕府内で扱いよくなくてかわいそう
45:ななし:2023/01/20(金) 11:22:34.35 ID:V5bxIYbL0
信長と秀吉と家康、誰の部下になりたいかと言われたらまぁ信長なんやけど
ただ信長って無能には冷たそうではある
82:ななし:2023/01/20(金) 11:31:10.01 ID:1U6wPNbv0
>>45
部下なんG民とか佐久間信盛の倍ぐらいの折檻状届きそう
64:ななし:2023/01/20(金) 11:27:18.52 ID:f0pgBK8p0
>>45
頑張る無能には優しいぞ
頑張らない無能にはクッソ厳しい
66:ななし:2023/01/20(金) 11:28:21.14 ID:yyqMSSiSp
>>64
信長の全然ダメじゃんの手紙好き
71:ななし:2023/01/20(金) 11:29:32.36 ID:qVAuKw+C0
>>64
頑張った無能なのに評価されなかった塙直政さん可哀想
89:ななし:2023/01/20(金) 11:32:47.49 ID:D7rLVo/50
家康って天ぷら食って死んだんやっけ?
103:ななし:2023/01/20(金) 11:36:52.76 ID:VB1TpLho0
>>89
胃癌説が濃厚
胃癌なのに天ぷら食ってとどめを刺したのかまでは知らん
98:ななし:2023/01/20(金) 11:35:25.81 ID:TjpzVXQTd
三成はなんかエピソード読んでるだけでも嫌われまくる理由がわかる
112:ななし:2023/01/20(金) 11:37:58.14 ID:oSrzEpxp0
>>98
豪雨が来た翌日に確認係よりも早く田畑の様子見に行って秀吉に報告して面子潰すとかいう
創作やろけど三成はガチでそういうことやりそう感
120:ななし:2023/01/20(金) 11:39:18.89 ID:a3NQ2KrQd
>>112
しかも本人は親切のつもりでやってるっていう
121:ななし:2023/01/20(金) 11:39:24.75 ID:V5bxIYbL0
キリスト教への反応って、
信長「面白いやん。布教ええで」
秀吉「ええで。 やっぱアカンわ」
家康「アカンわ」
だっけ
まぁ秀吉が普通だと思う
148:ななし:2023/01/20(金) 11:43:22.65 ID:etD3cXht0
>>121
スペインのアホがうちの船最強やろwww逆らったらあかんでwwwってイキったせいで
141:ななし:2023/01/20(金) 11:42:15.79 ID:0YxQ4JtS0
>>121
この前にキリスト教の公的な布教認めた三好長慶のころは天竺からきた新しい仏教な認識だったの草
168:ななし:2023/01/20(金) 11:46:38.82 ID:r0Xoko6va
>>141
宣教師「我々の神でうす様は日本語に訳すと・・・大日如来になります!」
京都の坊主「欧米人もわかっとるやん!布教に目をつぶってやるわ!」
122:ななし:2023/01/20(金) 11:39:36.89 ID:p1ZzPym0d
国家安後は実際ほんとに迂闊な事らしいけど
現代人の感覚だとめちゃくちゃイチャモンつけてるように見えるのも良くないよな
132:ななし:2023/01/20(金) 11:41:13.36 ID:oSrzEpxp0
>>122
名前で呼ぶこと自体がアレやからな
なお伊達政宗

208:ななし:2023/01/20(金) 11:51:34.32 ID:oSrzEpxp0
こちら豊臣政権であります
豊臣家直轄領は大体250ぐらいね


218:ななし:2023/01/20(金) 11:52:38.65 ID:iLt9E2ui0
>>208
普通に少ないよな
反抗心抱かせないための配慮やろけど
229:ななし:2023/01/20(金) 11:53:54.36 ID:YD7svqWM0
>>208
関ヶ原時点で越後って上杉持ってなかったの?
246:ななし:2023/01/20(金) 11:55:53.81 ID:QQxLPFoXd
>>229
会津に転封された
越後は堀秀治
292:ななし:2023/01/20(金) 12:00:42.65 ID:YD7svqWM0
>>246
これ関ヶ原戦後の話?
なら豊臣領こんなにあるのおかしくね?
309:ななし:2023/01/20(金) 12:02:51.45 ID:qVAuKw+C0
>>292
関ヶ原前
関ヶ原後の上杉は会津召し上げられてる
323:ななし:2023/01/20(金) 12:04:37.02 ID:QQxLPFoXd
>>292
秀吉の亡くなる少し前
会津の蒲生秀行を宇都宮に減転封させて
空いた会津に上杉景勝入れた
367:ななし:2023/01/20(金) 12:08:43.34 ID:8LlWYAh40
秀吉と家康の知名度wwwwww

384:ななし:2023/01/20(金) 12:10:42.39 ID:gdk0rkCU0
>>367
義務教育を終えた人間なら少なくとも95%は知ってないとおかしいやろ
390:ななし:2023/01/20(金) 12:11:39.08 ID:p/CO2Eun0
>>367
信長は?
585:ななし:2023/01/20(金) 12:29:18.06 ID:3Gwe+Dzt0
>>367
日本人で7割しか家康秀吉知らないとかある?
382:ななし:2023/01/20(金) 12:10:36.88 ID:YD7svqWM0
>>367
こいつら知らん日本人が25%もおるの?
406:ななし:2023/01/20(金) 12:13:23.01 ID:mlmaRykq0
>>382
多分肖像画見てこの人物答えろとかだろ
人物は知っとるが肖像画知らんやつは少しはいそうだからな
398:ななし:2023/01/20(金) 12:12:25.77 ID:w07YLnza0
>>367
千原ジュニアの可愛がってる後輩が秀吉や信長すら知らない奴で馬鹿にされたら「会ったことあるんです?地元に喧嘩めっちゃ強い知り合いいること自慢する奴と同じようなもんですよ」って返してきたの草
440:ななし:2023/01/20(金) 12:16:35.50 ID:vWEequGJ0
>>398

たけみちか?
あいつやばすぎやろ
368:ななし:2023/01/20(金) 12:08:43.56 ID:yg9y4DDyd
茶屋で無銭飲食しようとしたら店のババアにシバかれた逸話すき
580:ななし:2023/01/20(金) 12:28:38.34 ID:8s+DZ0dkd
家康は真田丸では景勝に一喝されてるヘタレやし
そんなんでは人気出ないわな
603:ななし:2023/01/20(金) 12:30:52.18 ID:bcLoxSgMa
>>580
でもメッチャ漏らしてそうで良かった



661:ななし:2023/01/20(金) 12:35:49.50 ID:YD7svqWM0
>>580
声が聞こえませぬ
715:ななし:2023/01/20(金) 12:41:17.06 ID:vibfG8TO0
脱糞て嘘じゃないの?
724:ななし:2023/01/20(金) 12:42:58.90 ID:BJxxKel20
>>715
驚いた顔して脱糞してる絵がある
917:ななし:2023/01/20(金) 13:04:55.59 ID:jNo4Egpka
よく考えたら家康が主人公側ってなかなかないよな
最近やたら悪役にされてたし
926:ななし:2023/01/20(金) 13:06:19.06 ID:y+6iTfC20
>>917
江戸時代から真田十勇士の前に立ちはだかるラスボス枠の人やで
928:ななし:2023/01/20(金) 13:06:35.73 ID:XjItUxq9d
>>917
せ、青天をつけ
937:ななし:2023/01/20(金) 13:07:53.61 ID:9mI++q6w0
>>928
麒麟も悪役じゃないぞ
946:ななし:2023/01/20(金) 13:09:57.17 ID:1QUWXP8+0
>>937
麒麟の家康は身軽やったなあ

息子を切腹に追い込まれて信長許せねえ!

やっぱ息子が悪かったわ!
805:ななし:2023/01/20(金) 12:51:57.49 ID:mA5bcLphM
結果だけ見れば家康もなんやかんやですごいんだけどな
833:ななし:2023/01/20(金) 12:54:57.42 ID:PMLrYm8Fd
>>805
結果だけ見れば家康がダントツやろ
信長や秀吉を上げるためには経緯を見ていくしかない
織田信長←人気 豊臣秀吉←人気 徳川家康←不人気
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674180188/
人気サイト更新情報
人気記事ランキング