1.:ななし: 2023/04/24(月) 08:14:50.063ID:ew3zdqLaM.net
梅酒→アミダクリンシアン化水素だけが酒に溶け込む。→エルムシンが無いから無毒

梅干し→干すことでエムルシンが分解されて無毒。

噛んでカリカリ言う梅干しは青梅の梅干しを着色したもの。

これを米の飯に1つだけのせて日の丸弁当と叫んで食ってたんだぜ
すごくね?









3:ななし: 2023/04/24(月) 08:15:25.062ID:r1UoAhIZd.net
まじかよ青梅市最低だな
5:ななし: 2023/04/24(月) 08:16:02.738ID:p+CuuQjn0.net
脳内で梅毒に勝手に変換されてたわ


8:ななし: 2023/04/24(月) 08:16:48.756ID:ew3zdqLaM.net
誰が最初に梅酒と梅干しを考えついたのか
シアン化水素ガーとか言う人間はいなさそうな時代からあるんだぜ?
10:ななし: 2023/04/24(月) 08:17:40.643ID:lwwVurK2M.net
まじかよ青海行ってくる
11:ななし: 2023/04/24(月) 08:17:49.596ID:DeRy0UD5M.net
なんでそんなしてまで食うの
13:ななし: 2023/04/24(月) 08:19:31.060ID:Znc4OFgJp.net
昔の人は耐性が高かったのもあるんだろうけど、めちゃくちゃ腹を下しながら色々試したんだろうな
もちろん、時には死ぬこともあったろう
21:ななし: 2023/04/24(月) 08:24:52.965ID:wQ/KjSF30.net
>>13
科学的根拠があるわけでもないのに、体張って色んな食べ物開拓したのは凄すぎる
先人の知恵ってバカに出来ねーよな


25:ななし: 2023/04/24(月) 08:31:51.577ID:vMpUWCMza.net
>>21 バカが偶然試して偶然見つかって広まったものだけどなw
17:ななし: 2023/04/24(月) 08:21:10.466ID:CpTypPdJ0.net
青梅市民「名前変えてくれ・・・」
20:ななし: 2023/04/24(月) 08:22:53.761ID:ew3zdqLaM.net
>>17
普通に青梅もぎ取りながら梅まつりじゃあ!って叫んでるよね
22:ななし: 2023/04/24(月) 08:25:30.588ID:Y+vebMxRp.net
梅は完熟しても甘味成分を作らないから…
あれが甘くなるならわざわざ青いまま食わんだろ
23:ななし: 2023/04/24(月) 08:28:17.507ID:KiNyFE9Y0.net
コンニャクのが意味不明だけどな
24:ななし: 2023/04/24(月) 08:29:02.173ID:JHuY1Vqir.net
納豆といい蒟蒻といい冷静に見てアタオカすぎる
28:ななし: 2023/04/24(月) 08:38:03.956ID:PRYTDUFhM.net
蒟蒻とかどうやって見つけたんだよ
29:ななし: 2023/04/24(月) 08:38:09.176ID:DZcpqdahd.net
最初にウニ食った奴もなかなかイカれてる
30:ななし: 2023/04/24(月) 08:46:44.453ID:EgUO/HENr.net
梅ジュースのシオシオになった梅食ったら危ないの?
34:ななし: 2023/04/24(月) 09:05:40.912
日本人の食に対するこだわりって
すごいというより恐ろしいもんがあるな
36:ななし: 2023/04/24(月) 09:59:42.330
食に対するこだわりが~って言う奴けっこう居るけどこういうのは飢饉で食いもん無いときになんとかして腹下すようなもんも食べようとして生まれてんだからむしろこだわりを捨てた末の産物なんだよねってなろう小説で読んだ
37:ななし: 2023/04/24(月) 10:11:07.017
中国人が何でも食べるってイメージは大躍進政策の失敗による大飢饉が影響してるだろうし
あながち間違いではないだろうね
32:ななし: 2023/04/24(月) 08:50:14.286ID:Ri3Z6GDwM.net
青梅市への風評被害
外国人「青梅には毒がある!」←完熟梅だけ食う。日本人「青梅は酒につけて梅酒作ったあと梅干しじゃぁ!」
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1682291690
人気サイト更新情報
人気記事ランキング