1:ななし: ID: ID:CtjvTrTG0

2:ななし
ここ数年でパワーと電池持ちが格段に上がった
99:ななし: ID:SJ0VclC90.net
>>2
逆やろ
アホ向けに消費電力だけ競って持続時間が下がってる
消費電力なんて7Vありゃ十分な風量なのに
3:ななし
ファンで空気を回して気化熱で汗が蒸発する事で冷えるから湿度が異常な都会だと暑いだけになる


61:ななし
>>47
地上の水は全部循環してるから安心しろ
98:ななし: ID:YJVyN4Ad0.net
>>47
水蒸気は純粋な水だからどこから来ても同じ
4:ななし
宅配の人が着てたけど最初ファンの音にビビった
5:ななし
>>1
>空調服は、一般向けに多種多様なデザインが発売され、キャンプやコミケなどのイベントで、暑さを和らげる服として普及した。

そうなの?
133:ななし: ID:MoliMf5o0.net
>>5
見たことねえ…
6:ななし
ちゃんと設計してるとこのならいいけど
中華パチモンは総じてダメ
11:ななし
酷暑になって見るようになった、効果あるんだな
27:ななし
>>11
リチウム電池の普及で稼働時間が飛躍的に伸びたことと
会社に無断で変な作業服を着れなかったのが受け入れられるようになった
12:ななし
バッテリーの性能が良くなったからな
14:ななし
ホワイトカラーサラリーマンだけど通勤にオフィスでも使ってる
弱冷房くらいの暑い室内で5分も膨らんでるとワイシャツさらさら
長袖のほうがいいのはわかるけどオフィスワークなんでベストタイプで膨らんでる
女子社員にニヤニヤヒソヒソされても構わず膨らんでる
16:ななし
空調服のポケットにものいれると、効果落ちるのが残念
しかしそれ以外は無いと死ぬ位の必需品
17:ななし
温風取り込んでるだけだから強制サウナスーツ
18:ななし
工場扇を自分に当てて作業する感じ
涼しいとまでは言わないけど暑くても耐えられる
20:ななし
最初に見た時は“明和電機かよ!”w、と思ったが
ひょっとするとアイツらの作品の中にも
商業的に成功するモノがあるかもな
21:ななし
現場で働いている人達は、ほぼ空調服きているからね
やっぱり良いのだろうと思うわ
22:ななし
たまにハッカ入りアルコールスプレーでブーストかけるとキンキンになる
23:ななし
去年 ワークマンの空調服 買った
風量最大にすると音がうるさくて会話ができない
あと 体温 超える気温だと余計暑い
24:ななし
毎年夏になると欲しくなるけど、ここのは高いしパチもんはすぐ壊れそうな気がして手が出ない
車用の空調シートは使ってるから具合が良いだろうことはわかるけどな
25:ななし
夏の暑いときでも
強めの風が吹くとちょっとマシになるでしょ?
あれが常時起こってる感じ
26:ななし
機械音してるおっさん増えたもんな
28:ななし
会社で支給された2万のやつ着たけん猛暑の日にパワーマックスにしても全く涼しくない
あたたかい風が張り巡らすだけ
31:ななし
扇風機やめてこれ部屋着にしようかな
39:ななし
>>31
エアコン下で性能を発揮する
28度設定ても寒いほど
ただ横になると風が遮られるので意味なし
33:ななし
20年前に初めて出た時はダサって笑われてたよな
VIPとかでもコミケに着てきてたオッサンが盗撮されて晒されて笑われてた
35:ななし
別にそんなに涼しくはないぞ
これ着てコンビニ入ると3倍増しで涼しいくらい
46:ななし
>>35
空調服の中に冷感素材で長袖のアンダーウエア着てみ?
そんで多少の汗をかくようにすれば気温よりもだいぶ冷えるよ
ていうか実際に炎天下で作業するような人が好んで使ってるんだから
「涼しくないぞ」なんていうコメントはいらんのだよ
52:ななし
>>46
着たことないやろw
113:ななし: ID:heRLirWf0.net
>>46
俺は長袖の冷感インナーにチョッキの空調服着てるわ
この時期だと寒くてお腹壊すくらい冷えるよね
バートルの13V使ってるが19V気になってる
57:ななし
>>46
実際着てて言ってるんだけどな
あれ?思った程別に涼しいってわけじゃねーな
って思う人はそれなりにいると思うぞ
65:ななし
>>57
炎天下じゃ劇的にかわる、ってわけでもないけど無いよりマシかな、と。日陰だとありがたいことは多い。
動いても邪魔にならない超絶小型の冷気製造ユニットでもあればねえw
78:ななし: ID:QmwvYO0k0.net
>>65
そうね
涼しいって期待すると肩透かし食らうけど暑さは和らぐって感じだね
今って首からかけるエアコンとか空冷じゃなくて水冷のやつとかも出てきたしどんどんいいのはでてきそうね
36:ななし
シーズン中一度着たら着ずにはいられない
バッテリー忘れたら一日地獄
37:ななし
袖無しの方が涼しいぞ
バイクで走るときに使っているが
これなしではもうダメ
40:ななし
Amazonで令和最新版の空調服買ったわ
41:ななし
汗の気化熱で冷やす仕組みだから塩水飲んどかないと
湿度高いとどうしようもないが
42:ななし
最初はファンの向きが逆だったそうな
まったく涼しくなくて逆にしてバーンと膨らませたら快適になったらしい
扇風機後ろから当たっても涼しくないもんな
とは言え真夏は暑いんだけど驚くべきは真夏の猛暑でもションベンが出るというところはすごいと思った
43:ななし
音を解決できたら流行りそう
空調服ってそんなに快適なんか? 誕生から約20年 [156193805]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1688362775
人気サイト更新情報
人気記事ランキング