1.:ななし:2023/07/04(火) 08:43:39.86 ID:jDf5arCC0
人口ランキング
●はインドの州一つの人口

1.インド 1,428,627,663人
2.中国 1,411,750,000人
3.アメリカ 333,287,557人
4.インドネシア 277,749,853人
5.パキスタン 249,566,743人
●ウッタル•プラデーシュ州 231,502,578人
6.ナイジェリア 230,842,743人
7.ブラジル 203,062,512人
8.バングラデシュ 169,828,911人
9.ロシア 144,699,673人
10.メキシコ 129,875,529人
●ビハール州 128,500,364人
●マハラシュトラ州 124,904,071人
11.日本 124,840,000人
12.エチオピア 116,462,712人
13.D.R.コンゴ 111,859,928人
14.フィリピン 110,838,000人
15.エジプト 109,546,720人
●西ベンガル州 100,896,618人









3:ななし:2023/07/04(火) 08:45:13.88 ID:jDf5arCC0
総人口1億超えの州が4つもあります

毎年1,500万人くらい人口増えます

中国の3分の1の面積ですが、抜かしました
7:ななし:2023/07/04(火) 08:48:27.48 ID:foGvzMqN0
1位にインドがあるけどどう見るの?
インドの内訳が●?


4:ななし:2023/07/04(火) 08:46:04.30 ID:fRwnlbr9p
なんならパキスタンだってインドから独立してるからな
州みたいなもんやで
6:ななし:2023/07/04(火) 08:47:26.57 ID:jDf5arCC0
>>4
バングラデシュもやろ?強すぎる
8:ななし:2023/07/04(火) 08:48:27.83 ID:fRwnlbr9p
>>6
そやそや
その二つも黒丸にしとくと恐ろしさが分かるな
16:ななし:2023/07/04(火) 08:53:24.83 ID:jDf5arCC0
>>8
強いわ。。
9:ななし:2023/07/04(火) 08:48:34.72 ID:jDf5arCC0
マジでこれからはインドの市場に進出できるかが勝負やね

スズキはようやっとる
逆にインド市場を軽視した企業は潰れていくだろう


10:ななし:2023/07/04(火) 08:49:29.30 ID:uk0U704h0
こいつらIT系にもめちゃくちゃ強いから今後トップ張って行くんやろな
13:ななし:2023/07/04(火) 08:51:00.01 ID:tzS1gqkFd
なんであそこまで人多くなるねん
14:ななし:2023/07/04(火) 08:52:11.66 ID:foGvzMqN0
土地は決して良くないだろうにあの地域は古代から何なんやろな
15:ななし:2023/07/04(火) 08:52:17.04 ID:6Ur4XgEz0
人口は戦力
17:ななし:2023/07/04(火) 08:53:27.36 ID:fRwnlbr9p
大河が人を養うってわかりやすいよな
今はITやが
19:ななし:2023/07/04(火) 08:54:40.35 ID:nkvrep5S0
ゲーム市場もインドに媚びてくるかもな
戦闘中にいきなり敵味方が一緒に踊りだすシーンがでてくるかもしれん
20:ななし:2023/07/04(火) 08:55:46.21 ID:jF1wvL2xd
人口の1/3が屋外排泄してる野グソ大国やぞ
21:ななし:2023/07/04(火) 08:56:41.46 ID:jDf5arCC0
英語も使えるし数学強いしITにも長けてるし強すぎる
22:ななし:2023/07/04(火) 08:57:30.66 ID:XY0pgg5F0
>>21
その割には経済成長してなさすぎる
26:ななし:2023/07/04(火) 08:59:35.39 ID:dtYxShfwa
>>22
そろそろドイツと日本追い抜かすくらいには伸びてるんよな
って言っても想定よりペースが遅すぎるけど…
やっぱ民度かね?
23:ななし:2023/07/04(火) 08:58:07.42 ID:oX6h/e870
そういや中国抜いたんだったか
24:ななし:2023/07/04(火) 08:58:26.61 ID:fRwnlbr9p
上海協力機構に入っとるし
アメリカの仲間みたいな顔もしとるし
立ち回りも中国顔負けやで
25:ななし:2023/07/04(火) 08:59:31.29 ID:foGvzMqN0
インドも中国もエジプトもでかい河があるからか
エジプトももう1回頑張れよ
27:ななし:2023/07/04(火) 08:59:51.74 ID:sFHjWWwE0
インド人って運転クソ上手いよな
あんだけ密集してんのにマジで接触せんし
28:ななし:2023/07/04(火) 09:02:31.24 ID:jDf5arCC0
>>27
ちょくちょく当たってるけど誰も気にしてない模様
29:ななし:2023/07/04(火) 09:07:06.40 ID:A4Tr9e0dM
これにはインド人もビックリ
31:ななし:2023/07/04(火) 09:11:26.10 ID:YehN40o7M
ウッタル・プラデーシュ州の人口密度見たら東京の1/20やったわ
全然余裕やん
33:ななし:2023/07/04(火) 09:13:31.68 ID:5bb+/DdJ0
>>31
インドの人口世界一のニュース見たけど東京の比じゃないレベルで人が溢れかえってるって現地の人が行ってたけど
どっちが正しいんやろな
36:ななし:2023/07/04(火) 09:18:40.88 ID:MTTJ0g7S0
いつの間に中国抜いたんや?
37:ななし:2023/07/04(火) 09:20:32.98 ID:GiXYzeSwp
インド映画で突然踊りだすのって同じインドでも言語が全然違うから皆んな観て楽しめるように踊り入れてるらしいね
39:ななし:2023/07/04(火) 09:23:34.77 ID:4n8MsrnP0
>>37
インド赴任してた人が南部出張は英語わかる人やないといけない言うてた
38:ななし:2023/07/04(火) 09:23:27.40 ID:GBQaPDKsa
インドネシアも急激に人口増えてない?
40:ななし:2023/07/04(火) 09:23:55.52 ID:YAkF08/G0
中国はなんで州がランキングに入らんの?
41:ななし:2023/07/04(火) 09:31:55.38 ID:hZ1wBuQer
>>40
億超えてる省がないから
49:ななし:2023/07/04(火) 09:44:31.48 ID:KOrIUivZp
ワイの現場にITインド人おるけど英語も日本語も使えるし有能やで
ちょっと臭うのが難点やけど
【驚愕】インドの人口、あまりにも多すぎるwywywy
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688427819/
人気サイト更新情報
人気記事ランキング