2:ななし: ID:FOEatJWi0.net


チップが要らなくなるな
3:ななし: ID:V664ViBy0.net
日本でこれやると、中小企業経営者、正社員辺りが反発する
40:ななし: ID:JquU8R3y0.net
>>3
結果的に値上げで負担するのは消費者だけどな
4:ななし: ID:0CUkDGVJ0.net
順調にインフレしてんな
88:ななし: ID:wB7eOqIC0.net
>>4
アメリカがインフレすれば米ドルに対して普通円高になるんだけど
何故か円安が進んでるな


99:ななし: ID:JGZOxFJw0.net
>>88
今、米ドルで米国債が大商いやからな。
米国金利上昇で米国債ば暴落して、アメリカで米国債を抱えてる金融機関は含み損が膨れてるけど、
今買うとバナナの叩き売り状態やしな。米国債の先物売で大儲け狙っとる連中がいる。先物売80兆円ほど。
92:ななし: ID:JquU8R3y0.net
>>88
金利差だからな
96:ななし: ID:wB7eOqIC0.net
>>92
金利差だけで円安が進むなら、トルコや南アフリカなんて大変なことになる
111:ななし: ID:JquU8R3y0.net
>>96
通貨の信頼性と国の信頼性の問題だよ

アメリカと韓国が同金利ならアメリカが買われる基軸通貨だしな
5:ななし: ID:Xug0cMtx0.net
アメリカはお金要らないだろう
欲しいものがあれば武器持ってお店行けばいい国だ
8:ななし: ID:Xug0cMtx0.net
これだけ利上げしてもインフレ止まらないのはヤバいぞ
まだまだ利上げして、その内ドカンだ
73:ななし: ID:xf2QYm6D0.net
>>8
参ったよ今回のは軟着陸絶対不可能
米中ロが世界恐慌起こし始めてる
再度混乱させて金持ちに富が集まる
11:ななし: ID:O2wKJ6cS0.net
万引きしても無罪なんだから生活に困らんわな(´・ω・`)
12:ななし: ID:zP4H9Q/S0.net
先進国の大卒初任給
アメリカ     50万円
オーストラリア  50万円
ドイツ      40万円
フランス     40万円
韓国      3 0 万 円
イギリス     30万円
日本       20万円

日本
1993 (平5)   190,300円
2000 (平12)  196,900円
2007 (平19)  198,800円
2012 (平24)  201,800円
2022(令4) 216,637円
146:ななし: ID:A3RD1Cs+0.net
>>12
大卒の都庁公務員の初任給手取り13万円
ボーナス1.5ヶ月分x2回
29:ななし: ID:phvYbeqN0.net
>>12
韓国だけ全角なのは何でなん?
初任給貰うの何歳で定年何歳?
13:ななし: ID:4e+oyr7E0.net
若い時にアメリカで働いて老後は日本で暮らすってのが最強よな
日本は賃金安いだけじゃなく労働環境までクソだし
17:ななし: ID:rMVVmycV0.net
>>13
時給がいい地域は物価が高すぎて金たまらんけどな。
それでもいいならアメリカにでもなんでもいけよ。
79:ななし: ID:GgV0PRux0.net
>>17
給料前になると節約とか言う人ならそうだろうが少しずつでも貯蓄してる人ならそれが数倍になるんじゃない?よく分からんけど
19:ななし: ID:4e+oyr7E0.net
>>17
でもお前日本でも金貯まらない底辺じゃん
22:ななし: ID:0CUkDGVJ0.net
>>19
けどお前日本に住んでるじゃん
よっぽど能力無いんだろうな
14:ななし: ID:cIC0v0Wy0.net
ファストフードでの平均支出が2~3千円とかかね
16:ななし: ID:7rtKHRnY0.net
企業撤退するしかないねこりゃ
18:ななし: ID:hkpz8CC20.net
アッチだと、業種毎に最低賃金決まってるんだ?
21:ななし: ID:4Qve0Lb90.net
>>18
決まってない
州によるとしか書けないしほとんどの州は最低賃金を定めてない
加州は先進的な州だから
23:ななし: ID:NstXf6Ll0.net
>>21
先進的…尖ってる的な…コト?
191:ななし: ID:4Qve0Lb90.net
>>23
どう書けばいいんだろうね
米連邦が実験的な人工国家だし、その中でも加州は「後のこたぁ知らねえ!取りあえずやってみろ!」と左派的な意識だけは高いから
20:ななし: ID:KPj7jkNX0.net
チップ廃止しろよ
24:ななし: ID:NmZdhS+K0.net
インフレやばすぎるだろwいつまで続くのか
25:ななし: ID:r2fEzXmY0.net
バイトでも月80万美味しいです
26:ななし: ID:H8xPI+As0.net
かつては日本の住宅をウサギ小屋と揶揄してたのに今ではウサギ小屋にも住めない状況に
27:ななし: ID:VIOxCcIZ0.net
最低賃金で働かせてチップで儲ける文化は変わってないよ
28:ななし: ID:1ePEWVS50.net
トリクルダウンだな
33:ななし: ID:NstXf6Ll0.net
アメリカは不法移民なんとかしないと内部分裂するやろ
35:ななし: ID:xthNV0x40.net
時給3000円てwwwwwwwwww
81:ななし: ID:xf2QYm6D0.net
>>35
チップ入れると時給4000円5000円
アメリカのバイトは日本の大企業正社員より時給いいな
37:ななし: ID:WByPdT+30.net
どっかの派遣会社の釣り
高時給1550円

岸田、マジで派遣会社潰せよ
46:ななし: ID:JquU8R3y0.net
>>37
8時間労働として日給15000円とか普通にあるぞ?
38:ななし: ID:cayYPY+60.net
家賃がメチャクチャ高いんじゃなかった?
豪州もそうだけど、あまりに高いからシェアハウスが基本になってると聞いたわ
41:ななし: ID:NstXf6Ll0.net
>>38
小室夫婦がこの先生きのこるのは大変そう
44:ななし: ID:cayYPY+60.net
>>41
眞子様?あの夫婦はニューヨークでしょ
まあ死ぬほど家賃が高いのは一緒だけどさ
45:ななし: ID:4jeUXa9V0.net
そしてまた物価が上がる
47:ななし: ID:fgg3v2wf0.net
ボーナス除いたの俺の時給がそれくらいだわ。
51:ななし: ID:TrZGiQFt0.net
だからさ、何で物価比率もセットで報じないの?
52:ななし: ID:mkw8mN8n0.net
物価も上がってるみたいだけど食い物ではピザとかジャンクフードとかは安めなんだっけ?
なんかは家賃がヤバいらしいけど
53:ななし: ID:TrZGiQFt0.net
ラーメン一杯3000円が普通の国やぞ
54:ななし: ID:ljY8ebtn0.net
そして従業員がいなくなった
55:ななし: ID:LC+QsX2U0.net
ここまでやってもドルが暴落しないのだから
さすが基軸通貨というしかない
58:ななし: ID:NstXf6Ll0.net
>>55
そりゃ利率高いからみんなドルで預金すんべ
57:ななし: ID:uKr6DZ+h0.net
うん
低賃金で奴隷のように働く方が正しいよな
59:ななし: ID:j+0TNDxx0.net
マクドは大丈夫だろうけど他は潰れそう
61:ななし: ID:PTElH5yu0.net
アメリカがジンバブエになることもああるん?
62:ななし: ID:z/XEodF60.net
インフレ過熱させ賃上げで少し調子つかせてまたリーマンみたく転覆ひっくり返して一挙に中低職層を叩き潰すのがアメのユダ公の「成長」なんだから笑える
63:ななし: ID:XffYpREK0.net
さらにインフレしてホームレスが増えるな
64:ななし: ID:CvmSV/IX0.net
そりゃたまご一パック2000円じゃそうなるわな
1時間働いてたまご一パックも地獄だわ
66:ななし: ID:VzvRStI00.net
利上げで踏ん張るのももう限界な気がするけどなぁ
68:ななし: ID:F3EQGut40.net
なんでアメリカがこんなんで円安になんだよ
77:ななし: ID:JGZOxFJw0.net
>>68
いま、米ドルが儲かるからや。米国債が半値で売ってるらしいで。
そしてハゲタカファンドの米国債の先物売が80兆円ある。

米ドルで買ったら大儲けしそう。円で買ったら高掴み大損しそう。
69:ななし: ID:35dK9CDH0.net
日本の3倍か
71:ななし: ID:bRbcvndw0.net
楽しそうでなにより
72:ななし: ID:qIEGJmG70.net
日本国内で格差が広がるように、グローバルでも賃金格差は広がってる、アメリカじゃ皿洗いで1千万円、トレーラーのドライバーでで2千万円だからな、外国人雇用なんて簡単に言ってるけど賃金の低い日本になんかこねーよ。
75:ななし: ID:hrrPwI6/0.net
完全に賃金物価スパイラルの悪循環に陥ってるな
78:ななし: ID:TQHjYy1p0.net
食材の強奪は発生してないのだろうか
販売商品じゃないから普通に強盗罪となるのか
ファストフードの時給20ドル(約2985円) 米カリフォルニア州で大幅な賃上げ新法 [156193805]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1696027520
人気サイト更新情報
人気記事ランキング