1.:ななし: 2023/11/20(月) 20:55:54.099ID:fHV0xdRp0HAPPY.net
2:ななし: 2023/11/20(月) 20:57:19.970ID:fHV0xdRp0HAPPY.net
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
3:ななし: 2023/11/20(月) 20:58:21.319ID:fHV0xdRp0HAPPY.net
ちなみにこれは2005年に2ちゃんねる全板人気トーナメントに向けて作られたVIP支援FLASH
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
7:ななし: 2023/11/20(月) 21:02:29.405ID:plM1iDLp0HAPPY.net
フラッシュとか懐かしい
8:ななし: 2023/11/20(月) 21:03:48.415ID:fHV0xdRp0HAPPY.net
>>7
逆に3年前くらいまで普通にFLASH見れたんだよな
もうちょっと早くFLASHの魅力に気づけていればなぁ
逆に3年前くらいまで普通にFLASH見れたんだよな
もうちょっと早くFLASHの魅力に気づけていればなぁ
18:ななし: 2023/11/20(月) 21:20:24.820ID:/AWWe/HgdHAPPY.net
>>8
そうはいっても昔の作品はリンク切ればかりだったぞ
そうはいっても昔の作品はリンク切ればかりだったぞ
19:ななし: 2023/11/20(月) 21:23:39.456ID:fHV0xdRp0HAPPY.net
>>18
2020年時点では既にシーラカンスになってたってわけか…
今ではインターネットアーカイブやYoutube、ニコニコを漁るしか見る方法がない
2020年時点では既にシーラカンスになってたってわけか…
今ではインターネットアーカイブやYoutube、ニコニコを漁るしか見る方法がない
4:ななし: 2023/11/20(月) 20:59:34.676ID:fHV0xdRp0HAPPY.net
この時代にこのクオリティは普通にすごいよな
なんなら今のYoutubeとかTiktokにあるのより上まである
なんなら今のYoutubeとかTiktokにあるのより上まである
5:ななし: 2023/11/20(月) 21:00:29.396ID:fHV0xdRp0HAPPY.net
この頃のインターネットが一番楽しそうだ
6:ななし: 2023/11/20(月) 21:02:02.862ID:fHV0xdRp0HAPPY.net
立てる時間ミスったかな
9:ななし: 2023/11/20(月) 21:04:57.533ID:plM1iDLp0HAPPY.net
フラッシュゲームとかあったよね
艶っぽい声が出る電卓とか
艶っぽい声が出る電卓とか
11:ななし: 2023/11/20(月) 21:07:28.857ID:fHV0xdRp0HAPPY.net
>>9
俺は世界一難しいゲームとかやってたわ
サ終してしまったけどな
俺は世界一難しいゲームとかやってたわ
サ終してしまったけどな
10:ななし: 2023/11/20(月) 21:06:01.624ID:BdCq0lTA0HAPPY.net
2005年にはニコニコ動画が始まってるしフラッシュ末期だからな
12:ななし: 2023/11/20(月) 21:09:22.551ID:fHV0xdRp0HAPPY.net
>>10
2005年以降から流行りがFLASHから動画に移っていった感じか
Youtubeができる以前の時代ってなんか感慨深いな
2005年以降から流行りがFLASHから動画に移っていった感じか
Youtubeができる以前の時代ってなんか感慨深いな
14:ななし: 2023/11/20(月) 21:13:00.470ID:BdCq0lTA0HAPPY.net
>>12
というかFLASH自体が2003年?だかで開発終了して今後発展しないことが確定してたんじゃないっけかな
それを理由に紅白FLASH合戦が2003年で最後みたいな話があったようななかったような
というかFLASH自体が2003年?だかで開発終了して今後発展しないことが確定してたんじゃないっけかな
それを理由に紅白FLASH合戦が2003年で最後みたいな話があったようななかったような
15:ななし: 2023/11/20(月) 21:15:14.346ID:fHV0xdRp0HAPPY.net
>>14
そんなに早くから化石になってたのかよ
だから2010年以降ずっと影が薄かったわけだな
そんなに早くから化石になってたのかよ
だから2010年以降ずっと影が薄かったわけだな
20:ななし: 2023/11/20(月) 21:24:01.324ID:algTjvEn0HAPPY.net
>>15
adobeが64bit版のFlashPlayerを提供していればもうちょっと長生きしたかもしれんな
adobeが64bit版のFlashPlayerを提供していればもうちょっと長生きしたかもしれんな
22:ななし: 2023/11/20(月) 21:28:31.822ID:fHV0xdRp0HAPPY.net
>>20
昔のサイトとか漁ってると至るところにFLASH使われてて今では見られない楽しさがある
まあ失われたものを嘆いてもしかたないな
昔のサイトとか漁ってると至るところにFLASH使われてて今では見られない楽しさがある
まあ失われたものを嘆いてもしかたないな
13:ななし: 2023/11/20(月) 21:12:19.400ID:fHV0xdRp0HAPPY.net
古きよき時代
16:ななし: 2023/11/20(月) 21:15:51.742ID:tbW5EOXM0HAPPY.net
手作りのあたたかさ
17:ななし: 2023/11/20(月) 21:19:27.271ID:fHV0xdRp0HAPPY.net
>>16
まあ動画も手作りっちゃ手作りだがあの作り物というかハリボテ感がたまらないんだよな
俺はうごメモを見て育ったがFLASHには非常に近親感が湧く
まあ動画も手作りっちゃ手作りだがあの作り物というかハリボテ感がたまらないんだよな
俺はうごメモを見て育ったがFLASHには非常に近親感が湧く
21:ななし: 2023/11/20(月) 21:25:14.200ID:7KOFEt1+dHAPPY.net
視聴回数20回って
ステマか?もしそうならダメじゃね?
ステマか?もしそうならダメじゃね?
23:ななし: 2023/11/20(月) 21:29:18.709ID:fHV0xdRp0HAPPY.net
>>21
収益化なんてできないよ
ただ単に懐かしさ、良さを共有したかっただけだ
収益化なんてできないよ
ただ単に懐かしさ、良さを共有したかっただけだ
24:ななし: 2023/11/20(月) 21:32:13.697ID:algTjvEn0HAPPY.net
昔はお気に入りのFlashがあるとキャッシュを漁るかFLASH MANIAとかでローカルに保存してたわ
25:ななし: 2023/11/20(月) 21:37:36.707ID:fHV0xdRp0HAPPY.net
>>24
こういうハードディスクの中に眠ったデータってまだまだあるだろうしどんどん出してほしい
まあネットの中から発掘するのも一つの醍醐味ではあるけどな
こういうハードディスクの中に眠ったデータってまだまだあるだろうしどんどん出してほしい
まあネットの中から発掘するのも一つの醍醐味ではあるけどな
26:ななし: 2023/11/20(月) 21:38:26.468ID:/AWWe/HgdHAPPY.net
動画ではなくswfファイルが欲しい
27:ななし: 2023/11/20(月) 21:41:01.544ID:fHV0xdRp0HAPPY.net
>>26
swfファイルからFLASH再生できるのか?
インターネットアーカイブからswfファイル落としてVLCで再生しても音声しか流れん
mp4に変換しても同じく
swfファイルからFLASH再生できるのか?
インターネットアーカイブからswfファイル落としてVLCで再生しても音声しか流れん
mp4に変換しても同じく
29:ななし: 2023/11/20(月) 21:46:48.228
>>27
Flash Playerのスタンドアローン版がある
Flash Playerのスタンドアローン版がある
28:ななし: 2023/11/20(月) 21:46:37.876
>>27
公式はもう配布してないからflashplayer_32_saで検索してデバックツールをどっかからダウンロードしてくれ
俺はダウンロードしたFlashはそれで再生してる
公式はもう配布してないからflashplayer_32_saで検索してデバックツールをどっかからダウンロードしてくれ
俺はダウンロードしたFlashはそれで再生してる
30:ななし: 2023/11/20(月) 21:50:47.224
>>28 >>29
あざす!VLCで再生できるとかどっかで書いてあったがあれデマカセだったんだな
flash player使ってみるよ
あざす!VLCで再生できるとかどっかで書いてあったがあれデマカセだったんだな
flash player使ってみるよ
31:ななし: 2023/11/20(月) 21:56:36.423
33:ななし: 2023/11/20(月) 22:19:49.138
>>32
さすがにYouTubeに動画があるだろ・・・と思って探してみたけど無かったわ
こうして歴史から消えたFlashが腐るほどあると思うと悲しくなるな
さすがにYouTubeに動画があるだろ・・・と思って探してみたけど無かったわ
こうして歴史から消えたFlashが腐るほどあると思うと悲しくなるな
36:ななし: 2023/11/20(月) 22:23:50.037
>>33
ぜひとも後世に遺してくれ
ぜひとも後世に遺してくれ
34:ななし: 2023/11/20(月) 22:20:24.560
そしてそれをお前らが全く話題にしなくなったことが辛い
38:ななし: 2023/11/20(月) 22:29:20.972
ただ高画質版は普通に需要あるからぜひともうpしてほしい
39:ななし: 2023/11/20(月) 22:56:44.514
あれ・・・swf上げたリンクを張ろうとしたら書き込みが反映されないんだがw
経験上もう1回書き込もうとするとたぶん規制されると思う
swfに対応したうpろだ探しから始めなきゃいけないのか・・・何だかなぁ~
経験上もう1回書き込もうとするとたぶん規制されると思う
swfに対応したうpろだ探しから始めなきゃいけないのか・・・何だかなぁ~
42:ななし: 2023/11/20(月) 23:00:25.348
>>39
メガファイル便とかどう?
メガファイル便とかどう?
40:ななし: 2023/11/20(月) 22:58:59.361
まだまだ逝くよぉ!
18年前のFLASH発掘したwwwwwwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1700481354
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1700481354
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
古代の軌跡は石板や和紙で残ってるのにインターネット黎明期の記録は消滅するというのは寂しい気もする