1.:ななし: 2023/12/01(金) 21:59:30.90ID:Nnc4SWsX9.net




8:ななし: 2023/12/01(金) 22:01:56.24ID:vbh/kUVM0.net
死亡事故なんて毎日起きてるのに何でこんな伸びんのよ
346:ななし: 2023/12/01(金) 23:37:30.37
>>8
キックボードがまだ新しい文化だからじゃね
新しいものは法整備が整ってないから賛否の意見で溢れかえる


7:ななし: 2023/12/01(金) 22:01:40.03ID:HVpZFJyt0.net
10:ななし: 2023/12/01(金) 22:03:25.26ID:kZf4UqO30.net
>>7
改造すると原付より速いらしいな
35:ななし: 2023/12/01(金) 22:08:47.07ID:J8gNiH2D0.net
>>7
危ないな確かに…原付きよりも
コケやすいし、ノーヘルとは
91:ななし: 2023/12/01(金) 22:22:38.63ID:/L6IwxKX0.net
>>7
都内ではよく見かけるようになってきた
東雲の道路の真ん中を走ってたカップルもいた
道路に少しでも段差あったら即コケて大怪我するだろうな
142:ななし: 2023/12/01(金) 22:38:05.39ID:lG58FXLf0.net
>>7
石踏んづけたら盛大に道路で大の字、後続車に踏み潰されるな


274:ななし: 2023/12/01(金) 23:16:14.38
>>7
怖いなー。横風、強風には弱そうね
404:ななし: 2023/12/02(土) 00:08:13.34
>>7
ノーヘルで原チャリに乗ってるのと一緒だな
自殺行為そのもの
974:ななし: 2023/12/02(土) 09:48:20.91ID:jU70mhHd0.net
>>7
ヘルメットいらないん?
981:ななし: 2023/12/02(土) 09:55:52.13ID:IV+fDqNv0.net
>>974
今年の7月までは必要だったけど自転車と同じ努力義務に緩和された、ヘルメットしてても最低8トンはある大型バスにひかれたらひとたまりもないだろうけど
19:ななし: 2023/12/01(金) 22:05:35.64ID:AzOTjcrt0.net
キックボード危ない乗り方してるの多いよ
ロングのタイトスカートに
もちろんノーヘルの若い女性とか
49:ななし: 2023/12/01(金) 22:12:39.03ID:Ugyov/Pt0.net
電動キックボード禁止!全員シニアカーにしろ!
75:ななし: 2023/12/01(金) 22:19:31.03ID:9Sk30zc80.net
これからどしどし出てくるぞ
94:ななし: 2023/12/01(金) 22:22:53.72ID:Yo/LXXm80.net
キックボード郊外でも見るようになってきたんだがあれダメだわ
道路脇走ってるけど側溝とかで結構ガタガタのところもあるし、あのタイヤサイズで事故らない方がおかしい
あれなら自転車が超安全に見えるわ
95:ななし: 2023/12/01(金) 22:22:54.29ID:XOp5huEO0.net
電動キックボードって自転車と同じ扱い? 原付と同じ扱い?
98:ななし: 2023/12/01(金) 22:24:10.81ID:g7MJnGQ60.net
>>95
免許なしで公道走行許可されているから
どちらかというと自転車に近い乗り物
116:ななし: 2023/12/01(金) 22:29:34.59ID:kHLqpkpg0.net
キックボードは免許どころかライトすら義務化されてないんやろ
流石に規制進むやろな
117:ななし: 2023/12/01(金) 22:30:02.60ID:F2Ns+ilm0.net
キックボードってどっちだ?
人力?電動?
138:ななし: 2023/12/01(金) 22:37:10.29ID:CVGdgFZG0.net
キックボードってスケボーに棒生えたみたいなもんやないの?
加重移動とかのコントロールできるバランス感覚ない人が乗るのは危険ちゃう?
150:ななし: 2023/12/01(金) 22:39:38.10ID:MyGM5ISu0.net
>>138
もとは小さい子がバランス感覚を養うおもちゃみたいなものだからね
156:ななし: 2023/12/01(金) 22:40:32.36ID:XMpoG6ju0.net
歩こうぜ。健康に良いよ?
160:ななし: 2023/12/01(金) 22:41:38.72ID:yKKD+lcC0.net
ヘルメットしてたからって助かるかね大型バスだろ?無理やん
164:ななし: 2023/12/01(金) 22:42:05.96ID:gbqHu5r70.net
沖縄でレンタルして乗ったけど良かったよ
自転車より原付に近い乗り物だと感じたわ
原付と同じ感覚で乗らないと危ないかな
165:ななし: 2023/12/01(金) 22:43:19.99ID:MyGM5ISu0.net
>>164
車輪が小さい乗り物の脆さを知らないようだな
166:ななし: 2023/12/01(金) 22:43:37.04ID:IfGWt5t40.net
>>164
タイヤが小さい乗り物って想像以上に悪路に弱く転倒しやすいから乗りこなすのは原付よりも高難易度になる
168:ななし: 2023/12/01(金) 22:44:11.09ID:g7MJnGQ60.net
>>164
原付のタイヤは最低でも10インチの径があって
路面の衝撃を吸収するサスペンションも装備されている
原付の安全装備と比べものにならない玩具が電動モーターで走行するという
なんとも頼りない乗り物が電動キックボード
これを公道走行認可した政府がおかしい
179:ななし: 2023/12/01(金) 22:46:35.91ID:gbqHu5r70.net
>>165,166,168
確かに
タイヤの径が小さくてスピード出すと不安定だったわ
まあ原付のが安全なのは違いない
167:ななし: 2023/12/01(金) 22:44:10.93ID:OEO+eq2a0.net
よくこんなちっこいタイヤでスピード出せるな
段差や落下物にひっかかったら顔面強打で死ぬのに
223:ななし: 2023/12/01(金) 22:58:15.39ID:XHA+OiLe0.net
元々のキックするキックボードはけっこう疲れる
230:ななし: 2023/12/01(金) 23:00:17.43
>>223
今思うと、子供はアレに乗って楽しいのだろうか?
253:ななし: 2023/12/01(金) 23:12:10.87
>>230
最近は竹馬にハマってる
232:ななし: 2023/12/01(金) 23:01:41.58
これまた現場は悲惨だったろうな
263:ななし: 2023/12/01(金) 23:12:47.48
海外だと縮小の方向なんだよな
293:ななし: 2023/12/01(金) 23:23:18.81
そこら辺の自転車より速度出してくる
ヘルメット位は必須で被らせろよ。誰も使ってない
【長野】キックボードに乗っていた女性が大型バスにはねられ死亡…目撃者「ヘルメットしていなかった」 軽井沢町 ★2 [ばーど★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1701435570
人気サイト更新情報
人気記事ランキング