1.:ななし: 2024/01/08(月) 10:11:51.710ID:Mop0rPlx0.net
2:ななし: 2024/01/08(月) 10:12:10.553ID:kqAAPYzC0.net
奇面組の受験思い出したわ
3:ななし: 2024/01/08(月) 10:12:46.819ID:oRBdgoMZ0.net
ヒゲデブのゲイが武田信玄で酒飲みのゲイが上杉謙信
4:ななし: 2024/01/08(月) 10:13:35.749ID:Mop0rPlx0.net
ゲイがいっぱいいるのが古代ローマ
42:ななし: 2024/01/08(月) 10:55:20.948ID:D8xeSVyp0.net
>>4
それギリシャじゃない?
それギリシャじゃない?
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
6:ななし: 2024/01/08(月) 10:14:46.772ID:5lSiKA3l0.net
だが意外と書面では猿ではなくハゲ鼠との記述が
7:ななし: 2024/01/08(月) 10:15:11.773ID:Mop0rPlx0.net
>>6
より露悪的でワロタ
より露悪的でワロタ
8:ななし: 2024/01/08(月) 10:15:56.007ID:tkckwl+z0.net
>>6
しかもその手紙を猿の嫁に書くと言う
しかもその手紙を猿の嫁に書くと言う
15:ななし: 2024/01/08(月) 10:20:12.334ID:5lSiKA3l0.net
>>8
信長ってずっとめっちゃ怖い人のイメージがあったけど、配下の夫婦関係まで配慮する優しい面があったと驚いたわ
信長ってずっとめっちゃ怖い人のイメージがあったけど、配下の夫婦関係まで配慮する優しい面があったと驚いたわ
20:ななし: 2024/01/08(月) 10:27:45.097ID:GgkhiPL40.net
>>15
裏切った部下とかも普通に許してたりするしな
裏切った部下とかも普通に許してたりするしな
16:ななし: 2024/01/08(月) 10:22:46.649ID:tkckwl+z0.net
>>15
熱田神宮に多額の寄進したり
「源平交代論」を信じていて一時期平氏を名乗っていたり
なんだかんだで最後まで足利義昭と手紙の交流してたり
意外と伝統や格式を大事にする人でもある
熱田神宮に多額の寄進したり
「源平交代論」を信じていて一時期平氏を名乗っていたり
なんだかんだで最後まで足利義昭と手紙の交流してたり
意外と伝統や格式を大事にする人でもある
25:ななし: 2024/01/08(月) 10:32:15.279ID:5lSiKA3l0.net
>>16
なるほど
延暦寺とかは理由があるからって訳で、何でも無差別に古いものを怖す人ではなかったんだな
なるほど
延暦寺とかは理由があるからって訳で、何でも無差別に古いものを怖す人ではなかったんだな
32:ななし: 2024/01/08(月) 10:40:17.578ID:VZhF2XyhM.net
>>25
延暦寺は完全な敵対意思を見せたからな
延暦寺は完全な敵対意思を見せたからな
9:ななし: 2024/01/08(月) 10:16:05.475ID:40igtJOgd.net
西田敏行が徳川家康
10:ななし: 2024/01/08(月) 10:16:56.903ID:Mop0rPlx0.net
>>9
ぼくは役所広司!!
ぼくは役所広司!!
11:ななし: 2024/01/08(月) 10:17:15.559ID:GgkhiPL40.net
明智の事もハゲいじりしてたし信長ってハゲいじりで笑いとるタイプの武将だったんだろうな
44:ななし: 2024/01/08(月) 11:17:43.905ID:f1RvuPtr0.net
>>11
当時は主君が家臣をあだ名で呼ぶ事自体があり得ないんだと
余程親密な友人間でも憚られるのにそれを公式でやってた信長は
気に入った人には距離の詰め方が尋常じゃないレベルでフレンドリーな人物だった説
当時は主君が家臣をあだ名で呼ぶ事自体があり得ないんだと
余程親密な友人間でも憚られるのにそれを公式でやってた信長は
気に入った人には距離の詰め方が尋常じゃないレベルでフレンドリーな人物だった説
12:ななし: 2024/01/08(月) 10:18:34.698ID:Mop0rPlx0.net
>>11
お前もハゲてんじゃねぇか!とか言ったらやっぱ手打ちにされるのかな
お前もハゲてんじゃねぇか!とか言ったらやっぱ手打ちにされるのかな
14:ななし: 2024/01/08(月) 10:20:05.891ID:GgkhiPL40.net
>>12
月代とハゲの違いを真っ赤になって説明してくる
月代とハゲの違いを真っ赤になって説明してくる
13:ななし: 2024/01/08(月) 10:19:52.596ID:Mop0rPlx0.net
歯がないからクレオパトラは口でのが上手!とか歴史家結構適当だよね
19:ななし: 2024/01/08(月) 10:27:40.607ID:tkckwl+z0.net
>>13
「世界三大美女」のクレオパトラと楊貴妃を見るに
常に美女に囲まれている権力者は
見た目やテクニックより「おもしれー女」に惹かれる様だ
「世界三大美女」のクレオパトラと楊貴妃を見るに
常に美女に囲まれている権力者は
見た目やテクニックより「おもしれー女」に惹かれる様だ
23:ななし: 2024/01/08(月) 10:28:56.334ID:Mop0rPlx0.net
>>19
まぁローリングしながら絨毯からでてきたら「おもしれー女」とはなるかな…なるかも…
まぁローリングしながら絨毯からでてきたら「おもしれー女」とはなるかな…なるかも…
29:ななし: 2024/01/08(月) 10:38:13.972ID:tkckwl+z0.net
>>23
クレオパトラは記録大好きローマ人が何人も合ってるから色々と記録が残っている
容姿はそれほどでもないが数カ国後を流暢に話し
会話が豊富で非常にウィットに富んでおり
会っただけで惹き込まれる様な女性だった様だ
絨毯にくるまったのも自己プロデュースとして機知に富んでるし
クレオパトラは記録大好きローマ人が何人も合ってるから色々と記録が残っている
容姿はそれほどでもないが数カ国後を流暢に話し
会話が豊富で非常にウィットに富んでおり
会っただけで惹き込まれる様な女性だった様だ
絨毯にくるまったのも自己プロデュースとして機知に富んでるし
17:ななし: 2024/01/08(月) 10:25:27.254ID:PRa/ttsS0.net
信長って天皇や朝廷も尊重しているんだよな
足利義昭が天皇を蔑ろにしていたのを咎めているし
足利義昭が天皇を蔑ろにしていたのを咎めているし
18:ななし: 2024/01/08(月) 10:26:45.263ID:Mop0rPlx0.net
でも髑髏にお酒注いじゃう方なんでしょ…?
22:ななし: 2024/01/08(月) 10:28:43.477ID:tkckwl+z0.net
>>18
飾って飲んだけど盃にはしてないよ
飾って飲んだけど盃にはしてないよ
24:ななし: 2024/01/08(月) 10:30:21.211ID:GgkhiPL40.net
>>22
しかもそれですらみんなの前では披露せず宴会が終わった後に重臣だけあつめて「内緒だけど見せてあげるよ」ってやってたらしいしな
しかもそれですらみんなの前では披露せず宴会が終わった後に重臣だけあつめて「内緒だけど見せてあげるよ」ってやってたらしいしな
26:ななし: 2024/01/08(月) 10:35:16.403ID:5dqI/Rpf0.net
>>24
見せられた側からするとよりやばい奴感はあるな
見せられた側からするとよりやばい奴感はあるな
27:ななし: 2024/01/08(月) 10:36:14.959ID:Mop0rPlx0.net
>>24
「これやばくね?」みたいなこといいながらはしゃぐdqnみたいで可愛いと思う
「これやばくね?」みたいなこといいながらはしゃぐdqnみたいで可愛いと思う
21:ななし: 2024/01/08(月) 10:28:26.202ID:/0HzVcBC0.net
自分よりとがった奴が出てくるとドン引きしてるイメージ
28:ななし: 2024/01/08(月) 10:37:22.686ID:lRWTDIkV0.net
信長って裏切られてばっかりで裏切ってないよな
30:ななし: 2024/01/08(月) 10:39:07.266ID:5lSiKA3l0.net
>>28
浅井朝倉は違うの?
俺はあんまり詳しくないんだが
浅井朝倉は違うの?
俺はあんまり詳しくないんだが
31:ななし: 2024/01/08(月) 10:39:35.737ID:5lSiKA3l0.net
>>30
あ、ごめん
これは浅井朝倉の裏切りか
あ、ごめん
これは浅井朝倉の裏切りか
33:ななし: 2024/01/08(月) 10:40:26.566ID:GgkhiPL40.net
黒人を気に入って家臣にした挙句に城あげようとすらしていたこともあった
34:ななし: 2024/01/08(月) 10:44:05.950ID:5lSiKA3l0.net
>>33
あれアフリカでは黒人がサムライになったことがあるって喜んでいる人がいるみたいだね
あれアフリカでは黒人がサムライになったことがあるって喜んでいる人がいるみたいだね
37:ななし: 2024/01/08(月) 10:47:47.313ID:tkckwl+z0.net
>>33
明智に助けられてるけど
絶対に顔見知りだったはずだから温情かけて貰ったんだろうな
その後九州の沖田畷の戦いで、有馬方に大砲が得意な黒人武将がいたとの記録があるな…
明智に助けられてるけど
絶対に顔見知りだったはずだから温情かけて貰ったんだろうな
その後九州の沖田畷の戦いで、有馬方に大砲が得意な黒人武将がいたとの記録があるな…
40:ななし: 2024/01/08(月) 10:52:13.524ID:GgkhiPL40.net
>>37
一応本能寺の時に「この黒いのは動物と同じだから逃がせ」って言ったらしいな
温情か差別意識かはわからんとあるけど
一応本能寺の時に「この黒いのは動物と同じだから逃がせ」って言ったらしいな
温情か差別意識かはわからんとあるけど
36:ななし: 2024/01/08(月) 10:46:18.783ID:Mop0rPlx0.net
最近の武の映画にもでてくんのかな弥助
38:ななし: 2024/01/08(月) 10:50:03.602ID:5lSiKA3l0.net
>>36
弥助そのものの映画もあったようだし
見てないけど
弥助そのものの映画もあったようだし
見てないけど
39:ななし: 2024/01/08(月) 10:50:55.856ID:fVxK/u230.net
博物館に入って浮かれて香木削ってくるやんちゃ少年
41:ななし: 2024/01/08(月) 10:54:58.763ID:iYFVYxl40.net
現代で女体化してせくしぃ体系になってるのが織田信長で
現代で女体化してせくしぃ体系になってるのが豊臣秀吉で
現代で女体化してせくしぃ体系になってるのが徳川家康
これでおk
現代で女体化してせくしぃ体系になってるのが豊臣秀吉で
現代で女体化してせくしぃ体系になってるのが徳川家康
これでおk
織田信長がなんか燃えてるやつ 猿っぽいのが豊臣秀吉 うんこ漏らしたのが徳川家康
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1704676311
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1704676311
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
ウンコ垂れ徳川家康