1.:ななし: 2024/01/11(木) 07:53:22.484ID:FydGVWVj0.net
6:ななし: 2024/01/11(木) 07:55:08.808ID:oC4eU6bT0.net
youtubeで見たけど忘れた
12:ななし: 2024/01/11(木) 07:57:08.401ID:OxrnvWQo0.net
天井に鏡貼り付けて見上げてみろ
床に置いて見下ろしてもいい
床に置いて見下ろしてもいい
14:ななし: 2024/01/11(木) 07:58:12.677ID:LDq0aFKz0.net
>>12
そんなこと言ってスカート覗く気でしょ!?男なんていつもそう!!
そんなこと言ってスカート覗く気でしょ!?男なんていつもそう!!
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
13:ななし: 2024/01/11(木) 07:57:28.688ID:CijMzeT10.net
ちょっとよくわからないんで床にも鑑置いてもやえませんかね?
17:ななし: 2024/01/11(木) 08:00:33.851ID:/eND9diD0.net
そりゃあ鏡に向かって「左右に」回って鏡に映ってるわけだから当然
「上下」に回って鏡に映れば上下反転するよ
「上下」に回って鏡に映れば上下反転するよ
22:ななし: 2024/01/11(木) 08:03:19.471ID:zB0+BKRKd.net
>>17
一番わかりやすい説明かもなそれ
一番わかりやすい説明かもなそれ
29:ななし: 2024/01/11(木) 08:16:46.298ID:+v/g7zkB0.net
>>22
俺にはわからんかった
俺にはわからんかった
8:ななし: 2024/01/11(木) 07:55:36.457ID:qkjpWMFt0.net
天井や地面にある鏡は上下反転してるよ
10:ななし: 2024/01/11(木) 07:56:03.890ID:oHPlGpPt0.net
>>8
してへんよ
してへんよ
9:ななし: 2024/01/11(木) 07:55:43.160ID:oHPlGpPt0.net
ほとんどの鏡は平面に作られていますゆえ
11:ななし: 2024/01/11(木) 07:56:40.739ID:SOhQaj6Bd.net
左右も反転してるわけじゃないからだろ
15:ななし: 2024/01/11(木) 07:59:00.393ID:M8E6tDPm0.net
目が横に並んでいるからね👁👁
23:ななし: 2024/01/11(木) 08:03:41.618ID:/V0BxE2Z0.net
横向きになれば上下反転するだろう
24:ななし: 2024/01/11(木) 08:04:48.188ID:/V0BxE2Z0.net
左右も反転してるわけじゃない
25:ななし: 2024/01/11(木) 08:09:42.096ID:FvdNKHY7d.net
反転してないからだろ
26:ななし: 2024/01/11(木) 08:12:04.398ID:B6YE3id90.net
前後反転してるから定期
27:ななし: 2024/01/11(木) 08:13:36.372ID:/V0BxE2Z0.net
俺が右手を挙げたら鏡の俺は左手を挙げた!←別に左手挙げてない
勝手に鏡の中側の視点で処理すんな
勝手に鏡の中側の視点で処理すんな
28:ななし: 2024/01/11(木) 08:15:00.407ID:+v/g7zkB0.net
反射を見てるからじゃないの?
30:ななし: 2024/01/11(木) 08:19:48.869ID:Z13RxJo00.net
https://benesse.jp/teikitest/_resource/img/chu/science/c_sc_585_1.png
鏡面越しの像は目線の延長線上に映るから左右は逆のように見える
鏡面越しの像は目線の延長線上に映るから左右は逆のように見える
31:ななし: 2024/01/11(木) 08:22:50.811ID:jqk1fz5Bd.net
>>30
つまり左右が半分で上下も半分ってこと?
つまり左右が半分で上下も半分ってこと?
32:ななし: 2024/01/11(木) 08:23:02.964ID:BZfA+DAm0.net
たりめーだろ
版画が上下逆転するか?
版画が上下逆転するか?
33:ななし: 2024/01/11(木) 08:25:44.321ID:asuUj+Ki0.net
車のルームミラーは左右反転してないし
35:ななし: 2024/01/11(木) 08:37:55.981ID:44UoT1x00.net
左右が定義できないみたいな話だろな
上下左右を無意識的に定義しちゃってるみたいな
上下左右を無意識的に定義しちゃってるみたいな
36:ななし: 2024/01/11(木) 08:39:23.076ID:oontBhbWd.net
右と左が似てるから反転してるように見えるだけなんだよね
37:ななし: 2024/01/11(木) 08:41:10.178ID:OxrnvWQo0.net
そもそも「反転してる」ってのが錯覚
ただしここで言う錯覚は視覚的なものではなく認識の錯覚
簡単に言うと、鏡に写ってるのはあくまでも反射による鏡像
それを「人」として見るから「その人から見た場合の前後や左右」という認識になり「左右が反転してる」という錯覚となる
ただしここで言う錯覚は視覚的なものではなく認識の錯覚
簡単に言うと、鏡に写ってるのはあくまでも反射による鏡像
それを「人」として見るから「その人から見た場合の前後や左右」という認識になり「左右が反転してる」という錯覚となる
38:ななし: 2024/01/11(木) 09:04:44.761ID:6Z+Rtprf0.net
前後が反転してる定期
43:ななし: 2024/01/11(木) 11:08:48.651ID:44UoT1x00.net
ミミズのモンスターが鏡を見てるとしてこのモンスターにはどう見えてるのか客観的にわからない
この絵だけだとこのミミズのモンスターのどっちが上なのかわからないから
この絵だけだとこのミミズのモンスターのどっちが上なのかわからないから
40:ななし: 2024/01/11(木) 10:24:25.331ID:44UoT1x00.net
ある図形に対して線対称な図形を作るときはどこに境界線を引いても合同な線対称図形ができる
鏡に映った像も線対称になるけどその境界線は無意識的に上下の線として取っちゃってるんだな
抽象画とかでよく絵の上下がわからずに絵をどう壁に飾れば良いのか間違えるっていうネタがあるけど
そもそも上下っていうのは脳が恣意的に定めてるだけのものだしな
鏡に映った像も線対称になるけどその境界線は無意識的に上下の線として取っちゃってるんだな
抽象画とかでよく絵の上下がわからずに絵をどう壁に飾れば良いのか間違えるっていうネタがあるけど
そもそも上下っていうのは脳が恣意的に定めてるだけのものだしな
41:ななし: 2024/01/11(木) 10:24:52.871ID:BJPaZrba0.net
結構難しい話だからな
42:ななし: 2024/01/11(木) 10:35:57.293ID:44UoT1x00.net
美術館でモンドリアンの絵を75年間逆さまに展示してたらしい
https://forbesjapan.com/articles/detail/51564
https://forbesjapan.com/articles/detail/51564
20:ななし: 2024/01/11(木) 08:03:04.412ID:hkyyswU60.net
うるせぇなライダーバトルするか?
【悲報】お前ら、鏡で上下反転しない理由を答えられない
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1704927202
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1704927202
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
上下を反転させたいなら屈折にひねりが出る球面にするといい。