1.:ななし:24/02/02(金) 10:27:15 ID:AQMN
3:ななし:24/02/02(金) 10:27:57 ID:0s6n
微糖って変な甘さするよな
まだ普通に甘いほうが飲める
まだ普通に甘いほうが飲める
5:ななし:24/02/02(金) 10:28:14 ID:SrXY
温度で味覚って変化するんやで
6:ななし:24/02/02(金) 10:28:18 ID:0s6n
微糖って変な甘さするよな
まだ普通に甘いほうが飲める
まだ普通に甘いほうが飲める
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
7:ななし:24/02/02(金) 10:28:57 ID:AQMN
あと缶コーヒーは全部同じ味
11:ななし:24/02/02(金) 10:29:44 ID:bOGa
>>7
嘘つけ激マズなやつもあるぞ
嘘つけ激マズなやつもあるぞ
8:ななし:24/02/02(金) 10:29:01 ID:hxLT
ブラックかコーヒー牛乳のどっちかでたのむ
9:ななし:24/02/02(金) 10:29:26 ID:0woe
缶コーヒーはほぼ人工甘味料入ってるからマズイ
10:ななし:24/02/02(金) 10:29:31 ID:sgIs
美味しくない甘さするよね
12:ななし:24/02/02(金) 10:29:55 ID:Vcno
アセスルファムカリウムは糖じゃないから・・・
13:ななし:24/02/02(金) 10:30:14 ID:s4B7
あれって甘いの飲みたい奴も、ブラック派からも支持得られんだろうし誰が飲むんや
14:ななし:24/02/02(金) 10:30:57 ID:vPaS
無糖が飲めない子供が微糖なら飲めるって言えるから流行ったんやないかな?
49:ななし:24/02/02(金) 11:09:49 ID:WcBB
>>14
これあるやろな
実際子供の頃微糖ばっか飲んでたわ
これあるやろな
実際子供の頃微糖ばっか飲んでたわ
15:ななし:24/02/02(金) 10:32:07 ID:pOfy
缶コーヒーはコーヒー風味の何か
16:ななし:24/02/02(金) 10:32:09 ID:V194
微糖しか買ったことないが脳天かち割られる甘さあって毎度後悔する?
甘いやつとかどうなるんや
甘いやつとかどうなるんや
17:ななし:24/02/02(金) 10:32:21 ID:84GC
微糖です
(でも人工甘味料どっさりで味は甘いよ)
ほんのり甘いの求めてるのに余計なことするな
(でも人工甘味料どっさりで味は甘いよ)
ほんのり甘いの求めてるのに余計なことするな
19:ななし:24/02/02(金) 10:33:18 ID:Y52m
これ美味い


20:ななし:24/02/02(金) 10:33:47 ID:M6KN
>>19
ま?
ま?
21:ななし:24/02/02(金) 10:34:02 ID:1Hwi
日本以外ではブラック不人気なのほんま草
22:ななし:24/02/02(金) 10:34:31 ID:hwuU
>>21
じゃあまるで日本人が見栄張りみたいじゃないですか
じゃあまるで日本人が見栄張りみたいじゃないですか
26:ななし:24/02/02(金) 10:36:18 ID:1Hwi
>>22
見栄の問題なのか?
見栄の問題なのか?
33:ななし:24/02/02(金) 10:42:21 ID:CPWG
>>21
日本人はあんまり佐藤が好きじゃないから
日本人はあんまり佐藤が好きじゃないから
34:ななし:24/02/02(金) 10:42:57 ID:1Hwi
>>33
やっぱり佐藤って糞だわ
やっぱり佐藤って糞だわ
35:ななし:24/02/02(金) 10:43:09 ID:Ds6l
>>33
やっぱ武藤よ
やっぱ武藤よ
23:ななし:24/02/02(金) 10:34:33 ID:84GC
張り込み中で睡眠阻止して手早くカロリーとらなあかん刑事以外
缶コーヒーで激甘求める奴おるんか
缶コーヒーで激甘求める奴おるんか
24:ななし:24/02/02(金) 10:34:46 ID:AdSK
コンビニでわざわざ缶の方を買う意味がわからない
ドリップが100円で売ってるのに
ドリップが100円で売ってるのに
25:ななし:24/02/02(金) 10:35:19 ID:84GC
>>24
しばらくカイロ代わりに懐入れる用途がある
しばらくカイロ代わりに懐入れる用途がある
28:ななし:24/02/02(金) 10:37:03 ID:pOfy
>>25
カイロなら50円くらいで売ってるやろ
カイロなら50円くらいで売ってるやろ
27:ななし:24/02/02(金) 10:36:43 ID:Tlnj
900mlペットボトルなんだよなぁ
29:ななし:24/02/02(金) 10:38:27 ID:0woe
無糖で飲むヤツは信じられへん?
31:ななし:24/02/02(金) 10:39:46 ID:AdSK
アイスコーヒーが日本発祥というのが驚く
32:ななし:24/02/02(金) 10:41:46 ID:CPWG
まったくわからない程度にいれるのがコクが増してええのにな
39:ななし:24/02/02(金) 10:46:20 ID:KIn2
According to our survey, 31% of males drink black coffee,
(↑アメリカ)
日本は70%らしい
なんでこんなブラック好きなんや
(↑アメリカ)
日本は70%らしい
なんでこんなブラック好きなんや
58:ななし:24/02/02(金) 11:57:44 ID:ghcD
>>39
砂糖の入った甘いものは子供向けって価値観からきとると思う
あと日本人は糖の甘さがない緑茶を飲む文化があるからこれと合わさってブラック好きが多い結果になったと推測
砂糖の入った甘いものは子供向けって価値観からきとると思う
あと日本人は糖の甘さがない緑茶を飲む文化があるからこれと合わさってブラック好きが多い結果になったと推測
40:ななし:24/02/02(金) 10:49:12 ID:ibk3
ボスのレインボーすこ?
41:ななし:24/02/02(金) 10:50:39 ID:HQLt
缶コーヒー「微糖です…(嘘だよ本当は激甘だよ?)」
ワイ(甘党)「全然甘くないな...」
ワイ(甘党)「全然甘くないな...」
42:ななし:24/02/02(金) 10:50:40 ID:0woe
缶コーヒーは飲んだ後に水で洗い流さないと口内が気持ち悪くて死ぬ
友人はそれで死んだ
友人はそれで死んだ
44:ななし:24/02/02(金) 10:58:20 ID:CPWG
>>42
友人…
友人…
47:ななし:24/02/02(金) 11:08:08 ID:Fw83
>>42
イタリア人みたいだな
イタリア人みたいだな
45:ななし:24/02/02(金) 11:03:38 ID:0QJb
MAXコーヒー「微糖です」
46:ななし:24/02/02(金) 11:07:50 ID:Fw83
>>45
あれは嘘ついてないんだよ
甘いのは砂糖じゃなくて練乳のせいだから
あれは嘘ついてないんだよ
甘いのは砂糖じゃなくて練乳のせいだから
55:ななし:24/02/02(金) 11:27:03 ID:uAmV
糖尿待ったなし
56:ななし:24/02/02(金) 11:27:08 ID:E4LI
微糖の缶コーヒーってなんでカフェオレより甘いんやろ
57:ななし:24/02/02(金) 11:27:56 ID:uAmV
飲むならブラックにしとけ。
59:ななし:24/02/02(金) 12:00:14 ID:uAmV
低血糖で倒れた奴に飲ませるぐらい吸収早いで。
60:ななし:24/02/02(金) 12:06:54 ID:f5zk
缶コーヒーってポリフェノール入ってるんか
53:ななし:24/02/02(金) 11:15:13 ID:S0z1
タリーズのだけ美味い
54:ななし:24/02/02(金) 11:26:41 ID:E4LI
逆に甘いの飲みたくてカフェオレ買ったらそこまで甘くないパターンもあるよな
缶コーヒー「微糖です…(嘘だよ本当は激甘だよ?)」
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706837235
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706837235
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
マウントレーニアと甘くないイタリアーノとかそこら辺くらい?
甘い菓子パン齧る時、甘いコーヒー飲みたくないんじゃ…