1:ななし: 2024/05/18(土) 14:00:02.77ID:2VyLZ4JE0.net
イタリア⼈が戦々恐々の「ナポリタン」に変化の兆し。⽇伊の架け橋となるか。
2:ななし: 2024/05/18(土) 14:01:02.28ID:/KHwwtP50.net
何が意外とだよばかもん。
めちゃくちゃ美味いわ
めちゃくちゃ美味いわ
151:ななし: 2024/05/18(土) 14:48:44.66ID:16AfVYJM0.net
>>2
とはいえ日本人でもあまり好きじゃないという人も多いんだよなぁ
とはいえ日本人でもあまり好きじゃないという人も多いんだよなぁ
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
4:ななし: 2024/05/18(土) 14:02:31.18ID:8zzxh/Ds0.net
そりゃ不味くはないよ
5:ななし: 2024/05/18(土) 14:02:44.55ID:tLox9ZGg0.net
本場を越えてしまうのが日本
7:ななし: 2024/05/18(土) 14:02:55.33ID:hdka+tF70.net
たまに食べるとめちゃうまい(´・ω・`)
9:ななし: 2024/05/18(土) 14:03:26.06ID:B8Iq1gBw0.net
日本的な甘さがあるよな
本場でああいう甘さのあるパスタってあるのかな
本場でああいう甘さのあるパスタってあるのかな
11:ななし: 2024/05/18(土) 14:04:09.94ID:Xq0OuINL0.net
コピペをイタリア人に読ませて感想を聞きたい
12:ななし: 2024/05/18(土) 14:04:15.99ID:Gh1naJF80.net
イタリア人てケチャップ好きそうだからハマる人も多そう
14:ななし: 2024/05/18(土) 14:04:35.90ID:9+Q/g42h0.net
子供の頃
ナポリたんだと思ってた
ナポリたんだと思ってた
17:ななし: 2024/05/18(土) 14:05:13.20ID:GsveRyiB0.net
美味しいと言ったイタリア人の末路はいかに
18:ななし: 2024/05/18(土) 14:05:21.59ID:KOFnPrsx0.net
唐辛子の種と角切りのフレッシュトマトを加えるとさっぱりして美味しい
ナポリタンじゃなくてもよくね?ってなるけども
ナポリタンじゃなくてもよくね?ってなるけども
19:ななし: 2024/05/18(土) 14:05:42.52ID:s6sege450.net
喫茶店の鉄板のが良い
でも喫茶店でメニュー見て焼きそばあるとそっち行っちゃう
でも喫茶店でメニュー見て焼きそばあるとそっち行っちゃう
20:ななし: 2024/05/18(土) 14:05:53.87ID:Bwcsmu/l0.net
寿司としてはなしだけど、ご飯のアレンジとしてはありなカリフォルニアロールみたいなもんだろ
30:ななし: 2024/05/18(土) 14:09:28.13ID:j5729Gn40.net
焼きそばパンやナポリタンパンも試して貰いたい
34:ななし: 2024/05/18(土) 14:12:06.75ID:KoDSk0U50.net
知ってるイタリア人は絶対に認めないと怒りながら旨いわと言って食ってたぞw
35:ななし: 2024/05/18(土) 14:12:34.15ID:HhhRP6g70.net
言うほど美味くはないが
昭和の懐古アイテムのひとつ
昭和の懐古アイテムのひとつ
599:ななし: 2024/05/18(土) 17:28:33.66ID:0d8rNP+s0.net
>>35
70代の戦後生まれが大好きだよな
70代の戦後生まれが大好きだよな
36:ななし: 2024/05/18(土) 14:12:57.14ID:41BwY0Mk0.net
イタリア付近サッカーチームのチームメイトとその家族周りでナポリタンがそれなりに受け入れられてた記事あったよね
ケチャップが似て非なるものだから日本のナポリタン作るなら日本のケチャップないと再現難しいのが難点
ケチャップが似て非なるものだから日本のナポリタン作るなら日本のケチャップないと再現難しいのが難点
39:ななし: 2024/05/18(土) 14:13:54.25ID:XaKeMGqT0.net
よし、新潟のイタリアンはまだバレてないな
315:ななし: 2024/05/18(土) 15:42:25.88
>>39
新潟を離れて30年になるが、今でも思い出す食べたいな
新潟を離れて30年になるが、今でも思い出す食べたいな
761:ななし: 2024/05/18(土) 19:34:11.56ID:N8PE1CQB0.net
>>315
キミはみかづき派、それともフレンド派?
キミはみかづき派、それともフレンド派?
40:ななし: 2024/05/18(土) 14:14:19.06ID:6N8uqQPp0.net
ナポリタンはピーマンが決め手だって母ちゃん言ってたっけなぁ
41:ななし: 2024/05/18(土) 14:14:41.42ID:rlQ+m1Yy0.net
ケチャップの甘さが嫌だというのは聞いたことがある
46:ななし: 2024/05/18(土) 14:16:17.82ID:UwM+qWnL0.net
>>41
砂糖を大量にぶち込んだタイの緑茶を飲ませてみたいねw
砂糖を大量にぶち込んだタイの緑茶を飲ませてみたいねw
54:ななし: 2024/05/18(土) 14:17:57.03ID:HhhRP6g70.net
>>46
砂糖は苦味消すからね
緑茶とは相性がいい
砂糖は苦味消すからね
緑茶とは相性がいい
42:ななし: 2024/05/18(土) 14:14:44.29ID:OaIM72ij0.net
本場ナポリも納得のナポリタンてこと?
44:ななし: 2024/05/18(土) 14:15:27.18ID:LCXo3Xgy0.net
こういう食い物もあるってだけで
普通にペペロンチーノの方が美味いよ
普通にペペロンチーノの方が美味いよ
45:ななし: 2024/05/18(土) 14:15:53.62ID:w5P/pfsL0.net
カリ城の肉団子入ったナポリタン食べてみたい
47:ななし: 2024/05/18(土) 14:16:21.56ID:CYAjz7Q70.net
ゲッティの中では野菜沢山とれる部類に入るから
食っとけ
食っとけ
48:ななし: 2024/05/18(土) 14:16:35.11ID:eLJEHKlZ0.net
ただし⽇本旅⾏の際の注意事項として「ナポリ料理とは関係ないケチャップとベーコンのパスタなので、⾒かけても⾷べないよう」といった警告がしばしばされています。
北朝鮮かよw
北朝鮮かよw
57:ななし: 2024/05/18(土) 14:18:31.15ID:ZDD8NcFa0.net
>>48
パイナップルを乗せたピザはどう紹介されるのか気になるな
パイナップルを乗せたピザはどう紹介されるのか気になるな
236:ななし: 2024/05/18(土) 15:18:00.08ID:eLJEHKlZ0.net
>>57
あれはまあまあ美味しいな
ツナも同時に乗ってれば最高と思う
あれはまあまあ美味しいな
ツナも同時に乗ってれば最高と思う
56:ななし: 2024/05/18(土) 14:18:30.40ID:3Xmp2ykk0.net
カリフォルニアロールも実際食べると有りやなとなるしな
60:ななし: 2024/05/18(土) 14:19:28.17ID:jXaw/6Yf0.net
イタリア人はケチャップなんて出来損ないのトマトソースとしか思ってないよ
68:ななし: 2024/05/18(土) 14:21:58.62ID:HWL2SCPD0.net
>>60
YouTubeですごく上手にできたオムライスの仕上げにケチャップかけると突っ込まれるからな
台無しにしてる感覚があるんだろうね
YouTubeですごく上手にできたオムライスの仕上げにケチャップかけると突っ込まれるからな
台無しにしてる感覚があるんだろうね
61:ななし: 2024/05/18(土) 14:19:28.77ID:+rGRmjnu0.net
日本人がカリフォルニアロール認めないようなもんだ
69:ななし: 2024/05/18(土) 14:22:00.18ID:uDVFROPj0.net
>>61
むしろ認めてね?
むしろ認めてね?
227:ななし: 2024/05/18(土) 15:14:19.57ID:fMTQEyh50.net
>>61
カリフォルニアロールがなければ
コンビニのおにぎりにツナは登場しなかったと言われている
酢飯とマヨネーズ意外といけるんじゃね?から
寿司にマヨネーズなんて美味しくてもありえないって意見もあったが
サーモンが回転寿司屋に登場してからマヨネーズに対する偏見が減った
カリフォルニアロールがなければ
コンビニのおにぎりにツナは登場しなかったと言われている
酢飯とマヨネーズ意外といけるんじゃね?から
寿司にマヨネーズなんて美味しくてもありえないって意見もあったが
サーモンが回転寿司屋に登場してからマヨネーズに対する偏見が減った
65:ななし: 2024/05/18(土) 14:21:33.78ID:Q8N16Ds+0.net
やっぱボンゴレが1番よ
385:ななし: 2024/05/18(土) 16:10:32.50
>>65
ロッソとビアンコじゃ別物だが
ロッソとビアンコじゃ別物だが
66:ななし: 2024/05/18(土) 14:21:36.99ID:7bBJdFbS0.net
ナポリタンてアメリカンなのよね味付けは
ワシントンスパゲッティくらいにしとけば良かったのに
ワシントンスパゲッティくらいにしとけば良かったのに
67:ななし: 2024/05/18(土) 14:21:43.86ID:b8QZfL6Y0.net
まぁエビチリもトマトケチャップで大ウケしたし万能調味料ですよ
78:ななし: 2024/05/18(土) 14:26:40.23ID:ysc+rl720.net
昔はスパゲッティといえばミートソースかナポリタン
軽食出してる喫茶店ではたいていどちらか食べられた
30年くらい前になるとジョリィパスタやカプリチョーザなんかで色々なパスタが気軽に食べれるようになったよね
軽食出してる喫茶店ではたいていどちらか食べられた
30年くらい前になるとジョリィパスタやカプリチョーザなんかで色々なパスタが気軽に食べれるようになったよね
80:ななし: 2024/05/18(土) 14:27:52.08ID:YER/U+vD0.net
友好の証として半分におったパスタを分け合うか
83:ななし: 2024/05/18(土) 14:28:29.29ID:5/wkQPSe0.net
世界で一番トマトを美味しく調理出来るのはイタリア人って
凄い誇りを持ってるから 絶対に認めないと思ってたわ
凄い誇りを持ってるから 絶対に認めないと思ってたわ
84:ななし: 2024/05/18(土) 14:28:43.29ID:32shQvBV0.net
最近のイタリア人は激昂しないのか
和風スープスパ(醤油味ほうれん草入り)が好き
今気がついたけどこれうどんの亜種か
和風スープスパ(醤油味ほうれん草入り)が好き
今気がついたけどこれうどんの亜種か
85:ななし: 2024/05/18(土) 14:28:50.10ID:YednAirn0.net
場末の喫茶で出されるギトギトのナポリタン
91:ななし: 2024/05/18(土) 14:31:46.48ID:mH+vKa5n0.net
イタリア人がナポリタンどうこうってほんと大昔からネタにしたがるね
日本人からしたらハンバーグ寿司みたいなものなのか
日本人からしたらハンバーグ寿司みたいなものなのか
イタリア人が日本のナポリタンに注目 「意外と美味しい」 [123322212]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1716008402
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1716008402
人気サイト更新情報
人気記事ランキング