2:ななし: 2024/06/19(水) 07:38:01.255ID:NL5ZbS5P0.net
蝿~
5:ななし: 2024/06/19(水) 07:38:38.344ID:sMQ7M4+i0.net
そりゃそうだろ
6:ななし: 2024/06/19(水) 07:38:45.065ID:wD3m3E210.net
なるほど
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
3:ななし: 2024/06/19(水) 07:38:15.588ID:jZFm3jme0.net
それより網目をすり抜けてくる小虫がすげえうざい
4:ななし: 2024/06/19(水) 07:38:28.494ID:3xQkVXSM0.net
この前網戸のレールにゴキブリ死んでたWWWWWWWWWWちなみに内側
7:ななし: 2024/06/19(水) 07:38:58.965ID:gbHsREp80.net
いい加減虫が張り付かない網戸開発しろよ
8:ななし: 2024/06/19(水) 07:39:01.389ID:9bVKlrfh0.net
こんなもん図解されなくても分かるだろ
15:ななし: 2024/06/19(水) 07:41:54.537ID:Ot4F1iUQ0.net
>>8
残念ながらこの程度すら知らずに人生半世紀生きてる自称大人さんは沢山おるぞ
残念ながらこの程度すら知らずに人生半世紀生きてる自称大人さんは沢山おるぞ
9:ななし: 2024/06/19(水) 07:39:19.736ID:dYTVyCmQ0.net
そこで虫コナーズですよ
43:ななし: 2024/06/19(水) 07:59:38.652ID:OlMYO9aA0.net
>>9
製品名忘れたけどぶら下げておけば虫除けになるってやつ 買ったばかりのやつに虫がたかってたの思い出した
製品名忘れたけどぶら下げておけば虫除けになるってやつ 買ったばかりのやつに虫がたかってたの思い出した
11:ななし: 2024/06/19(水) 07:39:54.024ID:jZFm3jme0.net
>>9
これ効くの?
これ効くの?
13:ななし: 2024/06/19(水) 07:40:57.327ID:9bVKlrfh0.net
>>11
逆に聞くけど効くと思う?
逆に聞くけど効くと思う?
16:ななし: 2024/06/19(水) 07:41:55.900ID:S3FkM/yq0.net
オニヤンマ君って効くの?
28:ななし: 2024/06/19(水) 07:49:10.699ID:gEmltI3K0.net
>>16
知能のない羽虫が天敵を視認して逃げるわけないだろ
知能のない羽虫が天敵を視認して逃げるわけないだろ
17:ななし: 2024/06/19(水) 07:42:30.217ID:3tK+cRgI0.net
隙間あれば入ってくるわな
18:ななし: 2024/06/19(水) 07:42:52.566ID:0RjVT+JYd.net
特に意識したとないけどそりゃそうだろとしか
そもそも中の窓半開きにしねえだろ普通
そもそも中の窓半開きにしねえだろ普通
19:ななし: 2024/06/19(水) 07:43:05.870ID:OhqhFYgza.net
お前の部屋のゴミから湧いてる
21:ななし: 2024/06/19(水) 07:43:35.455ID:xu3R4ppR0.net
自分といっしょに玄関から帰宅
30:ななし: 2024/06/19(水) 07:50:06.514ID:sh0I7UA10.net
>>23
なにこれ
なにこれ
31:ななし: 2024/06/19(水) 07:51:14.842ID:9bVKlrfh0.net
>>30
マンションは気密性が高いからこういう通気口が必ずある
戸建てには不要
マンションは気密性が高いからこういう通気口が必ずある
戸建てには不要
32:ななし: 2024/06/19(水) 07:51:15.533ID:jZFm3jme0.net
>>30
換気口じゃない?
換気口じゃない?
36:ななし: 2024/06/19(水) 07:52:35.675ID:sh0I7UA10.net
>>31
>>32
さんきゅー、
今のマンションてそんなの付いてるんだね
>>32
さんきゅー、
今のマンションてそんなの付いてるんだね
24:ななし: 2024/06/19(水) 07:44:39.553ID:MMmbucpv0.net
トンネル効果な
25:ななし: 2024/06/19(水) 07:47:59.882ID:YrXunwQq0.net
基本的に窓枠の下は隙間空いてるから出入りし放題
だから地を這って動くやつは勝手に入ってくる(´・ω・`)
だから地を這って動くやつは勝手に入ってくる(´・ω・`)
54:ななし: 2024/06/19(水) 10:00:44.927
>>25
ガムテ目張りしてるわ
ガムテ目張りしてるわ
26:ななし: 2024/06/19(水) 07:48:12.028ID:PmYQfcWs0.net
家にも青い光でバチバチ虫殺せるやつ設置したいよな
27:ななし: 2024/06/19(水) 07:48:46.409ID:GslxbWRt0.net
エアコンの室外機からだと
29:ななし: 2024/06/19(水) 07:49:38.878ID:yuGM1HqOd.net
蜂は?
たまーに部屋に居る
親が洗濯物取り込んだりしてるときに部屋に入るのかなって思ってる
たまーに部屋に居る
親が洗濯物取り込んだりしてるときに部屋に入るのかなって思ってる
34:ななし: 2024/06/19(水) 07:51:57.357ID:jZFm3jme0.net
ムカデとかゲジゲジが室内にいたときの絶望感
41:ななし: 2024/06/19(水) 07:58:06.391ID:f0bOy5uN0.net
網戸の編み目からムリィって蚊が入ってくるとこ見たことある
隙間ふさいでも無意味
隙間ふさいでも無意味
45:ななし: 2024/06/19(水) 08:00:32.347ID:VX8E9Ueo0.net
>>41
網が二重になってやつがあってもいいのにな
一枚破れただけで詰むやん
網が二重になってやつがあってもいいのにな
一枚破れただけで詰むやん
42:ななし: 2024/06/19(水) 07:58:14.955ID:93WQC6Tbd.net
窓すら開けないけど何かいるんだよなあ
特に蜘蛛
特に蜘蛛
46:ななし: 2024/06/19(水) 08:01:11.510ID:9bVKlrfh0.net
>>42
家なんか小さい虫からしたら基本的に隙間だらけだからな
家なんか小さい虫からしたら基本的に隙間だらけだからな
【画像】網戸してるのに虫が入ってくる理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1718750249
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1718750249
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
うちの場合入り込んでくるのは衣服についている場合だけ