1:ななし: 2024/10/09(水) 08:17:42.929ID:fL2jen160.net
妻「長く使うものなのに中古買うなんて頭どうかしてるわよあなた」
夫「」
これ割とある問題らしいな
夫「」
これ割とある問題らしいな
2:ななし: 2024/10/09(水) 08:18:25.940ID:rltsBONY0.net
俺もそっち側かも
家と車はなんとなく中古いやなんだよ…
家と車はなんとなく中古いやなんだよ…
3:ななし: 2024/10/09(水) 08:19:22.235
リフォームして見栄えが良くても
根幹的な部分はそのままだしね
特に水回り
根幹的な部分はそのままだしね
特に水回り
4:ななし: 2024/10/09(水) 08:19:54.900
中古の家はやだよなぁ…
ガキがいんなら尚更
ガキがいんなら尚更
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
6:ななし: 2024/10/09(水) 08:20:42.147
夫「でもお前も中古だったじゃん」
10:ななし: 2024/10/09(水) 08:21:37.384
>>6
良い一手
良い一手
12:ななし: 2024/10/09(水) 08:22:02.346
>>6
ワロタ
ワロタ
13:ななし: 2024/10/09(水) 08:22:47.708
>>6
イイネ
イイネ
16:ななし: 2024/10/09(水) 08:26:19.089
>>6
正にこれだ
正にこれだ
21:ななし: 2024/10/09(水) 08:29:37.468
>>6
これ
これ
22:ななし: 2024/10/09(水) 08:30:40.590
>>6
おぉ!
おぉ!
26:ななし: 2024/10/09(水) 08:35:43.486
>>6
ワロタ
こんなの絶対ギャオるじゃんw
ワロタ
こんなの絶対ギャオるじゃんw
31:ななし: 2024/10/09(水) 08:39:29.379
>>6
いろいろ終わり
いろいろ終わり
7:ななし: 2024/10/09(水) 08:20:51.326
値段と築年数による
8:ななし: 2024/10/09(水) 08:20:58.435
家は注文建築かな
車は中古で良いや
車は中古で良いや
11:ななし: 2024/10/09(水) 08:21:57.640
夫「お前がそれ言うか…」
14:ななし: 2024/10/09(水) 08:23:28.492
離婚したいんか
15:ななし: 2024/10/09(水) 08:25:37.907
そんな感じで中古の30年物買ったけど狭いし建て替え出来ないでちょっとしんどい
立地は最高なんだけどなぁ
立地は最高なんだけどなぁ
18:ななし: 2024/10/09(水) 08:27:21.057
古いのってたまに法律のせいで立て替えも壊すのもデキナイノあるよね
23:ななし: 2024/10/09(水) 08:31:28.189
中古でいい、自分の稼ぎ相応にローン額抑えたい
25:ななし: 2024/10/09(水) 08:34:48.824
建て売りはダメなのかい?
27:ななし: 2024/10/09(水) 08:37:00.215
古い家は断熱気密酷いだろうからなぁ
予算あるなら新築の方がいいだろうな
予算あるなら新築の方がいいだろうな
28:ななし: 2024/10/09(水) 08:37:01.944
これ中古の嫁も含めての漫談じゃなかったんか
32:ななし: 2024/10/09(水) 08:42:40.792
たまに築1年とかで売られてる訳ありハウスあるから狙え
34:ななし: 2024/10/09(水) 08:52:30.839
子どもに負担かけたくないなら手放しやすい中古
37:ななし: 2024/10/09(水) 09:40:02.628ID:mE4hdwG40.net
俺も初め中古見に行ったけど、耐久性は結局車と一緒で作られた年なのよね
どんなふうに使われたかも分からないし、リフォームで1000万弱かかるし…買えるなら新築一択
どんなふうに使われたかも分からないし、リフォームで1000万弱かかるし…買えるなら新築一択
38:ななし: 2024/10/09(水) 10:29:49.739ID:DLI2DEiI0.net
中古言っても築10年以内なら全然平気
夫「よーし、パパ中古の一軒家買っちゃうぞ!」妻「いやよ中古の家なんて」夫「えぇ…別にいいじゃん中古でも」
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1728429462
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1728429462
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
同じ条件で同じ金額なら新築のほうがいいのは当たり前