1.:ななし: 2024/11/08(金) 06:17:51.261ID:rt58hAcZ0.net
ゆめぴりか、ななつぼし、つや姫、あきたこまち
2:ななし: 2024/11/08(金) 06:18:35.488ID:YQ7ij4j70.net
つや姫
5:ななし: 2024/11/08(金) 06:19:41.249ID:+3cHEyBE0.net
ひとめぼれ推し


7:ななし: 2024/11/08(金) 06:20:46.628ID:3gkyQWjW0.net
つや姫かな
9:ななし: 2024/11/08(金) 06:22:19.282ID:uPJkczCd0.net
最近はつや姫1強
11:ななし: 2024/11/08(金) 06:23:56.986ID:WcMmKZShd.net
つや姫そんなうまいか?
8:ななし: 2024/11/08(金) 06:21:49.459ID:WcMmKZShd.net
ミルキークイーンだよ
10:ななし: 2024/11/08(金) 06:22:52.199ID:HmLBJYxZ0.net
ななつぼしの無洗米がお気に入り
12:ななし: 2024/11/08(金) 06:24:18.567ID:dSbzmBMj0.net
硬いかやらかいか甘味が強いかどうかの好みの問題じゃないかな
安いコメでも多めの水で炊いたり砂糖入れたら好みの米になるんじゃねーのか?
やったことはないけど
13:ななし: 2024/11/08(金) 06:24:49.229ID:WcMmKZShd.net
あー好みはわかる
14:ななし: 2024/11/08(金) 06:25:29.969ID:E8BmdwWl0.net
ブランドで判断してる奴ってロクに食ったことないんだろうな


15:ななし: 2024/11/08(金) 06:27:11.547ID:47ncUW830.net
親戚から玄米貰って精米機で八分にしてる品種は知らんけど
16:ななし: 2024/11/08(金) 06:28:47.693ID:vYe0xpAx0.net
品評会や専門家の評価はコシヒカリが断トツ
でも人には好みがあるから自分の好きなのを探せばいい
17:ななし: 2024/11/08(金) 06:29:16.489ID:7/XlfxRM0.net
ぴりか姫
6:ななし: 2024/11/08(金) 06:20:01.051ID:kwpZgia80.net
コシヒカリじゃダメなん?
19:ななし: 2024/11/08(金) 06:30:16.418ID:Lu7EpUZi0.net
パールライス
23:ななし: 2024/11/08(金) 06:34:14.001ID:39bHTTPGM.net
うちは実家山形だからつや姫とはえぬき
24:ななし: 2024/11/08(金) 06:35:25.423ID:ApThxqXD0.net
ささにしきで握ったおにぎりは格別
コシヒカリ系では出ない味
25:ななし: 2024/11/08(金) 06:36:00.127ID:d+nLoqRH0.net
ななつぼしがチャーハンに向いてる
26:ななし: 2024/11/08(金) 06:36:25.247ID:vcMkvPfw0.net
安い米3合に日本酒大さじ1とサラダ油大さじ1足して炊くとさ

たいていそれなりだよ?
27:ななし: 2024/11/08(金) 06:37:23.830ID:d+nLoqRH0.net
酒は入れることあるがサラダ油は初耳
30:ななし: 2024/11/08(金) 06:39:13.521ID:vcMkvPfw0.net
>>27初耳て

コンビニのオニギリとか弁当のご飯はサラダ油でコーティングされてるんだぞ

大昔から
28:ななし: 2024/11/08(金) 06:37:28.661ID:WcMmKZShd.net
水道水じゃなくてミネラルウォーターで最後ひたすのが安定
29:ななし: 2024/11/08(金) 06:37:56.826ID:vcMkvPfw0.net
コンビニのオニギリ美味いだろ?あれに高級米使ってると思うか?使ってるわけないよね?

あれは安い米を油と一緒に炊いてるから美味い
36:ななし: 2024/11/08(金) 06:42:49.822ID:WcMmKZShd.net
>>29
食えなくはないが旨くないよ
35:ななし: 2024/11/08(金) 06:42:32.688ID:39bHTTPGM.net
>>29
安く仕入れてるだけで品種はコシヒカリとかブランドものだよコンビニおにぎりって
38:ななし: 2024/11/08(金) 06:43:09.880ID:vcMkvPfw0.net
>>35へええええ
32:ななし: 2024/11/08(金) 06:41:27.397ID:9x0Rj0K40.net
コシヒカリが一番研究されてるだろ
33:ななし: 2024/11/08(金) 06:42:04.701ID:JYEkCzBB0.net
ご飯ならコシヒカリ
寿司ならササニシキ
40:ななし: 2024/11/08(金) 06:45:25.679ID:Gllyqg5O0.net
雪若丸?ってやつ買ってる
42:ななし: 2024/11/08(金) 06:46:03.933ID:Q7FZ7e6e0.net
米の産地で生まれ育ったならその地域の米と同じ品種が一番うまいって言う人が多いだろうな
45:ななし: 2024/11/08(金) 06:50:49.076ID:NEKFLoDg0.net
冷めてもうまい元気づくし
46:ななし: 2024/11/08(金) 07:00:36.026ID:K+pdi7U60.net
品種うんぬんより
精米してからの時間だよ

ま、田舎もんの言うことだから
聞き捨ててくれ
49:ななし: 2024/11/08(金) 07:06:21.176ID:d747Fr+p0.net
>>46
いやわかるよそれ
玄米で買ってコイン精米機で1週間ごとに食べる分だけ精米してるけど全然違う、炊いてる時の香りからして全然違う!もうスーパーで精米済みの米なんて買う気にならん

語彙力ないから説明できないけど精米したては半端なく美味しい
47:ななし: 2024/11/08(金) 07:01:12.527ID:rokb3+qQH.net
飛騨産のいのちの壱
50:ななし: 2024/11/08(金) 07:43:10.390
仁多米が一番美味かった
おかずが要らんくらい美味い
結局、米って何が1番美味いんだよ?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1731014271
人気サイト更新情報
人気記事ランキング