1:ななし: 2024/11/14(木) 18:57:03.70ID:GFkmZQko9.net
2:ななし: 2024/11/14(木) 18:57:57.73ID:T6Ige+Ps0.net
カラスなぜ鳴くの
5:ななし: 2024/11/14(木) 18:58:38.86ID:9xW8wAeT0.net
>>2
しむらー
しむらー
18:ななし: 2024/11/14(木) 19:02:06.86ID:NcJC81n20.net
>>2
カラスの勝手でしょ~♪
カラスの勝手でしょ~♪
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
6:ななし: 2024/11/14(木) 18:58:51.92ID:kr1u6gBp0.net
カラスほんと増えたよなー
12:ななし: 2024/11/14(木) 19:00:23.85ID:W7SPLjJx0.net
>>6
スズメ激減かなしい
スズメ激減かなしい
45:ななし: 2024/11/14(木) 19:09:00.10ID:6l/WP/GI0.net
>>6
最近は都内とかだとインコと熾烈な縄張り争いを繰り広げるで
結構インコに苦戦してる模様
最近は都内とかだとインコと熾烈な縄張り争いを繰り広げるで
結構インコに苦戦してる模様
52:ななし: 2024/11/14(木) 19:10:21.21ID:dFJB777/0.net
>>45
海に近いところではカモメとも縄張り争いがあるらしい カラスも苦労が多い
海に近いところではカモメとも縄張り争いがあるらしい カラスも苦労が多い
93:ななし: 2024/11/14(木) 19:19:02.95ID:Z5CjQv4y0.net
>>52
トンビともガチガチやで
トンビともガチガチやで
17:ななし: 2024/11/14(木) 19:01:42.59ID:crCl+17V0.net
見てるかもしれないし迂闊なこと書き込めないな
83:ななし: 2024/11/14(木) 19:16:08.15ID:lb3nmt+t0.net
>>17
カラス「お前ら全員ターゲットな」
カラス「お前ら全員ターゲットな」
20:ななし: 2024/11/14(木) 19:02:09.87ID:JPznOnrr0.net
やはりどちらかが滅ぶまで戦うしかないな
ボウガンも禁止されたからレールガンで勝負!
ボウガンも禁止されたからレールガンで勝負!
467:ななし: 2024/11/14(木) 20:48:54.42ID:uBG/e/v90.net
>>20
レールガンも禁止やでー
レールガンも禁止やでー
21:ななし: 2024/11/14(木) 19:03:05.29ID:i+4lM0ok0.net
人の顔を覚えるのが怖い
22:ななし: 2024/11/14(木) 19:03:20.05ID:krcJgfPk0.net
カラス全体が駆除される様なリスク負ってまで怨み継承するメリットあるんか
297:ななし: 2024/11/14(木) 20:04:45.22ID:jBG0GEkW0.net
>>22
今まで絶滅させられなかったんだからこれからも無理ですよ
今まで絶滅させられなかったんだからこれからも無理ですよ
718:ななし: 2024/11/14(木) 23:43:12.37ID:MCSDu5qk0.net
>>22
カラスのそういう性質は人間を主に相手にしてのものではない
カラスのそういう性質は人間を主に相手にしてのものではない
879:ななし: 2024/11/15(金) 05:24:45.40ID:ny4OBjEb0.net
>>22
日本じゃ駆除できないんでしょ
増える一方
日本じゃ駆除できないんでしょ
増える一方
745:ななし: 2024/11/15(金) 00:13:28.27ID:YRvZuZsM0.net
>>22
カラス程度でハンター出動することないからな
人間はカラスを取って食ったりしない無害な頭の黒い猿程度の認識だろ
カラス程度でハンター出動することないからな
人間はカラスを取って食ったりしない無害な頭の黒い猿程度の認識だろ
750:ななし: 2024/11/15(金) 00:21:33.47ID:o/Svdxju0.net
>>745
カラス食ったことある人の記事読んだらクソマズイらしい。カラスの頭はでかいから脳もでかいんから賢いんだろう
カラス食ったことある人の記事読んだらクソマズイらしい。カラスの頭はでかいから脳もでかいんから賢いんだろう
24:ななし: 2024/11/14(木) 19:03:47.37ID:99kMZnCu0.net
毎日挨拶して仲良くすりゃ嫌がらせなんてされないよ
972:ななし: 2024/11/15(金) 09:03:02.32
>>24 確かにそうかもしれない、近くにいた時は挨拶してる、「カラスさん、オハヨ」って言うと首を左右に傾げてくれる
25:ななし: 2024/11/14(木) 19:04:11.79ID:TGI5gxEB0.net
カラスは頭が良すぎるあまりシカにバチクソ鬼畜ないたずらをしてしまう
https://pbs.twimg.com/media/Dc3xox3VMAA5R7s.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dc3xox3VMAA5R7s.jpg
29:ななし: 2024/11/14(木) 19:05:02.81ID:FTOaINSO0.net
>>25
ひどいなw
ひどいなw
387:ななし: 2024/11/14(木) 20:26:40.75ID:ZtBUzWen0.net
>>25
鹿かわええw
鹿かわええw
427:ななし: 2024/11/14(木) 20:35:23.41ID:kwRk/FaS0.net
>>25
やばい
やばい
517:ななし: 2024/11/14(木) 21:03:34.83ID:IqcG8uu20.net
>>25
初めてカラスに殺意が湧いた
初めてカラスに殺意が湧いた
619:ななし: 2024/11/14(木) 22:03:44.50
>>25
鹿の毛を毟るカラスなら見たことあるけど、これは…
※ちなみに毟られてる鹿は嫌がる様子は見せなかった。
鹿の毛を毟るカラスなら見たことあるけど、これは…
※ちなみに毟られてる鹿は嫌がる様子は見せなかった。
780:ななし: 2024/11/15(金) 01:40:13.66ID:IgjfR6Nz0.net
>>25
ウチ高校が私服だったんだけどパーカー着てる奴のフードの中に後ろから消しゴムのカスや小さいゴミ入れてる奴なら見た事ある
ウチ高校が私服だったんだけどパーカー着てる奴のフードの中に後ろから消しゴムのカスや小さいゴミ入れてる奴なら見た事ある
783:ななし: 2024/11/15(金) 01:42:06.59ID:VxUelO0v0.net
>>25
鹿の
が邪魔だって言ってるんやで
鹿はそこいら中に
しまくるから
鹿の
鹿はそこいら中に
625:ななし: 2024/11/14(木) 22:11:20.80
>>25
鹿の耳にフンを入れるって
カラス自身になんらメリット無さそうだけど
なぜそんなことを
鹿の耳にフンを入れるって
カラス自身になんらメリット無さそうだけど
なぜそんなことを
626:ななし: 2024/11/14(木) 22:14:05.80ID:rwvyqfcS0.net
>>625
鹿「カラスの鳴き声がうるさくて眠れない。騒音だ」
カラス「耳栓でもしとけ」
鹿「カラスの鳴き声がうるさくて眠れない。騒音だ」
カラス「耳栓でもしとけ」
26:ななし: 2024/11/14(木) 19:04:22.06ID:tvUjsoOw0.net
根暗だな
明るく生きろ
明るく生きろ
34:ななし: 2024/11/14(木) 19:06:06.67ID:osvVefZi0.net
カラス「ハゲだ」「ハゲみっけ」「見られてるとも知らずにハゲやがって」「はー」
63:ななし: 2024/11/14(木) 19:12:15.47ID:dFJB777/0.net
>>34
カラスは、ハゲは全カラスの敵と思ってるからな
カラスは、ハゲは全カラスの敵と思ってるからな
66:ななし: 2024/11/14(木) 19:12:35.37ID:rwvyqfcS0.net
>>34
(; ゚Д゚)ぶっ◯してやる!!!
(; ゚Д゚)ぶっ◯してやる!!!
37:ななし: 2024/11/14(木) 19:06:24.11ID:4c9xaQRc0.net
野良猫がカラスの子をうちの庭で殺したせいでカラスが自分を見るたびに威嚇行為してきたことあったけど世代は超えてなかったわ この女が実は余程の事したんじゃないの?
39:ななし: 2024/11/14(木) 19:07:12.45ID:I/OejXZ00.net
獲得形質は遺伝しないは
最近では嘘ということになりつつあんな
最近では嘘ということになりつつあんな
44:ななし: 2024/11/14(木) 19:08:53.81ID:dFJB777/0.net
>>39
これは獲得形質の遺伝の話じゃないよ カラスの間の情報伝達の話
これは獲得形質の遺伝の話じゃないよ カラスの間の情報伝達の話
72:ななし: 2024/11/14(木) 19:14:08.90ID:2+jo7ZJ70.net
>>44
そうね
クルミの殻を車道で車のタイヤで割る知恵は、遺伝じゃなく学習結果の伝達やね
そうね
クルミの殻を車道で車のタイヤで割る知恵は、遺伝じゃなく学習結果の伝達やね
158:ななし: 2024/11/14(木) 19:34:17.05ID:A+uDJbip0.net
>>39
記憶が遺伝しないのは人間だけで、その他の生物は記憶が遺伝するって方向になりつつあるっぽいね
記憶が遺伝しないのは人間だけで、その他の生物は記憶が遺伝するって方向になりつつあるっぽいね
615:ななし: 2024/11/14(木) 21:52:45.16
>>158
集団行動するカラスには情報伝達の機会が多いから、同一血統の世代間の遺伝で伝達されているとは限らないよ
そもそも遺伝情報は個体に必ず発現するものではないし
集団行動するカラスには情報伝達の機会が多いから、同一血統の世代間の遺伝で伝達されているとは限らないよ
そもそも遺伝情報は個体に必ず発現するものではないし
43:ななし: 2024/11/14(木) 19:08:53.58ID:GbBGmTab0.net
イギリスのカラスがイギリス人に似てるだけでは?
374:ななし: 2024/11/14(木) 20:23:49.45ID:JPznOnrr0.net
>>43
ワロタ
座布団3枚
ワロタ
座布団3枚
53:ななし: 2024/11/14(木) 19:10:32.84ID:vJU0B/Pr0.net
逆に仲良くなればいいじゃないか
65:ななし: 2024/11/14(木) 19:12:35.31ID:P4KM7uHR0.net
頭良いよ
弁当食べてると近くまで寄ってきて人懐くおねだりしてくる
乗ってくる車も記憶してるみたいだわ
近くまで走ると迎えに来るぞ
弁当食べてると近くまで寄ってきて人懐くおねだりしてくる
乗ってくる車も記憶してるみたいだわ
近くまで走ると迎えに来るぞ
70:ななし: 2024/11/14(木) 19:13:43.99ID:dZzyzoBe0.net
>>1
それ恨みじゃなくて楽しい遊びとして伝承してるんじゃね?
それ恨みじゃなくて楽しい遊びとして伝承してるんじゃね?
79:ななし: 2024/11/14(木) 19:15:36.05ID:5WDuPKZz0.net
今更過ぎない?
ワイが子どもの時、30年前くらいから言われてたと思うけど
ワイが子どもの時、30年前くらいから言われてたと思うけど
80:ななし: 2024/11/14(木) 19:15:37.73ID:fDCbbsY90.net
頭良いけど飛行能力は低いみたいだね(´・ω・`)
だから群れで猛禽類に立ち向かうし、餌も狩的なことはできない
身体能力は低いが知能で生き残るとは鳥界のニンゲンみたいだね
だから群れで猛禽類に立ち向かうし、餌も狩的なことはできない
身体能力は低いが知能で生き残るとは鳥界のニンゲンみたいだね
89:ななし: 2024/11/14(木) 19:18:12.06ID:jHdtQAdn0.net
5歳児くらいの知能なんだろ?
しんちゃんが電線の上に停まってるようなもんだ
しんちゃんが電線の上に停まってるようなもんだ
90:ななし: 2024/11/14(木) 19:18:24.94ID:aqBa+4qD0.net
そこで信長もやってた根切りですよ
逃げたやつは恨みを次代に伝えて復讐しにくるから殺しとけよ、って
逃げたやつは恨みを次代に伝えて復讐しにくるから殺しとけよ、って
99:ななし: 2024/11/14(木) 19:20:04.50ID:lMuOea1V0.net
>>90
だよな
たかがカラス
駆除すれば良いんだぜw
だよな
たかがカラス
駆除すれば良いんだぜw
97:ななし: 2024/11/14(木) 19:19:44.25ID:j31SzJ1j0.net
西村寿行の短編小説に似た話がある
107:ななし: 2024/11/14(木) 19:22:57.38ID:v3/o+Pm/0.net
逆に好かれると何か助けてくれたりするかな?
125:ななし: 2024/11/14(木) 19:26:05.90ID:hFuepEKk0.net
ゴミ捨て場に吊るされてる見せしめカラスの模型を彼らはどう思ってるんだろう
126:ななし: 2024/11/14(木) 19:27:09.45ID:YdDUwAR20.net
ゴミ捨て場を荒らしてるカラスに、ここにおいしい物はないよーって話しかけると首傾げてじーっと聞いてるんだよね
かわいい
かわいい
127:ななし: 2024/11/14(木) 19:27:10.75ID:wQ6FRKYt0.net
厄介だし恐ろしいはな
130:ななし: 2024/11/14(木) 19:27:45.72ID:RnoRWty50.net
石投げると2年ぐらい覚えてるって言うもんな
【恨】カラス、知能が高いだけでなく恨みも強い…一度恨みを持つと世代を超えて受け継がれ陰湿で執拗な報復を長期に行うことが判明 [おっさん友の会★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1731578223
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1731578223
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
ほろびろ