1:ななし: 2024/12/03(火) 08:51:44.168ID:lnp8zClw0.net
金ないなら無理すんな
2:ななし: 2024/12/03(火) 08:52:19.338ID:k/O9sALn0.net
株ごっこだが?
4:ななし: 2024/12/03(火) 08:52:52.530ID:l9k5M9ho0.net
100株を笑うものは100株に泣く
5:ななし: 2024/12/03(火) 08:52:52.892ID:6/5IgOy70.net
ちょっと何言ってるかわからない
買う株価によって数量かわるんじゃねーの?
買う株価によって数量かわるんじゃねーの?
|
偉人たちのあんまりな死に方 ツタンカーメンからアインシュタインまで
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
世にも奇妙な人体実験の歴史
食べられちゃう者たちの生き残り大作戦 しぶとい生き物図鑑
世界のふしぎな木の実図鑑
まぼろしの奇想建築 天才が夢みた不可能な挑戦
知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー
絶対に出る 世界の幽霊屋敷
絶対に住めない 世界のゴーストタウン
6:ななし: 2024/12/03(火) 08:53:25.622ID:YPL9i3AR0.net
株式発行数が100の会社なんだが
10:ななし: 2024/12/03(火) 08:55:02.628ID:0TzLmXbcd.net
優待目当て
11:ななし: 2024/12/03(火) 08:55:23.065ID:TO9GlUgAd.net
優待もらいたいから
14:ななし: 2024/12/03(火) 08:56:05.708ID:fW3u+smL0.net
個別はギャンブルとしてやってる
趣味だよ
趣味だよ
15:ななし: 2024/12/03(火) 08:56:17.837ID:R5nQKY3Ua.net
優待目当て
18:ななし: 2024/12/03(火) 08:58:04.552ID:lYKvCkk30.net
600株会社からもらった ストックオプション?
19:ななし: 2024/12/03(火) 08:58:12.067ID:.net
お前キーエンス5000株買えるの?
20:ななし: 2024/12/03(火) 08:58:23.528ID:qyzwE5Fm0.net
ミニ株ならまだしも100株ならいいじゃない
25:ななし: 2024/12/03(火) 09:00:56.613ID:gC8B/2Dn0.net
お前ユニクロ100株買えるの?
26:ななし: 2024/12/03(火) 09:01:11.874ID:iO3oSlxN0.net
優待狙いとリスク分散だよ
10銘柄も買うといくつかは何倍になるから仮に同じ数潰れても損にならない
10銘柄も買うといくつかは何倍になるから仮に同じ数潰れても損にならない
31:ななし: 2024/12/03(火) 09:05:53.068ID:VqH1EACg0.net
1単位株で買ったらリバランスできないじゃんって指摘はもっともだけど
裏を返すとスレタイへの答えは、リバランスするつもりが無いから、でしょ
裏を返すとスレタイへの答えは、リバランスするつもりが無いから、でしょ
33:ななし: 2024/12/03(火) 09:08:35.689ID:lnp8zClw0.net
>>31
投資でリバランスしないのって無理だろ
ポートフォリオめちゃくちゃなことになるわ
投資でリバランスしないのって無理だろ
ポートフォリオめちゃくちゃなことになるわ
43:ななし: 2024/12/03(火) 09:16:32.869ID:VqH1EACg0.net
>>33
資金が殆どないけど自信はあるとか
資金が殆ど無いけど試しに買いたいとか
上にもあるけど優待が欲しいとか
投機っぽい理由が多そうではあるけど、当人なりの理による判断でしょ
結果として正解か不正解かは事前に誰にも分からん
資金が殆どないけど自信はあるとか
資金が殆ど無いけど試しに買いたいとか
上にもあるけど優待が欲しいとか
投機っぽい理由が多そうではあるけど、当人なりの理による判断でしょ
結果として正解か不正解かは事前に誰にも分からん
35:ななし: 2024/12/03(火) 09:10:49.736ID:jmNpMA4a0.net
100株でも値嵩株ならボラあるし十分だったりする
60:ななし: 2024/12/03(火) 09:28:54.362ID:lnp8zClw0.net
現実に投資やったら短期の銘柄、長期の銘柄なんてないからな
ある銘柄の60%は長期保有で40%は調整用に短期で持ってる(結果的に長期になるかも)みたいな感じになる
ある銘柄の60%は長期保有で40%は調整用に短期で持ってる(結果的に長期になるかも)みたいな感じになる
61:ななし: 2024/12/03(火) 09:29:36.312ID:Y1jbkNaY0.net
株主優待狙いですまん
62:ななし: 2024/12/03(火) 09:35:37.485ID:qU27/mqnd.net
下がったらナンピンするだけよ
66:ななし: 2024/12/03(火) 09:45:52.944ID:ycz8pu+k0.net
67:ななし: 2024/12/03(火) 09:48:23.993ID:rg3nugTX0.net
1単元なら優待目的でしょ
70:ななし: 2024/12/03(火) 09:51:45.060ID:h6e/ub6M0.net
投資家ですってイキりたいんだろ
72:ななし: 2024/12/03(火) 09:54:06.835ID:lnp8zClw0.net
株主優待って株価に対してせいぜい2%とか3%とかの優待券みたいなもんしかないんだが
株価変動のリスクを取るのに対して全く見合ってない
株価変動のリスクを取るのに対して全く見合ってない
77:ななし: 2024/12/03(火) 09:58:01.938ID:Y1jbkNaY0.net
>>72
それでも十分得してるから満足だよ
それでも十分得してるから満足だよ
73:ななし: 2024/12/03(火) 09:56:13.801ID:pNUnf+NO0.net
クロスすればいいのにわざわざ現物保有で優待もらうメリットがわからない
95:ななし: 2024/12/03(火) 10:24:42.463ID:qx1fT3UT0.net
>>73
信用銘柄
信用銘柄
74:ななし: 2024/12/03(火) 09:56:21.542ID:rg3nugTX0.net
資産価値はある程度確保しつつ優待を貰ってお得感を感じられる
別に悪くないだろ
別に悪くないだろ
76:ななし: 2024/12/03(火) 09:57:38.390ID:lnp8zClw0.net
>>74
株主優待で貰える2~3%って数日の株価変動で簡単に吹き飛ぶようなもんだが
株主優待で貰える2~3%って数日の株価変動で簡単に吹き飛ぶようなもんだが
80:ななし: 2024/12/03(火) 10:01:09.004ID:U75sUBqd0.net
NTT100株なのか
エヌビディア100株なのかで意味合い変わってくるだろ
エヌビディア100株なのかで意味合い変わってくるだろ
84:ななし: 2024/12/03(火) 10:04:44.871ID:S99C3nQv0.net
カブアンドでアンケート答えて5株保有中の俺高みの見物
88:ななし: 2024/12/03(火) 10:12:24.444ID:qyzwE5Fm0.net
初めての株取引で100株買って株価が1円上がっただけで100円がサイフに転がり込んできたのを実感して鳥肌が立った感覚は今でも忘れない
89:ななし: 2024/12/03(火) 10:13:28.759ID:RCdveGj40.net
優待目的に決まってんだろ
200株から優待なら200買うぞ
200株から優待なら200買うぞ
100:ななし: 2024/12/03(火) 10:32:27.175ID:3mGXLT0t0.net
優待目的で買った銘柄の方が気がついたら上がってるパターンが多い
102:ななし: 2024/12/03(火) 10:33:06.243ID:M96CGQd40.net
>>100
先週買ったヒューリックがそれ
先週買ったヒューリックがそれ
株を100株だけ買う人って何がしたいの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1733183504
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1733183504
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
今年の頭に買って3割増えてる上に
優待券提示するだけで全品7%OFFだから
めっちゃお得