1.:ななし: 2025/01/04(土) 10:09:58.858ID:7c9Tzle40.net
あの高さから落ちてきてんのにおかしくね?
3:ななし: 2025/01/04(土) 10:14:44.892ID:8CuDYrn30.net
角度
8:ななし: 2025/01/04(土) 10:16:49.128ID:7c9Tzle40.net
>>3
どういうことだってばよ
13:ななし: 2025/01/04(土) 10:18:18.560ID:BQm32uoK0.net
真下に衝撃流したら死ぬけど前に流してる


6:ななし: 2025/01/04(土) 10:15:54.896ID:7yBu1HGC0.net
失敗したら死ぬよな
そういう事故ってないのかな
8:ななし: 2025/01/04(土) 10:16:49.128ID:7c9Tzle40.net
>>6
多いんじゃない?
11:ななし: 2025/01/04(土) 10:17:43.344ID:3Xj1GL+A0.net
>>6
昔フライングヒルで秋元がバランス崩して転倒した時は逝ったと思った
大怪我で済んだけど
7:ななし: 2025/01/04(土) 10:16:25.057ID:fpvYa4ZC0.net
飛行機の着陸と同じで前に進んでるからそっちに逃がしてる
14:ななし: 2025/01/04(土) 10:18:54.389ID:7c9Tzle40.net
>>7
飛行機の着陸は浮力でちょっとずつ設置させたり落下エネルギー抑え込んでるから大丈夫って訳じゃないんか

前に進めば落下時のダメージ軽減できるもんなんか
18:ななし: 2025/01/04(土) 10:22:57.608ID:BQm32uoK0.net
>>14
スキージャンプも浮力でふわふわしてる
10:ななし: 2025/01/04(土) 10:17:37.896ID:7yBu1HGC0.net
飛びすぎて坂道終わったとこで着地したら死ぬって聞いたことあるな
16:ななし: 2025/01/04(土) 10:19:46.043ID:7c9Tzle40.net
>>10
記録伸ばしたくても伸ばせねえな…


23:ななし: 2025/01/04(土) 10:30:08.411ID:3Xj1GL+A0.net
>>16
前傾で飛んでるから平らな地面が壁に見えるらしい
壁が迫ってくる恐怖も気にせず前傾で突っ込んでた若い頃の葛西は海外からカミカゼと呼ばれた
12:ななし: 2025/01/04(土) 10:17:47.376ID:FDtd2Ctr0.net
練習中に死んだやつもいるだろうな
17:ななし: 2025/01/04(土) 10:21:21.939ID:OfFvrS920.net
坂道に着地すれば落下の衝撃が一度に来ない
体感でわかるかは別問題
20:ななし: 2025/01/04(土) 10:26:13.073ID:7c9Tzle40.net
>>17
かかとの方からちょっとずつ負荷かけて着地するってことか?
スキー板って相当丈夫だし足もその衝撃に耐えないといかんよな…
19:ななし: 2025/01/04(土) 10:25:43.735ID:x//fscqa0.net
たしか初めは死刑だったんだよな
27:ななし: 2025/01/04(土) 10:45:38.814ID:8wBfM6Dfd.net
>>19
それガセらしい
フィンランドのテレマーク地方の遊びだったそうな
21:ななし: 2025/01/04(土) 10:26:29.741ID:BQm32uoK0.net
紙飛行機も動力とか制御装置ないけど滑空して地面を滑っててる
スキージャンプもあのポーズが同じ役割を果たして滑空状態になるし紙飛行機と違ってある程度制御できるし地面は坂になってるのでさらに衝撃を流しやすくなってる
多分知らんけど
22:ななし: 2025/01/04(土) 10:30:01.690ID:7c9Tzle40.net
YouTubeの雑学チャンネルでも取り扱われてなくてすごくモヤモヤしてる
24:ななし: 2025/01/04(土) 10:31:08.932ID:BQm32uoK0.net
>>22
俺がゆってんだろ!
26:ななし: 2025/01/04(土) 10:42:23.957ID:GTqvFNK10.net
ジャンプ台を横から見れば分かりやすい
着地点は落ちるのではなくて走ってるに近い
近い話がバイクの転倒
サーキットで200キロ近くでのスリップでもなかなか死なないが、町中50キロでも車の飛び出しを食らえば身体は上に飛ばされアッサリと致命傷になる
28:ななし: 2025/01/04(土) 10:46:41.205ID:5nHtloUm0.net
良くある話題というかネタとして「エレベータが落下する瞬間にジャンプ」みたいなのあるだろ?
あれって理屈の上ではアリなんだよ
現実的かどうかは別としてな

つまり、落下速度を上回る勢いでジャンプすることが出来れば、着地の衝撃を相殺すること自体は可能なんだ

ただその為には様々な条件が必要になる
例えば、落下中という擬似的な無重力状態でジャンプを可能とする為の姿勢制御だったり足場(床)の存在とかな

そして、何よりも必要なのが身体能力
自由落下の重力加速度を振り切る筋力と、その際の衝撃を受け止める肉体強度が必須となる
そういった諸々の条件をクリアできれば、ジャンプによる落下死回避は不可能ではないと言えるわけだ

でもここで見落としてはいけない大切な事がひとつ
落下の衝撃を上回るだけのジャンプ
そのジャンプの衝撃を受け止められる肉体強度があるならば?

そのまま落ちても死なないんだよね
29:ななし: 2025/01/04(土) 10:48:00.820ID:7yBu1HGC0.net
>>28
水上走りとか二段ジャンプも
身体能力次第で可能だよな
30:ななし: 2025/01/04(土) 11:09:59.625ID:SvyGB5/o0.net
坂道に向かって斜めに接近するから、移動速度に対して地面に近づく速度はずっと遅いってこと
31:ななし: 2025/01/04(土) 12:02:41.963ID:tMAl2EJz0.net
>>1が想像してるのは
平地に真っ直ぐ落ちるやつ

スキージャンプとかは
斜面に斜めに落ちてるから
スキージャンプってなんで死なないの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1735952998
人気サイト更新情報
人気記事ランキング