1ななし: 2025/01/04(土) 20:59:25.70ID:4ifezsGD0
 




2:ななし: 2025/01/04(土) 21:01:02.51ID:4vk/Tm6L0.net
幽霊なんていないんだからアリだろ
6:ななし: 2025/01/04(土) 21:01:58.14ID:56V4sL520.net
昔不動産屋に勤めてた時首吊り物件借りた人いたな
話聞くと家賃安いからいい、全く気にしないそうだ
俺はヤダ


10:ななし: 2025/01/04(土) 21:03:42.97ID:VZN+TVPb0.net
大島てるスレ
11:ななし: 2025/01/04(土) 21:03:55.76ID:8L77GA+b0.net
幽霊がいるなら「家賃払え!」って言えばいい
39:ななし: 2025/01/04(土) 21:10:21.93ID:4wgx/Ase0.net
>>11
幽霊「実質半分払ってるし」
57:ななし: 2025/01/04(土) 21:16:12.70ID:+EiAKkAj0.net
>>39
うまい
375:ななし: 2025/01/04(土) 23:59:33.86
>>39
誰のおかげで安く住めると思ってんだって話だわなw
438:ななし: 2025/01/05(日) 00:44:40.68ID:riNtqdsT0.net
>>39
天才
440:ななし: 2025/01/05(日) 00:46:33.19ID:wr2+C8pd0.net
>>39
家主に訴えられんぞw
602:ななし: 2025/01/05(日) 05:01:25.13ID:ZLKMJjlu0.net
>>39
大家「こっちは完全に祓ってもええんやぞ!」
13:ななし: 2025/01/04(土) 21:04:12.96ID:tW8bkIf90.net
事故物件って名義変えていくらか経てば消えるんでしょ?
14:ななし: 2025/01/04(土) 21:04:13.81ID:zJRWvsvY0.net
気にしないだろ
何千年 何万年前の死人だっているだろうに
16:ななし: 2025/01/04(土) 21:04:54.46ID:VWVDfP7n0.net
幽霊に殺されたとか聞いたことないし
アリよりのアリ
18:ななし: 2025/01/04(土) 21:05:36.04ID:L9FppuXd0.net
気にしない
前の人間が死んでれば事故物件、一度誰かが借りてしまえば次は事故物件にはならない
手続き上の形式で事故物件かそうじゃいか決めてるだけだし
230:ななし: 2025/01/04(土) 22:32:52.09
>>18
3年間の告知義務はあるよね
19:ななし: 2025/01/04(土) 21:05:42.01ID:1p5KX7Kz0.net
霊よりちゃんとリフォームというか修復したのかが気になる
20:ななし: 2025/01/04(土) 21:05:47.67ID:FEsfcO5I0.net
本人が気にしないならそれでええやろ
21:ななし: 2025/01/04(土) 21:06:07.88ID:si2kU2yk0.net
寂しがり屋におすすめ
22:ななし: 2025/01/04(土) 21:06:33.67ID:b4NxpxoT0.net
死んでから霊体にそんなギシギシさせる機能が備わるのかね?他にやれることは何かないんかな
物を動かせる、音を出せるなら振動させることが出来るわけだからエネルギー保存の法則が覆されそうだしもっと騒がれるべきだよ
335:ななし: 2025/01/04(土) 23:41:16.56ID:tGO7hz6Z0.net
>>22
違う
何かの残留物の存在を感じた脳が危険信号として音や映像のクオリアを脳内に作り出しているなのでそれを感じている人間のエネルギーが消費されてる
要するに幻覚だが幻覚が起きるトリガーをもっと研究するべき金縛りもだが何らかの原因で~で処理されてしまうがその何らかを明らかにしないといけない疲れてるのよというのは簡単だけど疲れてるだけで見るなら誰もがいつでも見るはずだ
23:ななし: 2025/01/04(土) 21:06:40.97ID:rEkY736P0.net
雨漏りなどの物理的瑕疵に比べれば
心理的瑕疵なんぞ全くないも同然だからな
知らされずに入居して退去時に告知して割引分を返金したらたいてい喜ぶだろ
そういうこった
24:ななし: 2025/01/04(土) 21:06:43.62ID:AlhDhBfb0.net
数十年前に夫婦心中が起きた家があってね
最近その家でまた夫婦心中があったと聞いた時は少し震えた
例のサイトにも載ってないし家はまだある
75:ななし: 2025/01/04(土) 21:24:40.87ID:wpe/QG6D0.net
>>24
それは霊が何かしたのではなく、そんないわく付きの家じゃないと
部屋を借りられないワケアリの夫婦だってことだよ
何でも霊に結びつけるのは間違ってる
110:ななし: 2025/01/04(土) 21:38:20.87ID:+QVBL9fg0.net
>>24
きちんと載せといてくれよ
誰でも申告できるぞ
25:ななし: 2025/01/04(土) 21:06:53.38ID:3mcZF4cD0.net
そんなん気にしてたら日本中怨念だらけやで
怨念がそこらじゅうおんねん
26:ななし: 2025/01/04(土) 21:07:14.14ID:SLhgeWKx0.net
孤独死なんてこれからの時代増えるいっぽうだぞ
27:ななし: 2025/01/04(土) 21:07:17.81ID:/Vs2oS7/0.net
この世が嫌で自殺したんだから
わざわざ出てこんやろ
29:ななし: 2025/01/04(土) 21:08:08.77ID:jzlji2Gf0.net
他殺は嫌だな
身内の犯行じゃないなら他人が入って来やすいってことだろ
32:ななし: 2025/01/04(土) 21:09:34.05ID:7iNGY0ph0.net
幽霊より強盗の方が怖いわ
33:ななし: 2025/01/04(土) 21:09:35.37ID:tHMTuTw20.net
8万の那覇市の事故物件に住んでいるが快適よ
投資家ともしても成功しているし人間ドックも異状なし

あっもちろん幽霊も見ない
36:ななし: 2025/01/04(土) 21:09:57.81ID:s+463VjH0.net
事故物件は、遺体の状況によってはヤダな
38:ななし: 2025/01/04(土) 21:10:15.37ID:lx8yzwAv0.net
まぁ
東京大空襲で焼け死んだ人がいるのに
東京によく住めるよね、というようなモンだしな
全ては時間が解決してしまうんだろ
40:ななし: 2025/01/04(土) 21:10:45.81ID:0JKRtdkD0.net
怨念だの恨みだの通用する世界なら政治家が一掃されて
とてもキレイな世の中になるはず
誰も死んだりしてないから恨みなんて物は存在しないの解りそうな物なのに
41:ななし: 2025/01/04(土) 21:10:46.02ID:L9FppuXd0.net
怨念がおんねんの話なら生きてる人間の怨念の方が怖いから死んだやつの怨念はどうでもいいわ
42:ななし: 2025/01/04(土) 21:10:47.43ID:TBcNIbav0.net
本人が気にしないならどうでもいいと思うけど仮に無しだった場合どうするの?
一生貸せないの?実際になにかあるってなら一部屋限定なんてこともないだろうし
立て直すのか?
49:ななし: 2025/01/04(土) 21:13:05.16ID:jzlji2Gf0.net
>>42
一旦関係者に貸してすぐ解約、2人目以降には説明義務ないからそのまま貸すってのは昔からよく言われてるな
本当かどうかは知らんけど
43:ななし: 2025/01/04(土) 21:10:50.72ID:1wS4LbFC0.net
俺も気にしないで住んでたけど、気づいたらあいつらに連れて行かれてたよ。
44:ななし: 2025/01/04(土) 21:10:52.15ID:jXdLtXXg0.net
うちのわんこ達の幽霊出てよ毎日出てよ
83:ななし: 2025/01/04(土) 21:30:38.21ID:wpe/QG6D0.net
>>44
うちの死んだ猫ちゃんは、姿は見えないけどお盆とお彼岸に
トントンと階段上って2階にやってきてオレのおなかの上にバフって乗るw

んでその光景をいま飼ってる猫ちゃんが呆然として見てるwww
420:ななし: 2025/01/05(日) 00:25:07.32ID:3M14iUTQ0.net
>>83
なんか、泣くわ
うちもワンコいるから。
606:ななし: 2025/01/05(日) 05:25:06.51ID:QzXf1U2I0.net
>>83
嘘松
45:ななし: 2025/01/04(土) 21:11:13.58ID:HKTSjkvD0.net
ちゃんと清掃されてれば良いよ
47:ななし: 2025/01/04(土) 21:11:58.98ID:GHx/iiWk0.net
入院とかしてもその病室やベッドで亡くなった人いるだろうけど気にしてらんないな
84:ななし: 2025/01/04(土) 21:30:42.72ID:s+463VjH0.net
>>47
リネン替えるだけで
ホントにすぐ次の患者さん入れるよ
93:ななし: 2025/01/04(土) 21:34:30.37ID:53aEwkJO0.net
>>47
看護婦さんたちはあえて無視してるらしい。
48:ななし: 2025/01/04(土) 21:12:36.31ID:C8yWMl+x0.net
上沼恵美子ですら幽霊話しが出来るぐらいなんだから幽霊はいてるというのが正解だろ
53:ななし: 2025/01/04(土) 21:14:32.70ID:zc4NdsiC0.net
ダンジョンと繋がってる部屋がいい
54:ななし: 2025/01/04(土) 21:14:37.43ID:rlaHg/Qo0.net
電車内で奇声発してる奴の方が怖い
55:ななし: 2025/01/04(土) 21:15:16.32ID:VMIUBYMf0.net
リアルはどうか分からないけど
漫画とかでも、事故物件に住んでみた、みたいな題材のは時々見る
59:ななし: 2025/01/04(土) 21:19:25.90ID:0JKRtdkD0.net
>>55
そりゃ心霊現象は有るんですって刷り込みしておかないと
神社も寺も食っていけなくなるから
56:ななし: 2025/01/04(土) 21:15:44.34ID:zuyegeVM0.net
事故物件ではないけど断熱材の交換工事の時にかべの内側の柱に
大量のお札が貼られてて、さすがに工事関係者もびびってた。
607:ななし: 2025/01/05(日) 05:26:11.50ID:QzXf1U2I0.net
>>56
嘘松
675:ななし: 2025/01/05(日) 08:48:26.32ID:d4CzgFlM0.net
>>607
嘘とも言い切れんけどね。
最近知ったんだが基礎工事の時にお札を埋め込む人はそこそこいるらしい。
建築中になんかの流派で特定の位置に札貼るのがあるのかもしれない。
687:ななし: 2025/01/05(日) 08:54:39.05ID:QY4eSyWQ0.net
>>675
大手メーカーでも地鎮祭は普通にやるし、鎮物と言うお札が建物の中心に埋めてある。
58:ななし: 2025/01/04(土) 21:18:54.43ID:5vVxuQtF0.net
いま事故物件に住んでるし安いから気にしない
60:ななし: 2025/01/04(土) 21:19:35.06ID:RjkwLFnx0.net
ほっといてもいい霊ならいいが
悪い霊なら長く住まないほうがよいよ
62:ななし: 2025/01/04(土) 21:20:13.39ID:4hCufsXn0.net
幽霊なんかいないと分かってても深夜に一人で心霊スポットとか行きたくない
本能で気持ち悪く感じる、なのでテレビメディアのいいネタとしてビジネスとなる
65:ななし: 2025/01/04(土) 21:21:05.68ID:BsV2R3Xl0.net
69:ななし: 2025/01/04(土) 21:21:58.20ID:jXdLtXXg0.net
>>65
幽霊のが怖がるだろ🤣
328:ななし: 2025/01/04(土) 23:37:50.22ID:2weCmIj80.net
>>65
デスノートの死神みたいなお前が怖いわw
452:ななし: 2025/01/05(日) 00:54:01.14ID:ptyGOw6C0.net
>>65
生命力溢れた絵が除霊してくれるね
469:ななし: 2025/01/05(日) 01:27:06.97ID:XuG/O9CB0.net
>>65
これは幽霊も逃げ出す
67:ななし: 2025/01/04(土) 21:21:25.88ID:+lMefx+00.net
かわいい女の子の幽霊ならアリですね
70:ななし: 2025/01/04(土) 21:22:51.60ID:2wGUiVpd0.net
ちゃんと告知してくれれば良いけど黙ってる部屋もあるからな
この>>1の部屋だって次は告知義務無いでしょ
71:ななし: 2025/01/04(土) 21:23:02.60ID:S1uQPP200.net
こういう気にしない人が借りてくれないと、事故物件はいつまでたっても事故物件のまま
76:ななし: 2025/01/04(土) 21:26:14.47ID:HfPjfc0I0.net
幽霊が出るならユーチューブデビューだろ
77:ななし: 2025/01/04(土) 21:26:49.94ID:BsV2R3Xl0.net
練馬

95:ななし: 2025/01/04(土) 21:34:36.82ID:wpe/QG6D0.net
>>77
怖すぎるわwww
255:ななし: 2025/01/04(土) 22:54:42.03ID:SXTShUv/0.net
>>77
おっ!🤔いいね
474:ななし: 2025/01/05(日) 01:34:44.92ID:JchRAyZI0.net
>>77
格安すぎて興味しんしん
605:ななし: 2025/01/05(日) 05:21:53.16ID:RgoT2PLN0.net
>>77
間取りと写真が一致しないのも恐怖だな
640:ななし: 2025/01/05(日) 07:59:57.77ID:UWCSod/10.net
>>77
社長ぉ~ やすぅい~
79:ななし: 2025/01/04(土) 21:28:10.93ID:cOzfHcca0.net
中野区沼袋の駅前、線路沿いの物件だったがまあーいろいろあった
物心ついたころから怖いこと不思議な事は数多くあったが、具現化したのはその物件だけかな
不思議と住んでるときはあまり怖くなくて。後から考えると…てのはみんなが知ってるやつ
30代前半で住み始めて2年更新2回で計4年住んだけど、途中から猫飼ったんだけど
それから怪異が激減した。ぬこさまは本当に優秀
81:ななし: 2025/01/04(土) 21:29:58.88ID:7BPRA+mm0.net
住んでるアパートの隣の隣の部屋の老婆が孤独死してたんだが、廊下に蛆虫がいるのを俺が見つけて発覚した
今は同じ部屋に愛想の良いおじさんが何も知らずに住んでる

ここは家賃がクソ安くて老人だらけで入れ替わりも激しい
多分俺が住んでる部屋でも何人も死んでる
でもなんにも起きてないしなにも感じないよ
85:ななし: 2025/01/04(土) 21:31:30.27ID:7BPRA+mm0.net
幽霊でもいいから友達が欲しいわ
孤独で辛い
139:ななし: 2025/01/04(土) 21:48:53.57ID:bk/vjigU0.net
>>85
わいも友達ゼロ
頑張っても離れられてばかり
674:ななし: 2025/01/05(日) 08:47:42.91ID:1gktxd1l0.net
>>139
AIがそのうち解決してくれる
87:ななし: 2025/01/04(土) 21:33:07.01ID:Bbv6M94l0.net
フランスとか建替え出来ないから
全部事故物件
88:ななし: 2025/01/04(土) 21:33:11.85ID:53aEwkJO0.net
コナイダ中学生が刺し殺されたような、殺人があった、血が飛び散った店舗物件はどうなんだろう。火災保険はでないし、飲食なら解体更地かなあと。
89:ななし: 2025/01/04(土) 21:33:20.96ID:j1hJpVeV0.net
マジでただのエンタメでしかない
事故物件だの心霊スポットだのの心霊ネタを
現実世界に持ち込んでリアル経済にまで影響与える連中が本当に害悪すぎる
91:ななし: 2025/01/04(土) 21:33:28.96ID:ZM0ZLCHJ0.net
15年前くらいだけど8万の物件が3万っていう部屋に住んでた
重説に「この物件は◯年◯月に住人が自殺した部屋である」みたいなこと書いてあった
事故物件っていってもせいぜい1万引かれるくらいでこんなに安いのは珍しいって言われたわ
97:ななし: 2025/01/04(土) 21:34:38.88ID:/lv/dH5n0.net
幽霊信じていようがいまいが実際、金払って住むとなれば無理だろ
座間の9人殺害アパートに住める奴いるか?
106:ななし: 2025/01/04(土) 21:37:32.44ID:eUbW+Yit0.net
>>97
あえて希望して入居した人がいてネット記事になってた
今も住んでるかは知らない
498:ななし: 2025/01/05(日) 02:23:31.87
>>97
今は安いなら気にしない、むしろ事故物件探してる人が多い。
だからなのか期待するほど安くならない。
そういう物件が好き以外は微妙。
98:ななし: 2025/01/04(土) 21:34:50.70ID:9xImnNRx0.net
少しでもネガティブな要素があるのなら避ける
お金を出すことで理想とする空間が買えるのなら迷うことはない
101:ななし: 2025/01/04(土) 21:36:48.07ID:waYasOxH0.net
殺人は自殺と違って治安とかの問題もあるからなあ
102:ななし: 2025/01/04(土) 21:36:51.07ID:+QVBL9fg0.net
一度霊の被害に思い切り遭ったからそういうの全部避けてる
105:ななし: 2025/01/04(土) 21:37:10.17ID:zuHBu3eO0.net
生きている人間が怖いのさ
114:ななし: 2025/01/04(土) 21:39:41.42ID:/s1R+nf10.net
>>105
それな
魑魅魍魎百鬼夜行よりずっと恐ろしいのが生きてる人間
132:ななし: 2025/01/04(土) 21:46:02.88ID:53aEwkJO0.net
>>114
平気で土地をだましとろうとする不動産業者もいた。
108:ななし: 2025/01/04(土) 21:37:56.48ID:/XSFcWH40.net
心理的瑕疵物件は孤独死もあるし気にしなければお買い得
115:ななし: 2025/01/04(土) 21:39:57.79ID:mF77quE90.net
たしかに何人かに一人は本気で無関心で住めるだろうしなー
高所が平気なのと同じ

当然、実際住んでも心霊現象的ストレスは皆無なので
お得な性格だと思う
117:ななし: 2025/01/04(土) 21:40:42.49ID:QbGp/hvq0.net
職場の近くに首吊り物件あるけど大島てるのせいで何年も空き部屋のままだよ
この辺も忘れられる権利的な法律整備されそう
118:ななし: 2025/01/04(土) 21:41:12.70ID:/s1R+nf10.net
どの程度安くなるかにもよる
119:ななし: 2025/01/04(土) 21:41:59.40ID:OTEdydv80.net
本人が気にならないなら全然アリやろ
120:ななし: 2025/01/04(土) 21:42:35.34ID:o+JyxpGT0.net
リフォームされてるなら有り
腐敗した死臭に汚染されたあと
ハウスクリーニングだけでは無理
清掃だけだとルミノール反応とかも出るんだよな?
121:ななし: 2025/01/04(土) 21:42:37.92ID:zuHBu3eO0.net
例のサイトに出てるとこで店やってたのがあった
しばらくしたら潰れてたw
そんだけ注目集めてんだから
なにかポジティブな使い道ないのかよ
122:ななし: 2025/01/04(土) 21:42:52.04ID:KAvAcLD20.net
うちの隣の首吊り自殺があった家は
今は外国人が住んでる
129:ななし: 2025/01/04(土) 21:45:03.05ID:OTEdydv80.net
古本や古着でも気にならないならいいものを安く買って使える得な性格なのと同じ
それが無理なやつが端からどうこう言う方がおかしい
140:ななし: 2025/01/04(土) 21:49:27.13ID:OTEdydv80.net
いちいち気にしてたら入院なんかできんぞ
144:ななし: 2025/01/04(土) 21:51:49.03ID:cfyX7WPc0.net
>>140
病院に勤めてたこと有るけどある程度患者本人が死ぬ覚悟できてるから誰かへの恨みみたいなのを持ってるのは少ない印象
霊もん?ってのは見たこと有るけど害は少ない
一番やべぇのは殺人系だ
152:ななし: 2025/01/04(土) 21:55:00.19ID:VMIUBYMf0.net
>>144
あくまでネット上での又聞きだから冗談半分程度だとは思うけど
深夜担当のナースとかだと、心霊というか不思議な現象に立ち会うのは珍しくないらしい?
155:ななし: 2025/01/04(土) 21:55:38.84ID:53aEwkJO0.net
>>144
殺人系詳しく
168:ななし: 2025/01/04(土) 22:00:41.43ID:EYF1XGDa0.net
>>155
現場の写真とか見たらなんとなくわかるだろ
現地のがわかりやすいかもしれんが
ただの病院と事件の現場の写真見比べてみ?
例えば殺人事件のあった廃墟とかな
173:ななし: 2025/01/04(土) 22:03:43.86ID:53aEwkJO0.net
>>168
そこに出るってことね。そこに肝試しにいったら一人帰ってこなくて後日呆けてたとかは読んだことある。
179:ななし: 2025/01/04(土) 22:05:27.43ID:EYF1XGDa0.net
>>173
ちなみにやべぇ死に方したやつの遺品も駄目だぞ
中古品屋のものは大概怪しい
146:ななし: 2025/01/04(土) 21:53:01.21ID:Gr3On6J70.net
謎の音なんてどこでもしてるから気にしたら負け
148:ななし: 2025/01/04(土) 21:53:53.30ID:rqqlt/iv0.net
強盗は無理だけど病死や自殺は気にしないなぁ
158:ななし: 2025/01/04(土) 21:57:06.36ID:3nnw+N5i0.net
こういうスレってガチで幽霊信じてそうなのが沢山湧いてくるから面白いよな
164:ななし: 2025/01/04(土) 21:58:25.43ID:OTEdydv80.net
>>158
不思議なことって言うのは実際あるからね
181:ななし: 2025/01/04(土) 22:05:53.83ID:pESRq/h80.net
>>158
おまえ先祖供養もしていないだろ
194:ななし: 2025/01/04(土) 22:11:08.63ID:eApM85TE0.net
>>181
仏壇は間に合ってるのでごめんなさい
160:ななし: 2025/01/04(土) 21:57:31.04ID:Bi5M110t0.net
正直、幽霊は別に怖くないかな
元は人だったんだし話せば分かるだろ
生きている人間の方がよっぽど怖いよ、欲望のために嘘をついたり、金のために人を殺したりさ
171:ななし: 2025/01/04(土) 22:00:53.28ID:l2MuNk0w0.net
腐乱するとこまで行くと臭いがなかなかとれなくなってるからキツイぞ
177:ななし: 2025/01/04(土) 22:04:55.89ID:r9OWojeB0.net
>>171
昔住んでたアパートでアホ管理会社が孤独死でた部屋の換気扇つけっぱなしで帰りやがったもんだからアパート全体が二日くらい死臭に包まれた
電話して止めさせた
172:ななし: 2025/01/04(土) 22:00:58.92ID:+gts/tJ+0.net
幽霊というより方角とかモロモロエネルギーを失う場所だから自殺になったわけだからすまないほうがいい。何軒入っても潰れる店のテナントも同じで、その部屋自体がマイナスの気を帯びてる。
176:ななし: 2025/01/04(土) 22:04:29.85ID:Hg1kw2IJ0.net
気にしてるから幻聴が聞こえるんだよ
184:ななし: 2025/01/04(土) 22:08:05.00ID:5oqZ0HQA0.net
なんで首を吊ったのか原因を聞いてみないと
185:ななし: 2025/01/04(土) 22:08:09.66ID:Y8FsotBy0.net
うちも確認済みの事故物件や
数年住んでるけど仏さんの居た場所だけカビが発生しやすいぽい
事故のあった部屋で寝てると夜中に起こされたりするが守護霊みたいなもんだからへーきへーき
187:ななし: 2025/01/04(土) 22:08:41.60ID:+UzA6/qA0.net
うちも古い建物だから家鳴りはする
結構デカい音だからびっくりする
188:ななし: 2025/01/04(土) 22:09:23.13ID:IwRiMdwz0.net
事故物件を渡り歩いてきた知り合いは変なことが起きても「行ってくるわ!」「帰ってきたぞ!」と大きな声で言い続けると怪現象は1ヶ月以内には消えると話してたw
204:ななし: 2025/01/04(土) 22:17:07.39ID:QA12TFYJ0.net
>>188
すまんが今忙しいとか、毅然と大声で断ると効くらしい。べつのはなしで、京都の古い座敷に出てた畳の上を歩く音だけの霊は一晩に一回しかでないというもので、持ち主が日本刀で切りつけても平然と歩いてたらしい。
189:ななし: 2025/01/04(土) 22:09:48.68ID:2Xf1Tu3O0.net
65インチテレビでボーボボのアニメ24時間流してたら
1日で霊逃げそうだけどな
190:ななし: 2025/01/04(土) 22:10:13.03ID:XKSU2k7K0.net
月1万5畳くらいで風呂トイレ付きなら幽霊どんと恋なんだが
「首つりのあった部屋」に住む男性、謎の音はするけど「気にしない」 “事故物件”はアリかナシか [582792952]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1735991965
人気サイト更新情報
人気記事ランキング